メインカテゴリーを選択しなおす
きのうは眼科の日。地元の大きな病院ではハッキリと緑内障だとは診断がつかず先天的な~みたいな あやふやな診断で「半年後また検査に来てください。」と様子見になったけどそれでは 本当に不安で結局 大学病院へ。とっても丁寧に様々な検査をして結果、緑内障だと分かり(先天的な視神経の奇形ではなく)大学病院の先生に紹介してもらった眼科に今、半年に1回通院してます。紹介してもらった先生は実は日本の名医にも載るくら...
今回も自転車で鴨川の河川敷へ行って山菜採りをする。 ターゲットは「ノビル」 ネギを細くした様な山菜で、小型の玉ねぎ状の球根を掘り出して採る。 「ノビル」はこの球根がメインの山菜だ。 特有のネギ臭がするので見分けるのは簡単である。 良く見ると、あちこちに無数に生えている。 食べ頃の球根を探すには茎が太い物を選んで掘り出さないといけない...
ネコちゃんとの暮らしにあるととても便利だと個人的に思っているアイテムがこちらです。うちの黒猫さんは立っている私の背中に飛びついて肩まで駆け上がる子なのでと...
一般的には、朝ごはんは食べるほうが良いとされていますよね。セカンドミール効果により、一日の血糖値が安定するとか、体温が上がるとか、腸内環境を整えるとか、健...
4月19〜20日で千葉県の養老渓谷温泉♨️へ行ってきました千葉の温泉はお初ですチェックイン前に養老渓谷・中瀬遊歩道ハイキングコースを歩く予定でしたが崩落か所が修復されていないと禁止の看板が!残念ながらとびとびの散策です(🟣色)まずは、見たかった二階建てトンネルへ(この日は暑いくらいでしたが)トンネル内はひんやり涼しいもともとは、上のトンネルを使っていたようですが、新しく下を堀り長くしたようですよなんとも不思議なトンネルですね養老川ほんとは、あの渓谷沿いの小道が歩けたんだけどね引き返してお次は、川をわたりますよ(写真は大多喜町HP)踏み外しそうで、見た目より怖いですまた引き返します地層がすごいですね(これは違いますが)この近くに希少価値あるチバニアン地球磁場逆転地層があるそうですよ赤い観音橋を渡って出世観音...養老渓谷プチ散策①千葉県の旅
長くiPhoneのお世話になってきました。価格以外は何の不満もありませんでした。私はiPadも使っており、また妻はApple Watchを使用している為、携帯でiPhoneを選択するのはある意味必然でした。妻はiPhoneの新しい機種に変更しましたが、私は長く使ってきたので当初感じた新鮮味が薄れてしまっていました。またやはりAIでは一日之長のあるGoogle Pixelに魅力を感じていました。丁度、現行製品の廉価版である【Google Pixel 9a】が発...
先週半ばに思い立って軽井沢に来てしまいました。桜が咲き始めたところもあるようですが、連休近くまで待ちきれず出発!途中上信越道横川SA付近から見える浅間山、久しぶりです。まだ少し雪が残っていますが良いかんじです。軽井沢町内に入って軽井沢病院付近から見た浅間山の様子。しかし翌日は結構暑く、ウォーキングで立ち寄った早稲田セミナーハウスから見た浅間山の残雪面積は相当小さくなっていました。今週末は天気も良く汗...
写真はミニチュアダックスフンドナナちゃん(((U'ᴗ'U)久しぶりに♪一緒にお留守番です(*^^*ゞ外を眺めてる~♪このゆったり~♪した時間が好き&癒される✨️この後は!?遊んで~と吠えられましたけど(苦笑)\(//∇//)\Mダックスフンド♪久々の一緒にお留守番デー⊆^U)┬┬ノ~
皆さん、こんにちは!さて、ご近所さんと行く台湾旅行の3日目です。この日は16時まで自由行動です。家内の慰労を兼ねて、家内が希望する所を二人で回りました。下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・???1.JCBプラザ・ラウンジ台北。会社に勤めていた頃は何十回と行った台湾ですが、今は土地勘がありません(笑)台湾のお店の流行り・廃りは早いですからね!そこで行ったのは、JCBプラザ・ラウンジ台北。ここは、JCBカードを持っていれば利用できます。日本語ができる可愛いお嬢さんが居て、お店の紹介/予約をしてくれます。(お店によっては、JCBの割引、お土産などが貰えます。)…
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村さて、今日は私のお気に入りのオーガニックや農薬不使用系、添加物不使用の備蓄食品の中からセール・割引中のものを抜粋。第二
引っ越し先を考える中で、今までの経過を思い出しつつ、最初のブログから読み返してみていました。↓以前、移行しておいたブログに今回の引っ越し先を考えている途中…最初のブログを読み返すと、タイムカプセルのようで…-古森(ふるもり)の図書室リンクの貼り方を覚えて、サイドバーに今までのブログを並べてみた。(いちばん下に並べてしまったけど)最初のブログは閉鎖された時に、こちらへ移行しておいたのだっ...古森(ふるもり)の図書室…データを保存出来るのは嬉しいのだけど、出来るなら,文章の途中には広告が入らないブログにしたいなぁ…でも、過去の記録を読み返してみて、まるでタイムカプセルを開いたように懐かしさがこみあげてくる☺️…のも、自分にとって栄養素かもしれないと思うのでした。(ちょうどテレビのニュース?だかで、タイムカプ...最初に始めた頃のブログを振り返るとタイムカプセルのようで
一気に暑くなりました昨日は電車はクーラー効いてて心地よかったが、バスは暖房暑すぎて蒸せるしばらく体調管理が難しい季節です昨日の朝の車内アナウンスかなりの手抜き…
4月も中旬を過ぎ、桜の花が散り始めた! 暖かくなったり寒くなったりと気温変動が激しく、体調管理が大変である。 しかしながら、厳寒期を乗り越えた「ちびたろ」と「ちゃみん」は元気いっぱいだ。 「ちびたろ」は甘えているのか、じゃれているのか、走り寄ってきて靴をバリバリと爪研ぎする。 おかげで靴の甲は引っ掻き傷だらけになってしまう。 「ちゃみん」は...
つい先日、親しい友人が重症の帯状疱疹に罹ってしまったことについて書きました。今でもたまに後遺症の疼痛がでるそうで、あらためて帯状疱疹というのは厄介な病気な...
写真かぁたん🐢リクガメフード食べてます♪というか!?食べさせてもらってます♪口の周りがフードまみれwww(*´艸`)何!?って顔が可愛い~♪お腹いっぱい食べましたね!!(・ω・)b☆ホシガメ☆お食事中~です(pq・v・)+°
最近「好きなこと」の大切さが前よりさらに身にしみてます「あんぱん」の台詞の中でもあったんだけど…やっばり何をやるにも…何を続けるにも…「好き」じゃないと楽しめ…
至誠君の田舎暮らし始まる(156)・・・台湾旅行2日目(の続き)!
皆さん、こんにちは!さて、ご近所さんと行く台湾旅行の2日目(の続き)です。*ようやく台湾から帰ってきました。これから、読者の皆さんのブログ、X等を拝見します(ペコリ!)下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・???1.忠烈祠。忠烈祠(ちゅうれつし)とは、日本の靖国神社のようなもの。台湾の英霊をお祭りしています。 ↓ ↓ ↓ 2.故宮博物院(こきゅうはくぶついん)。蔣介石が中国から台湾に逃げる時に、中国の至宝も持ってきたため、中国の故宮博物院よりも、展示物は格段に優れています。ガイドさんの説明では、・現在では、その製法は不明なものが多い・理由は、中国の皇帝がお…
ヨーロッパ、中央アジアが原産国にもかかわらず、どういうわけだか「クレソン」をスーパーで見かけたことがありません。なぜでしょうね?もちろんゴボウや小松菜など...
写真はミニチュアダックスフンドななちゃん(((U'ᴗ'U)外を眺めています♪ななちゃん♪の背中が哀愁ありすぎ(笑)(^_^;)Mダックスフンド♪哀愁ある背中⊆^U)┬┬ノ~
いつも ご訪問くださりありがとうございます。きのうは大学病院への最後受診日でした。今後は地元の病院へ行くことになります。#婦人科腫瘍#婦人科治療+++ここ数日足の冷えが酷くて困っています。それは夜も眠れないほど・・自律神経の乱れで冷えが悪化しているかも・・と最近 再び開始したことは『湯たんぽ』と『漢方薬(当帰芍薬散)の服用』日中もなるべく足首にはレッグウォーマーを使いカラダの冷えを防いでいます。小さ...
昨日の朝の電車普段より混んでた朝はなるべく「普通電車」でゆったり行きたい派ですが…乗れてしまったからしょーがないと思ってたそしたら一人の若い女性が乗ってきた乗…
新一年生は、今日から給食が始まりました場馴れ、人馴れに時間がかかる孫で心配しましたが、ひとまず順調にスタートがきれたようです給食が始まるまで、午後預かっていました連日桜吹雪の公園めぐりで、無理がたたったのか腰痛にこの機会に、手作り湿布を紹介しますね(自分流にアレンジしてますので参考程度にね)痛みが軽いうちなら、ビワの葉シップ①緑色の濃い葉をよく洗い、ふちのギザギザは(あたると痛いので)切る②(葉が肌にくっつくよう)患部にワセリンを塗る(私は手作りビワの葉軟膏塗ります)③葉を軽くあぶり温かいうちに貼る(緑面を皮膚に)はがれそうならビニールテープでとめても④貼った所を服の上からホッカイロで温める嘘みたいですが一日貼りつけておくとだいぶ楽になります痛みがぶり返したら(お風呂上がりの温めた患部に)山いも湿布※ジャ...ビワの葉シップ山いも湿布
たまに「あつ森」をプレイする僕。 あつ森っていうのは、任天堂が出した大人気ゲーム「あつまれ どうぶつの森」のことだ。 2020年、ちょうどコロナ禍が始まった…
作品紹介・あらすじ22年間にわたって連載された、大人気エッセイシリーズの最終巻!食事に誘っておきながら2時間遅刻してくるミュージシャンに呆れ果て、ナビダイヤルのAIに憤慨し、はたまた病院で高齢の母に怒鳴り散らす娘に気を揉む……。ストレスを抱えながらも懸命に生きる人たちへ。痛烈にして軽妙な本音の言葉に勇気づけられる、珠玉のエッセイ集。読書備忘録娘が欲しかったふむふむと読んでいたら、こんなおはなしになった。あら!なんかわかるわぁー!と思ったけれど、私がもう一人いるみたいなもんなんでしょ?うまくやれるかしら?娘と!と思っていたこともあった。今更どんな関係の親子になるかなんて思ったところでしょうがないけれど、便利は便利だわ。たとえば介護施設に入ったとして、下着などの買い物を息子にしてもらうのは忍びないけれど、娘だ...本・内館牧子「女盛りはハラハラ盛り」
中南米に起源があるチョコレートがヨーロッパに渡った当初は上流階級の「飲みもの」でした。飲みものであったチョコレートが現在のような固形になったのは19世紀の...
4月12日(土)、今期4回目の「もろこ釣り」へ出かけた。 早朝、満開になった桜並木を横目に眺め、車を走らせる。 午前7時過ぎに釣り場へ到着して、そそくさと釣り道具を運び準備を急ぐ・・・・・ 週末だけにさすがに釣り師たちが並んで竿を出していた。 「どうですか?釣れてますか?」 と2本の竿で釣っておられる方に挨拶すると・・・・ 「ボチボチ釣れるで!」 ...
最初に使ってたブログが閉鎖されて引っ越しを幾つか経た後、ここが使いやすいと思って,gooのブログに始めてからやっと2年が過ぎたとこ,だったのだけど…↓(姫林檎の花)↑素人の私には写真も貼りやすいし、参考になるリンクなども貼りやすいし↓写真も出て観やすいのが良かったし…ヒメリンゴ(姫林檎)【画像】古くから鉢植えや庭植えで親しまれるが人工的に作られた園芸品種であり、天然の分布はない。セイヨウリンゴとズミの雑種とする説が一般的だが、詳細は不明。4月か...庭木図鑑植木ペディアまず、私の場合の使い方は後で自分が読みやすいように、多くの記事をスクロールするだけで読み通せること。(PC画面の場合)それに何より、広告で画面を占領されないこと!脇に控えめに広告が載るくらいなら、(無料で使わせていただいてるのだし)仕方ない...これから何処へ…ブログの引っ越し再び?
閉経後の体調管理を密かに誓ったので更に食事にも気を付けた生活になります。昨日の夕食は干し宗八ガレイ・ワカメと胡瓜の酢の物・挽肉入りひじきの煮物大根と厚揚げの煮物・ピーマン焼き・水菜ととろろ昆布のお味噌汁。#閉経後の生活改善+++これから本格的な花粉の季節になる北海道。ただ・・今年はまだ 昨年のような酷い鼻炎や目ヤニに間の痒みなどにはなっていません。でも ウォーキングをするときは勿論普段の外出でも日...
トマトのファルシー・・・だったかな?下にはじゃがいもシェフのホットミール受付で・・・いかがなさいますか?いただきます。こちらは前回なかったようなサービスとても美味しかった。朝食はホテルのバイキングではなくラウンジでいただき、朝食の分は昼食のホテルバイキングにした。この後部屋に戻って着替え、以前来た時に行った海を左に見て右回りで港経由で一周建築中のキャノピー駐車場にヒルトンのバスが止まっていて、運転手さんが休憩していたところに、レンタカーを返して空港まで送ってもらうんですが、空港からに乗れますか?と、聞いたらとても親切に時間と乗り場を教えていただき、あとでお世話になります。と・・・よかった・・・タクシーで空港からホテルまでと考えていたから。キャノピー工事現場の近くにいた大きなシーサー伊良部大橋・・・3/14...宮古島朝食と散歩・・・
皆さん、こんにちは!さて、ご近所さんと行く台湾旅行の2日目です。*読者の皆さんのブログ、X等が全く拝見できておりません。 誠に申し訳ありません(ペコリ!)下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・???1.行天宮。台北で人気の高いお寺です。三国志で有名な関羽を祭っています。こちらで引いたおみくじが、下下(大凶)!「速やかに神に祈られたし。徳を積んで天へお返しすれば、悔いを残さずに済む。」とのこと、神様に私の悪行がバレたようです。これからは、善行を積んでいきたいと思います。なお、近所の人からは、「これ以上下がることは無い。これからは上がるだけだ!」との温かい言葉…
フィットネススタジオで、私は10種類のマシンを1セットずつ2~3周することにしていました。ところが、私の次女はどうやら2~3セットを1周しているらしいこと...
今日の寒さはなんだったのぉまさかの上着なしでトレーナで出勤したら通勤時は良かったけど…仕事で外出した時鼻水たらすくらいの寒さでした勘弁してよね今日は外来のない…
パーフェク豚です。私は太陽の恵みで生活をしており、「晴耕雨読」の生活を行っている。最初は「スローライフ」を目指したが、「スローライフ」は全然のんびりしていない事を思い知らされる。今回のトランプショックで株は新NISAの範囲内でほどほどに続けて行こうと思っている。日常生活では、農業を続け食品ロスを減らし、物価高の中あまり買わない生活をと思っている。だが、たくさんの「食品ロス」を出してしまっているのが残念...
写真はミニチュアダックスフンドななちゃん(((U'ᴗ'U)私の事を見つめて可愛い~♪足元をウロウロ~♪で飛びつくななちゃん\(//∇//)\元気いっぱいですょ~♪Mダックスフンド♪飛びつかれた~*\(^o^)/*
ホンモロコの甘露煮は3年前に他界した父の好物だった。 まとまって釣れた時には決まって「甘露煮にしてくれ!」と言っていたのを思い出す・・・ 命日も近いので、先日釣ってきた釣果を甘露煮にする事にした。 2日ほど活かして「泥抜き」したもろこを氷水に入れて絞め、粗塩をふって滑りを取る。 焦げない様に「素焼き」してタッパーに入れ、冷蔵庫で一晩置き身を締めておく。 ...
ランチのとんかつ和幸 と goo blogサービス終了のお知らせ・・・
茶碗蒸しもついた「花ごよみ」を・・・買い物ついてにランチです。夫のとんかつ和幸と私のスシローと勝負して負けました。スシローは今度な・・・ですって!あら、可愛い!イースター・・・昨日までこんなにきれいに咲いていなかったつつじ次は薄いピンク・・・膨らみかけた蕾がたくさんついていたからね。その次は白・・・古巣でフルタイムの夫が始発から二番目に乗る電車で出かける時、もうすっかり明るくなってるんだねーって事で、いつもはマンション周りぐるぐるだけれど、一緒に出て駅まで歩いた。ブログマイページ開けたらお知らせが・・・どうしましょうかね。どうでもいいこともたくさん書いていたけれど、旅行記だけは残しておきたいわね。読書備忘録はブクログにこの本読みました。は残してあるから、備忘録と言うわけにはいかないけれど・・・ブクログは大...ランチのとんかつ和幸とgooblogサービス終了のお知らせ・・・
至誠君の田舎暮らし始まる(154)・・・ご近所さんと台湾旅行!
皆さん、こんにちは!さて、ご近所さんと台湾旅行に行っています。下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・???ようやく私が地元で認知されてきたか? または、地元の皆さんが、台湾出張経験の多い私をパシリとして使おうとしたのか?たぶん、両方だと思うのですが(笑)ただ、ご近所さんから誘ってもらえるというのは有り難いことです!・・・写真はほとんど撮れなかったのですが、桃園国際空港から台北市内まで新しい高速道路が建設されており、台北市内もとてもきれいな街に変わっていました。約10年ぶりの台湾ですが、台湾の発展を肌で感じられます。 ↓ ↓ ↓<台北駅> そして、みんなで夕…
1991年に視聴率32.3パーセントを記録した大ヒットドラマの「東京ラブストーリー」私はその頃にはすでにドイツに住んでいたため、きちんと見たことはありませ...
54年営業レトロ喫茶”魔法薬も売ってそうな店、純喫茶サンゴ。埼玉県越谷市
日本最大級面積”イオンレイクタウン”がある埼玉の越谷。その北越谷地域で54年以上飲食店経営を続けられてきたとは、生存力が強い。個人経営成功者。 海外在住者が日本一時帰国時にやりたいこと。レトロ喫茶旅と島旅。 僕が普段住んでる建国60年のシン
「おざなり」と「なおざり」って字面的には似た単語ですよね。両方ともざっくりいうと「不十分な対応」という意味になりますが、ニュアンスには大きな違いがあります...
今日は寒い一日になってしまいましたが、先週浦安市内の桜を見て回りました。これが今年の桜見納めとなったようです。浦安市内ではこんな感じでした。桜越しの浦安市庁舎新浦安駅前の若潮公園の桜越しタワマンいつ見ても心癒される絵ですね。軽井沢は4月下旬から5月にかけての開花となるかと思いますので、そのころ軽井沢に行く予定を立てたいと思います。...
写真はかぁたん🐢甲羅暖め中!!脱力してる手足が可愛い~(pq・v・)+°☆ホシガメ☆のんびり~♪&マッタリ~_(-ω-`_)⌒)_
ホテルから車ですぐの所に本店があったから行ってみた。ここかしら?と入ったお店の中はバナナのかわいいお店生バナナケーキふたつだけしかなかった・・・甘いものは食べない宣言している夫は食べないだろうなーという事で私がおふたつと思い買ったのだけれど・・・ホテルの部屋でお皿にのせていざ!って時に、あれ?なんて言うもんだから、食べるの?と聞いたら、食べるさぁ!そうなんだ・・・だったら3つ買って来ればよかったと思ったけれど、ふたつしかなかったのでしたね。おみやげのバナナケーキ今回は結構な雨で予定していたお店には行けなかったけれど、もともとホテルでのんびりしよう!って事だったから・・・このように近くにあるお店をみつけたりとそれなりに、いんじゃない?って旅ができてよかったかも・・・3/14~18宮古島バナナケーキのモンテドールへ・・・
4月8日(火)、思いがけず時間が空き、今期3回目の「もろこ釣り」に出かけた。 場所は・・・琵琶湖東岸。 京都市内のソメイヨシノも満開となり、凄まじい人出となっているので、のんびりと釣り糸を垂れて小春日和を満喫しようと車を走らせたのである。 午前7時頃到着し、釣り準備をしていると同時に到着した人から「おはよう!」と声をかけられた? どうやら昨年「鮎太郎さん」...
次女が同僚から龍井茶を頂いたようで、私もそのお裾分けにあずかり、茶葉を分けてもらいました。初めて飲むお茶なので調べみますと、龍井茶は中国浙江省の龍井村周辺...
50代の暮らし方・朝ストレッチでココロもカラダもしなやかになりたい。
いままで自分のことは後回しになっていた私の暮らし。自分では そんなつもりはなかったけど振り返れば父の介護ではきっと全身に力が入っていたようです。ガチガチに。。#親の介護+++今は鍼灸やナイト用の栄養剤の力も借り少しでもラクな自分になりたいと思っています。*もう少し量が少ないといいんだけどなぁーそんな私が毎朝の日課にしているのがストレッチ。朝の10分くらいで出来る50代の私でも取り入れやすい無理のないスト...
写真はミニチュアダックスフンドななちゃん⊆^U)┬┬ノ~おやつをもらって夢中~♪呼んでも知らんぷり(笑)(;^_^A夢中です(*^^*ゞMダックスフンド♪おやつに夢中~(〜 ̄▽ ̄)〜♪