メインカテゴリーを選択しなおす
ただいま、です。3日ぶりで自宅に帰ってきました。汚部屋でも やっぱり自分の家は落ち着く。久しぶりに馴染んだ自分の布団でぐっすり眠りました。ホテルはホテルで快適ではありますが室温や枕、食べ物の変化で眠れなくなります。#50代夫婦*体重がバク上がりしたので 朝食はセコマで買ったサラダと春雨スープの朝食。+++GWだから お出掛けしたわけではなくとあることで出掛けた今回ではありましたがその後はお買い物三昧の私...
朝の出勤時間は雨じゃなかった帰りは雨だよな〜そんな気分の重い金曜日ですさてさて次男たちが帰省中のお話のひとつ次男との会話で身内(義理など)の関係でうまくいっ…
私は52歳で大阪から山口県へ移住し、今では自然豊かな土地で妻と二人、鶏を育てながら家庭菜園にも挑戦する日々を送っています。今回は、「移住生活での健康維持法」をテーマに、私が田舎での暮らしを通じて実感した体の変化や、自然の中で得られる健康効果...
野菜たっぷり皿うどんテーブルにやって来たお料理を見て、おー・・・!すごい量だね・・・食べきれる?食べるっ!皿うどんのたれをかけたりお酢をかけたりして味変して美味しくいただきました。そんなことを話している野菜たっぷりちゃんぽん餃子セットを食べている前に座っている方だって、さすがにスープはほとんど残していましたし、餃子2個は私が食べました。食が細くなってしまいましたわ。ざーんねん!何てことを言いながら、食べられなくなったら寂しい!って思っていたけれど、そもそも食べたいとは思わなくなるみたいよ。まだまだじゃない?だってですね・・・お隣のテーブルのおじいさまとおばあさまは私達より後からきて、同じものの餃子セットを私達より早く残さず食べて、さっさとお帰りになりましたもの。健啖!うらやましい!・・・お会計も慣れている...お昼のリンガーハットとPARMのカフェラテ!
作品紹介・あらすじ著者23年ぶりの書き下ろし長篇恋愛小説綾「私は初めて会った16年前から涼さんを愛し続けている」。涼「僕にかかわった者は、みんな死んでしまう。女も男も。僕が綾を愛しすぎているせいで」――音村綾(旧姓・上里)は30代半ば。現在は信州でペンション経営兼漫画家として活躍。夫・子ども・母と四人で暮している。祥川涼。画家。40代後半。妻を失い、その後同棲していた女性とも別れ、現在は酒浸りの日々を送っている。冒頭の「現在」では、綾のコミック発売記念サイン会のシーンの衝撃的事件から始まり、「1年前」「4年前」「8年前」「10年前」「12年前」「14年前」、そして二人が出会った「16年前」へと時をさかのぼり「現在」に戻る。謎とサスペンス、そしてストーカー小説の雰囲気も交えた〈究極の恋愛小説〉である。この作...本・井上荒野「だめになった僕」
以前もこちらで触れたことがある格ゲーマーささきさん。去年、ぼろぼろの子ネコを保護し、先住猫ちゃんとのバランスに悩みながらも大切にケアし、お世話なさっている...
以前より皆さんから桜の名所として小諸市にある【飯綱山公園】がすばらしいとお聞きしていたのですが、やっと本日ウォーキングというか散策を兼ねてドライブしてきました。さすがに桜は終わっていましたが、素晴らしい景色を堪能することが出来ました。概要は小諸市のHPに掲載されているので下記を参照してください。https://www.city.komoro.lg.jp/soshikikarasagasu/kensetsusuidoubu/toshikeikakuka/4/2/705.html最上部に位置す...
連休も終わり静けさが戻ってきた感じです。連休中滞在されていたご近所の方々も1組をのぞいて都会に戻って行かれました。少し寂しくなった雑木林では朝からウグイスがさかんに鳴いています。さて久しぶりにクマ目撃情報があった【早稲田セミナーハウス】方面にウォーキングに出かけました。 今朝の浅間山は;途中、イノシシが掘り起こし食事をしたであろう痕跡がありました。道幅5mの両側の柔らかい部分を10m超、掘り起こしたあ...
今朝目覚めたらな・な・なんと7時30分程しかないのにまたまた食パン焼いて弁当詰めて、水筒にお茶入れて化粧2分程で、ちょんちょん塗ってバスに間に合いましたハイ出…
写真はかぁたん🐢掃除機のそばで(笑)爆睡中~(-_-)zzzむぎ目で爆睡中~💤ホットカーペット&カメブランケットでホカホカ~♪なかぁたん🐢☆ホシガメ☆掃除機の隣で寝ております_(-ω-`_)⌒)_
①②の続きです二日目は、幸運にも霧雨ですなぜかというと川霧が見られる可能性が高いからです早めに宿を出て、再び大志集落へ山霧と川霧幻想的で感動しました今回の旅温泉以上に楽しみにしていたのが霧幻峡(ムゲンキョウ)の渡し廃村になった集落を散策するプランを予約しました(参加料2人の場合12000円)※乗船だけのプランもありますが、こちらのプランはオススメです一舟貸切で、船頭さんが1時間半以上かけ案内してくれます山霧と、うっすらですが川霧も立ちこめるなかゆっくり静かに漕がれていきますあまりにもステキで言葉少なになってしまう対岸に着き、廃村となった三更(みふけ)集落へ昭和39年裏山の崩落(硫黄の採掘跡放置が理由)により、のみこまれた10戸の集落は、何百年と暮らしていた地を手放し、移転を余儀なくされました(幸運にも人...霧幻峡の渡し船頭さんと廃村を歩く③福島県の旅
RINGOのアップルパイ天竜抹茶のパイがあったからあら美味しそっ!と連れて来た。茅の舎のだしに減塩あるよ!と聞いたからお試しに・・・豆狸のいなり寿司を・・・船旅のYouTubeをみていたらご主人が、自分がいなくなったらあの人たちみたいに旅すればいいよ。と・・・ご婦人グループを見て!やだよ!あんなの!めんどくさい!ひとりになったら猫の額より狭い庭の花を愛でて静かに本読んで、一人酒して過ごしますから、心配いらないよ。優しい旦那様とだから旅しているんだから、寂しいこと言わないでっ!て・・・ですよね。優しいご主人ですものね。のろけたなぁー・・・もう一つの駅の始発電車に乗って空港に向かう夫といっしょに家を出てあさんぽに・・・駅で行ってらっしゃぁ~い!しているのはよく見るけれど、今朝行ってらっしゃ~い!した時、同年代...アップルパイと出汁といなりずし・・・
内容恋愛小説の名手が満を持して描く故郷・金沢の女たち金沢の花街に生きる2人の芸妓。恋することすら許されぬ場所で、彼女たちが掴んだものは――。読書備忘録金沢には二度行ったことがある。主計町をかずえまちと何度通っても読めませんでした。今も読んでいる最中はしゅけいまちでした。金沢には金沢城を真ん中に南に犀川、北に浅野川が流れていて、犀川はおとこ川、浅野川はをんな川と呼ばれているそうです。花街は子供の頃から、浅草や向島がなじみのある場所で、話もそれなりに色々聞いた事があり、なんか懐かしい思いがポワリと・・・きんぎょさんが好きでした。この作品ではトンボさんが気になり、いずれは・・・と思っていましたから・・・トンボさんならできる、がんばれ!と、読み終えました。素敵な作品で出会えました。★★★★★本・唯川恵「おとこ川をんな川」
5月は春から初夏へ向かう季節。日差しが強くなり、自然とカラダも”外向き”に開いていく5月は東洋医学の視点では「肝」の働きが活発になりやすいとされています。...
⋆⋆GW最終日は夫婦喧嘩 & カインズ購入品でロックガーデンが形になってきました⋆⋆
当ブログ「私の大事な宝物」にはPR商品及びアフィリエイト広告も含まれております。 GW最終日は生憎の雨 しかも昨日は咳が止まらず昼も夜も苦しい思いに…
去年お買い物した多肉植物さん♪ニョキニョキ~♪と伸びて蕾ができてお花が咲いてきました🌼地味~な!?感じですが可愛い&癒されます✨️ベランダの♪多肉植物さん(pq・v・)+°
飛び石とは言え連休は終わりいよいよ普段の日常が戻ってきました私は今日午後から出勤ですが…全く仕事モードに気分は戻らずただただ忘れず出勤することだけに集中してお…
テレサテンさんゆかりの宿と炭酸泉 ②福島県 宮下温泉・玉梨温泉・八町温泉
↑乗客も沿道で見ている人も手を振りあう、幸せ運ぶ特別列車①の続きです宿泊は、宮下温泉ふるさと荘さんフロントに、テレサテンさんの写真や記事が沢山あり聞くと、48年前この宿に泊まったそうです(テレサテンさん当時24才)「ふるさとはどこですか」という歌を出した頃で、三島町特別町民となり地元の人たちと触れ合ったとのこと福島民放さんの記事にはまんさくという部屋に宿泊したと偶然にも私たちの部屋この部屋にテレサテンさんが泊まったそうですきっと窓から只見川の景色を眺めたことでしょうテレサテンさんは、宿のすぐ前で記念植樹もしました(今は別の場所ですが)大きく成長した木があるそうですよ宿の温泉は、自噴の100%源泉掛け流し鉄分を含んだ匂いがし、湯上がり後お肌がツルツルします源泉温度が高いので湯温は44度くらいでしょうか長くは...テレサテンさんゆかりの宿と炭酸泉②福島県宮下温泉・玉梨温泉・八町温泉
作品紹介・あらすじ宮部みゆき、新シリーズ第一巻、待望の文庫化!二人の「きたさん」が事件に翻弄されつつ成長していく物語で、著者が「生涯、書き続けたい」と願う捕物帖。舞台は江戸深川。一人目の「きたさん」こと北一は、亡くなった岡っ引き・千吉親分の本業だった文庫(本や小間物を入れる箱)売りで生計を立てている。いつか自前の文庫をつくり、売ることができる日を夢見て。本書では、ちょっと気弱で岡っ引きとしてはまだ見習いの北一が、やがて相棒となるもう一人の「きたさん」こと喜多次と出逢い、亡き親分のおかみさんなど周りの人たちに助けられ、事件や不思議な出来事を解き明かしていく。北一が住んでいるのは、『桜ほうさら』の舞台になった富勘長屋。さらに『<完本>初ものがたり』に登場した謎の稲荷寿司屋も、本書の中でその正体が明らかになると...本・宮部みゆき「きたきた捕物帖」
私が通っているフィットネススタジオには、トレーニングはなさらず、サウナだけ利用しているかたもいらっしゃるようです。今日、ウェルネスエリアで一緒になったかた...
大阪から山口へと移住し、自然の中で過ごすようになってから3年目。52歳にして新たな道を歩み始めた私が、日々の暮らしの中で感じている「自然の癒し」や「心と体の変化」について、今回はじっくりと綴ってみたいと思います。四季の変化が教えてくれる、小...
写真はミニチュアダックスフンドななちゃん(((U'ᴗ'U)逆光で撮ったので真っ黒(笑)お散歩行きたいのか!?ソワソワ~♪見つめられると何かしてあげたくなりますね(pq・v・)+°と言うことでお散歩に行きました……シタタタッヘ(*¨)ノMダックスフンド♪逆光で黒いよ~笑(;^_^A
作品紹介・あらすじ「綺麗な人でしょう。心はもっと美しいんだよ。ほんと、憧れの人!」「カリスマってああいう人のことを言うんだろうな。」「あの人はカリスマ性がある反面、ものすごく傷つきやすい人。」「うちの家族はまだ、あの人に心を操られたままなんです。」「そういえば、ルミンさんて、プライベートなことは話さない……。」16人のさまざまな証言をもとに、女の正体にせまる1作。女は一体何者で、なぜ嗅ぎ回られているのか…?読めば読むほど謎が深まり、ゾッとするラストは頭から離れない……。読書備忘録うっわ!無視していたじゃないの!?なるほど・・・息をはくように嘘をつく・・・私、嘘つけない人だから、嘘ついたことないわよ、嘘なんかついてもいいことないでしょ?・・・へー嘘つき!「ガスライティング」出てきましたね。誤った情報を与える...本・岡部えつ「怖いトモダチ」
鈴木おさむさんの「もう明日が待っている」いつものようにiPadの読み上げ機能を使用しての”読書”で、今、まさにこのブログを書きながら聴いている途中です。S...
写真はかぁたん目が合って窓を開けたら!?出して~♪スイッチ入りました(笑)(*´艸`)出る前に!?写真撮らせてもらったょ(^_^;)☆ホシガメ☆出たいよね~(ノ°ο°)ノ
お金がいくらあっても、仕事のノルマや、その他もろもろに追い回されていたら、心に余裕はありません。年金の実入りは少なくても、有り余る自由時間を好きに使えれば、自分次第でいくらでも、日々の生活を天国にできます。今日のタイトルを書きこんだときに、時代は今、とい
GWの3〜4日で福島県奥会津の温泉へ行ってきました磐梯山がどおーんと新潟県との県境飯豊山は雪山です一日目は只見線のにわか鉄道ファンとなり、追っかけです三島町の道の駅から、遊歩道を登りビューポイントへ今か今かと待っているとぷぁわぁ〜〜んと汽笛が聞こえてきて第一只見川橋梁通過をパシャリすごくゆっくり走ってくれるのね感動ですイカリソウ話には聞いていましたが只見川沿いの景色は、ほんとうに素晴らしい車窓から眺める景色に、すぅ〜と気持ちがいい只見川沿いを上り金山町大志集落へステキでしょう日本のスイスと言われるほど雰囲気がいいですよここも只見線とコラボして撮影できますが、一日目は撮れず(翌日撮影するトップの写真)チゴユリ宿のある方へ引き返しアーチ三橋(兄)弟へ三つのアーチ橋が重なって見えるのは、日本でもここだけだそうで...芽吹きの奥会津で只見線にわか撮り鉄①福島県の旅
森の家からすぐだから母が来た時には何度か来ているけれど、桜の季節に来たのはたぶん初めて・・・その母は森の家ができる以前に友人と来て、草笛奏者に会っていて生で聴いた事があるのです。なんて話をしながら、こんなに綺麗なのだから、またこの季節に来られるといいわね。あさんぽで・・・みんな頑張って生きているんだよね。ダメだよ、それわからなくちゃね。見えないとこでわからないように頑張っているんだから・・・と、前を歩くおばあさまたち。そうだそうだ!と、思いながらおはようございます。と追い抜いたところ、ねぇ、奥さんも思うでしょ?と急にフラれた。そうです頑張って生きているんです。がんばってるよね、毎朝・・・って、え?見てたの?がんばって働いて、しっかり好きなことしている夫は、どうやら今日帰って来るらしい。お船が出れば・・・マ...ときどき森へ・・・小諸懐古園の桜
私はとても髪が長いのでフィットネススタジオで髪を洗うのを控えていました。ドライヤーで乾かしても完全に乾くわけではありませんから、寒い季節にはちょっと…とい...
土曜日はフィットネススタジオでバレエのレッスンを受けているので、その後、サウナに1セット入り、スタジオの一角で一休みしてから買い物へ。カフェラテ ミルク増...
田舎で働くという選択肢。都市部から離れ、自然に囲まれた環境で穏やかに暮らす――そんな「田舎暮らし」に憧れを持つ方は少なくありません。特に、セカンドライフを意識し始める50代以降の世代には、「老後は田舎でのんびり過ごしたい」という声も多く聞か...
皆さん、こんにちは!さて、大阪に住んでいる従兄弟(いとこ)が、「久しぶりに伯父さん(私の父)の顔を見てみたいし、お墓参りもしたい」との電話があり、先日、お墓参りに行ってきました。「なんで急にそんなことをする気になったのか?」と不思議に思っていたのですが、今日、その謎が解けました。・・・???従兄弟は奥さんを連れて、岡山まで車で来ました。ご夫婦は、数年前に亡くなった伯父(私の父の兄)と伯母(伯父の奥さん)の写真を持参していました。お墓参りをした後、私の父と仲良く歓談し、満足して帰っていきました。 ↓ ↓ ↓ 「なぜ、急に従兄弟夫婦がお墓参りに来る気になったのか?」と疑問に思っていたのですが、今日…
とにかくGW後半戦ダラダラのんびり過ごしています昨日次男が飲み会後夜中にやって来ると言っていた私はやる気がせず洗濯物も畳まず朝の食器も溜めていてまぁ〜ヤバすぎ…
GWに雪が降ることがそんなに珍しくない北海道。特に峠は不安定な天候が多いから慎重な人はGW明けにタイヤ交換をする人もいるくらい。なのですが・・+++わが家のケチ夫(お)。新車購入時ディーラーの人から「納車の時、タイヤはどうしますか?」と聞かれ3月末の納車でしたが迷うことなく「夏タイヤで」と・・そんなこともあり今回 用事で(GWでの遊びではない)峠を越えることになり本来、予定していた日に峠が雪模様になると...
作品紹介・あらすじコロナ禍がはじまり、終息に向かった。これは目眩?日常の隣にある別世界。分別盛りの人々の抱えた困惑と不安をユーモアと活力あふれる文章で描く四つの日常奇譚集。妻は売れっ子イラストレーター、夫は音楽家。30代の夫婦が不動産屋の仲介で移り住んだ理想の家。しかし夫が出張中のある夜、天井から異様な物音が……。気のせい?事故物件?それとも……。そしてある日、夫婦は隣家の秘密を知ることになる。(「屋根裏の散歩者」)酔い潰れ、夜更けの電車内でヴァイオリンを抱いて眠る老人。慌てて下りていった彼の忘れ物は、なんと遺骨。「才女好き」と噂された男の、四十年に及ぶ家庭生活に、秘められたものはいったい何だったのか。(「妻をめとらば才たけて」)亡き父の後を継いだレストラン経営がコロナ禍で破綻に瀕している。家庭がきしみ始...本・篠田節子「四つの白昼夢」
毎年作ろうと思いつつ、気が付いた時はタイミングを逃していた「八重桜の塩漬け」今年は文箱さんの記事が切っ掛けで取り組むことが出来ました!工程は下記YouTu...
「渓流釣り」釣行で左膝を強打して歩き難い状態となり、アクティブな釣りは無理そうなので、「もろこ釣り」ならば・・・と思い、4月30日に釣行した。 当日は快晴で風も無く絶好の釣り日和! 午前6時頃に釣り場に到着すると、何と前回偶然お会いしたTn さんとTkさんが先釣されているではないか!? まぁ、偶然とはいえ皆さん考える事は同じなのだろう。 挨拶をすると、やはり驚...
連休も後半の4連休がスタートしました。高速道路状況をみると軒並み30Km超えの渋滞が発生しているようです。ピークは今日と明日とのことですが、ドライバーの方は気をつけて運転してください。昨日は午後から猛烈な雨が降り、家の前の砂利道も池になっていました。それでも明け方からは快晴になり気持ちの良い朝を迎えることができました。昼前にウォーキングで出かけましたが、また浅間山の山頂は降雪があったようで9合目くらい...
昨日はドンマイな一日でしたが…今朝は晴れてます気分サイコーですと言っても私はGWには動かない人です以前はGWずらして5月後半に旅行に行ってましたが今年はその予…
写真はミニチュアダックスフンドななちゃん⊆^U)┬┬ノ~ケージの中でくつろぎ中♪なのに!?わんわん!と吠える~( ̄▽ ̄;)そばに行って写真撮ってたら!?寝る(-_-)゜zzz…なんで?呼んだんだろか(・・?)謎~(笑)Mダックスフンド♪ケージの中から吠える~(;^_^A
リポソーム美容液前回50mlだったけれど付けかえ用がある75mlを定期購入にしてみた。神戸コロッケにライスコロッケが出ていたからお昼はこれで・・・久しぶりに酒種あんぱん桜を・・・昨日はデパートではなく、駅ビルをちょっとだけぷらぷら・・・家を出た時には雨は降っていなかった。駅からデパートもしかり・・・デパートから駅までは傘をたたみながら入って来る方がいらしたから、雨かっ!と思いつつ外に出たらやんでいた。その後駅で買いものして電車に乗るときには、傘に雨粒が付いているのを見て、雨か・・・だがしかし、そこの駅に着いた時には雨はやんでいた。半径5㌔、約2時間・・・運よく傘を広げることなく帰って来られた。そして昨日は、店員さんがやたら声をかけて来た。いつも見るだけ見るだけ!と寄り道しているお店では、お店に入っていても...美容液とライスコロッケとあんぱん♪
「捨て活」や「断捨離」はいつから人気のアクティビティになったのでしたっけ?心理学的にも脳科学的にもメリットがあるとのことですが、運気アップや風水の観点から...
今朝はとにかくツイテない外に出たら雨、本降りだし…昨日水筒のパッキン洗ったらうまくハマらずズボンにお茶染みてたし電車はと言うと…大阪駅で何やらあったらしくこち…
森の家に行っても私はほぼすることがない。夫は私にネットフリックスとYouTubeを与えて、たくさんのモノを運び込んでいる2階にからほぼ出て来ない。それはそれでいいのだけれど、それだったら私はなにも森の家に居ることはないからひとりで行けばいいじゃん!誘わないで!と毎度言う。なのでたまに食べ物でツル!そして出かける。gooブログ終了と共に生活を変えてみましょう。と思っているから森の家の事もあるけれど、いろいろと楽しみにしています。ブ活はもう少しできるようですね。ときどき森へ・・・ランチは東御のヴィラデストカフェ🍴
日本では原則として有責配偶者から離婚請求をすることはできないそうですね。有責配偶者とは例えば不貞行為やDVなど離婚の原因になりそうなコトをした側です。しか...
皆さん、こんにちは!さて、久しぶりに日米の株価は安定(微増)しており、心安らかなGWを過ごしています。今回は、家内の要望で地元の藤まつりに行ってきました。初めてライトアップです。下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・???地元の藤公園ですが、7000m2の芝生の園内に、幅約7m、総延長500mの藤棚を配し、国内外の約100種類、140本の紫・ピンク・白の藤が咲き乱れる「日本一の藤公園」と言われています。入口のアーチ、および藤棚の外観。 ↓ ↓ ↓ 紫・白・ピンクの藤の花。 ↓ ↓ ↓ プロのカメラマンが、モデルのお嬢さんを連れてきて、撮影をしていました。さ…
家の米が少なくなってきたので買い出しに行ったのだが・・・・ 二軒回っても米が置いてない!? 三軒目のスーパーでようやく 「キヌヒカリ」という米を見つけ、かごに入れた! 5㎏、3980円で残り1つだった・・・・ 何とか米をゲットして店内をうろうろしていたら、鮮魚コーナーに「メヒカリ」なる表示があって接近する。 「メヒカリ」という深海魚がとても美味しいという...
写真はかぁたん🐢今日も変わらずカメペース🐢そうだ!のんびり~♪行こー(〜 ̄▽ ̄)〜と思いました(-人-)☆ホシガメ☆のんびり~行こうか!?(pq・v・)+°
昼食は前日と同じホテルバイキングモズクの天ぷらをどっさりいただきました。チャックアウトお世話になりました。バスの運転手さんに、お世話になりました。と、ごあいさつかえるねー、また来てくださいねーまた来ます。うっかりしました。あおさを買い忘れ空港で買った。お店の方に、ありがとうこれどーぞ食べてねーとクリームパンをいただいた。飛行機待っている間に暇だから食べちゃった。あら、美味しい!4/1だけあげた。お天気悪くどうなることかと思ったけれど、おかげであちこち車で出ることもなく、のんびりホテルライフが楽しめた。シニアにはシニアの場所がある。落ち着いて、ゆったりと、穏やかに・・・3/14~18あさんぽ・・・いつもスルーしている通りを歩いたら工事現場の壁がこんなに楽しくなっていた。たまには違う!を選ばないと・・・宮古島昼食とおみやげとあさんぽ!
旧暦では2025年5月5日から6月5日ごろまでが辛巳(かのとみ)の月にあたります。辛は陰の金で巳は陰の火です。火剋金ではありますが、巳の蔵干は丙庚戊です。...