メインカテゴリーを選択しなおす
Dog indexのMIKIです。サークル内ではトイレの成功率は高いのに、室内フリーにするとほぼ失敗してしまうなので、<トイレが100%でないからサークルから出せない>という案件について行動範囲が広がっても、サークルに戻ってねという希望なのですが、そんな簡単にはいかないもの。このままサークルに入れっぱなしだったら、精神的に参ってしまうリスクを天秤にかけてどちらがよいか考えていきましょう。■2007年より出張専門ドッグ...
カバ子はお客様の命式を鑑定させて頂いている、占い師なのですが。自分の命式はと言いますと、実は自身の日干の上に官星が乗っているため嫌な思いをしやすいんですね、、幼い頃から色々ありました。。😭悲しい事があると近所のワンちゃん達の顔を見て、元気をもらっているよ
Dog indexのMIKIです。ここ数年の暑さは半端ないですが、暑いから何もやる気が起きないエアコンの効いた部屋で一日中いる不要不急の外出は避けるそんなではからだが強くなれないよね。と思います。暑くて汗がでるのは当然のこと「22時に散歩に行ったら犬がハアハアしだしたので、すぐに戻りました」健康なら、大丈夫!人も犬も暑さに強くなること!丈夫なからだをつくること!が大切よね。暑さを理由にしない - ドッグトレーナーの...
吠える / ツミ幼鳥 Japanese Sparrowhawk昨日も朝から強い日差しが照りつけて厳しい暑さになった。日中の最高気温は34℃。今日の鳥は、先日撮影のツミの幼鳥。タイトルは「吠える」としたが、このとき鳴き声は聞こえず、鳴いて親鳥を呼んでいる風でもなかったので、単なるお口のストレッチだったのかもしれない。2024年07月18日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに...
Dog indexのMIKIです。一般社団法人ジャパンケネルクラブ さまより、2024.8.1付でプードルの犬種標準 が改正されることがが発表されました。ドッグショーに関してのものですが、全体的にこのような動きになると思います。断尾、断耳する理由は?使役犬ではないことがほとんどなので、今はその必要はないと思います。生まれて数日後の悲劇はないほうがいい今後、プードルだけでなく他の犬種にも動きがありますように。【断耳禁止...
写真はミニチュアダックスフンドななちゃん(((U'ᴗ'U)アゴを乗せて可愛いく撮りましたが実際はおやつが欲しくて吠えております(;^_^A負けておやつをあげましたょ(*^^*ゞMダックス♪あご乗せて吠える~( ̄▽ ̄;)
おはようございます。 散歩中、サイトのあちこちから 警戒して吠えるわんこ達がいっぱい🐕🐶 らんとはいもそうだけど、 自分のキャンプサイトを守ろうと必死なのよね。 「近づくな~」「ここは僕ん家だぞ~」 飼い主同志は笑顔で会釈します。 🌸🔷警戒中です⤵⤵ わんこが通ると...
猫とワンだFULLライフ このお話は2013年に虹の橋に行ったカミュくんと2018年に虹の橋に行った福ちゃんと過ごした楽しい日々のお話です過去に載せたモノの…
Dog indexのMIKIです。シニアドッグのためのお散歩&交流会を行いました。今の状況や今後の心配事、家においておくと安心なグッズ等私の経験談も交えシェア致しました。年を重ねるのは平等だもの。みんなで力強くいこうね柴犬 ポン太柴犬 ゆりポメラニアン とりゅふポメラニアン ミルキーミニチュア・ダックスフント ココ当日参加できなかったけど、思いを寄せてくれたトイ・プードル ミシェルミックス アルボストン・テリ...
マルプーは可愛くて賢い犬種ですが、うるさいと感じることがありませんか?この記事では、マルプーが吠える理由と対処法、マルプーのしつけのポイント、マルプーを飼う前に知っておきたいデメリットについて詳しく解説します。マルプーを飼っている方や、マルプーを飼おうと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
Dog indexのMIKIです。暖かい時間帯にのんびりとお散歩しませんか。オーナーさん同士の交流をはじめ家に準備しておくと安心な物これからの生活を楽しく、力強くするためみんなで情報をシェアしていきましょう!暑くなる前の丁度よい時期ぜひ元気にいらしてくださいませ。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式LINEからでも承ります...
Dog indexのMIKIです。まっすぐ前を見て黙々と歩くよりも、周りをみて感じて 考えながら歩く方が楽しいよね。愛犬も同じ思いだよ。まずは、散歩を楽しまなくっちゃ。こちらもどうぞ!散歩でまっすぐ歩かない - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式LINEからでも承ります!パピーを育て...
Dog indexのMIKIです。犬がちょっと怖い、苦手、嫌いと感じる方から 自然に発する”におい” があります。続きは、「イヌになる!- Tips of life with dogs-」 ↓ ↓ ↓ ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式LINEからでも承ります!犬目線で質問&回答#愛犬相談室 ツイッターにて配信◆Dog indexの更新情報、レッスン...
Dog indexのMIKIです。「今のところ問題がない」という時が大切 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。iPhone11となれば、電池の消耗も早い、早い、12月にiPhoneを買い換えました。AppleのスタッフさんとApple Careに入るか入らないかの話になりました。「困った人にしかこの重要性はわからない。 そうなった際に少しでも負担が少なくてすむようにするためであり、 やっぱり入っとけばよかったでは遅いんで...
Dog indexのMIKIです。「愛犬が嫌がる事はなるべくしたくない」といってもね、ブラシ、歯ブラシ、シャンプー、服、バッグ、散歩、などなどやってあげなければならないことはあるので、そこはがんばって向き合っていきましょう。ご自身がやらずに専門家に任せる方法もありますが、これってね、犬を失ってから後悔するパターンが多いのです、ホント。「あーやってあげればよかったな。。。」「やってあげたかったな。。。」将来、後...
Dog indexのMIKIです。生後3~4ヶ月のパピーや成犬だとしても、迎えてまだ数週間程度 だと「今のところ問題がない」と感じる”時期”なんですが、”時期” なので、それがこの先も続くとは限らない。この時に、少し先を見据えて動けば、行動を予測、予防ができるとても大切な時なのです。「今のところ問題がない」”時期”に、動けるオーナーさんが増えますように。ちょっと似ている話。スマホを買い換えました! に続きます。ラ...
あなたの犬はテレビに吠えますか?その理由と対策法を徹底解説します!犬の視覚と聴覚の特徴、犬の習性や感情、犬の吠えるタイプとその原因を知って、犬がテレビに吠えないようにする方法を学びましょう!🐶📺👍
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます最近 同世代の方が立て続けに2人も亡くなってしまいました健…
元旦に日の出をとりにちょっと外に出た以外 一歩も外に出ていなかった母ちゃん 久しぶりに外を歩いたら、寒かった〜 でも今日は一日お天気が良く、日差しが気持ちい マシェリさん、ちょっと乾燥がひどく 体が痒いのか、静電気が起きているのか ちょっとパジャマを着せようかな 遊ぶわけではないけど、母ちゃんとお外に行くと楽しそう そろそろ頑張って朝散歩に行こうかな 痛み止めを飲まないと膝が痛くて歩けない 休みの間は、父ちゃんが散歩に行ってくれるけど 父ちゃんが仕事に行ったら、母ちゃんがおしっこ出ししないとダメだからね わんちゃんは、鳴くのは当たり前と思っている母ちゃん ですが、嫌な人にとっては煩さく感じるも…
おはようございます。 静岡方面のお土産!(^^)! 今日は富士山ラングドシャを食べました😋 おでんは山で食べてみようかな。 みかんドレッシングは焼肉にかけて食べてみたいな。 道路で楽しそうにバドミントンをしてる若者。 わんこ...
今朝のコテツのケージ回りの温度は17℃でしたぁ…。(エアコン停止)さてぇ〜年末にチュロ君を3日ほど預かる予定なので、まずお試しに昨日の夕方から朝までお泊まり保…
3回目のワクチン接種が終わってないのでまだ本格的な散歩は出来ませんが、玄関周りに降ろしてみました。 全然歩こうとしない。。。 動くものを見ると吠えてしまう 抱っこ散歩の時は吠える...
Dog indexのMIKIです。愛犬が1才半くらいになるとね、「あーそういえば、こんなことあったよねー」と過去の心配や不安を払拭できている人もいれば、逆に加速して困っている人もいる。この時にどう感じるかは、それまでに何をやったかの結果であり、天と地かというほど大きいものパピーからレッスンをスタートすると最初は形にならず、こんなんで大丈夫?なんて思うかもしれませんが、1才半頃になると「やっといてよかったー」と...
Dog indexのMIKIです。では、サークルにいれたらずっと吠えている場合はどうすればいいのか?吠えている時に扉をあけたらそう覚えてしまうだろうし、とは言え、ずっと吠えさせているのも互いにストレスになるし、近所迷惑にもなるし・・・まずは、スモールステップで慣れてもらうよう動くのですが、心底、嫌で抵抗する犬もいます。それがストレスになり、体を壊すようなら元も子もない。スヌーピーのように、閉所恐怖症かもしれません...
昨日の9日に母が救急車で運ばれて入院しています予約投稿が入っているのでUPはされますそれ以外の対応はしばらく出来ないと思いますのでコメント欄は閉じておきますね…
いつも本当にありがとうございます。真理カウンセラー慈恩保です。人の顔色や言動ばかりが気になる時。本日は、そんな時の対策を「神様より」のメッセージをたよりに考察…
Dog indexのMIKIです。スヌーピーが屋根の上で寝ているのは、「閉所恐怖症」だから他にも、ウッドストックと屋根の上で会話しているシーンも見たことあると思います。そうなんです。理由はさまざまですが、狭小・閉所恐怖症な犬がいます。クレートやサークル、ドーム型のベッドなどもそうです。その圧迫感にパニックになる犬もいます。閉じ込め作戦は絶対にやってはいけないケースです。・犬は狭いところが好き・暗いところが好き...
Dog indexのMIKIです。今年の初めからスタートした 人&犬見知り克服セッション間隔をあけながら継続しています。この時は5回目のセッションでした。>はじめまして、〇〇です。お名前なんですか?の会話と>ひさしぶり~♪〇〇元気だった~?の会話は、空気感が違う!人も犬も緊張感、不安感がとけている様子が伝わりました。・犬へのアプローチの仕方・アクシデント時の対応・トンネルへの挑戦時々、吠えることはあるものの、一...
先代のレオ は玄関のピンポンが鳴ろうものなら 親の仇のように吠えていたので 声が聞こえず、 液晶画面に映る、お客人のユニホームの様子で 「あ、ヤマトさんだ」「あ、郵便屋さんだ」・・ みたいに判断するしかありませんでした。 そこにいくと、 コハク は吠えるどころか シッポをぶんぶん...
Dog indexのMIKIです。犬のしつけは生後6ヶ月まで!? - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。どのライフステージも今は今しかないのですが、特にパピーの頃の成長時期はスピードが違う「パピーの頃にやっておけばよかった・・・」よくよく聞く声なので、その思いをできるだけなくてすむように、その時にできることを毎日、毎日行いました。成長期のパピーと暮らす経験って人生でそうそうないのです。かわいい真っ盛...
Dog indexのMIKIです。下記の通り、インスタライブを行います。◆テーマライフスタイルや性格に合った犬選び◆日時6月10日(土)21:30~お時間があるかた、ぜひご視聴下さいませ。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング パピーを育てている方、必見!迎えてから100日までとその後の様子を更新中!「イヌになる!- Tips of life with dogs-」 ↓ ↓ ...
Dog indexのMIKIです。3才になったけど吠えが直らないというお悩みについて相談。3才になると落ち着くと聞いていたので何となく過ごしてしまったとの事。確かにパピーから育ててからの3才だとすれば、色んな経験を重ねているので、吠えが減るものもあると思います。しかしながら繰り返しが強化されるので人にとって困るものならば、繰り返さない方が良いのです。他の犬をみて遊びたい!吠える - ドッグトレーナーのブログ『イヌ...
Dog indexのMIKIです。今日は「吠える」ことについてです。対象物が、人、犬、物、音・・・となんであり、吠える行動を放置していると悪化していく吠えることが条件反射になると行動を修正するにも時間がかかります。そのうち何とかなるだろう・・・と様子見などしないでね。3才になれば落ち着くと聞いたから。なんて思っていたら大間違い。どうぞお気をつけくださいませ。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉し...
Dog indexのMIKIです。4月 プードル&プードルミックス6月 シュナウザー&シュナウザーミックス7月 チワワ&チワワミックス決定致しました!◆日時7月2日(日)10:15~◆場所 都内参加ご希望の方は、公式LINEにてご連絡下さいね。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング パピーを育てている方、必見!迎えてから100日までとその後の様子を更新中!「イ...
Dog indexのMIKIです。「おやつを見せて撮った写真は、みんな同じ顔をしている」と仲間よりどうしてもカメラ目線が欲しくて、おやつで釣ってしまうところですね。おやつを見せた顔は、ほとんど同じ顔しているので、是非、カメラロールを確認してみてください。それもそれでかわいいけれどね。個人的には、カメラ目線で同じ顔(表情)の写真より、遊んだ後に土が顔についていたり、犬と遊んでよだれがついている姿、芝生の上で、ロ...
Dog indexのMIKIです。ホームセンターに行った時の事です。店内に用意されているショッピングカートの上で、吠え続けている犬がいました。人、犬、物に対して 吠えている。というより、吠え散らしている。という言い方が合っているかも知れません。あら、どうしたの?と声をかける人もいれば、遠のいていく人もいます。(↑こっちの方が断然多かった)犬は吠える動物。 なんだけどね。 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!...
ご訪問・いいね・応援ポチいつもありがとうございます(≧◡≦*)にほんブログ村少し前から3年ぶりのお祭りの練習が始まった。賑やかすぎる太鼓の音とか笛の音。それに…
Dog indexのMIKIです。「え~いつもは吠えるのに~」 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。いつもは吠えるとしても、吠えなかったことを自身の目(五感)で確認することが大切です。例えば、預けトレーニング(訓練)にお願いして、トレーナー>エレベーターで吠えませんでしたよだけの結果論ではなく、どのようにしたのか、その時の状況や、犬の表情を把握する必要があるからです。これはエレベーターではなく、...
2023年4月 グループセッション@藤沢市 - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”
Dog indexのMIKIです。4月16日(日)グループセッション@神奈川を行いました。レポートはこちら2023年4月 グループセッション@藤沢市 - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”5月は、・5月15日(月)10:00~ (藤沢市内)・5月21日(日)10:00~ (茅ヶ崎市内) ※7歳以下限定※ です。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです◆Dog indexの更新情報、レッスンの様...
Dog indexのMIKIです。エレベーター内人や犬、宅配者に吠えるのをやめさせたい!途中階から乗車してくれるのは、下降時が多いし、大抵、散歩前でもあります。吠えが重なると小さなストレスがたまり、散歩にいくのが面倒になってしまのも事実どうして吠えるようになったのか?どうすれば吠えなくなるのか?をレッスンでお伝えしています。レッスンの様子です。エレベーター内にTitOがいても吠えず、途中階からも犬が乗ってきました...
Dog indexのMIKIです。エレベーターでの吠えをやめさせたい! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。エレベーターに他の犬がいるとほぼ100%の確率で吠えていましたが、この時は吠えませんでした。「え!いつも吠えるのに~」と思う瞬間ですね。>レッスン中はできる>MIKIさんがいる時は吠えない等のフレーズも少なくありません。だとしてもね、できないより、できているのはいいことです!成功体験を目の当たり...
Dog indexのMIKIです。「前のコの時に知っていれば・・・」カウンセリング時によくいただくお言葉です。時には、お話しながら涙を流す方もいらっしゃいます。私のように先代犬を看取り、新たな出会いに巡り合った人たちが増えてきました。お空の上からみているので、前のコにできなかったこともやってあげましょう!犬との暮らしが経験者ではありますが、ご存知でないこともあります。ドッグトレーニングの時間は、新たな絆をつくるた...
Dog indexのMIKIです。ペット家電メーカー Homerunpetさんのペットウォーターファウンテン を利用しています。お水が循環するので雑菌が入りにくい!いつもキレイなお水を飲む事ができます💫ワイヤレスポンプなのも洗いやすくそして音がとっても静か←ココ大事どんな風に動くのか私が気になり電源をいれましたが、流れてくる水に驚くTitO飛び跳ねていました。ボウルの中の止まっている水を飲んでいたんだものね。 この投稿を...
Dog indexのMIKIです。Dog index仲間 ビーグル びぐよちゃんの紹介です。担当 Dog index Makiko****************************************************************Dog indexのMakikoです。食べ物や散歩中の拾い食い、物への執着から来る噛みの改善を目的としておやつや体罰を使わないトレーニングを!ということで、Dog indexでのレッスンをスタートしました。ビーグルという犬種の特性を考えると、食べ物への執着や口の中に...
やればやっただけ、あきらめたらそこまで。 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。>〇才ですごく吠えるんですけれど、大丈夫ですか?>吠える理由を少しでも理解してあげたい>激吠えするんです。と最近、ご連絡をいただいた方からのお声です。今更・・・と思わずに放置しないで、動く!ことが大事!やればやっただけ、あきらめたらそこまで。 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』だと思います。ご連絡、ありがとうございます!吠えや噛みなど、愛犬のことで悩んでいる方。ネットや...
ご訪問・いいね・応援ポチいつもありがとうございます(≧◡≦*)にほんブログ村小さい女の子は苦手。数年前のこと。ヒトもわんこも大好きだったティーさんはシッポふり…
ペット家電メーカー「Homerunpet」さん インターペット2023出展
Dog indexのMIKIです。シャンプー後にTitOが使っているドライヤー ドライボプラスまさかここまで好きになるとは思ってもいませんでした。最近の様子です。 この投稿をInstagramで見る Dog index MIKI(@dogindexmiki)がシェアした投稿 そして、こちらのペット家電メーカー「Homerunpet」さんが、インターペット2023にご出展されます!朗報当日ブースにお伺いし、LINE友だち追加をすると「Homerunpetオリジナ...
Dog indexのMIKIです。服を着せる時に噛まれてしまう - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。服を着る時、おやつを使っていたそうです。動機付けとしてはいいと思います!服の脱着になれてきたら、徐々におやつを少しずつ減らしていく。というのが理想ですね。しかしながら、今回の場合、おやつをみると大興奮だったんだそうその興奮の後に、服がくるものだからそれは興奮MAX!おやつの食い逃げ 又は口に入れた...
Dog indexのMIKIです。苦手意識を克服する練習 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。服が嫌いで、着せる時に噛まれてしまう という事に対して、前のドッグトレーナーから「嫌がっているなら着せなければいい」 とのことだったのでそれ以来、服は着せていない(着せられない)とのこと。うん、間違ってはいない。けれど、それではなんの解決にはならない。犬に華美な服は必要ないと思いますが、体を守る手段とし...