メインカテゴリーを選択しなおす
負けず嫌いな娘。悔しい気持ちは大切。でも八つ当たりでなく次はどうするかの作戦が大事だよというお話。負けず嫌いにさせてしまったのは、自分たちにも責任がありそう。完成したものを凄いねと結果を褒め続けてきた結果至上主義。これでは、結果が出ないことに不満を感じる性格になっても仕方ない。他人がどう思うかを軸に考えるのではなく、自分でどう思うかを軸に育ってほしい。というお話
心の奥にある苛立ちを、隠そうとしても、言葉遣いや言葉の端々で苛立ちという感情を伝えます。家族のような近い関係では、何を言ったかよりも、どんな氣持ちで言ったかが…
Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your fri…
雨降りの日曜日☔️半年以上ぶりに娘に声を掛けた親父。昼時。長女が誤って皿を割る。飛び散る破片と食べ物🍝あたふたする娘。嫁氏は仕事。たまたまそこに居た親父。気が…
そう言えば、流石にこの時期になると、長女は部活を引退したんだよなぁ。。そして、次女は何部に入ったんだろう。。帰宅部だったりするのかなぁ。。久々に泳ぎに行こうか…
家庭内別居中のおっさん。何と再び単身赴任の可能性が。。今となっては逆にありがたい。。離れられるし、稼げるし、winwinと言う事か。。本当にそうなのか?
書籍紹介 書籍名:無常の見方・苦の見方・無我の見方 著 者:アルボムッレ・スマナサーラ 出版社:サンガ新社 読ませてもらって 以前より、サンガ出版より出版されていたこの三冊。 サンガ新社に出版社が生まれ変わり、表装も新たに読みやすい書籍の大
けんじ君は、大学に入ってから、足踏みをしています。鈴木さんは、けんじ君のことを、ご主人と共に考えたいのですが、中々話し合えないでいます。あっという間に1年が経…
今日は父の日ですね。 そして明日は実家の母の誕生日です。 ということで今日は1か月ぶりに実家へ帰省しました。 前回帰省したのがゴールデンウィークでしたからね。…
もうすぐ娘の誕生日。今年はプレゼントを準備してない。初めて何もあげない誕生日。。家族関係が崩壊して、、最悪の状態な我が家。。でも、、めっちゃ嬉しいよ。誕生日お…
私は、母の言動の異常さに悩まされながらも、その異常さの理由が全く分からないまま実家で過ごしました。 原因も理由も無いのに理不尽に精神的に追い詰められる人生は、本当に苦しかったですね。 そして結婚してからもしばらくの間は相変わらず答えが分から
『【自立って何?】アクセス数が減っても伝えたいこと』私のアクセス数が少ないこのブログで、更にアクセス数が減る内容があります。それは「自立」に関する内容です。今…
絹井淳子です 自傷行為・リストカットに悩む方に「どうして辞められたのか?」と聞かれて自分の経験や考え方を話すことがあるのですが、そうするとよく「私はあなたみ…
おはようございます今日は旦那弁当はなし…ホントはあるのですが、いっぱい溜まってるカップ麺を持って行って食べるそうです。↑旦那はカップ麺が大好きここ最近は体調不…
気がつけば6月。ボーナス月💰いつまでも不況から脱せない会社に勤め、、多分出る?だろうボーナスに期待しつつ、、いや、、でも、、口座管理してんの嫁氏やん。。絶望😞…
絹井淳子です 最近ふと思い出したことがあって。 自傷行為から回復して結婚もして幸せに暮らし始めていたころ大学時代の友人に会いました。 大学時代と言えば、私の…
家族と不仲になると、、仕事のモチベーションなんて全く無い訳で。。心折れても頑張るのは結局家族の為な訳で。。しんどいわ。。ビールの為だった🍻🤪
ありのまま生きている自分を、父親が「 お前は本当によく頑張っている。」と認めてくれれば、承認欲求は吹き飛んでいく。しかしそのようなことはまれである。
だれでもキリストにあるならば、その人は新しく造られた者である。古いものは過ぎ去った、見よ、すべてが新しくなったのである。 Ⅱコリント5-17 承認欲求の呪縛というのは生涯ついてまわります。 権威的な父親に育てられて、小さい頃から否定され続けてきた子供は、父親の承認を得られるために命がけで自分の尊き生涯の時間を捧げようとします。 良い成績を取り、良い大学に入り、 良い会社に入り、 良い結婚をして、良い子育てをし、 経済的にも祝福され、親の面倒もしっかりと見てくれる、それでいて親を尊敬し続け、 従順に従い続けるという具合です、 ここまでやり尽くしても権威的な父親は子供を認めません。 父親が死ねばそ…
こんにちは。 歴史18年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 お子さんのために色々頑張っているのに、なぜか上手くいかない… そんな理由の一つ…
親子関係親子関係 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...www.nicov…
絹井淳子です今日は、心への負荷が強く強くかかることがありました。詳しいことはもう少し時間が経ってからお話しできればと思いますが、これまで経験のないようなことが…
絹井淳子です昨日は、ブログで書いた通り今まで経験したことのない類の心への負荷がかかっていたせいかずいぶんイライラして子供達への接し方もきつくなってしまっていた…
絹井淳子です 子供が自傷行為・リストカットをしていると「親はできるだけ家にいた方がいいのかな?」と悩むことがあると思います。 お仕事をしている方はお仕事を…
先日、娘と夫が二人で義父の7回忌のため夫の実家に帰省しました。 私はたまたまこの日に1年前から決まっていた予定があったので、残念ですが欠席です。 出発前、娘に…
先日のベビーマッサージ講座です。今回も可愛い赤ちゃんたちでした!ママたちからは『赤ちゃんがどうしても泣き止まない時があります』とお話がありました。抱っこ以外に…
わかってるの!わかってるけど 昨夜のインスタライブで わかっているのにできない とコメントくださった方がいました そうなんですよ 私たちわかってるんですよ…
不登校の未来 不登校だった子供たち今はどうなっているのか 簡単に言うと普通の人になっています普通って? わたしたち親が不登校の時に望んでいた普通ですww …
私はセンスがないからママがいいと思うの選んで 娘は服を選ぶ時もコーディネートを決める時も、必ず私に確認をしていました。 私に対しての信頼度からくる行動なの…
親と考えが合わない悩み、墓じまいをめぐる、頑固おやじの攻略法!
親戚や頑固親父とお墓について揉めていて、悩んでいませんか?僕の事例を紹介して、お墓や頑固親父への対応を伝えていきます。
たかしさんは、不安感が強くて眠れなくなると、お父さんに、「起きる時間を1時間遅らせてくれ!」と、伝えてきました。 中村さんは、「いいよ。」と言ったものの、「起…
愛とは何なのか? “宇宙は、(神の)愛で満たされている”とも言いますが、中々実感することは少ないのではないでしょうか。 そもそも、宇宙に満たされている「愛」と…
【親が嫌い診断】親ガチャ失敗⁉親が嫌いすぎてストレスになる…
「親が嫌い度」を診断するテストです!設問は10問で全て択一式。1~2分でできる簡単なテストなので今すぐトライしてみましょう♪
こんにちは。マインドフルネス伝道師の藤田です。 昨夜は満月の夜でした。私の住む名古屋でも、薄曇りの中に光輝く満月を見ることができました。しっかりエネルギー…
絹井淳子です前回の記事を間違えて消してしまってこの記事を書いたことに落ち込んでいるところです。今年何度目だ…。さて、お子さんが自傷行為・リストカットをしている…
絹井淳子です 今日は自分や人生への自身や満足感を高め子供の自傷行為や不登校の解決にもとっても重要な、「自己コントロール感」についてお話します。 自己コントロ…
晴れの休日 先週 古いアーチを 撤去しましたが、 外から 家の中が 丸見えになったので、 また 新しいアーチを 取り付けることに・・ 前のは、4000円くらいの 手ごろなものでしたが、 今度は 日本製の 丈夫そうなものにしました サイズも、前のより ちょっとだけ 大きめ これからまた 緑を這わせて、 緑のアーチと 壁を 地道に作っていこうと 思います^^ フラワーアーチ クレメント No.217 日本製 幅100×高さ210×奥行52cm 薔薇アーチ バラアーチ ガーデンアーチ おしゃれ ガーデニング パーゴラ 園芸 庭 フラワーアレンジ ローズ ラティス 丈夫 しっかり 長持ち つるバラ 誘…
お久しぶりです。ダメ親父です。。最近本当に、、ネタが無く。。ブログにアクセスする機会が激減中です。。何故ネタが無いかって、、娘達と仲が悪いからです。。いや、、…
信頼関係があるから言えることがあります。一般的にネガティブなように見えることも信頼関係があるから「良かったね。」と言える。その「良かったね。」は背中を押す力強い言葉となる。今日はプライベートです。
人は自分だけの為に生きることは難しいと思うんです。辛いことがあった時、1日1日を生き延びる為に「〇〇の為に頑張って生きよう」そう思うことで自分に生きることを許可し続けることができたりします。生きる為の頑張り方はその人が決めること。私はそう思うんです。
公式ライン&無料相談のご感想をいただきました! 絹井淳子です。 公式ラインでお届けしているお子さんの自傷行為リストカットに悩む親御さんのための7日間のライン…
家族にイライラをぶつけてしまうのはなぜ? 絹井淳子です。家族やお子さんにイライラをぶつけてしまうと悩んでしまうことはありますか?このGW中はどうでしたか?家族…
【子供の不登校・自傷行為】GW明け「学校行きたくない」とへの対処法
「行きたくない」が意味するもの 絹井淳子です。 GWが終わりましたね。この時期は大人も子供もメンタルの不調が出やすい時期。 この時期に気をつけるポイントを昨…