メインカテゴリーを選択しなおす
#ウォーキング
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ウォーキング」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ダイエット日記515 最近のダイエット的?おやつ
おはようございますカッコいいキャリアウーマン風の女性がカフェで新聞を広げて一生懸命読んでるなーと思ったらスーパーのチラシでした。それはそれで可愛かった。今日…
2024/12/11 12:38
ウォーキング
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
伊達の薄着してないよ~
晴れ~の神戸です。 病院に向かうために駅まで歩いていたら、鼻水が出始めた体が温まってきたからかなと思ったけど違った・・・・・ティッシュが手放せないしクシャミ…
2024/12/11 11:39
上野で珍体験。
おはようございます。先日は上野の不忍池をお散歩。紅葉してますね🍁せっかく美しい景色なのにスワンボートだらけ上野の街を歩いていましたら3、4人で歩く中高年の女性…
2024/12/11 08:51
馬見原「火伏地蔵堂」
馬見原が熱く燃える!旧宿場町の「馬見原商店街」。歩いていると通りに面して大きなお堂がありました。「火伏地蔵堂」です。宿場町では火災が多かったのでしょうね。説明板がありました。火伏地蔵堂・六地蔵 火伏とは火事を抑える意味で、馬見原に火災が多かったことから、町民が永禄6年(1563)に現在地に地蔵堂を建立して近くの龍専寺から火伏地蔵尊像を遷仏し、安置しました。それから始まった火伏地蔵祭が現在まで400年以上...
2024/12/10 19:36
【世界小走り紀行】昨日のウォーキング。八幡山は紅葉だった【八幡山、桜上水、上北沢、下高井戸】
ホラー漫画家・神田森莉の公式ブログ
2024/12/10 18:07
ウォーキング!太閤山ランド!
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日の天気予報、うまく当たってます。 午前地中、あれだけいいお天気だったのに、どんどん西からあの雲がやって来て、いま、真っ暗ぽくなってきました。 朝のうちに歩いてよかったです。 今日は、593歩でスタート。 寝ている間にiPhoneが充電されていませんでしたので、朝、充電をかけた関係上、歩数が少ないですね。
2024/12/10 15:56
散歩道の象徴、赤く染まったメタセコイア、坂のある散歩道から。
朝の散歩道を楽しませてくれる紅葉も、落ち葉の季節になって来た、朝日に眩しいメタセコイアも、そろそろ樹形がさみしくなってきます。朝日の当たる側の坂道は、まだ真っ赤に染まったメタセコイアが美しい。散歩道の自転車道から、久しぶりに目線を変えて河川敷に下りてみる、朝の風景を眺めてみると、朝日に映えたメタセコイアは一段と存在感がありますね。。冷気が漂い、靄った里山の風景も初冬の朝の風景らしくなってきた。池の...
2024/12/10 14:08
帰厚坂の方へ_観音坂・卯辰山界隈紅葉パトロール2024?
→前回からの続き第�話へ→ 観音院さんから、帰厚坂の方へ。 浅野川近くまで降ります。 川沿いの家がリフォーム中でした。もしかして、市内にやたら増殖してる一
2024/12/10 10:06
Yellou Yellou Happy 2024・12 横浜にて♪
ー**ーxingxing lifeー**ーこの日は気合いを入れて心臓破りの急坂を登ろう!その先の公園に行くぞー!!となりましたところが嬉しい誤算でこの心臓...
2024/12/10 08:42
ちいたんと秋葉原。
おはようございます日曜の話なのですが秋葉原でウォーキングしていたらちいたん発見かわゆ〜ひとりでぽつんと立ってました。プライベートちいたんですねスーパーSALE…
2024/12/10 08:41
馬見原橋
馬見原宿に入るには…宿場町「馬見原」を紹介したのですが日向街道を熊本方面から来た人は三河橋を渡って大関所を通って町に入るとのこと。その三河橋は目の前にある川に架かっている橋かな?えっ?この橋かなぁ…?旧橋の老朽化で架け替えられたのですね。旧橋は昭和11年に建設され通称三河橋と呼ばれ町民に親しまれていたそうです。その旧橋より前に架かっていた橋が三河橋だったのかな…?町活性化の起爆剤となるようにと青木淳...
2024/12/09 19:36
寒い季節のウォーキング:効果を引き出す工夫と健康のヒント
寒い冬のウォーキングで代謝アップや冷え改善、免疫力向上を実現!楽しみ方や続けるための工夫も詳しく解説します。
2024/12/09 14:21
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 大曇天の中、何度も西の空を眺めに出ましたが、何とかもってくれと願いながら、ウォーキングを決行しました。 1,215歩からのスタートでした。 玄関を出た瞬間、頬に当たる風に多量の水分を感じました。 いきなりの雨かと思いましたが、最初だけでした。 最初の40分、いや、30分だけでもよい、もってほしいと思って歩きましたが、なんとか1時間降らずにもってくれました。
2024/12/09 13:41
カマボコの材料
晴れ~の神戸です。午前6時に真っ暗だし星が1つも見えないから雲に覆われていることが分かるけど、隙間からでも日の出が見えることを期待しながら隙間どころか東の方向…
2024/12/09 12:32
婿殿に近寄る(=^・^=)
晴れ~の神戸です。 昨日の午後・・・次女夫婦が来た。婿殿が甲子園に用事があるとのことで、2人でに会いに・・・次女の猫である銀河は、次女とおでこをゴッツンコし…
Pikmin Bloom Journey 2024~カレッジワッペンピクミンを求めて~
7日は、『Pikmin Bloom Journey 2024 : どこでもチャレンジ』に参加しましたピクミンブルーム初の有料オンラインイベントです!ピクミンブ…
2024/12/09 10:08
ダイエット日記514 ※追記 クリスマスプレゼントと食事記録
おはようございます※青太字と食事記録を追記休日出勤の朝です。昨日の夕方くらいからむくみが酷い。そんな日は頭痛も酷い。でも今日は金曜日!と喜びたいけど明日休日…
2024/12/09 07:54
ダイエット日記513 早く食べたい
おはようございます眠いのに眠れないお腹がすいてるのに入らないこれいかに?今日の体型と昨日の運動記録体重 59.2キロ 体脂肪率 33.9パーセント BMI …
2024/12/09 07:53
宿場町「馬見原」
ここは日向と肥後の国境そして熊本から延岡へと向かう日向往還南阿蘇から椎葉へと向かう椎葉往還が交差する交通の要衝でもありました。「九州のへそ」とも言われ「九州のへその基石」なるモニュメントもありますよ。肥後藩ばかりでなく岡藩の藩札も通用する交易の地でかなり裕福な町だったようです。明徳山(東公園)に商家の方が稲荷神社を祀ったり熊本で二番目の上水道貯水槽があったりその片鱗を見ることができます。今ここは馬見...
2024/12/08 19:36
距離を延ばして 坂も上って
お昼を済まして。カインはリビングのテレビの裏に。チビは縁側の座布団の上。さて、夕方。そう、距離を延ばして坂を上ったみたウォーキングのことです。風がないんで自転車漕いでもよかったんだけど、まぁ今日は歩きましょう。殻が割れたトベラの実を眺めた後は坂の方へ。坂もね、上る分にはそれほどでもない。問題は下りだ。鈴生りのハゼノキの実。アサガオ、まだ頑張ってます。最高気温も氷点下となったいつもお邪魔している旭川...
2024/12/08 17:36
初めてのジョギング?!
朝7時起床 すぐに着替えて早朝ジョギングへGO! 先週までマラソンのため多くの市民で賑わっていた公...
2024/12/08 16:46
++11月のウオーキング記録と つぶやき*++
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン今日は11月の ウォーキング記録* です。1...
2024/12/08 10:29
weekday escape* 2024 NYNY、ABC stores、etc. ...
お腹いっぱいになったところで、ウォーキング!今回はめちゃめちゃ歩いたよ~wホテル NYNY前にある、ブルックリン橋(?だよね?)大昔(笑)この後ろに見える...
2024/12/08 01:03
【シニアの暮らし】久々の8000歩/テクテク買い出し。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========夕方、捨ててこようと思っていまして。はい、5日にポチってしたスーパーセール戦利品、 6店舗分、全部今日届けてくださいました。これらの段ボールを捨てに夕暮れ北風の中をテクテク🚶
2024/12/07 22:07
オオバンは居なかった&富士柿
▲この子はオナガかなぁ? 柿を啄んでいます。 ▲背中側から見てみたいのだけど... ▲富士柿 Welcome!! お初です😀オオバンちゃん❣️ - lemonlemonlemonのブログで、レモン地域に一羽のオオバンが飛来してくれたことを書いたのですが、その後、姿が見えな...
2024/12/07 21:44
メッセージありがとうございます*クリスマスリース(途中経過)
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいま…
2024/12/07 20:44
【ウォーキング】昨日のウォーキング。環七を東高円寺まで往復。買い物と食事時間を入れて5時間。ハードな旅だった。【環七、代田橋、大原、方南町、和田堀、東高円寺、中野弥生町、笹塚】
2024/12/07 19:08
【Coke ON #74】〖Diet #32〗
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚)…
2024/12/07 11:32
2024年11月ウォーキング結果
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村自転車ランキングiPhone15 Pro + iSigh...
2024/12/06 18:51
夕陽しかない
キリリとしたさくら猫に挨拶をして、さてもう少し。同級生がやっている造船所へ寄ってみよう。道すがら、クサギに西日。アサガオにも。って、もう12月に入りましたけど。船台の向こうは樺島。事務所に上がって世間話をあれこれと。陸に上がった廃船に草の絡みが容赦ないね。さて、帰ろう。んっ、西の空が色づきだした。今日はどんな夕景?やる気のない雲がいい。福岡で暮らす弟が「やっぱ、田舎の夕陽はいいね。」って呟いたら、都...
2024/12/06 17:44
冬は果物も野菜もインテリアに?
思い込みを外すクリスマスツリーを出そうと思いつつまだです昨日は野菜を調達あまーいみかんと大きな柚子も!出しっ放し…いいえキッチンのアクセントになってます(…
2024/12/06 15:08
オルガンの音色♪
晴れ~神戸です。 整形外科と形成外科のはしご受診で休暇を取った主人、私は早朝ウォーキング~鋼が鳴きだした午前4時に朝食の用意をして午前6時に 昨夜は、次女と…
2024/12/06 12:16
遠いあの日 君と来たよね この麵屋
夕方5時ともなればもう夜あまり夜空を見ない私が見た月と星都会の灯りで小さい星は見えないが細い月とすぐそばに明るい星が見えるあれは何の星?詳しくはない金星か木星か大きく輝いているね商業施設「カメクロ」に行って帰り道あれ月と反対方向にも明るい星一つ私の分かる星や星座は幼い時に観た満天の星その中にある北斗七星だけそして親しみのあるおとめ座どんな形か知らないけれど占いに有るから超久しぶりにラーメン屋に入る10年以上入ったことが無いラーメンそのものに愛着が無いのか特にコロナ禍はどこの店にも入らなかったラーメンはスーパーで売っているインスタントをたまに食べるだけ懐かしい味だったかなり過去に戻った味が生きているこの味だよ店も昔のまま値段も周りに比べれば安い格好いい川柳に出来ないか寝ずに考えたでも殆ど寝ていた川柳は妄想の...遠いあの日君と来たよねこの麵屋
2024/12/06 09:07
11月のウォーキング通信簿(2024)
2024.11月のウォーキング結果です。・出かけた日数28日・出かけなかった日数2日・8000歩以上クリアした日数20日・もっとも沢山歩いた日は11/20で12779歩でした。最もたくさん歩いた日、11/20の内訳・11/20の内訳です12779歩。9.3キロメートル歩きました。2時間14分の歩行時間。脂肪燃焼量48.7g 11月は、11/24にスマホを失くすという大問題が発生しました。その日は発見のために確実に2万歩以上歩いていると確信していますが、記録に残っているのは10029歩でした。交番に届けられてからはストップ状態だったのでしょうが、この数字には拾ってくださった方の歩数も含まれています。改めて、拾ってくださった方に御礼申し上げます。m(__)m11月のウォーキング通信簿(2024)
2024/12/06 08:03
黄金森公園で自然を感じてウォーキング!南風原町の静かな公園!
黄金森公園は南風原町の公園です!黄金森公園陸上競技場は設備が充実していてプロサッカーチームのキャンプやソフトボールのチームなども合宿します!一般の方も設備を利用可能です!また公園では遊歩道や、散歩コースがあるのでおすすめです!
2024/12/06 07:48
冬の夕暮れ時と灯火類
「冬の夕暮れ時と灯火類」 先ほど最寄り駅に戻って徒歩で職場に向かったら、午後5時前なのにすっかり薄暗くなっていて驚いた。 もう12月。 日が一番短い季節に突入…
2024/12/05 23:53
【ウォーキング】2週連続で10kmウォーク
先週に続いて、今週も10km歩いてきました。前回はトレーニングウェアの上下で歩いて少し寒かったので、上を先日購入した薄手のウィンドブレーカーに交換。身体が温まってくると、日なたではちょうど良かったのですが、日陰に入ると風が強かったこともあり、少し寒かったです。紅葉は先週よりも少し進んだ感じ。落ち葉の量は明らかに増えていました。
2024/12/05 19:33
今度は歩いてみる
12㎞の平坦路を恐る恐る漕いだ昨日のポタリング。おかげさまで今日になっても痛みはない。気をよくして今日は恐る恐るのウォーキングです。出発しようとしたら、今日もキューちゃん。はいはい、今日もちゅ~るですよ。ハウスには入らないが入り口付近でご飯は食べる。ごちそうさまのあとは、また何処かへ。食事前の訴えかける目はどこへやら。腹がくちたあとじゃ声をかけても振り向きもしない。まぁ基本ツンデレですからね。もっと...
2024/12/05 18:08
【ウォーキング】電車で新宿。そこから新大久保でダルバート。満腹して歩いて帰るが結構遠い。2時間以上。中野坂上、中野弥生町、笹塚。
2024/12/05 15:08
上がりにくい(=^・^=)降りにくい
晴れ~の神戸です。 歩いている時は、山側(六甲山系)には雲はないけど、海側はには雲がそれに風も吹いてるから寒い~ やっと釦がキャットタワーを使って、ケージの…
2024/12/05 11:52
浦安の紅葉
軽井沢で紅葉を楽しんで浦安に戻ってきてから半月ほどが経過しました。相変わらずウォーキングを毎日続けていますが、森や山は見えません。それでも市内で紅葉を楽しむことができます。こちらは浦安市弁天地区の公園です。丁度飛行機が青空を横切るところです。こちらの地区の最寄り駅は【東京ディズニーランド】がある【舞浜駅】になります。閑静な住宅が並ぶ落ち着いた街です。こちらは境川沿いの遊歩道の紅葉です。少し葉も色も...
2024/12/05 10:43
モエレ沼公園 初冬散歩 2024.12.4
モエレ沼公園 初冬散歩!!12月4日 AM 10:40 散歩開始♪♪10月30日以来の散歩です 😊日陰には、未明に降った雪が薄っすらと残っています。住民専用入…
2024/12/05 07:22
最近の私の楽しみ
はなです。我が家は3年後に年金生活になります。老後の生活に不安もあり、家計管理や長期資産運用を始めました。50代の主婦の日々のできごとや投資のことを書いていま…
2024/12/05 06:33
DQウォーク
日曜日の成果ですお納めください。 メガモンスターが復刻なせいかあまりやる気がでないです。 平日はどこでもメガモン出現に合わせてログインしてた感じだからねぇ。 いまやってるイベント的なものもあまり把握できてない。
2024/12/05 00:06
色々忙しく。。。^^;
週に2回の 西武線沿線ウォーキングを始めてから毎日がけっこう 忙しい^^って 今までは何だったのよ・・・と突っ込まれそうですが^^;;今日は 公園を二つ渡り歩き・・・石神井台の氷川神社も参拝できた^^石神井公園は・・・石神井城跡もある とても大きな公園で紅葉も綺麗だった・・・・・・・・お風呂のリフォームの件が 色々難ありで・・・振り回されている業者のお兄さん・・・いろんな面で 下調べ不足でお勧めの...
2024/12/04 21:25
f14 またやっちまった
「やっちまった」って何したの? って思うよねフツー。 このことばは何か行動を起こしたことについて後悔しているさまを表しているもんね。でも、違うのよ。後悔しているには違いないけれど、行動を起こさなかったことについて残念に思っているの。それが続いているの
2024/12/04 18:25
【信州 温泉巡り上田】鹿教湯温泉 鹿が教えてくれたという温泉と文殊堂
鹿教湯温泉に行ってきました。初めて見る人は読み方に戸惑いそうですが、「かけゆおんせん」と読み、松本市と上田市
2024/12/04 15:48
遠征散歩・発作・地域猫
普段行かないエリアのショッピングモールを散歩を兼ねて見に行ったら、軽くパニック発作が起きて目的の半分も達成できなかった。帰り道にいつもの運河沿いを歩いてたらず…
2024/12/04 13:54
道の真ん中にいたおじさん
マイカーで出勤途中、県道から川沿いに左折したすぐ目の前、道の真ん中におじさんがいた。当然、減速して左折しているので、あわや事故!みたくな切迫感はなかったが、あ…
2024/12/04 13:53
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 タイミングを見計らって、ウォーキングに出ました。 1,919歩からのスタートです。 時折、パラ、パラと、雨を感じないでもありませんでしたが、なんとか本降りにはならずに済みました。
2024/12/04 13:16
次のページへ
ブログ村 1451件~1500件