メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは!こめりです🍙 土曜日出勤を無事終えて、 今日は花粉にやられまくった一日。 暖かかったけど目の痒みが酷くて😭 それでも今日は予定があったから外出。 無印良品週間だったので、寄ってみました。 【今回の購入品】 ・サコッシュ(スモーキーブルー) ¥1,490 ・りんごジャムサンドクッキー ¥190 ・ストレーナー付き冷水筒L ¥990 ・水回りの汚れ用掃除シート ¥299 ・クルーネック半袖Tシャツ ¥1,490 無印良品週間の日曜日は激混みでした。 クルーネック半袖Tシャツは、 新商品で冷感・汗染みしにくいと謳われていたので 近頃長くなった暑くなる時期重宝できたらと思う。 ようやく気温…
今日は朝から、いつにも増して上の階がうるさくて。昨日の夜も遅くまでガタガタバタバタ言っていました。あ・・・もしかしたら引っ越しかな?と思ったら引っ越しでした。ベランダから下を覗くと、引っ越し業者のトラックが玄関入り口の方に止まっていました。...
1ヶ月目の変化に加えてまた良いことがありました。・血圧が上がりにくくなった←・気だるさがなくなった・睡眠の質が良くなった・自律神経が乱れなくなった・心にゆとり…
2月の記憶がないのは相変わらずですが、いつもだったらそこまで忙しくないはずの2月が、業務の指示があいまいで、話が二転三転して、はぁー?? みたいな感じになって、残業が多かったです。とはいえ、収入として反映されているのは、1月の実績分に対して...
模写 3 study after Leonardo da Vinci (15 April 1452-1519) Italy
模写3studyafterLeonardodaVinci(15April1452-1519)Italy
模写 4 study after Quentin Massys (1466–1530) Flemish
title伯爵夫人油彩54x38㎝2021模写4studyafterQuentinMassys(1466–1530)Flemish
・今日は通院日今日は月に2回の通院日でした。今回は遅めの予約でお昼前の診察。 自分の診察は暴露療法の指導とその他雑談をしながら終了。エビリファイ30㎎は継続で…
非常に嫌な話をします。 台所の流し台の下の収納スペースにネズミが出た跡がありました。 さっき夕飯の準備してる時、気づいた。 一昨日の深夜、中途覚醒がひどかっ…
模写 4 study after Quentin Massys (1466–1530) Flemish
title伯爵夫人油彩54x38㎝2021模写4studyafterQuentinMassys(1466–1530)Flemish
模写 2 study after Sandro Botticelli (1445 - 1510 ) Italy
3時間経過、未完。模写2studyafterSandroBotticelli(1445-1510)Italy
模写 1 study after Filippo Lippi (1406 - 1469 ) Italy
3時間経過、未完。それまでの宗教画が単なるアイコンを描いていたのに比べこの絵は奥さんをモデルにして実写しているのでルネサンス絵画の先駆けと目されている。模写1studyafterFilippoLippi(1406-1469)Italy
今日も気温上昇の日曜日になるようですお給料日が月末なのでここはガマンの休日です予定もないし懐も寂しいし…のんびり過ごす日曜日ですこの時期になると翌月の予定を立…
夏目漱石の最後の小説「明暗」で、主人公の津田の叔父が、津田の父親を評して言った言葉が、緩慢なる人生の旅行者、でした。津田の叔父は東京から出たことはなく、一方の津田の父親は、広島に三年、長崎に二年というふうに、方々を移り歩かねばならぬ官吏生活。官吏生活の最
こんにちは。ナッツを育てた私です。(*^^*)リアルなナッツではなく、カウシェというスマホアプリのゲーム内でナッツを育てていました。 『ナッツを育て始めました…
今朝の体重66.7kgか65.7kgか忘れ。体脂肪9.8%。昨晩は13.7%だった。。。 朝は低く出るようだ。 昨日は病院。目の手術後、頭を洗ってはいけなかったが、解除が出た。今朝久しぶりに洗った。やはりすっきりする。 だがまあ、手術後の眼に細菌等入ってはまずいので、致し方ない。冬場で寒い日が多かったのも幸いした。 昨日の総歩数は17000くらい。一昨日はほぼ0だった(部屋だけ)ので、まだ平均1万は行かないが、まあ8000を超えたのでよしとしよう。 普段履く靴は、留守宅近くのスーパーの2階に入っている靴屋で、2000円位のビジネスシューズを買っている。ゴム底で結構歩くので、数か月で履きつぶして…
昨日より銀座京橋のギャラリーオル・テールさんにてグループ展"いにしえの夢"開始致しました!
昨日より銀座京橋のギャラリーオル・テールさんにてグループ展"いにしえの夢"開始致しました。 お時間ございましたら是非ご高覧ください。 本日在廊予定です! 22日(土)23日(日)27日(木)28日(金)29日(土) 13時〜19時、最終日17時までです。 どうぞ宜しくお願い致します。
昨日、昼間ヤマトで単発バイト入ってた。 いやー、ヤマトの日勤は辛い。まあ夜勤も同じだが。 ほぼ最低賃金で、延々と荷物を投入したり、積み込みしたり。 8時間が本…
昨日はランチもスイーツも食べ過ぎた日でした。(美味しかったので後悔はなし!) そんな日の晩御飯は大量のお味噌汁。 母が作ってくれた浅漬けが残っていたので、これを全部お味噌汁に入れちゃいます。(すでに野菜が柔らかくなってる ...
今日は暖かい日になりました。家にいると結構ひんやりするので、朝はエアコンを点けていました。お昼頃には日も差して来たのでエアコンは消しましたが。買い物に行く時に、羽織る物に困りました。家の中より外は暖かいはず・・・でも思ったより寒かったら嫌だ...
春の陽気になってきましたね今日土曜日出勤です外の明るい日差しが気持ち良く気分よく仕事しておりましたが…帰りは暑すぎましたぁ一気に「夏」ですホームで電車待ってる…
おっ! 名古屋でゴーリー展やっとんな! これは機会あれば行かねばやな!! とメモメモ。入場料大人1000円。 まあ、栄なので、自宅(留守宅)から歩いてゆくのはちょっとキツい。。 名古屋に戻ったとき行けたら行こう。期間もまあまあ長いし。 私は結構ゴーリーファンで、全部ではないが、絵本はだいぶ持っている。 神保町でやっているひと棚本屋(すっかり放置気味)でも、ゴーリー本置いたらすぐに売れた。 ペン画だが黒基調のタッチは銅板画とも親和性を感じるところで、通っている銅版画工房でもけっこうゴーリー好きは多いようだ。 最近はできるだけものを買わない、という方向性でいるが、どうしても本や時計は買ってしまう。…
こんにちは。彼氏のいない私です。(;´д`)昨日、職場で美味しい抹茶プリンを頂きました。↓↓京都の抹茶プリンです。きな粉と黒蜜が付いていて濃厚な抹茶にきな粉の…
カオサンロードでのスサーナとの出会いは数時間の出来事に過ぎなかったのでその後すっかり忘れていた。それから半年ばかりして僕は台湾の首都台北の頼太太のゲストハウスに泊まっていた。そこで顔馴染みになったアメリカ青年とよく話す機会があった。彼は台北で英語を教えてのんきに暮らしていた。僕はその後のバックパッカーの旅の途上大変多くの英語のネイティブ達が東南アジア各地で英語を教えながら旅を楽しんでいたのに出会った。後述する機会があるかもしれないが、シンガポールで出会ったイギリス人女性のエリザベスは僕の生まれ故郷である西宮の有名な女子大で英語を教えていた。その大学は僕の生家と目と鼻の先にあった。だから僕はエリザベスとも生まれ育った街ですれ違っていたかもしれないのである。smallworldを感じるのはこういう体験からだ。...Smallworldスサーナのことその1の3
模写 その2 study after John Singer Sargent (1856 -1925 ) American
模写その2studyafterJohnSingerSargent(1856-1925)American
私はブロッコリーが大好きです❤ それは15年ほど前からのお話です 30代の頃、プチ体調不良の時期があり いろいろ調べた末、糖質制限を行なうことに決め 毎日ブロッコリーを食べていたことがあります 当時から野菜の摂取量が足りていなかったし お腹にたまるので、一石二鳥で重宝していました それ以来、40歳で転職しても、お弁当に頻繁に 入れていました 昨年来の野菜の価格高騰で少し手が遠のきましたが ますます野菜の摂取量が減るので イオンや業務スーパーなどの冷凍ブロッコリーに 切り替えて、お世話になっております♡ な~んて、ブロッコリー愛を語っておきながら じつは、5日間も放置プレイしてしまいました…ゴメ…
分厚い濃紺の遮光カーテンのすき間から、 陽の光がわたしの顔を照らしたようで、 その眩しさに、わたしは夢の途中で目が覚めてしまった、、 あと少しでいいから目が覚めないでほしかったのに、 とわたしは何度もそう思った、、 もうすぐお昼で気温は18℃くらいらしく、 天気もいいので、...
こんばんは!こめりです🍙 昨日の春分の日は弟の誕生日。 そして今日は父の誕生日。 2日連続で家族の誕生日が続いてる我が家。 来週に家族全員で食事会をすることになっているので、 取り敢えず2人にはおめでとうメッセージだけ送っておいた。 家族4人で外で食事に行くなんて何年振りのことか。 母のバイト先の小料理屋でまた食事予定。 食事代だけは準備しておかないと🤣 私の家族としては、一大イベントくらい珍しい事なので 少しだけ緊張もする(笑) 弟も父も、今年もただただ健康で元気でいてくれたらいい。 そして、私は最後の祝日休みを終えて 世間の春休みモードに巻き込まれ、 仕事が一気に慌ただしさを増しているとこ…
今日は母と母のお友達とランチに行ってきました。 朝からバタバタで。。。 と言うのも、母と母のお友達の沿線が遅延して、ダイヤが乱れまくっていました。 ランチのお店は時間厳守なので、間に合うかどうかハラハラしていました。 ま ...
偶然、というか近くの仕事を見つけた。 11時に目が覚めてしまったので、タイミーを頑張ることにした。 死ぬ気で頑張ってなんとか報酬ゲット。 疲れたぜ。 倉庫系は…
今日も仕事日でした。すっかり木金のシフトが定着したような。そして出勤すると今日シフトが一緒だったパートさんが、「登録販売者の試験受けるんですか?」と聞いて来ました。受けないと答えると、「私も受けません。いつまでここで働くか分からないけれど仕...
WICKED ふたりの魔女!観てきましたーーWICKEDは全く知らなかったんですがとにかく子供の頃大好きだったオズの魔法使いの世界!WICKEDも最高でした。映画の興奮の後、映画友と新しいカフェで美味しいランチをいただいて大満足な週末でした。
何年か振りに休日の梅田に行ってまいりました。 と、言うのも。 明日から始まる無印良品週間に向けて、買い物候補の実物を見ておきたくって。 休日の梅田、舐めたらあきまへん!!! 人が多い!!!!! 分かり切っていたこととは言 ...
こんにちは。甘いも大好きな私です♪先日、梅を見に行った日↓↓ 『梅ざんまい〜✳』こんにちは。体力0な私です。(´・ω・`)入院・自宅療養を経て体力が無くなって…
昨日は姉と行ってきました高橋真梨子コンサートFINAL全国ツアーがラストでしたずっーと前から一度行ってみたかった彼女のコンサート最後にあの歌声を聞けてサイコー…
模写 study after Cristofano Allori (1577 – 1621 ) Italian
JudithHoldingtheHeadofHolofernes油彩90x60㎝2020年模写studyafterCristofanoAllori(1577–1621)Italian
模写 study after John Singer Sargent (1856 -1925 ) American
一人の貧しい中年男が油絵を学ぶために世界中の名画を模写し始めた。20年後にはそれが千枚に達した。これが彼の人生ではとても有益だった。彼にはこの愉しみがあったので晩年も退屈せずに過ごせた。模写studyafterJohnSingerSargent(1856-1925)American
3月21日 日記を書くことは、意識と実景の二重進行である、ということを教わる。
昨日は家から出ずに食べまくった結果、今朝の体重は67.8kgと近来ない重さに。 体脂肪は朝妙に低いモードだったらしく、9.8%。まあ、実力14%くらいではあるまいか。。。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ぼくはもともと文学的な人間でも哲学的な人間でもなくて、またとくに行動的な人間でもなくて、自分が体験したことのなかで気になったことを丹念に敷延していくタイプです。昆虫採集型です。だから日記や日記めいたものはずっと書いていまして、自分の人生は日記のようなものだと思っていたくらいですが、これって「意識と実景の二重進行」なんですね。 松岡正剛 多読術 P…
今日は仕事日でした。あの人はいるのかと、キョロキョロと様子を伺ってしまいます。「あの人」とは元社員のパートさんです。幸い今日は出勤じゃ無かったので、ホッとして仕事する事が出来ました。仕事が終わってバックヤードに行くと、社員さんもいて少し世間...
ごきげんよう、まんきんたんです 自分が住んでいる町のダメなところをさらすのは、本当に恥ずかしいし辛いことです。 しかし、もういい加減に膿を出し切ってほしい…
自分に自信が無く、自分のことが大嫌い。このまま生きても良いですか?
水曜日の放課後に、キャリアコンサルティングがありました。ちなみにキャリアコンサルティングというのは、就職支援担当の講師と1対1で、就職についての疑問点や不安などを相談したりするものです。職業訓練の1番の目的は就職することなので、おそらくどの...
義父の近居、賃貸に一人暮らし、年金生活15万・・・やっていける?
こんにちは いよいよ来月義父が近くに引っ越してきます 義父の前回記事です 『義父の近居、家探しと長距離間の引越費用』ご訪問ありがとうございます2025年年…
the bridges of Madison county (1995)
油彩54x38㎝2015この映画も忘れられない一つだ。原作も大変良かった。thebridgesofMadisoncounty(1995)
友だちがみんな年齢を重ねてゆくので老齢になっても美しく描けるよう模写を通じて勉強してみた。僕はこのmodelが大変美しいと思うのだけど、きっと誰もしわしわを描いてもらいたいと思う女性はいないのだろうなあ、とも思われるのである。歳をとっても美しく
やり通しました。 祝日も含めて二日間で睡眠時間仮眠トータル二時間ほどで やりきりました。 正直夜勤、日勤、夜勤の最後のヤマトはキツかったです。 でも、仮眠1時…
こんにちは。仕事の有難さを噛みしめる私です。(-.-;)先月から入院・自宅療養を長らくしていましたが…この働いてない期間、まぁ〜不安で不安で!!(;´Д`)こ…