メインカテゴリーを選択しなおす
Dog indexのMIKIです。サークル内ではトイレの成功率は高いのに、室内フリーにするとほぼ失敗してしまうなので、<トイレが100%でないからサークルから出せない>という案件について行動範囲が広がっても、サークルに戻ってねという希望なのですが、そんな簡単にはいかないもの。このままサークルに入れっぱなしだったら、精神的に参ってしまうリスクを天秤にかけてどちらがよいか考えていきましょう。■2007年より出張専門ドッグ...
Dog indexのMIKIです。トイレの失敗が続くと、イライラしたり、本当に覚えるのだろうか?とこの先が不安になりスマホをみてブラウジングしがち。頭の中がトイレ、トイレ、トイレと「トイレ畑」 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』そんな時は、スマホを置いて一呼吸あせらず、愛犬をよーく観察してくださいね。突然、成功が続くこともあれば、翌日は、散々な結果だったりと、ジェットコースター並みの動きが起こります。不...
Dog indexのMIKIです。レッスンで、ジャンプアップをとめる練習をしています。嬉しくて とびつく愛犬そんな姿もかわいい!うん!気持ちはよーくわかります。しかしながら、①飛びつかれて服がやぶれる②相手が子供ならたおれてしまう可能性もある③足腰によくないなどを考えると、ジャンプアップがないことに越したことはない。①②はなんとかできても、③ は痛い思いをするの愛犬なので、避けたいところですね。嬉しい表現をどうやって...
Dog indexのMIKIです。誰とでも仲良しになることでもなく、犬友達を沢山つくることでもなく、◆散歩中、犬とすれ違っても興奮しない◆犬が近くにいても吠えないでいられることができれば、それで十分だと思います。犬が吠えているのに何もしない人 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式L...
Dog indexのMIKIです。Wan4月号「愛犬とのしあわせ・快適な住まいづくり」「マンション生活のルールとマナー」担当させていただきました。お手にとってご覧くださいね📖 この投稿をInstagramで見る Dog index MIKI(@dogindexmiki)がシェアした投稿 ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式LINEからでも承ります!パ...
Dog indexのMIKIです。マルチーズ・マルチーズミックスのためのグループセッションを開催いたしました。犬種の魅力グルーミング、グルーマーについて涙やけのお手入れについて目薬のさしかた 等みなさんでシェアしました。 この投稿をInstagramで見る Dog index MIKI(@dogindexmiki)がシェアした投稿 ご参加のみなさま、ありがとうございました。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しい...
Dog indexのMIKIです。インターホン越しの声が聞こえない!ということで、インターホンに特化したレッスンをHOPコースで行っています。吠えるがいけないのではなく、吠え続けないことを目標にしています。レッスンで行ったことを毎日繰り返していただき、カウンセリング時と比べると吠えは半分くらいに。明らかに軽減しているので、この調子で続けましょう!インターホンに悩む方。まずはお気軽にご相談くださいませ。ランキングに...
Dog indexのMIKIです。まっすぐ前を見て黙々と歩くよりも、周りをみて感じて 考えながら歩く方が楽しいよね。愛犬も同じ思いだよ。まずは、散歩を楽しまなくっちゃ。こちらもどうぞ!散歩でまっすぐ歩かない - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式LINEからでも承ります!パピーを育て...
Dog indexのMIKIです。「愛犬が嫌がる事はなるべくしたくない」といってもね、ブラシ、歯ブラシ、シャンプー、服、バッグ、散歩、などなどやってあげなければならないことはあるので、そこはがんばって向き合っていきましょう。ご自身がやらずに専門家に任せる方法もありますが、これってね、犬を失ってから後悔するパターンが多いのです、ホント。「あーやってあげればよかったな。。。」「やってあげたかったな。。。」将来、後...
Dog indexのMIKIです。生後3~4ヶ月のパピーや成犬だとしても、迎えてまだ数週間程度 だと「今のところ問題がない」と感じる”時期”なんですが、”時期” なので、それがこの先も続くとは限らない。この時に、少し先を見据えて動けば、行動を予測、予防ができるとても大切な時なのです。「今のところ問題がない」”時期”に、動けるオーナーさんが増えますように。ちょっと似ている話。スマホを買い換えました! に続きます。ラ...
おやつをあげて、歩かせる…愛犬に“散歩拒否”された時のNG行動、「食べ物があるから言うことを聞くと考えるのが大変失礼」 『eltha(エルザ)』
Dog indexのMIKIです。2023/12/24 10:50おやつをあげて、歩かせる…愛犬に“散歩拒否”された時のNG行動「食べ物があるから言うことを聞くと考えるのが大変失礼」オリコンニュース様が運営する 『eltha(エルザ)』監修記事がアップされました。他にもグルメ、ファッション、スキンケア情報が満載!是非ご覧くださいませ。 Click Here ↓ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッ...
Dog indexのMIKIです。散歩中、犬に吠えてしまうので、夜の時間帯にしか散歩にいかない(いけない)昼間より犬に会う頻度は少ないかもしれませんが、夜しかいかないというのも、犬に会わない(会わせない)ということも非日常的太陽の下を歩かないというのは人も犬も 非健康的お心当たりの方、是非、一度、ご相談下さいませ。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング ...
Dog indexのMIKIです。前回シェアした動画では、「思っていたのと全然違う!」という方も多かったのでは!?今回の動画と見比べると、その違いがよくわかるはずです。犬のサイン、行動、ボディランゲージ 犬の心を読みましょう!続きは「イヌになる!- Tips of life with dogs-」 ↓ ↓ ↓ ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問...
Dog indexのMIKIです。はじめましての人にも仲がよい友達にも夫婦間にもみえない距離感があり、時にはそれがマナーであったりもする人間同士でもあるのだから犬との間にも見えない距離感があり時には必要なことなのです。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式LINEからでも承ります!パピーを育てている方、必見!迎えてから100日...
Dog indexのMIKIです。この動画をみて どう思う?人の気持ちと大きく異なることに驚くはず!続きは「イヌになる!- Tips of life with dogs-」 ↓ ↓ ↓ ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式LINEからでも承ります!パピーを育てている方、必見!迎えてから100日までとその後の様子を更新中!「イヌになる!- Tips of...
Dog indexのMIKIです。天空テラス軽井沢 さんがドローン撮影をしてくださいました。 この投稿をInstagramで見る Dog index MIKI(@dogindexmiki)がシェアした投稿 浅間山もキレイにうつり素敵な映像です⛰️キレイな空気の中美味しいお料理ありがとうございました。Dog index Tour では天空テラス軽井沢さんにもディレタントさんにも大変お世話になりました。いつかまたどこかでオープンしてくださいね❤️まっていま...
Dog indexのMIKIです。犬の気持ちを考えて(考えすぎて) の結果なんだけどとね、人も犬もハッピーではなくなってしまうの。犬にあわせすぎる!という例 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きは サロンにて。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式LINEからでも承ります!パピーを育てている方、必見!迎えてから100日...
Dog indexのMIKIです。ん?それはどういうことだ?とお話を聞いてみると、いつもご夫婦そろって散歩に行くのだそう。(仲良しでよい♡)その時々により、ハンドラーは変わる(それはそれでOK!)で、タイトルについてはこんな状況でした。うんちを済ませるとすぐに歩き出し、ハンドラーでない方が片づける。通常なら排泄後、少なくても数秒~数十秒立ち止まる瞬間があるのですが、それがナイ!よって、一人で散歩にいくとトイレの...
Dog indexのMIKIです。犬の歯みがきどんなに毎日磨いていても、歯石はついてしまいます。歯石をとるのに全身麻酔はこわい、できれば麻酔をかけたくない無麻酔下での歯石除去 果たして犬にはどううつる?私の考え、続きは、「イヌになる!- Tips of life with dogs-」 ↓ ↓ ↓ ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式LI...
Dog indexのMIKIです。散歩中、トイレの始末ができない!? - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。大人は子供に教え、子供は大人の真似をする家族で育てる愛犬と一緒に育つとは、こういうことだと思うのです。続くランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式LINEからでも承ります!パピーを育てている方、必見!迎えて...
Dog index Tour in 2023 レポート1日目
Dog indexのMIKIです。Dog index Tour in 2023 2日連続の一粒万倍日11月11日(土)12日(日)@軽井沢1日目◆天空テラス軽井沢さま美味しいランチを頂きました。食事後は、お店のかたのご厚意によりドローン撮影浅間山もキレイに見えて、空気も新鮮!本当にありがとうございました!◆熊野皇大神社 ワンワンの日限定があると11日しかやっていないと聞けば、行くしかない。それも11月11日なんて1年に1回だしねTitOの健康祈願肉球ス...
【⑩日本入国検疫の様子】 犬と一緒にカナダへの旅 in 2023
Dog indexのMIKIです。犬とカナダへの旅。(国により条件が異なりますのでご注意下さい)【⑨カナダ出国当日】 犬と一緒にカナダへの旅 in 2023 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』から続きます。【⑩日本入国検疫の様子】◆主な流れ⑨-1 到着時の検査(書類、犬猫の確認&検査) ※1◆補足 ※1 荷物をうけとるフロアーと同じところにあります。 カウンターで書類の確認、 奥の診察室でマイクロチップの照...
Dog indexのMIKIです。犬とカナダへの旅。(国により条件が異なりますのでご注意下さい)【⑩日本入国検疫の様子】 犬と一緒にカナダへの旅 in 2023 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』から続きます。【Q&A】Q1. 飛行機内で、トイレはどうしたのですか?搭乗する前に、食事、トイレをすませました。 バッグ内で排泄する犬は、普段からあまりないと思います。Q2.バッグに長時間いられる練習をしたのですか?特別、...
Dog indexのMIKIです。犬とカナダへの旅。(国により条件が異なりますのでご注意下さい)【④日本出国日&手続き】 犬と一緒にカナダへの旅 in 2023 - 』から続きます。【⑤機内での様子】◆主な流れ⑤-1 機内では座席の下に ※1◆補足 ※1 機内ではバッグから出せないので、 ごはん、散歩、トイレは飛行機に乗る前に済ませました。 足元にいるので様子はわかります。 離発着時も特に驚く様子はなく、機内で...
Dog indexのMIKIです。10月27日(金)東京都東久留米市にある、まりも動物病院さんにてパピーパーティーを開催致しました。今月のテーマはトイレトレーニングについてお伝えしました。完璧をめざすのではなく、楽しく育てましょう。 この投稿をInstagramで見る Dog index MIKI(@dogindexmiki)がシェアした投稿 ご参加いただき、ありがとうございました!次回は11月24日(金)14時~です。※Dog indexが...
【④日本出国日&手続き】 犬と一緒にカナダへの旅 in 2023
Dog indexのMIKIです。犬とカナダへの旅。(国により条件が異なりますのでご注意下さい)【③日本出国のための書類】 犬と一緒にカナダへの旅 in 2023 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』から続きます。【④日本出国日&手続き】◆主な流れ④-1出発日、出発前の検査(書類審査&犬猫の確認、検査)※1④-2輸出検疫証明書発行 ※2◆補足 ※1 空港の検疫所に事前予約 書類作成進行とともに、担当者が予約の確認をして...
Dog indexのMIKIです。犬とカナダへの旅。私が過去に経験したものとほぼ変わりはないですが、2023年バージョンを残しておこうと思います。①カナダに渡る準備 ②機内持ち込みのための予約&準備 ③日本出国のための書類 ④日本出国手続き ⑤機内での様子 ⑥カナダ入国時検疫の様子 ⑦カナダ出国の準備 ⑧日本入国検疫の様子明日より順番にアップして参ります。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#...
②機内持ち込みのための予約&準備 犬と一緒にカナダへの旅 in 2023
Dog indexのMIKIです。犬とカナダへの旅。(国により条件が異なりますのでご注意下さい)①カナダに渡る準備 続きます。②機内持ち込みのための予約&準備◆主な流れ・エアカナダ 往復の機内持込予約 ※1 ↓・機内で利用できるサイズのバッグを確認 ※1 ↓・バッグを購入&慣らす補足 ※1 エアカナダでは、搭乗する飛行機により利用できるバッグのサイズが異なるのだそう。 よって、利用予定だったNoahのバッグは利用不...
【③日本出国のための書類】 犬と一緒にカナダへの旅 in 2023
Dog indexのMIKIです。犬とカナダへの旅。(国により条件が異なりますのでご注意下さい)【②機内持ち込みのための予約&準備】 からつづきます。【③日本出国のための書類】◆主な流れ・NACCS(動物検疫関連業務)に入力 旅行の場合は、出国&入国 手続きが同時にできます。 ※1 ↓・書類原本準備 ※2補足 ※1 入力が完了すると 受理番号が発行されます。 「動物の輸入に関する届出受理書」 「狂犬病予...
Dog indexのMIKIです。愛犬が1才半くらいになるとね、「あーそういえば、こんなことあったよねー」と過去の心配や不安を払拭できている人もいれば、逆に加速して困っている人もいる。この時にどう感じるかは、それまでに何をやったかの結果であり、天と地かというほど大きいものパピーからレッスンをスタートすると最初は形にならず、こんなんで大丈夫?なんて思うかもしれませんが、1才半頃になると「やっといてよかったー」と...
Dog indexのMIKIです。犬は私たちが思っている以上に人のことをよくみて、人の話をよく聞いていますよね。 ↑(言うことを聞く、聞かないとかではなく)なので私たちも、人の言い分だけでなく、犬のことをよくみて、犬の話に耳を傾けなければりません。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式LINEからでも承ります!パピーを育てて...
Dog indexのMIKIです。「もう、お腹を痛めて産んだ子みたいなんです」と愛犬を、わが子の(出産の)ように例える方がいらっしゃいます。それだけかわいくて、愛おしい存在だという例えそう例えだけならいいのですが、ホントに時々、本気度が違ってね、わ!これはヤバイぞ と思う瞬間があります。犬は犬からしか生まれないしそんなこと言ったら産んでくれた母犬も切ないよね。と思います。犬も家族だけど、こういうこと。「犬は...
Dog indexのMIKIです。いつもありがとうござます。おかげさまでDog indexは、本日9月11日に16周年を迎えました。数あるドッグトレーニングサイトからDog indexを選んでくださったこと心よりお礼申し上げます。今日から17周年目これからもスタッフ一同、人と犬の架け橋になるよう知識と技術の向上に努め時流にあった愛犬との暮らしを追求、提案していく所在です。今後ともDog indexをどうぞよろしくお願い申し上げます。ランキング...
Dog indexのMIKIです。レッスン中の仲間が「将来を見据えて、今(トレーニングを)やっておこうと思いました」 とお話されていました。なんて素晴らしい!おっしゃる通り!こんなことが必要?と感じることもあるかもしれませんが、今やっていることが、その先につながっていくのです。これもその一例1年前 閉じ込めない方法をしていたからの 今なのです。 この投稿をInstagramで見る Dog index MIKI(@dogind...
Dog indexのMIKIです。犬も大切な家族でありますが、動物の種類は異なります。犬は犬人は人このルールを守ってこそ犬の気持ちがわかるものです。イヌは人間ではない。 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続くランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式LINEからでも承ります!パピーを育てている方、必見!迎えてから100日まで...
Dog indexスタッフブログ 9月 気をつけること「スズメバチ」
Dog indexのMIKIです。Dog indexスタッフブログを更新しました。担当:MIKIランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです...
Dog indexのMIKIです。関東大震災から今日で100年だそうです。あらためて、関東大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。日頃から防災意識をもつことが大切ですね。私は昨夜、緊急連絡先情報をアップデートしました。みなさんもこの機会に、見直してくださいね。今月も安全に過ごせますように。人とペットの災害対策ガイドライン 2018/2/26 改正「ペットも守ろう!防災対策」日ごろからのシミュレーションが大切です。...
Dog indexのMIKIです。去勢手術後は、肢をあげなくなる?性格が変わる? - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。不妊(去勢避妊)手術後のあるある◆動物病院が苦手になるこれは本当によく聞きます。生後数か月で不妊手術をしたら、その先は長い。将来のことを思って人が判断し、手術をしていただくのですが、それで動物病院が苦手になってしまう。獣医さんも切ないなーと思うところ。できるだけ苦手意識にならない...
Dog indexのMIKIです。去勢、避妊手術後のあるある - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。去勢手術後、実感しているのは、<トイレの回数が大きく減った>ということ。マーキングのちょっい出しがなくなり、「おしっこ」をしている感があります。>もう、いろんなところにマーキングして困る!という方の場合は、「楽になった」「トイレが落ち着いた」と感じるところですね。手術をしてこうも変わるのってよくよく...
Dog indexのMIKIです。TitO 1才4ヶ月西調布犬猫クリニック さんにて 去勢手術 をしていただきました。先生にお願いし準備の段階から手術終了まで立会いこの目でしっかり確認しました👁️サンダービートという特殊な道具を使うことにより犬猫の負担を最小限に押さられるんだそうみるだけで、なんだか強くてすごそうどんなものかというと、血管を切る際に超音波と電気メスのバイポーラエネルギーを同時に使って凝固し切離できるんだ...
Dog indexのMIKIです。インターホンに吠える過去の記事でも何度かお伝えしていますが、音がなり→ 吠える犬にとったら自然な行動であり、問題行動ではない。と思います。驚いて吠える警戒して吠える嬉しくて吠える内容はそれぞれです。後は、吠えている長さ(時間)によります。吠えつづけてしまうと、相手の声が聞こえなかったり、吠え具合によっては、近隣への迷惑になることも。私とTitOのケースです。インターホンに吠えてもい...
Dog indexのMIKIです。甘噛みに悩みレッスンをスタート痛かった甘噛みが、少しずつ緩和していきます。すると「カプカプが痛くなくなりました」という声がよくあります。 過程としてはいい傾向です。しかしながら、パピーは遊びたくて、楽しくてカプカプすることが多いので、痛くないからとそれを許してしまうと遊ぶ前の行動や、遊びのスイッチになることもあります。そして、私もそうなのですが、皮膚感覚が慣れてくるので、ちょ...
2023年7月 関水動物病院パピーパーティー&相談会レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”
Dog indexのMIKIです。7月28日(金)関水動物病院(神奈川県大和市)にてパピーパーティーを行いましたトレーナー MakikoがレポートをUPしました。2023年7月 関水動物病院パピーパーティー&相談会レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”次回は2023年8月25日(金) です!※Dog indexが主催するパピーパーティー(教室)は、パピー同士の交流と情報交換を目的としています。ドッグトレーニング...
Dog indexのMIKIです。7月にご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。朝から行動する良い気が流れますね。お散歩後の二度寝もあり。気持ちいいよね~東京神奈川8月は20日(日)6:30~ 現在受付中です。【どなたでもご参加できます!】はやおきお散歩会 藤沢市・調布市 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング ...
暑さを理由にしない - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。今年も暑い。けれど、みんな一緒暑くても寒くてもコロナでも犬は成長する「暑かったから散歩にいけなかったんです」「暑すぎてやる気がでなかったんです」なんて言葉を聞くことのない秋になりますように。大切な時を見逃さないようにね。暑さを理由にしない - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング ...
Dog indexのMIKIです。スヌーピーが屋根の上で寝ているのは、「閉所恐怖症」だから他にも、ウッドストックと屋根の上で会話しているシーンも見たことあると思います。そうなんです。理由はさまざまですが、狭小・閉所恐怖症な犬がいます。クレートやサークル、ドーム型のベッドなどもそうです。その圧迫感にパニックになる犬もいます。閉じ込め作戦は絶対にやってはいけないケースです。・犬は狭いところが好き・暗いところが好き...
Dog indexのMIKIです。猛暑で日中は外に出られないですね。ノーズワークマットおしゃれでかっこよいものも沢山ありますが、数百円で簡単につくれる愛犬のおもちゃ。洗濯機でガラガラ洗えるし、衛生的夏休みはおこさんとぜひ作ってみてくださいね。100均グッズで作る ノーズワークマット - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング ...
Dog indexのMIKIです。Dog index仲間 ポメラニアン コロッケくんの紹介です。担当 Dog index Makiko***************************************************************ポメラニアンのコロッケくん、1歳です。レッスンをスタートしたのは生後7か月頃のこと。人や犬に対してはとってもフレンドリーですが、お家でご家族との暮らしの中ではじゃれつきや興奮からくる噛みや、自分が納得していないことをされるときの噛み。リード...
Dog indexのMIKIです。犬をみると吠えちゃうからだろうなー と推測していますが・・・人と犬をみつけると道を変えるのではなく、すぐさま隠れる人(+犬)時には木の茂み、時には人のお宅の玄関先 時にはお店の立て看板のうしろや、止まっている車の隅 等悪いことをした人が身を隠す感じ犬が吠えるよりもその方の行動が不自然で目立つ吠えさせない手段なのだと思うけど、散歩を心から楽しめないよねと思うのです。なんとかしてあげ...
Dog indexのMIKIです。レッスンをスタートした方が、「やはりYouTubeみるのとは全然違いますね」と話されていました。YouTubeをはじめ、いろんなSNSをみて犬のことを勉強されていたんだそう。性格、環境、年令は違うし (←人も犬もね)同じようにすればそうなるわけではない何より命あるものネット情報だけでなく、Face to Face で向き合いたいですね。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出...