メインカテゴリーを選択しなおす
日時:令和5年7月2日 11時00分ごろ 住所:群馬県安中市松井田町入山 状況:成獣のクマ1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:国道18号碓氷バイパスの矢崎川橋付近 矢崎川橋の座標:36°19'51.4
旅館レビューNo.12『お宿 木の葉 – 草津温泉』草津の湯をしっかり堪能 ビールも美味い
草津温泉にある「お宿木の葉」のレビューと情報まとめです。場所やアクセス方法などの情報から実際の温泉についての感想までまとめました。美味しい料理と質の高いサービスのお宿に泊まりたい方...
温泉通の外国人を案内するなら草津温泉「外湯」~外国人向け案内ツアー第91弾~
日本のザ・温泉。草津温泉には、たくさん外湯があります。外湯めぐりは楽しい。外国人の方もたくさん来て、エンジョイしています。外湯?はい、外湯は、旅館独自の温泉ではなく、地元の方々や宿泊以外の観光客も楽しめる温泉のことです。草津温泉には19か所
涼を求めて道の駅へ その4(道の駅六合~道の駅草津運動茶屋公園)
道の駅八ッ場ふるさと館を出発して、県道376号線を進んで長野原草津口駅付近を通って国道292号線を北上して行きます。この辺りは、八ッ場ダムが建設されるときに道路整備が進んで走りやすくなりました。道の駅六合先ほどの道の駅から17分くらいで到着しました。この辺りは標高770mくらい。猛暑日の続く平野部よりだいぶ涼しいです。六合観光物産センターこちらが、農産物からお土産に食料品も売っているところです。地...
【大人の隠れ家、本格フレンチとソムリエ厳選のワイン 温泉は極上!】草津温泉 ペンションレザン
こんにちは、お湯太郎です。 2023年7月に、草津温泉「ペンションレザン」に行ってきました。 湯畑から徒歩10分程度の場所に、 大人におすすめな温泉宿を発見しました。 今回ご紹介する宿は、「本格的なフレンチのコースとワインが自慢の宿」です。
〈はじめに〉 この記事は少し長いのでお時間がある時に読んでいただければと思います。笑笑 8/6(日)の事です。 タイトルには「真夏の冒険」と記していますが、毎年夏の頃は服装や装備が軽くなるのでロングライド的なものを一人でやっています。いえ正確にはやっていました。 例えば群馬県谷川岳には2回ほど、山梨県の富士山はアザミラインや五輪コース、福島県の浄土平(磐梯吾妻山)が1回という感じです。 1回の最長距離は谷川岳一ノ倉沢まで自転車で往復した348kmだったと記憶しています。 最後にやったのが浄土平でしたが、福島の矢吹までは電車輪行したので200km程でした。 その後は、コロナで他県移動が制限されて…
今回は山形から草津温泉へドライブです前回も書きましたが宿の予約を嫁に任せたので、移動の距離感がバグってます今年の夏は青森にドライブ予定ですが、宿の予約は僕がやることにしました(^_^;)アイキャッチ画像当日のGoogleMapのタイムライン
8/6(日)【ロード】10時間50分 〈草津サイクリング〉 Avg.133w NP138w TSS 250 走行時間 8時間25分 走行距離 204km 総上昇量 1797m 平均心拍 135bpm/ 最大 189bpm涼しい場所と言えば標高2172mの「渋峠」。 片道なら問題無いはずと、久しぶりに輪行袋を持って出発したのは良いけど… 距離間違い、暑さ、補給、そして時間が!? 計画が狂い始めます。 詳しくは別の記事にて 8/7(月)レスト 8/8(火)レスト 8/9(水)レスト 8/10(木)【筋トレ】1時間14分 〈スポーツセンタートレーニング〉 WU リバースランジ 40kg 30回 フリ…
【インフィニティ・オブリビオン・ネビュラ!】Lv1魔王とワンルーム勇者 #6【混沌理論を観測せし輪廻!】
『終わりだマックス!インフィニティ・オブリビオン・ネビュラ!混沌理論を観測せし輪廻!逆巻く銀河の渦と化した球はその軌道を物理の鎖から解放し彗星となって貴様を襲う!』楽しそうだな、温泉卓球。 種目は違いますが「俺ガイル」1巻の「豊穣なる幻の大地 岩砂閃波(ブラスティーサンドロック)!」「空駆けし破壊神 隕鉄滅殺(メテオストライク)」を思い出します(競技はテニス。命名はいずれも材木座義輝)。つまり魔王も中二病であったと。湧きますなぁ親近感。温泉だけに…いや何でもありません。 「Lv1魔王とワンルーム勇者/第6話・国境線の攻防」(2023年8月7日TOKYO MX放送/所俊克演出) かつて共に魔王を…
【ヤバイ…完全に魔王萌えだ】Lv1魔王とワンルーム勇者 #5【そしてガンマはグンマだった】
『お前ってさ…男…なんだよね?』 『そんな事、どっちでもいいではないか❤』そうですね。どっちでもいいですね。可愛いは正義です。ヤバイ…完全に魔王萌えだ。 「Lv1魔王とワンルーム勇者/第5話・へいかとっ!」(2023年7月31日TOKYO MX放送/尾上皓紀演出⦆ 引き籠り解消でふらりと散歩に出ようとしたマックス…のシャツの裾を摘まんで魔王が『余も一緒に行きたいな』特に目的はなかったのですが、魔王のリクエストで服選び(勿論、魔王は女性形にメタモルフォーゼ)。 食事してスーパーで晩御飯の買い物して…いやこれもう完全にデートじゃん。そう言えば「勇しぶ」でも魔王(の娘)と勇者(になり損なった男)のお…
日本の温泉経験への第一歩は「顔湯」から~外国人向け案内ツアー第85弾~
温泉。水着で入らない日本の温泉は、外国からの人には、なかなか抵抗がありますよね。そんな外国人を案内するなら、「顔湯」。え?「顔湯」???。何それ?日本のザ・温泉地「草津温泉」の地蔵温泉には「顔湯」があります。顔湯は草津温泉の湯気を顔に浴びて
青空と照りつける太陽、街中をツバメが飛んでいたりすると、もう夏だなあと思います。もう10年以上も前になりますが、わたしは東京に住んでいたころ、夏は草津の音...
西の河原公園は温泉の川!草津温泉で大量の源泉が惜しげもなく流れてる!草津2号で帰京
温泉王国群馬県の草津ならでは!もの凄い量の温泉がジャージャージャージャーと川となって目の前を流れていく壮観!帰りは特急草津号に乗車しました! 西の河原公園内を勢いよく流れる温泉 草津温泉 西の河原公園 西の河原公園前の売店で売っていた新花豆 草津2号 令和2年(2020年)...
草津温泉 熱乃湯・湯もみと踊りショー&外湯・煮川の湯(煮川源泉)で貰い湯
湯もみ唄「草津節(草津温泉の民謡)」が聴ける湯もみショーや草津温泉の高温源泉を楽しむ♪♪ 熱乃湯/熱の湯(ねつのゆ)「湯もみと踊りショー」 熱の湯の湯もみ板 令和2年(2020年) 2月29日 村内伸弘撮影 煮川の湯(にかわのゆ/煮川源泉) 令和2年(2020年) 2月28...
軽井沢からバスで1時間ほどで草津温泉へやってきた。 湯畑 源泉が流れる蛇口があちこちにあって場所によってすごい熱かったり色々。 温泉宿 …
受け取るまで 何も考えていなかったのに その情報を見た途端 急に必要な情報に思えてしまうことって ありませんか? ご訪問いただき ありがとう…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報『温泉*食*自然で整う《草津温泉ホテルクアビオ》』香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報前から気になっていた草津…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報ホテルクアビオでは温泉はもちろんエステやウォーキングなど過ごし方は自由。 最大でも22人しか泊まれないということも…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報ホテルクアビオは1泊3食朝食はニンジンジュースのみチェックアウト前に提供されるのは野菜がたっぷりのスープランチ 『朝…
週末・・・実家の墓参りを兼ねて草津温泉へと行ってきた^^実家のわらびを当てにしていったらまだちょっと時期が早かった^^;;ざ~~んねんだわ~・・・と思っていたら兄貴が 「コゴミならあるかもよ」といって案内してくれ(家にの敷地内ですが^^;)たら・・・な~~んと たくさんあるではないの!!「こんなに 根っこ植えたの??」と聞くと「自然と生えてきたんだよ♬」「え~・・・・今の今まで 家にコゴミがあるな...
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報滞在しながら心と身体をリセットするウェルネスリゾートのホテルクアビオ。夕食はマクロビとはいえ前菜からメイン、デザート…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報ホテルクアビオではフレンチマクロビかファスティング(断食)の宿泊プランがあります。断食といっても何も食べないのではあ…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報前から気になっていた草津温泉ホテルクアビオ。滞在を通じて心身ともにリラックスすることを最大の目的とした日本で最初のウ…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報前から気になっていた草津温泉にあるウェルネスリゾート《ホテルクアビオ~KURBIO~》はドイツ語のKUR(治癒・回復…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報湯畑にある熱の湯では草津名物(?)の「湯もみ」が見れます観光協会の隣にチケット売り場があります たまたま開催時間が…
温泉街で映えるカラフルなカゴバック@草津温泉「Kajiya」
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報草津温泉の湯滝通りに目を引くバック屋さんKajiyaでは温泉でも使えそうなバックやベトナムの飼育袋をリサイクルしたり…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報草津温泉に来たらいつも御座の湯に行くけど内風呂はあっても露天風呂がないので初めて西の河原露天風呂へ行ってみました …
5月1日 午前10時遅めの行動開始。出発!! 士号 🚙 約2時間走って到着したのは、吾妻郡中之町にある奥四万湖です。一周4㎞、四万川ダムによりつくられたダム…
にほんブログ村の文字をポチっと応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村楽しかった旅もいよいよ最終日雨も上がりました宿からの朝の風景朝食バイキ…
にほんブログ村の文字をポチっと応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村旅五日目は八ッ場ダムに行ってみました八ッ場ダムは、利根川の支川吾妻川中…
老舗旅館併設のおしゃれカフェで一服 草津温泉の老舗旅館【奈良屋】さんに宿泊した際のカフェがとっても素敵でしたので ご紹介します! 奈良屋と言えば、老舗中の老舗。 あの有名な草津の湯畑すぐそばに、明治10年より続いているという憧れのお宿。 宿泊記は日常のいとおしさを知るために私は旅に出るというサブブログで、また近いう ちにまとめることとして、今日はカフェにスポットを当ててみたいと思います。 【喫茶去】(キッサコ)は、奈良屋の玄関入って右手にあります。 もちろん宿泊客以外の方も利用でき、道路から直接入れる入り口も別にありますよ(^^♪ 湯畑の目の前に建つ当館の一階にあるカフェ&バー「喫茶去」。喫茶…
草津温泉の新スポット『裏草津』に一番近くてコスパ最高の旅館を紹介
コロナのまん延防止等重点措置が全都道府県で解除され、これから旅行や温泉へ出かけようと考えてる方もいることでしょう。 この記事では、日本三大名湯、群馬県草津温泉について、ビギナーの旅行客目線で分かりやす
只今、「草津温泉まち歩き手形」を開催しております。 手形を持って店舗を回れば回るほどお得にまち歩きができる。 宿泊施設、日帰り温泉、飲食店、土産店など対象店舗のバリエーションも豊富! 【まち歩き手形とは】 草津名物「湯もみショー」で実際に使用する 湯もみ板の1/10サイズで持ちやすい手形です。 これを対象店舗で提示するとお得な特典が受けられます。 当館に宿泊のお客様には、色浴衣貸出サービスを行っております。 【実施期間】 2023年4月10日~7月10日 【購入場所】 草津温泉バスターミナル観光案内所 詳細は、こちらをご覧ください。 草津温泉の
只今、桜が満開となっております。 例年より、かなり早い開花です。 こんなに早く咲くのは初めてではないでしょうか。 品木ダム水質管理所中和工場にある湯川のところで咲いております。 今年は、暖かくなるのが早くなりそうですね。 これからは、浴衣を着て、湯畑散策も出来そうです。 当館では、色浴衣付きプランがございます。 春爛漫の季節に是非ご利用くださいませ。 宿泊プラン 草津温泉のドレスコードは浴衣でしょ!どうせなら色浴衣を着て、インスタ映え☆彡男性用、女性用あります!
白根神社での石楠花です。 今年は例年に比べて、とても早く、もうすぐ咲きそうです。 こちら、大滝乃湯で撮影した石楠花です。 こちら、当館駐車場入り口付近で咲いている石楠花です。 これからが楽しみですね。
マレーシアからお越し頂きました☆彡 2023年4月15日撮影
マレーシアからお越し頂きました。 とても楽しそうに宴会が盛り上がっていらっしゃいました。 記念写真を頼まれましたので、 是非ブログにも掲載させていただきたく 私も写真を撮らさせて頂きました。 全員浴衣を着ての記念写真、いいですね~♪ 最近では、海外からのお客様が増えて来ましたね。 この日は、海外からお客様で2件ございました。 やっと、コロナウィルスが収束に向かっているのだなと、 ほっと胸を撫で下す思いで写真撮影をさせて頂きました。
だんだんと日が長くなって参りましたね。 冬の間、朝6時ですと真っ暗でしたが、 もう、こんなに明るいです。 日差しが湯けむりに当たって、 幻想的な景色を楽しむ事が出来ます。 浴衣姿の方も多くいらっしゃり、 気持ち良さそうに散策を楽しんでいらっしゃいました。 只今、パンジーの鉢植えがたくさん置かれております。 是非、湯畑へお出かけくださいませ。
志賀草津高原ルート 2023年4月26日(水)午前10時~ 再開通のお知らせ
いよいよ、志賀草津高原ルート再開通の日が近づいて参りました。 こちらは、昨年の2022年4月23日に撮影した画像です。 昨年は大雪が降り、見応えのある雪の回廊を楽しむ事が出来ました。 今年は雪が少なかったので、あまり期待出来ないと思います。 それにしても雪はあると思いますので、それなりに楽しめるかと思います。 今年もバイクでの通行も可能になるとの事でした。 昨年は自転車も多く走っていたので、追い越すのに大変怖い思いをしました。 十分にお気をつけくださいませ。 【志賀草津高原ルート再開通】 2023年4月26日(水)午前10時~ こちら、昨年の雪の回廊です。
白根神社で撮影した石楠花の様子です。 この日の気温は17℃、ジャンパーを着て写真を撮りに行きましたが、 白根神社の階段を上ると暑くなりました。 春らしいポカポカ陽気となり、 桜も咲き、日当たりの良いところで石楠花が咲き始めております。 今年は異常に早いですね。 白根神社の石楠花です。 こちら、白根神社の階段の所に咲いている桜です。 こちら、浅間山と桜です。 浅間山の残った雪が、馬が逆さになっている様なのがあるのが分かりますでしょうか。 これは「逆さ馬」と言いまして、 周辺の農家で苗を植え付けても良いという ゴーサイ
当館での毎年行われる恒例の障子張りです。 スタッフで力を合わせて、朝から行いました。 これで、お部屋の障子が新しくなりました。 こちら、障子紙をはがした後、ノリをぞうきんで拭いているところです。 こちら、今回使用した障子紙です。 「はるな!」と大きく書いてありましたので、 「張ってはいけないのかな?」と、笑っておりました。 ゴールデンウィークは、たくさんのご予約が入っております。 皆様に快適にお過ごし頂ければ幸いです。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
4月20日(金)に撮影した道の駅草津運動茶屋公園の様子です。 只今、山桜が満開となっておりますが、だんだんと葉桜になりつつあります。 綺麗に桜だけが開花しているのも、ほんのわずかな期間ですね。 例年ですとゴールデンウィーク中に咲いておりましたが、 今回は異常に早い開花となりました。 こちら、桜の様子です。 石楠花も咲いております。 草津温泉にお越しの際は、 是非、道の駅草津運動茶屋公園にお立ち寄りくださいませ。
草津温泉グルメの旅。温泉まんじゅう、湯畑プリン、上州和牛。草津を歩き草津を食べる。
温泉天国 名湯草津はグルメ天国でもあるんです!草津長寿店の草津温泉まんじゅう、エメラルドグリーンの草津温泉プリン(湯畑プリン)、ホテル高松の霜降り上州和牛のお肉~♪♪ 湯畑(湯滝)の湯けむり 湯宿 松村屋(松村屋旅館)前 草津温泉の名物温泉まんじゅう「草津 長寿店」の温泉ま...
草津温泉はにっぽんの温泉100選 17年連続第1位!の「湯畑」&岡本太郎「草津の未来をえがく」
泉質主義 オンセンイズム(ONSENISM KUSATSU)- 草津よいとこ何度でもおいで♪ お湯の中にもコーリャ 花が咲くよ~♪♪ 草津温泉 にっぽんの温泉100選 17年連続第1位 - 観光経済新聞 "温泉天国" 草津温泉(群馬県吾妻郡草津町) 草津温泉 湯畑(ゆばた...
一夜明けて快晴の八ツ場ダムです。 さあ、本ツアー2日目のスタートです。 川原湯温泉 草津温泉 うし代亭 つつじ亭 川原湯温泉 先ずは八ツ場あがつま湖に隣接する川原湯温泉から探索しましょう! ご存知の通り、ここは色々と紆余曲折ありまして、 元はというと「隣接」ではなく「湖面の下」にあったんですね~。 つい最近までこのダム湖の下に温泉街があったんですね。 それだけで、なんだか風情がありますよね。 さて、八ツ場あがつま湖沿いにウォーキングしましょう! 先述の通り、温泉街がダム湖の下に眠りましたので、 街そのものが標高の高い丘の上で蘇りました。 だから、とっても町がキレイなんですよ。 私のお気に入りの…
東京→草津温泉の高速バス「上州ゆめぐり号(上州ゆめぐり5号)」で草津温泉へ!
天下の名湯・温泉自然湧出量日本一の草津温泉へ!「ゆめぐり5号」に乗って、バスタ新宿から群馬県吾妻郡草津町・草津温泉に向います♪♪ 東京→草津温泉の高速バス「ゆめぐり5号」 バスタ新宿にて 上里SAにあった群馬県観光案内図 「ゆめぐり5号」の車窓 群馬の山々(榛名富士など) ...
旅館レビューNo.7 『いで湯荘 – 草津温泉』有名観光地だけど静かにすごせる 最高泉質
草津温泉にある「いで湯荘」のレビューと情報まとめです。場所やアクセス方法などの情報から実際の温泉についての感想までまとめました。有名観光地で観光しながらも静かなひとときを過ごしたい...
草津森の癒し歩道ロイヤルコースの様子 2023年3月28日撮影
草津森の癒し歩道ロイヤルコースです。 今年は雪が少なかったですが、 この時期でこんなに雪がないのは、 滅多にない事でしょう。 もう、すっかりと雪はありませんでした。 越冬する為に葉が黒くなっていたイワカガミが、 だんだんと緑色に変わって来ておりました。 木の枝の先が、だんだんと膨らみ始めました。 もうすぐ、春ですね。 この時期は、とても静かです。 是非、お出掛けくださいませ。