メインカテゴリーを選択しなおす
先月、ひさびさに海外旅行をしたわがやお隣とはいえ、海外(当たり前)まずはパスポートが必要です5年と10年と…迷うところですが5年にしましたこれがないと飛行機の予約もできないので6月に主人とふたりで有楽町へ15年以上前に行った時と変わらないアナログっぷりでも、世間
こんにちは、愛花です。 先日、父の実家の岩手に両親と兄、私たち家族で帰省しました。 私が物心ついた時には、夏はほぼ毎年岩手に帰省していました。 祖父母が生きていた時は、岩手の実家で1泊してから、次の日は祖父母を連れて東北地方へ旅行に行ったり、北海道も3回旅行に行って沢山の夏の思い出があります。 祖父母が亡くなってからも、まだ父の兄である伯父がいたので、実家に挨拶に行っていました。 けれど、伯父も今年の春に亡くなってしまいました。 伯母もだいぶ前に他界しているので、現在は伯父の息子さんのみが家にいる状態です。 最後の岩手への帰省旅行 父は伯父が亡くなったことで、毎年岩手に帰ることも今年が最後だと…
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)…
【無料スポット】熱海七湯のひとつ「小沢の湯」で温泉卵をつくってみた!失敗談もあるよ
熱海七湯のひとつ「小沢の湯」は無料で温泉卵がつくれるんです!熱海市街にあり熱海駅から徒歩15分の小沢の湯で実際に温泉卵をつくった様子をご紹介していきます!目の前の天神酒店でも生卵を購入することができますよ。熱海をおとずれた際はぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。
出雲・境港・岡山ツーリングの旅 11 境港・水木しげるロード
はい。揖屋神社の記事からだいぶご無沙汰しておりました、出雲・境港・岡山ツーリングの旅。ひさびさに綴っていきましょう。松江市の揖屋神社から県道338号線、中海上の上部を両断するようにして走る事30分強。境港にたどり着きました。あ。境港の前に、旦那様おすすめの(米子にあるのになぜか北海道という名の)お寿司屋さんで早めの夕食をとったり、米子市の外れになるバイクファッションのお店に寄ったりしたのですが、それは...
最近出来た神戸須磨シーワールドへ行ってみたチケットは前もってネットで購入時間指定のチケットで午前中は他のところへ行っていたので13時からのチケットにした。 ナ…
今年の夏の家族旅行は★白浜★7月初めに肩の手術をした主人💦今回は 娘ファミリーに同乗させてもらいいざ Let's Go🚐❗我が家から4時間ほどかけて白浜到着腹ペコ家族が まず向かったのは★とれとれ市場★こちらは 西日本最大級の海鮮マーケット地元の堅田漁業協同組合が経営しているので 味と鮮度は折り紙付き 🐟美味しかった~🍣そして ★白良浜★へジムの水着で泳ぐばぁばPASTEL🤣その後 ホテルにチェックインホテルのプールで また...
ディズニ-の話を聞けば、ディズニ-に。。。 ユニバの話を聞けば、ユニバに行きたい私。 それは数十年の願いだ。 それでいて、ユニバとディズニ-には、ややこ…
【三重県】夫婦岩(二見興玉神社)を0歳2歳の子連れで参拝【駐車場・滞在時間など】
縁結びのシンボルとして有名な「夫婦岩」 三重県伊勢市にあり、伊勢神宮の参拝や鳥羽・志摩と一緒に回る方が多いスポットです。 わたしたちが宿泊した味覚の宿 幸洋荘からは、車で30分ほどのところにありました。 今回は「夫婦岩」(二見興玉神社)に、
7月9日(渡韓三日め)連日の猛歩(二日間で6万2千歩!)でも翌朝は復活なんなら調子がいいやっぱり歩くって体にいいんだと実感しました最後の朝はコンナムルクッパ専門店もやしの雑炊?主人が昔、渡韓したとき一番おいしかったそうで確かに、疲れた体に染み渡るおいしさその
女性の願いを1つ叶えてくれえる【石神さん】(神明神社)に0・2歳の子どもといってきた!
「石神さん」(神明神社)は女性の願いを1つだけ叶えてくれる神様が祀られていることで有名な神社。 芸能人も多く訪れる大人気のパワースポットなんだとか。 三重県鳥羽市には、女性の願いを叶えてくれるといわれる三柱の女神様がいるそうで、 その女神様
【浜松科学館みらいーら】1歳3歳のこどもと遊ぶ|実際の滞在時間や授乳室の有無など
1歳3歳の子どもといっしょに浜松科学館みらいーらに行ってきました。見て触って楽しめる科学館は未就学児でも楽しめる施設でした。小学生以上の子だったら科学の不思議に興味をもって体験を楽しめること間違いなし!サイエンスショーは3歳の息子でも興味津々で楽しめましたよ。浜松に子連れでおとずれた際はぜひいちど行ってみてはいかがでしょうか。
一番よかった家族旅行どこー?と聞いたらサンハトヤあーあれは親のうちらのほうがテンションあがった伊東にいくるなら ハトヤ♪40代50代憧れなかった?憧れの海底…
【準備編】2024年家族4人6泊8日ハワイ旅行記-旅行費用はどれくらい?-
今年は受験生がいない我が家。ハワイ旅行を計画しました。準備から旅行記まで備忘録をかねてブログにしておこうと思います。今回の記事は準備編。パスポートやESTA・航空券・ホテルの費用まですべてあけっぴろげに掲載しております。ハワイ旅行をお考えの方にとって少しでも参考になれば幸いです。
飛行機の機内に水筒は持ち込みできる?注意点やオススメの水筒を紹介
飛行機内での水筒持ち込みガイド!国内線・国際線のルールやおすすめの水筒を紹介。自分のドリンクで快適なフライトを楽しみ、エコフレンドリーな旅を実現しましょう。水筒使用のメリットと注意点を徹底解説!
3歳を2歳と偽って飛行機に乗ったらバレる?バレたらどうなる?
あなたは幼児を2歳と偽って飛行機に乗せるリスクを理解していますか?この記事では、年齢詐称をして飛行機に乗る際に直面する可能性のある様々な問題について詳しく解説しています。空港での身分証明書のチェック、子供の言動、搭乗手続きのスタッフの質問など、注意すべき点を網羅。リスクを知り、より賢明な選択をしましょう。
白良荘グランドホテル宿泊記ブログ|子連れでリゾート気分を味わうならココ!
和歌山県は南紀白浜エリアにある白良荘グランドホテル。 和歌山県の観光地巡りもしやすく、ホテル滞在中でも南国リゾート気分を味わえるのが白良荘グランドホテルです。 この記事では、実際に5歳と2歳の子どもたちと一緒に白良荘グランドホテルに宿泊して
飛行機は雷で欠航する?チケットの変更や払い戻しはどうしたらいい?
飛行機は雷に打たれても平気?この記事では、雷撃が飛行機に与える影響や、雷で欠航した場合のチケットの対処方法について詳しく解説しています。もしもの時の便利な対応策を知って、旅の不安を解消しましょう。
那須とりっくあーとぴあ|ドレスを着てトリック写真が撮れてオススメ!
こんにちは、愛花です。 先日の3連休に家族で那須旅行へ。 那須旅行2日目は、那須とりっくあーとぴあへ行ってきました。 那須とりっくあーとぴあ 那須とりっくあーとぴあには、トリックアートの館・トリックアート迷宮?館・ミケランジェロ館の3館があります。 夫は以前から各地に旅行に行く度に観光地にあるトリックアートに行きたいと言いますが、息子が頑なに嫌がるんです。 今回も、夫が提案したら案の定「行きたくない」と言う息子。 那須とりっくあーとぴあには無料でドレスを着れるサービスがあり、ドレス大好きの娘が行きたいと言ったので、ドレスが着れるミケランジェロ館のみ行くことにしました。 ミケランジェロ館 ミケラ…
7月8日(渡韓二日め後半戦)前半戦はこちらすでに相当歩いた前半戦を乗り切り(もはやスポーツ)今度はカフェにリノベーションされたこちらもBTSの旧宿舎カフェ「休家」ですカフェ休家(ヒュガ)入ってすぐに小部屋があります3階建ての最上階はSINの部屋当時使っていたエアコ
【那須】室内遊び場 KIDSPLAYGROUND//NASU&那須野屋でコスパ抜群の夕食
こんにちは、愛花です。 先日の3連休に家族で那須旅行に行ってきました。 初日のお昼はステーキハウス寿楽さんへ行って来ました。 www.happymom-life.com 那須旅行記2024② ステーキハウス寿楽で昼食を食べた後、お天気が良ければ那須ハイランドパークに行こうと予定していましたが、あいにくの天気だったので、室内遊び場のKIDSPLAYGROUND//NASUに行くことにしました。 KIDSPLAYGROUND//NASU KIDSPLAYGROUND//NASU(きっずぷれーぐらうんどなす)は、地上3階建て、完全室内型テーマパークです。 1階は乳幼児、2.3階は幼児・小学生が遊べる…
滅多にない息子のサッカーが休みの日(土曜)。どこへ行きたい?と聞くと娘が桃狩り! と言ったので、金曜の帰宅後に出発。桃狩りという目的のために山梨県へ。学校...
7月8日(渡韓二日め)一日めはこちらハードだった初日を乗り越え一晩ぐっすり眠って翌朝はホテル近くの焼き魚定食やさんで栄養補給日本みたいに一人前ずつトレーに乗ってきませんわたしはタチウオ、主人はイシモチカレイは「サビスねー」大皿でドーン「焼き魚横丁」東大門
こんにちは。陽だまりの丘のオーナー「ぼけじー」です。 梅雨明けしてからと言うもの暑過ぎます。 客室の清掃も暑いですが、太陽が刺すような客室露天風呂は実に暑い! そんなある日、無性にピッツァを作りたく
大学時代の友人から茨城県筑西産のこだまスイカ「味良来(ミラクル)」が送られてきました。 味が自慢の「味良来(ミラクル)」は、糖度が高く、シャリ感があり、皮の際までおいしく食べられます。重量は扱いやす
【夏休み子連れ旅行】仙台に4泊5日!ウェスティンホテル仙台の子連れ滞在記
ウェスティンホテル仙台に4泊5日滞在した際の滞在記です。東北で最も高層ビルの上層階に客室があるホテルですが、子連れで快適に過ごすことができました。長期滞在ならではの洗濯事情も載せています。
義両親に会いにボーズマンに行くと滞在先はグランパ宅 グランマとグランパはボーズマン出身で高校の同級生いわゆる High School Sweet Heart…
家族皆好きなピザだけどさーーー食べ過ぎ感アリアリだったよチ───(´-ω-`)───ン 今年も堪能❤︎スパイクド(お酒入り)スラッシー 毎回必ず行くブルワリ…
デートって言うか、、、親子3人で出かけようとしたんですがーーー ティーンネイジャー息子に超絶拒絶されたんでねチ───(´-ω-`)───ン 帰宅日前日の土曜…
4th of July 独立記念日の翌日7月5日は元祖一人息子らいらいの53回目の誕生日でした♪ いや〜〜朝からテンション高しな本人と彼の両親に対しめっちゃ温…
なんとも今さらな7月4日独立記念日の記事!ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'` 例年、7月初めに滞在時は30℃前後の夏日が続くボーズマン今年は…
昨日の続き…今回の旅行記は今日で終わりです…よろしければもう少しお付き合いくださいね… … 白兎神社から向かった先は… … 中国庭園 燕趙園(えんちょうえん)…
昨日の続きです…よろしければお付き合いくださいね… … わんこと泊まる温泉宿 松涛園…(鳥取県米子市皆生温泉4丁目25-15) を出発… … 向かった先は… …
恐怖の夏休み突入中!7月初めはボーズマン、モンタナに行ってました〜
ご無沙汰しております。 チト仕事が忙しく写真の整理もブログを書くのも遠ざかっていましたでも、家族全員元気です✨✨✨ 仕事、、、パートなんだけどね、、同僚が手…
potipotikou.hatenablog.com potipotikou.hatenablog.com ◇ 三日目 ◇ 新幹線の時間(タイムリミット)まで大阪観光。 大阪旅行最終日ってこともあって意気込んではみるものの。 確実に前日の(ユニバ)疲れが体中を蝕んでいて。 なんかもう予感的中、ていうか絶対運命黙示録? カシラ、カシラ、ご存じかしら? ぽちだけじゃなく娘も疲れが残ってるってことを。 カシラ、カシラ、ご存じかしら? 年齢(とし)のせいじゃなく、これはもう体質ってことを。 カシラ、カシラ、ご存じかしら? そんな疲れが溜まった体に鞭打って、まず向かうはなんばウォーク。 お目当てのお店の…
この度、ヴィラ・ミッシェルのプールが、「ナイトプール」として完全貸切で解放されます。17時~20時に、プライベートプールとして楽しめます。 ※なお、ご予約は利用日の3日前に確定します。 詳細は施設に直接
主人と渡韓していました旅行はコロナ禍になって初めてこのとき以来です「沖縄で一人感染者が」と報道されていた日に沖縄に上陸しました出発は七夕の日でしたなにかと七夕に縁のあるわがや韓国の七夕も楽しみにしていたのですが特に飾りとかはありませんでした(これは羽田)
皆さんは、旅育という言葉をご存じでしょうか。 旅育は、「たびいく」と読みます。 旅育では、様々なことを体験するので、子どもの知的好奇心を刺激するだけではなく、学びにもなるので、子どもの成長を促す効果も期待できます。 今回は、旅育とはどんなこ
こんにちは🌷夏の計画はありますか我が家の今年の夏の予定は大きなのが一つ帰省です夫の実家と私の実家両方にお盆の時期に帰省する予定です今回は息子たちも一緒に4人で…
【那須】ステーキハウス寿楽の絶品サイコロステーキ&石の愉楽で宝探し体験
こんにちは、愛花です。 先日の3連休に那須旅行に行ってきました。 今回、那須旅行を計画したのは、私の推しであるキスマイの玉森くんがテレ朝の帰れマンデーという番組のロケで訪れていたのがきっかけです。 次回の #帰れマンデー☀️は【6月3日(月)よる7時📺】初夏の人気観光地【#那須高原】で絶品グルメ探しの旅🍜とて焼き・スープ入り焼きそば などご当地グルメが続々✨#サンドウィッチマン#KisMyFt2 #玉森裕太#井森美幸#U字工事旅のゴールは…標高約1000mの超山奥にある巨大天狗の秘湯へ👺 pic.twitter.com/Y7VDbEV53B — 帰れマンデー見っけ隊!! (@bussand_E…
きなこの介護でどこにも出かけられなかった8か月ようやく容態も落ち着き三重県鳥羽に一泊旅行 きなことみるくは夫にお願いして 両親と娘と4人旅よく訪れる鳥羽今…
はいむるぶし 5泊6日 1日目 DAY1 実際の旅程を紹介します。ご参考になれば嬉しいです。 1日目は移動メインですが、 朝早いフライトにしたので早めに現地入り。 初日から海もプールも楽しめました! 小さい子連れ旅の場合は、移動日は特に以下のポイントを気にしています。 食事をどのタイミングでとるのか 荷物を持った移動を出来るだけ少なくする事 昼寝のタイミングをいつにもってくるか フライトや長い移動時間にお昼寝タイムが取れれば1番スムーズですよね! 以下は私達の今回の初日の旅程です。 無理なく組んで、しっかりと初日から楽しめました🎵ご参考になれば嬉しいです。 ①フライト 成田-石垣 7:15発 …
【雨の日でも遊べるスポット】さいたま宇宙劇場のプラネタリウム【1歳3歳おでかけ】
1歳3歳の子どもとさいたま宇宙劇場に行ってきました。プラネタリウムなんて子どもは飽きてしまわないかな?そう思っていましたが、子供向けにしまじろうのアニメと交えて星の解説をしていただけたので意外と楽しみながら集中してみることができました。室内なので雨の日でも安心。大宮駅からすぐなのでアクセスも◎
『夏休みの家族旅行』と言えば、小学生の頃は、まだ父が車を持っていたので、それに家族みんな乗車して、お盆に親の実家へ里帰りしたものです両親と姉と兄とわたし。いか…
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方もご訪問ありがとうございますズボラでやらかし主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、フォロー…