メインカテゴリーを選択しなおす
ほんとうは食パンは食べきるまで常温保存しておきたい 冷蔵すると固くなって美味しくないし、冷凍するために一つ一つラップでくるむのも面倒だから。 しかし、…
こんばんは!こめりです🍙 転職して最初の1週間が終了。 週初めに前の仕事の最終日を迎えて、 火曜日からここまで新しい職場での勤務。 めちゃくちゃ疲れた~~~~~。 金曜日は家の駐車場に到着した瞬間、 ぶつっと糸が切れてしまい しばらく動けなくなってしまった。 家でも屍のように寝転がっていた。 気力でシャワーに入っただけでも すごいと思っているけど、 髪の毛を乾かす行為とてもしんどかった😂 仕事内容としてはそこまで 大変なことはしていないはずなんだけど、 精神的疲労がこの1週間やっぱりすごかった・・・。 公用車の大きい車も3年ぶりに動かしたし、 納車したばかりで傷つけないかとても不安だった。 新…
昨日、もうすぐ仕事が終わる・・・と言うくらいの時から、急に体調が悪くなりました。息苦しくなって来て、同時に滝のような汗が流れて来ました。「あ・・・これは完全に熱中症!」立っているのも辛くなり、早退させて貰おうと思ったら。社員さんがポカリを持...
午前中、ちょっと出たついでにランチへ。先週はスープカレー、今日はインドカレーキーマカレーナンもライスも残さず食べました^ ^お腹いっぱい、美味しかったです仙台…
汗っかき代表、夏の新ルール。「1枚はさむ」だけで快適になる?
今年の梅雨明け、ちょっと早めでしたよね。 その影響もあってか、7月に入ってからの暑さときたら…もう、容赦なしの猛暑です☀️ 少し前に、「汗かきな私の打ち合わせ前ルーティン」をご紹介したんですが、正直なところ、それだけでは ...
夏はいつも調子が悪くなる。今日はそんなでもないけどでもやる気というか「あともう一押し」な活力が足りない感じ。処方された薬で、無理やり底上げしてるような感覚があ…
思いつきで自転車で長原駅までいってきた。大田区上池台のあたり。いつも同じところで買い物や散歩をしてるのでちょっと変化をつけようと。サイクリング気分でえっちらお…
📰今朝ネットでニュースを見ていて、特に目に止まったニュースから・・。 【速報】厚労省 国民生活基礎調査によると1986年統計開始以降で「一人暮らし」と「高齢者世帯」の数が過去最多 「子育て世帯」は過去最少というニュース もはや日本の少子高齢化の流れは今後暫くは加速するだけ...
こんにちは。アラフォー独身女の私です。٩(′д‵)۶しかもフリーター2025年6月の家計簿を発表いたします。(;´д`)ドキドキ6月の支出は↓↓●食費→2…
若松英輔"内村鑑三"を読んだ。 P.185から引く。 哲学の精髄は、文字で記すことはできない、とプラトンは愛弟子ディオンの遺族に書き送った。「そもそもそれは、ほかの学問のようには言葉で語りえないものであって、むしろ[教える者と学ぶ者とが]生活を共にしながら、その問題の事柄を直接に取り上げて、数多く話し合いを重ねてゆくうちに、そこから、突如として、いわば飛び火によって点ぜられた燈火のように、[学ぶ者の]魂のうちに生じ、以後は、生じたそれ自体を養い育ててゆくというそういう性質のもの」(長坂公一訳)だというのである。 この一説は「第七書簡」(『プラトン全集』第一四巻 岩波書店)と呼ばれる手紙に記され…
一旦は治まっていた喉の炎症がまたぶり返して、 わたしは暑い中、耳鼻咽喉科に行ってクスリを貰った、、 この痛みは、かなりしつこくて5月の連休前からです、、 喉の炎症など、何のこれしき、、 わたしは身体のあらゆるところに問題があって、 4つの病院を股にかけて通っている、、 これ...
私がかりている賃貸マンションからそれなりに向こうに3階建てくらいのビルがあります。 そのビルの屋上は喫煙所になっているようで、いつも誰かしらがそこにいる…
ホットヨガの友人からお裾分けでもらった手作りにんじんドレッシング!とてもヘルシーで優しい味で美味しかったです!色も綺麗!レシピをもらったのでこれから自分でも作りましょう!
息子のお土産と息子の友人からのお土産にもらったタイのお菓子!タイのお土産は色々もらっているけどお菓子は今回が初めて。タイのお菓子ってどんななんだろう?とほとんど疑いながらいただくと・・うーーん!どちらも美味しい!とても軽くてサクサク、ココナッツ風味でかなり美味しいです。ココナッツはもしかするとタイのお菓子では鉄板なのかも・・新しい発見でした。
息子がお土産におすすめの焼豚を持ってきてくれました。早速いただくと・・うーーん、これは美味しい!炭火の香りが強くて、脂はさっぱり、赤身の部分のお肉の味が美味しくてとてもよかったです!有名店らしく、お取り寄せもできるので人に差し上げるにもいい商品ですね。
友人おすすめで購入していたカルディの冷凍クロワッサン!なんとなく使えずに放置していましたがやっと使ってみました。すると・・とにかく簡単で本格的に美味しいクロワッサンが焼きたてで食べられる素晴らしい商品でしたージャガイモのグラタンと一緒に!
犬友にお誘いをいただいて焼き鳥パーティーに行ってきました!おすすめの焼き鳥とお団子屋さんのお寿司など気楽に美味しく過ごせましたーワンたちも広いお家に大興奮!うちのワンは焼き鳥泥棒をしたり・・美味しく、楽しく過ごしましたー
最近の飲食物値上げで、センベロ、といわれる行為が結構難しくなっているのではないだろうか。 [uploading:2FE0CED5-9B8E-47F2-B37B-B4C1301320F0/L0/001][uploading:0A89753C-40FF-4ED0-ADC0-1DB96002E190/L0/001] 一方で最近の気づきは、 空腹時に酒を飲み始めると、ついつい水分で空腹を紛らわそうとして深酒&高価格になってしまう。 ということだ。 酒により満腹中枢も麻痺して、それが帰宅途中の”大盛牛丼かっくらい”となるのだ。 この事実を把握すれば、本質は”別に酒でなくとも水分で満腹になればある程度満足…
今日は午前中にベランダの日よけ対策のために遮光ネットをどのように張ればいいか試行錯誤しました。 東向きのベランダを太陽がサンサンと照らしてくるので非常に…
こんにちは🌷一人暮らしをしようとしている次男申込みした物件に決めると言い審査もおりてあとは契約という段階まだ現在入居中の物件で内覧はその人が退去した後になりま…
家庭ゴミを捨てに来る老女今日から2連勤です。5日も休んでの初日は毎回キツイです。ほぼ引き籠り状態からの肉体労働。ペットボトル1ケースを何個も台車に載せたりしてるんですが・・・腰痛持ちなので、いつも恐々です。そこに暑さも加わり、ヘロヘロです。...
夜、筋肉痛と、具合の悪さで・・・翌日の仕事をキャンセルすることにしました・・・。 32連勤は流石に無理しすぎだった・・・。 朝になっても、筋肉痛、具合の悪さは…
一年も半分が過ぎましたね。自転車で蛇窪神社に参拝してきました。茅の輪くぐり。夏越の祓ですねー。本当は6月30日がよかったんだけど。 多分昨日は混んでたんだと思…
今の時期、出かける前の準備が多くて億劫になる。ハンドタオルと水筒と、腰掛ファンとあれとこれと…と。 暑い中、散歩。今日はいつもの運河沿いを歩こうと持ったけどヘ…
ごきげんよう、まんきんたんです 6/29(日)は友人夫婦に誘われて、天理教の「おじばがえり」に参加してきました。 早朝5時に新居浜集合・出発だったので前日…
こんにちは。食欲と物欲の権化である私です。(;´д`)欲が抑えられない…最近、けろけろけろっぴグッズをDAISOとCan★Doでゲットしました!ラバースタンド…
物を所有する、という面でのコスパやタイパの面倒さが、最近は意識されているようだ。 紙の本は、空間を占有する。一方で物質であるが故に参照性が高い。 電子本では、感覚で読み返したい箇所にすぐアクセスする、という面が劣っている。 リアル本ならページをだいたいで推察して開けて、そこの記載内容の前後で見たい箇所を探すことができる。 電子だとスクロール?ページ数推察?で、ほぼ同じようなことを行っているという意見もあるだろうが、個人的には全く作業としては違うと思っており、体感としては面倒で(個人的には)、結局戻って参照する、ということがすくなくなる気がする。 必要に応じ付箋などを付けられるのも、再参照へのア…
今年の3月の引越しを機に、オーブントースターを新しく買い替えました。 ずっと憧れていた、ちょっと高級な“アラジン”のグラファイトトースターです。 朝ごはんはほとんどパン派なので、もう毎日フル稼働。 外はカリッと、中はふん ...
今日のお昼は、ごはんに業務スーパーの鶏そぼろをかけて食べました。 美味しいと聞かれると、、、うーん、、、まあまあ でも、想像どおりのおなじみの味付けにご…
ごきげんよう、まんきんたんです 6/28、以前から計画していた新居浜市に行ってきました。 初めて「大島(新居大島)」に渡ります この時期なので雨を心配し…
貧乏ひとり暮らしシニアの「ちゃんとする日としない日」・・・その反省
今日は、暑くて目が覚めました。寝る時はエアコンを切って、扇風機で1時間タイマーして寝ます。寝つきは良い方なので、タイマーが切れる頃には爆睡です。昨日まで朝はもちろん、午前中はエアコン無くても大丈夫だったんですが。いきなりの朝から猛暑でした。...
昨日の湿気ヤバすぎました朝から髪の毛チリチリだし職場のポストに郵便物取りに出ただけで死ぬかと思いました暑すぎます 『元気すぎる休日』今日から7月フツーなら、さ…
★って 誰もがちゃんと知ってる当たり前で普通の話でスミマセン。
2~3週間ぶりに普通に眠れた普通に眠れると 普通に元気で 頭ん中もスッキリしていて良い感じそう考えると やっぱ 睡眠は大事だなあって思うわけです。今じゃもう…いろいろな研究の結果睡眠不足は認知症のリスクを高める可能性があるってのは世間一般的に知れ渡った周知の事実的な感じだろうから皆さん 無理せずちゃんと眠って健康的に生きようという流れが出来てるようだけど住んでる環境次第ですね。かなり昔… 父方の親類...
こんにちは。アラフォー独身女の私です。(;´д`)上田と女がDeepに吠える夜「婚活のリアルを語る夜」をTVerで見まして。マッチングアプリは自宅でスッピンで…
汗かきアラフィフの出陣支度。打ち合わせ前の朝ルーティン公開!
昨日は朝から外での打ち合わせがありました。 私はかなりの汗かきなので、こういう日には毎回ちょっとした作戦を立てて出かけています。 まず、心がけているのは「先方よりも早く到着すること」。 汗かきの私にとって、打ち合わせの場 ...
今朝の体重66.7kg、体脂肪8.7%。 最近業務スーパーでオートミールが品切れだ。多分米代替で、出せば瞬殺な感じなのだろう。 価格は覚えていないが、他(アマゾンやイオンや国産)と比べると安くて、一度買うともったいなくて他のものが買えないのだ。フルグラとかも高すぎてもう買えない。 アマゾンでも見たが、あまり安い感じがない。 いろいろ店を回って考えたが、なかなか代替食材の良い答えがない。基本グルテンフリーだが、仕方なくパスタを買うことにした。500g138円(多分税抜き)。 まあ、パスタのグルテンはパンのグルテンよりまし?な気がしている。別にグルテンアレルギーではなく、小麦粉依存を避けたいのと、…
こんばんは!こめりです🍙 今日から7月スタート。 月初から猛烈に蒸し暑かったけれど、 個人的にはまた新たな仕事の初日。 立ち上げたばっかりの事業所だし、 まだ利用者もさすがに初日はいないかも と聞かされていたけれど。 出勤すると、もう今日から子どもの利用があると🤣 しかも見学会や問い合わせを経て、 もう何件か利用も確定しそうだと。 職場のある地域には、 こういった事業所がたくさんあるのに、 こんなにも早く利用開始がとんとん拍子に 始まっていくんだなあと需要の高さを感じた。 午後から利用児童が1名来て、 初日から学習を一緒にやることに。 2年生の児童さんだったけれど、 算数のプリントが結構難しそ…
炎天下の中、タイミーで稼いできた。 昨日は昨日でヤマトで労働。 正直、疲れてます・・・。 でも自分でハンバーグ作った。 美味しそうに見えないけど。美味しかった…
凍らせたペットボトルと扇風機 扇風機の前に凍ったペットボトルをおいて暑さ対策をするという方法をネットで見かけました そして、さっそく寝る時にやってみま…
今日も暑そう・・・朝、洗濯を干しにベランダに出て実感しました。その後は今日も引き籠りです。いつもなら、月後半に任意整理の返済をしていました。でも先月(6月)は無し。そう・・・借金を完済して、早1か月が経ちました。あんなに苦しかった日々から、...
今日から7月フツーなら、さぁ〜夏だ〜となるんでしょうが…今年の6月すでに夏でしたよねこの日曜、月曜と連休でした日曜日は母に会いにいき久しぶりに鶴橋で途中下車夏…
【歳を重ねた女性3人に2人】 ならないためにするコトは 【知るコト】
ブログに GAMEに…その他いいろいろとパソコン大好き人間すぎてTFCC損傷が悪化しやすいらしいので買った品が到着しました(๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧キーボードの位置が悪いと TFCC損傷 になりやすいキーボードとマウスの位置が適切でない場合、手首が不自然な角度で固定され、TFCCへの負担が増加するらしいのでキーボードの場所を下げるべく 色々探してガッツリ安定感重視で評判が良い品を選んで買いました。慣れるまで大変だけど今日朝届いて…...
家の子供たち。息子は31歳。娘は26歳。どうみても二人ともお付き合いしている人は居ないみたい。dae jeung kimによるPixabayからの画像仕事も遊びも適度に楽しんでやっている感はあるけど、結婚とか考えている様子はない。娘は一昨年からアパートにでて一人暮らしを始め
D とにかく持ち運び重視!小型・軽量コンパクトなポータブル電源選び
「ポータブル電源YES/NOチャート」診断結果を受け、キャンプやアウトドア、避難所への持ち込みなど、持ち運びを重視した小型・軽量コンパクトなポータブル電源を紹介します。あなたに最適な1台選びにお役立て下さい
一人暮らしにおすすめのポータブル電源の使い方!1~2人用 調理家電で防災・節電・時短
一人暮らし必見!ポータブル電源×ソーラーパネル×調理家電で、節電・防災・時短を実現。快適&安心な暮らしを始めませんか?ソーラー発電した電気でホットクックを使い、カレーライスを作ったレビューも掲載しています
今、大阪で万博が開催されていますが、彼が日本文化に出会ったのも、ニューオーリンズの万博でした。小泉八雲こと、ラフカディオハーンは、ギリシャ生まれ。その後、アイルランド、イギリス、フランス、アメリカ、さらに、カリブ海の島へ。 「古事記」の英訳を読んで、日本行