メインカテゴリーを選択しなおす
今朝の体重は67.1kg、体脂肪10.1%であった。 昨日からの体重増が予定通り進んでいる感じである。 カレーうどん大盛、助六寿司、そしてよる行った版画工房で残っていたクロワッサンをすべてもらって帰って爆食。 これでは太るなというほうが無理だろう。 更には会社に来てから昨日の竣工式でもらった菓子箱をひとりで全部食べてしまう。 今日は土曜出勤、周りに誰もいない中で、制限できるわけがなかった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ひさしぶりに新刊でちくま文庫を買った。 山川方夫「目的をもたない意思」1000円+TAX,である。 神保町住まいであるが故か、本は古書で…
こんにちは~♪さくら咲く~♪\(^o^)/コブクロ今年は大阪に行く予定の私です!もちろんメインは大阪万博です!!で、私の住む町から大阪万博で距離を調べると↓…
衣替えをしていると、いつ買ったか分からないユニクロのパンツ(ズボン)が出てきました。 何故かアプリの購入履歴にも入っていない。 まだタグも付いたまま、似たような白デニム2本と一緒に収納されていました。 「スラウチテーパードアンクルジーンズ」3990円+消費税。 なんということでしょう、着ない服を定価で購入していた様です。 いつ買ったか分からないとはいえ、どんなコーディネートにする予定で購入したかは検討がつきます。 以前書いた、UNIQLO UのクルーネックTシャツ。そう、例の体操服みたいなTシャツです。 モノトーンでシンプルなファッションにしようとしていたのが2020年頃なので、おそらくこの白…
「ロハス」とは、「Lifestyles of Health and Sustainability」の略であり、「健康と持続可能性のライフスタイル」という意味を持ちます。ロハスは、個人の健康や幸福を追求すると同時に、地球環境や社会にも配慮した持続可能なライフスタイルを提唱する概念です。 ロハスの主な特徴は以下の通りです: 健康志向: ロハスは、自然食品やオーガニック製品、サプリメント、フィットネス、ヨガなど、健康に配慮した生活を重視…
5連休後の2連勤の初日でした。私の中ではLineの人の事は、もう落ち着いたと思っていました。なので何の思惑もなく、出勤しました。出勤して作業を始めようとすると、社員さんから呼ばれました。「作業の手を止めて申し訳ないんですが・・・」と言う社員...
病院についたら、まさかのマンモから!?早期発見が大事!アラフィフが行く健康診断
今日は、年に一度の健康診断の日。 行ってきたのは、グランフロント大阪にある「桜十字グランフロントクリニック」。 初めて行く病院だったのですが、新しくてとてもきれいで、ホテルライクな落ち着いた雰囲気にちょっと安心。 素敵な ...
ごきげんよう、まんきんたんです 4/25~4/29、横浜の息子夫婦宅に初めて行ってきました。 思えば2013年3月、息子が横浜のコンピュータ専門学校に行き…
私は飯山あかりさんと日本保守党のアレコレを毎日SNSでチェックしています いろいろな事柄が次々とおこるので、それが私の好奇心をくすぐり、毎日チェックせず…
【2025年版】一人暮らしの新生活に最適!パナソニックのコードレスアイロンおすすめモデルと選び方
4月から一人暮らしを始める方向けに、パナソニックのコードレスアイロンを紹介。コンパクトで使いやすく、価格も手頃なアイロンで、シワ伸ばしが簡単にできる便利なアイテムを厳選しました。
今朝の体重65.8kg、体脂肪9.8%。 しかしながら今日の昼は粉屋のカレーうどん大盛、そして気が付かなかったがもらった助六寿司(巻といなり)も先ほど食べたので、推定2kg増である(→昼に2食食べたわけだ)。 今日帰宅時の体重が心配だ。。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー さて昨日は4大ファンタジーといわれるナルニア、指輪、ゲド、ハリポタの4作品をいつか論じたいなどと言っていたが、これは翻訳家で白百合女子大教授の井辻朱美さんが2023年に日経新聞に4回に分けて掲載された4作品の批評を読んでの思い付きである。 ということで、今日38分間の電車乗車中(出張でした)…
こんばんは!こめりです🍙 昨日祝日開館したので本日は休館。 天気も良いお休みだったので、 今日は散歩をたくさんする日と予定を決定。 家の近所を1時間くらいぶらぶらしつつ、 道中にあるダイソーや図書館に寄り道。 しばらく歩くともうかなり暑くて、 夏の地獄の徒歩通勤を思い起こさせる(笑) それでも今日はまだ物足りなく感じたので、 車で移動してお気に入りの公園を散策する事に。 緑が多くて、この時季とても気持がいい場所。 自然の中で深呼吸して、リフレッシュに最適。 緑が本当に鮮やかで木々が美しい。 ゴールデンウィークのこの季節は、 川の上にたくさんの鯉のぼりが飾られている。 地元の人たちは、初夏を感じ…
こんばんは!こめりです🍙 上司が人事課に話をしてくれたようで、 今日退職願の書式を渡された。 これで確実に夏頃の退職が決定。 係長からもこそっと、 「課長から聞いたよ!正直痛手だけど こめりさんの将来をかんがえたらそうだよね・・・」と。 私は今回将来を意識したからではなく、 私が尊敬する人が誘ってくれたからその船に乗ってみたというだけで。 今回のお話がなければ、 取り敢えず今年度はこの仕事を 頑張るつもりだったからただのご縁だと思う。 私の職場での拠り所だった相談員の職員さんたちには、 上司から伝わる前にこっそりと自分で伝えた。 「そうなんだ~。さみしくなるね」 「子どもたちも残念がるよ~」 …
もうニットを着る日はないし、トレーナーも仕舞ってしまおう。 薄手の衣類を早く洗濯しないと、着るものがありません。 ということで、連休を使って衣替えです。フライングで今夜から、タイプごとに選別。 私の衣替えは、シーズンオフになったものを仕舞い、これから着る服や小物を総洗い。 そして、衣装ケースの引き出しを、お湯で洗って乾かします。この作業がなかなかに大変。 楽をしてアルコールスプレーで済ませた事もありますが、あまり気持ちの良いものではありませんでした。 プラスチックのケースは、空気中の汚れが付着したり、けっこう湿気でベタついているものです。 普通洗い可の乾燥機にかけられるもの 普通洗い可だけど色…
昨日の夜は寒くて、エアコンを点けてしまいました。この時期に、こんなに寒い事ってあったっけ?逆にいきなり暑くなりそうで、それが怖いですね。昨日の転職の事ですが、真剣に悩みました。マンション清掃は、元々希望職種でもあります。大きなマンションだと...
今日も休みのmisoですこのままGW休みの感覚ですが…違います明日明後日と仕事です忘れず行こう昨日は全く動かない休日冷えと痺れでなんとなく気分上がらずそ…
ダイアンボタニカル・ボディミルクドラッグストアで1000円ほど。ホイップシアバター&シュガー毎日のお風呂後、全身に塗ってますが肌が変わりました。匂いも好きです…
独身生活ってほんと楽しい。自由とちょっとの寂しさ、どっちも私の宝物。みおです。昨日は祝日で珍しく予定があり、忙しかった。だが、思う。一人暮らしって、めちゃくち…
一昨日は通院のためクリニックへ栄養療法(メガビタミン療法)を始めてから半年経過しましたプロティンは1年前あたりから摂取していましたホエイプロティン(WPC)が体に合わずに謎の体調不良が半年続き増したもしかしてとホエイプロティン(WPI)に変えてから体調が良くなりましたどうも乳糖不耐症だったようです現在のサプリメントは以下の通りキレート鉄36mg*1〜2ビタミンE400iU*2ビタミンC1000mg*5ナイアシンアミド500mg*3フラッ...
”文転”なる言葉がある。 理系から文系へ、いわば”堕天”する”失墜”する、というイメージを個人的には持ってしまうのは、 実は私も”プレ"文転した経歴があったからだと今日気づいた。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ”普通は”(ここでいう”普通”は実は私個人の思い込みでしかないのだが)大学をキチンと理系で入学してから、どうもちがうぞ、と言って文系(まあ、だいたい文学部のイメージ(笑)まあ、哲学とか)に行くことを文転というと思う。 少なくとも、理系でやっていけるだけの”算数力”がある人であって初めて使う、いや、使える言葉だと、勝手に自己規制してきていた言葉だ。 つまりは一…
今年は不作だとニュースでいっていた通り、掘りたてのタケノコがお裾分けでくることはありませんでした。 少し前には、全国各地で「ハチク」が枯れるというニュースもありました。 120年に一度、ハチクは花を咲かせて枯れるのだとかなんとか。春の味覚が不作だと寂しいですね。 引き続き、一人暮らしの春の晩ごはんの記録です。 タケノコご飯 ホウレン草のお浸し ビーツの酢漬けとサラダ 柑橘 販売されていた茹でタケノコを使ってタケノコご飯にしました。 家庭菜園の絹さやも入れて彩りよく。 サラダはビーツを酢漬けにしたものと、庭のサニーレタスとパセリ。 セブンのカツ煮でカツ丼 ビーツの酢漬けと柑橘入りサラダ 味噌汁 …
フォルダに溜まっていた、3月後半からの晩ごはんの献立。 3月前半はレトルトを活用して、さらなる節約飯を意識していました。 後半は、旬のものとレトルトを併用し、健康的な節約飯にしました。 即席物もたまには良いけど、ほどほどにしておかないと、後々からだに響きますね。 焼きしいたけ 貰い物の採れたて椎茸を、マヨネーズと塩コショウを掛けて焼きました。 こうして焼いただけのシンプルな椎茸は、極上のご馳走です。 煮物 たまごサラダ 味噌汁 白米 貰い物のワラビとツワブキを、煮物にしました。 白米は少しずつ量を減らして炊くようにしています。 煮物 しいたけ ホウレン草の卵とじ 白米 前日の残りの煮物に、ホウ…
1日中ピッキング。 珍しく、周りの人が優しい人ばかりだった。 当たりの現場だったぜ。 夜ご飯はラーメン。 ネギが2本で100円と破格の値段だったので、ネギラー…
引越してから約2ヶ月が経ち、新生活もずいぶん慣れてきました。 ただ、ここ最近気になっていることがあって。 お風呂で追い炊きを使っていると、湯面にふわっと浮遊物を目にすることがちょこちょこあるんです。 初めは 「残り湯やし ...
今日は色んな意味で、穏やかな一日でした。朝から青空が広がり、それだけでも気分が良かったです。若干寒かったですが、気分転換も兼ねて自転車で買い物に行きました。いつも行くスーパーでは無く。フルタイムで仕事をしていた時に、仕事帰りに行っていたスー...
昨日の仕事帰り、1ヶ月ぶりに飲みに行ってきました。まずウコンの力を飲んでと...笑牛タン、何年ぶりに食べただろう。二日酔いはないけど、笑い疲れ楽しく飲むお酒は…
しばらくブログを書けませんでした 気力が突然、フシューって抜けてしまった感じでなにもできなくなってしまいました。 ブログを書こうにも文章が頭に浮かばない…
4月29日 グノーシスとはなにか(マドレーヌ・スコベロ著)より
今朝の体重66.8kg。体脂肪12.8%。昨日は5%だったのになあ。。。 まあ、昨日は飲み会で、飲むと食欲中枢が刺激され爆食いするので、帰宅後いつも通りの食事をした。 ので、まあ、太りますよね。。。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー マドレーヌ・スコベロ(推定1956生まれ)の著書、「グノーシスとはなにか」より。 グノーシスとはなにか (serica books) 作者:マドレーヌ スコペロ せりか書房 Amazon 分かりやすくグノーシスがまとめられている本だ。 P.161 用語から引く。 オグドアス:神々から生じた八つのアイオーンの集合。幾つかの体系にお…
今朝も趾の冷たさで目が覚めた最近趾の冷えと足の付け根までの痺れ血流不良を自覚する最近朝のルーティンです今朝病院ラジオ見ましたこれ知ってますか??NHKの番組…
金曜日の夜、ちょっと調子に乗って飲み過ぎました。。。 1、2ヶ月に1回行っていたバーのマスターがお亡くなりになって。 そのバーで偲ぶ会が催されたので、行ってきたんです。 マスターを想う常連さんが集まって、たくさんお話をし ...
こんにちは。SNSを徘徊するアラフォー女です。(;´д`)GWでハッピーな世間と解離して夜な夜なSNSを徘徊し、元カレの現在を覗き見するヤバめな夜を過ごしてま…
また仕事を辞めたのかと、親からも友人たちからも言われ続けた僕は、そんなことでは将来大変なことになるぞ、とも言われたものです。遠い将来の不安よりも、今生きている時間こそが苦しくて、職を転々とした二十代でしたが、今は人並みに年金などをもらい、つつがなく生きて
今ごろかいっ…って突っ込まれそうな話ですが、こんなドラマを知らなくて、タイトルさえ聞いたことも(たぶん)無くてたまたまNetflixに出ていたので、思わず大部…
甘いものが欲しくて購入してみた、チロルチョコのコーヒーゼリー。期間限定で販売中です。 レトロな印象のパッケージ。チョコレートの中には、コーヒー味のグミのようなもの(寒天)が入っています。 コーヒーヌガーよりも、味・香り共にコーヒー感が強い。食後の一口におすすめです。 期間限定といわず、定番メニュー化してほしい商品でした。
端午の節句が近づくと毎年ちゃんと咲いてくれます。 今年最初の菖蒲。 この一角に、わんさか咲くのだけど、最初の一輪。 相棒の“しろちゃん”です。鼻を ポチッと…
今日は午前中は明るかったんですが、お昼頃から薄暗くなり雨になりました。世間では、もうゴールデンウィーク期間に入った会社もあるんでしょうね。私は2連勤後の5連休中で、毎週ゴールデンウィーク状態です。昨日の続きになるんですが。「かしこまりました...
おすすめの朝活をいくつか挙げますね。 --- ### 1. 軽い運動(ストレッチ、ウォーキング、ジョギング) - 血流がよくなり、脳がすっきり目覚めます。 - 運動によるホルモン分泌(エンドルフィンなど)で前向きな気分になります。 ### 2. 読書 - 朝は集中力が高いため、難しい本でも頭に入りやすいです。 - 10分〜30分だけでも習慣にすると、知識の積み上げに大きな差が出ます。 ### 3. 日記・ジャーナリング - …
雨の月曜日イヤですねぇ〜患者さんでも「ダルい」と先生に訴えていた人も…分かる分かる私も同じです(笑)会計時に「雨降りそうなお天気で鬱陶しいですよね…みんなしん…
土曜日にダディが筑波へお引越しをしましたわたしたちは1泊2日のお泊まりつくば寒かったです2℃くらい違うかも二男初めてのTX駅近のマンションとーっても景色が良く…
こんにちは。まだGWに入っていない私です。(;´д`)世間はもぅGWに突入しているようですね。有給を駆使して11連休という羨まし人もいるようです。((*´д`…
今朝の体重66kg、体脂肪5%とでた。たまにあるサービス体脂肪だ。 素直に喜ぶ(笑)。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 井筒俊彦著「意味の深みへ」 P.302(岩波文庫版)から引く。 永遠に、不断に、大日如来はコトバを語る、その言葉は真言。真言は全宇宙を舞台として繰りひろげられる壮大な根源語のドラマ。そして、それがそのまま存在世界現出のドラマでもある。真言の哲学的世界像がそこに成立する。 大日如来の「説法」として形象化されるこの宇宙的根源語の作動には、原因もなく理由もない。いつどこで始まるということもなく、いつどこで終わるということもない。金剛界マンダラが典型的な…
昨日は夕方からホットヨガでした。いつものように車で向かっていたら、ある地点から私の前にはバイクのツーリングの人たちが5〜6人。最初は(人数も一人二人じゃないか…
ひとり飯の写真も溜まっていくいっぽうで、日々時間をつくっては、やりたい事を一つ一つこなしていっています。 やることリスト(やらねばならない事)ではなく、やりたい事をやっている。 だから、辛いという事はないのだけど、常に何かを考え、動いているのも落ち着かないものです。 要は、毎日時間が足りない。 まだまだ起きていたいのに、寝ないわけにはいかない。 少しぼーっとしたりゴロゴロしたりしたいのに、そんな事をしていたら、休日はあっという間に終わってしまう。 今度の休日には一気に衣替えです。
こんばんは!こめりです🍙 既にゴールデンウィークを迎えられた方もいらっしゃるようで。 ついこの間新年度が始まったと思ったのに、 もう5月の大型連休が目の前とは。 昨年までは土日祝日休みで、 がっつりと大型連休を頂き。 果てには五月病になった流れ🤣 社会人を10年以上やってきて、 初めての五月病(うつ病の悪化)。 4月の気の張りや消耗が一気に連休で緩んでしまい。 そこから病気休暇を頂いて、 2週間療養させて貰って何とか復活。 今年度こそは、と注意したいところ。 それでも、今年はもう祝日も関係ないし 休み過ぎなくて大丈夫かなと感じている。 連休は嬉しいけれど、 何日も休み過ぎてしまうと後が堪える。…
今日は娘からLineが来ただけだったので、ホッとしながらブログを書こうと準備したら。まさにその間にLineの通知音が鳴り、嫌な予感・・・ブログ書くまで放置しようかと思ったけれど、気になって集中出来ません。もしかして違う人かも・・・そう思って...