メインカテゴリーを選択しなおす
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方もご訪問ありがとうございますズボラでやらかし主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、フォロー…
今年の年末家族旅行。 今年も家族5人揃っていくことができそうなので、早々に計画 初日は長女(中1)が喜んでくれるようにディズニーへ行くつもりで、幕張のホ…
初めての子連れ海外旅行で持って行って良かったもの まず第一にかつきが迷子になってしまわないか誘拐されないか心配だったのでAirTag エアタグ Apple…
\\2024年6月最新// 小浜島 はいむるぶし 3歳になったばかりの娘と夫と休みを合わせて3人で小浜島へ離島トリップ お宿は はいむるぶし 5泊6日 思い切って5連泊です 何故かというと、 小さい子連れ旅は ・頻繁な宿替えなし ・連泊 ・細かい移動なし ・昼寝しやすい ・リゾートで敷地内で色々と楽しめる が鉄則です 3歳0か月の娘も無理なく楽しめて、我々夫婦もリフレッシュできる! 出来れば行った事ない場所、非日常間を味わいたい! そんな観点で小浜島連泊をチョイスしました! 時期は6月初旬。 沖縄ではまだギリギリ梅雨明けしていなかった頃ですが、 降ってもスコールのような一時的な雨だったり、本州…
【2024年6月】家族で5泊6日で小浜島のはいむるぶしへ連泊しました 連泊したい! 直行便でいきたい! 出来るだけ安くいきたい! 土日もいれたい!(休みの兼ね合いで) そんな今回の我らの試行錯誤を紹介です。 ①フライト手配 ②ホテル手配 はいむるぶし ③お部屋の清掃無し特典 ①フライト手配 我が家は娘が3歳なので、国内線も1席確保が必要です。 これってかなり旅費を上げますよね… 時間や、幼児連れの都合上、経由便も避けたかったので石垣への直行便はマスト。 その上でいかに安く行けるか考えました。 我が家はUAマイルを貯めています。 しかし残念ながらANA石垣便直行便はマイレージ枠が少なすぎて全く取…
ミニマリストの旅行の持ち物 40代女性の1泊2日のアイテム一覧
今回のテーマは「ミニマリストの旅行の持ち物」です。ミニマリスト女性の1泊2日の旅行の持ち物について紹介します。 この記事で分かること 【旅行のバッグ】ミニマリストの1泊2日のバッグはリュック+ショルダー 【旅行の持ち物】ミニマリストの1泊2
娘一家が来年帰国すると想定して飛行機代を調べてみたらあちらで買うと安いらしいです私が調べたら、昨年行ったときと同じ様な値段でした🥲でも、孫ちゃん達がまだ小さいので(楽しめないし)もう少し大きくなってから…という話も出てますでは、こちらから今度は夫も息子も一緒にと計画したいのですが滞在する場所が問題です🥲私達3人と前回一緒に行った義姉も誘うとして娘宅の近くのアパートとか一軒家を借りたいのですがやはり安くは...
さてさて、今月の楽天お買い物マラソン♪何も買わずにやり過ごそうと思ったけどお盆はみんなで集まるだろうしいつ集まることになってもパッと持っていけるようなものを買っておこうかな。 先日泊まった杉乃井宙館。家族4人揃っては2度目の宿泊です。娘は以前泊まった時が
おはこんばんにちは~体調も良くそろそろ安定期かなということで急遽伊勢志摩の温泉にGWというのに予約がとれたんです(超嬉しいです✨)腹帯しないとお腹大きいですけ…
温泉宿へ家族旅行②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 お部屋に戻りしばらくして もう一つのお楽しみの温泉へ。 旅館は全室温泉付き客室のため、 お部屋のお風呂の温泉です。 先に息子がお風呂に行きますが、 自宅のお風呂と違い 底がちょっと深く、 立ったままお湯に浸かることができません。 息子は気管切開してるので、 そこからお湯が入ると大変なので。 私がすぐに入りお湯に浸かると 息子は私の膝の上にちょこんと座ります。 かわいいです 温泉の大浴場に浸かるときも いつもこんな感じでかわいいです 今回は大浴場ではないので、…
大宮 鉄道博物館の近くで新幹線・電車の見えるホテル4選!子どもと泊まるトレインビューの宿
鉄道博物館付近でトレインビューのホテルを『新幹線の見えるホテル』『電車の見えるホテル』『新幹線と電車の見えるホテル』にわけてご紹介!それぞれのホテルから見える車両もいっしょに記事にまとめてあります。これから大宮鉄道博物館に行かれる方のホテル選びの参考にしていただけたらうれしいです!
近くの温泉宿にお泊りに行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 日中通所している 障がい者支援施設へ迎えに行って、 そのまま温泉宿へ。 私と妻が一緒に迎えに行くときは、 お泊りのときがほとんどで、 車に乗ると息子もDVDの音楽に乗って ニコニコ笑顔でノリノリです 旅館についてチェックイン後は 少し部屋でくつろいで、 息子と二人で館内を見て回ります。 綺麗なお花の前で。 ぬいぐるみのお地蔵さん。 円の机の上に本や雑誌コーナー。 「しょうちゃん、行こうか」 と言うと、 ほぼいつも、あとをついてきてくれて うれしいし、か…
今回のBlogで*.。☆・*夏旅*・☆。.*最終回となります。長い間、お付き合いくださいましてありがとうございました💕こんな挨拶するとBlog終了みたいになっちゃいますが、Blogは続けますよ〜。なんといっても、あれから8年。確実に老化していますので記憶が曖昧なところも。。。ご理解のほど💕2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*といっても9月ドイツ・ミュンヘンから帰国です。元家族の訳ありな旅の記録です。(下記に旅程あり)↑のような意味深な旅でした。こちらは途中のおやつ(スナック)人生って、想定外のことばっかりでね。みなさまもそうですか?もしかしてマンマだけ?😫 リンゴジュースとヨーグルトもうそろそろ着陸になるのでその前に、朝食?が出ました。まあ、マンマのBlogを見ていただくとその後の人生(8年間)も平坦で...旅の思い出*.。☆・*夏旅*・☆。.*最終回
今日から7月ですね早い🫠中旬からは娘が楽しみにしている夏休みでも流石に連日お家で過ごすのは大変なのでここ最近は休み期間中の予定を組むのを考えています***夏休…
こんにちわ! 本日も、訪問といいねありがとうございます。 お久しぶりです 1週間ぶりの更新かな火曜日以降、ずっとブログを休んでおりました 今日からまたどんどん…
potipotikou.hatenablog.com ◇ 二日目 ◇ 終日ユニバ。 6:30に入場ゲート前に着いたぽち一行。 公式オープン8:00のところをこの日は45分短縮の7:15オープン。 事前情報のお蔭でオープンの時間が早まるだろうことは織り込み済み。 だからの前日入りなわけで、もちろん当日は5時起きなわけで。 この大阪旅のメインがユニバってこともあり張り切ってるってわけ。 入場するや否や目的地へ一直線、向かうはSUPER NINTENDO WORLD! なんだけど、やっぱり考えることはみんな同じ(朝のフリー入場)みたいで。 マリオエリアに向かう姿はなんていうか、まるで福男~競歩バージ…
2024年日本帰国 〜Day8/ 最高の朝ごはん、下関の遊園地、山口の親戚、卓球練習、町中華〜
昨夜は足をグギッと捻って動けなくなった娘が可哀そうだと、ボーイズもうちの部屋で就寝。有難いねぇ。 そんなことで、娘はそのまま寝かせて置いて(←ひどい)みんなでサクッと朝一露天風呂へ。 義理妹も来て、
ドイツの写真はたくさんあっても、ガイドブックがないので確かな説明ができず、記憶を頼りにアップします。なんといっても、あれから8年。確実に老化していますのでご理解のほど💕2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*といっても9月ドイツ最終地(ミュンヘン泊)元家族の訳ありな旅の記録です。(下記に旅程あり)なんとまあ、ここまで来るのにいったい何年かかった?はい、本当に。ヨーロッパに踏み込んだ記事は2016年8月31日でしたから、8年近くかかっちゃったね。旅の終わりは見えてきていますよ💕帰国はもうすぐ。今日のは、ミュンヘンの空港駅(電車)です。列車で空港まで来ました。上に出ると、飛行場です。まず初めにすることは、荷物を預ける。マンマ一人分の荷物はこれ。↓ということは後の2人は、もっとあるってことです。マンフロットのカメ...旅の思い出ドイツミュンヘンから、飛行機乗る寸前✈︎
2024年日本帰国 〜Day7/ 秋芳洞、山口川棚グランドホテルお多福〜
週末は義理弟家族も一緒に温泉旅行。 山口の瓦そばの有名店で待ち合わせしました。2年ぶりの再会です。ボーイズがシンガポールのTシャツ着てきてくれてほっこり〜^^みんな元気で会えるのが本当にありがたいことです。本物の瓦の上
ちょっと今更感がありますが…GWもどこにもでかけられなかった我が家。GWを少しずらして旅行に行っていましたのでご紹介です*\(^o^)/*♪実はこの時期、色々あってちょっとブログをお休みしてたりしていたのです。なので写真も大して撮っていないし結構前のことなのでブログを
前回の続き『2024さくらんぼ狩り③まだまだ遠い農園』前回の続きです『2024さくらんぼ狩②なかなか行けないさくらんぼ狩り』さてさて翌朝になったので農園に出発…
2024年日本帰国 〜Day4/ アジアンリゾート・スパ シーレ、あかすり、娘のオムレツ〜
この日はゆっくり始動。 お昼前にアジアンリゾート・スパ シーレに到着。アカスリがどうしてもやりたくてやりたくて。 「アカスリ 日帰り温泉」で検索してヒットしました。広島の街中にもアカスリ屋さんはあるにはあるん
2024年日本帰国 〜Day3/2件目の歯医者、義父の手作りランチ、義母のお抹茶、乳がん検診、肉食堂、家族麻雀〜
如何せん、滞在日程に限りがあるので、病院関係のアポを優先的に入れていきます。 この日は、歯医者さんからスタート。昨日行った歯医者とは別で、歯医者を掛け持ちするという奥の手にでました。※本当は良くないみたいですが、一時帰
前回の続きです『2024さくらんぼ狩②なかなか行けないさくらんぼ狩り』さてさて翌朝になったので農園に出発!となったものの👧ねぇ、🍒狩と何処に行くの?👨👩え、…
2024年7月3日から、紙幣が一新されます。深谷市に行くと、それを知らせるのぼりがアチコチに立っていました。新しく1万円札の顔になる渋沢栄一は、この地にて誕生しています。せっかく触れたので、お札の歴史などを調べてみました。
2024年日本帰国 〜Day1/Catホテル、チャンギ→羽田→広島初めての飛行機乗り継ぎ〜
待ちに待った、二年ぶりの帰国です。記憶が零れ落ちる前に備忘録として記していきます。 まずは、我が家の猫つあんをCat hotelへ。3月のカンボジア旅行の時と同じ場所。置いてかれるのを察知したような目でこっち見てくるか
1月18日最終日 ワットパーラートを後にして一旦ホテルに戻る今日はホテルを9時半ごろにチェックアウトし帰国しなくちゃいけない。 奥さんは荷物のパッキングをする…
【ヒルトン小田原リゾート&スパ】大大大満足なプール付きホテル!!
こんにちは少しお久しぶりの投稿です無事、学校のプール開きにも間に合いましたー『【小学校プールグッズ】大慌てで買い集めています!!』まおはようございます 片づけ…
親子で初ラウンドデビューも夢じゃない!?シーガイアで始める、夏のファミリーゴルフ!
家族で楽しめるゴルフリゾート、宮崎シーガイアへ!スナッグゴルフ、ディスクゴルフ体験、キッズプール、花火など、夏の思い出作りにぴったりなコンテンツが満載!2024年夏はシーガイアで特別な家族旅行を。
息子2歳の誕生日を記念して企画したバースデーツアーの2日目。スイートルームで朝おやを楽しみ、バイキングで満腹になり、プールのスライダーでちょっと泣く。あら、主役は息子のはずなのに娘のことばかり書いている。
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 久々に家族でおでかけ。 私と妻、長女と次女の4人で長女の軽四に乗り込みました。 朝7時半過ぎにうちを出まして向かったのが、さくらんぼ狩りの信州は中野の小沢観光農園さん。 30分間2,000円/人ということで、食べまくりました。 思えば、この強欲さが1日尾を引きましたが‥‥。
とうとう最終日。あっという間だな。もっと居て欲しいな。まだお父さんが仕事をしているのでこれくらいの期間が限度です。 さて、この日も観光というよりは、私たちの日常に付き合ってもらいました。サンズやガーデンバイ
トランプのスピードやったりTWGの紅茶がっつり持ってきたりして3人でホテル満喫してたようでなによりでした。 チェックアウトして、帰宅前にスーパーで買い出ししてニョニャ菓子食べながら家族麻雀。夜7時からはテニ
義理両親来星Day8〜セントーサロープウェイ、中華街、ソフィテル〜
義理両親のシンガポール滞在も残すところあとわずか。カンボジアの疲れを癒してもらおうと、このタイミングでホテル滞在を用意しました@ソフィテルセントーサ みんな高いところが大丈夫というので、折角だか
息子の誕生日を記念して、家族旅行に行くことにしました。普通の土日だったので、近場を選択。いつものブロンコビリーに加えて、ちょっと贅沢なスイートルームの宿泊。明日は超楽しみにしているスライダーのあるプールです!
日本開国の舞台となった下田港を黒船に乗って一巡り。 幕末開港歴史の港・下田港を遊覧船 黒船「サスケハナ」に乗って一周するコースです。 海岸沿いの街並、ペリー艦隊投錨の地、吉田松陰が密航を企て身を潜め
あじさい祭で下田公園まで出かけたら、是非とも脚を延ばして欲しいのが、道の駅「下賀茂温泉湯の花」内にある農林水産物直売所です。 直売所には、南伊豆町を中心に500名以上の出荷者が登録して、毎朝新鮮な「農
浜松市の子どもが楽しめる施設・スポットまとめ!授乳室やおむつ交換台ベビーカー貸出についても
子どもを連れて浜松にきたけどどこに行こう?授乳室やおむつ交換台の有無も気になる…今回はそんな方におすすめな、浜松で子どもが楽しめる施設・スポットをまとめてみました!授乳室、おむつ交換台、ベビーカー貸出についてもまとめてあります。おでかけの参考にしてみてくださいね。
1月末くらいからずっと温めてきた二泊三日の大阪旅行。 5月某日、無事に決行することができたので。 遅ればせながら大阪旅行のレポートをしていきたいと思います。 ◇ 一日目 ◇ 二泊三日と言っても金曜日の夜からなので、この日は移動だけでほぼ終了。 それでも夜ごはんは大阪っぽいものが食べたいと串カツだるまの予定だったんだけど、想像以上の混み具合で敢え無く断念。 代わりと言っちゃあなんだけど、同じフロアにある牛かつ もと村へ。 なんかもう大阪っぽいっていう概念もなにもあったもんじゃないんだけど。 小さな夢も見れない(マジョリティ主義の)こんな世の中じゃPOISONてなもんで。 誰かが割を食うのはもはや…
【OMO7大阪by星野リゾート】たこ焼き食べ放題!?ホテルで大阪満喫♪子連れ宿泊記
2023年5月、4歳双子の娘たちと”OMO7大阪by星野リゾート”に宿泊してきました♪ホテルの中には楽しいしかけがたくさん!ホテルの概要、子連れで宿泊した感想を紹介します。
伊豆急下田駅の近くに蕎麦の名店「いし塚」さんがあります。玄関を入り、順番表に名前を書き込んで、靴を脱いでから待合に。しばし待つこと、名前を呼ばれ、席に案内されます。すべて座敷です。姿勢を正して蕎麦に向
【子連れ宿泊におすすめ!】ウェルカムベビー認定のお宿7選 in 静岡
今回は静岡県にある『ウェルカムベビー認定のお宿』についてまとめてみました。ウェルカムベビー認定のお宿は小さな子どもへの配慮が行き届いているので安心して宿泊することができ、赤ちゃんや子どもに必要なものが揃えられていて荷物も少なくて済みます。施設によってはキッズスペースも設けられているので子どもも飽きることなく楽しく過ごすことができます。ぜひ子連れ旅行のホテル選びの参考にしていただけたらうれしいです。
我が家から車で約1時間のところ「下田公園」において、あじさい祭が開催されています。会期は6月30日まで。駐車場は1日1回600円。伊豆急・下田駅からあじさい公園まで臨時バスが運行されています。園内は40分ほどの
お友達が北海道弾丸旅行のお土産に余市のニッカウヰスキー蒸留所で買って来てくださいました。15年くらい前に訪問した時のことを思い出します。ありがとうございました。しばらくの間、開栓できません。