chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
草津スカイランドホテル スタッフのブログ https://skylandhotel.jp/

草津スカイランドホテルのフロントスタッフが草津温泉の魅力をご案内!毎日更新中!!!

草津温泉の観光情報やイベント情報、ホテルでの日常をほぼ毎日更新しておりますブログによってご案内しております。

中島@草津スカイランドホテル
フォロー
住所
草津町
出身
草津町
ブログ村参加

2010/04/23

arrow_drop_down
  • 二七会の皆様、50年続く友情のご旅行☆彡 2025年7月13日撮影

    二七会の皆様がご来館くださいました☆彡 このたび、小学生時代からのご縁で結ばれた「二七会」の皆様が、当館にお越しくださいました。 なんと、この同級生の皆様とのご旅行は50年もの長きにわたり続けていらっしゃるとのこと! まさに、友情の歴史が詰まった素晴らしいご滞在です。 宴会が始まる前に、浴衣姿で皆様そろって記念撮影📸 皆様のにこやかな笑顔から、これまで積み重ねてこられた絆の深さが感じられ、 私共スタッフも心温まるひとときを共有させていただきました。 その後のご宴会では、美味しいお料理とともにお酒もたっぷり楽しまれ、 大いに盛り上がっていらっしゃいました。 笑い声と

  • コマクサの様子 道の駅草津運動茶屋公園2025年7月12日撮影

    🌸✨高山植物の女王「コマクサ」が見頃です✨🌸 道の駅草津運動茶屋公園にある高山植物園へ、コマクサの様子を見に行って参りました。 前回訪れたのは約1か月ほど前ですが、なんと、今もなお美しく咲き誇っています! 高山植物の中でも「女王」と称されるコマクサは、 可憐でありながら凛とした存在感を放ち、思わず見入ってしまいます 。岩場にしっかりと根を張り、小さなハートのような形の花を咲かせる姿は、 とても愛らしく、自然の力強さと優美さを同時に感じさせてくれます。 高山植物園では、コマクサを間近で観賞できるだけでなく、 散策路の周辺には緑が広がり、涼風がそよぎ、夏の疲れを癒し

  • 涼風そよぐ、天空の湯処彡草津温泉で涼しく過ごそう♪

    夏本番を迎え、全国的に厳しい暑さが続いておりますが、 ここ草津温泉は一味違います! 標高1,200mに位置する草津温泉は、まさに「天空の湯処」。 7月12日のお昼頃の気温は、なんと19℃!昼間でも20℃以下という、 まさに天然クーラーのような涼しさを感じることができます。 ホテルの事務室でも、窓を開けると心地よい涼風が吹き込み、 半袖シャツでは思わず寒く感じてしまうほど。 スタッフも上着を羽織って作業をしておりました。 しかし、30℃近くなる日もあり、 そんな時はさすがの草津温泉でも「今日は暑いなあ」と感じることもございます。 ですが、湿度が低く、爽やかな空気のおか

  • いよいよ完成間近!入口に新設されたホテル看板のご紹介

    いつも草津スカイランドホテル栖風亭のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 このたび、当館の入口に新しい看板が設置されました! 現在はまだ工事中で、ブルーシートが敷かれたりと未完成の部分もございますが、 早くお客様にお伝えしたくて、撮りたての写真を公開いたします📸 ホテルに到着した瞬間、まず目に飛び込んでくるのがこの新しい看板。 木目調の温かみあるデザインと、洗練された白文字のコントラストが、草津の豊かな自然にとてもよく映えています。 「草津スカイランドホテル 栖風亭」の文字が大きく、 遠くからでもしっかりと確認できますので、 これからお越しのお客様にとっ

  • 白根神社夏まつり、今年も湯畑で熱気最高潮! 2025年7月17日(木)、18日(金)開催

    いよいよ、草津町最大の夏の風物詩「白根神社夏まつり」の季節がやってきました! 昨年は当館がリニューアル工事のため休館しており、お客様にお泊りいただけなかったのが残念でしたが、 今年はリニューアルされたロビーや貸切風呂、共用トイレなど快適になり、 さらに廊下がリニューアルされ、新しい畳の和室で、より快適にお過ごしいただけます。 白根神社夏まつりは、町民の熱い想いと活気に溢れた、草津町が一年で最も盛り上がる一日です。 写真の通り、色とりどりの法被を纏った担ぎ手たちが、力強くお神輿を担ぎ上げ、町内を練り歩く姿は迫力満点! 特に見どころは、夜の湯畑をお神輿がぐるぐると練り歩くシーンです

  • 世界へ羽ばたく学生たちを応援!インディアナ大学生の草津ステイ記☆彡

    米国インディアナ大学の学生の皆さまがご来館くださいました☆彡 2025年7月、アメリカ・インディアナ州より、インディアナ大学インディアナポリス校の大学生6名様が群馬県を訪問されました。 皆さまは、群馬県が推進する「グローバル始動人テイクオフ事業」の一環として来県され、 県内の高校や大学との交流、そして日本文化の体験を目的に滞在されています。 この事業は、未来を担う群馬県内の若者たちが世界に目を向け、 国際的に活躍できる人材へと成長するきっかけを提供することを目的としています。 今回の訪問は、2025年7月6日(日)から11日(金)までの5泊6日。 そのうちの1泊を、ここ草津温

  • 初夏限定「抹茶ムース〜和の香りを感じて〜」登場!旬のフルーツと三重奏の美味しさを堪能♪

    こちらは草津スカイランドホテルが贈る、 初夏を彩るデセール「抹茶ムース〜和の香りを感じて〜旬のフルーツ」でございます。 こちらも、当館のお料理を監修してくださっている フードコーディネーター・橋本シェフの手によって、 夏向けのデザートが新しく生まれ変わりました! 宇治抹茶を贅沢に使用した抹茶ムースは、和の深い香りが特徴で、 口の中でとろけるような滑らかな舌触りをお楽しみいただけます。 ムースの中には、控えめな甘さの小豆がアクセントとして散りばめられ、 和の風味を一層引き立てます。 添えられた旬のフルーツは、無花果、小玉スイカ、オレンジなど、彩り豊かで、 それぞれの素

  • 白樺20本が彩る新しい庭園で、草津温泉をさらに贅沢に☆彡

    この度、男性大浴場のお庭がリニューアルされました! 休館中に造園屋さんによって、なんと白樺の木が20本も新たに植えられ、 自然の息吹を感じられる、爽やかで開放的な空間に生まれ変わりました☆彡 出勤した際に思わず「わぁっ!」と声を上げてしまうほど、 緑に囲まれた美しい景観に仕上がっており、 まるで森林浴をしながら温泉に浸かっているような気分を味わえます。 大きな窓から見える庭園は、四季折々の表情を楽しめる贅沢な癒しスポット。 露天風呂では、やわらかな風に揺れる白樺を眺めながら、 草津の名湯を心ゆくまでご堪能いただけます。 女性大浴場には、これまで通り大きなモミジの木

  • 夏の訪れを告げる、彩り豊かな前菜三種盛り

    🌿✨夏の訪れを告げる、彩り豊かな前菜三種盛り✨🌿 いつも草津スカイランドホテルのブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 このたび、当館のお料理を監修してくださっている フードコーディネーター・橋本シェフの手によって、 夏向けの前菜三種盛りが新しく生まれ変わりました! 和と洋を絶妙に融合させ、まるでアート作品のように仕上げられたお料理たち。 見た瞬間に「わぁ!」と声が出てしまいそうな美しさと、 口に運んだ瞬間に広がる驚きと感動…シェフの天才的な発想が光る一皿です✨ 🍽️今回の前菜三種盛りの内容をご紹介します。 ・蒸し鶏とオクラの梅肉和え しっと

  • [草津温泉] 熱乃湯「湯もみと踊り」ショー営業再開についてお知らせ

    皆さま、 いつも草津スカイランドホテルのブログをご覧いただき、 誠にありがとうございます。 6月9日よりメンテナンスのため休業しておりました、 草津温泉の名物「熱乃湯(ねつのゆ)」が、 いよいよ 2025年7月11日(金) より営業を再開いたします! 当初の予定よりも早く工事が完了したとのことで、 草津ファンの皆さまには嬉しいお知らせですね。 「熱乃湯」といえば、草津温泉の伝統文化である 「湯もみと踊りショー」が楽しめる人気スポット。 迫力ある湯もみ体験や、 華やかな踊りを間近でご覧いただける貴重な機会です。 草津の源泉は非常に高温で、そ のお湯を冷ますために

  • 井草の香りに癒される、当館の和室がさらに快適に♪ 2025年7月4日撮影

    6月、7月は休館日が多く、皆様にはご不便をお掛けいたしましたが、 この期間を活かし、当館で一番リーズナブルにご利用いただける 「和室」を全面リニューアルいたしました! 今回、全ての和室の畳を一新し、 張り替えたばかりの井草の爽やかな香りが、 お部屋に入った瞬間からふわっと広がります。 さらに今回は、これまでとは異なる地元の畳職人さんにお願いし、 細部まで美しく仕上げた新畳が完成しました。 職人の手仕事ならではの繊細さと温かみが感じられ、 見た目にも心地よく、触れても気持ちの良い仕上がりです。 当館の和室はリーズナブルでありながら、 草津の緑を望む眺望と、ゆった

  • 木のぬくもり感じる新看板、間もなくお披露目! 2025年6月3日撮影

    ✨🌳【木のぬくもりを感じる、新しいお出迎え】🌳✨ いつも草津スカイランドホテルのブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 このたび、当館の入口に新しい看板を設置いたしました! 現在はまだ文字が入っておらず、すっと伸びる木目が美しい、シンプルで温かみのある姿を見せてくれています。 見ているだけで、心がほっと和む、この木の質感。 周囲の緑と調和し、草津の自然と一体化するようなデザインになっております。 仕上げの文字入れ作業が来週中には完了予定で、完成後はまたひときわ存在感を放つ看板になること間違いなし! 完成の暁には、訪れるお客様をやさしく迎え、ホテルの新たな

  • 「恋の湯」恋の病も癒したい…草津温泉で叶える恋愛成就の願い

    今日は、すべてAIを使って動画を生成し、 やっとの思いで完成した動画を公開しておりますので、ご案内させて頂きます。 「万病を癒す草津温泉でも、恋の病は治らない」 この言葉は、草津温泉ならではの有名なうたい文句ですが、 「もし草津温泉で願えば、恋が叶うかもしれない…」 そんなロマンチックな想いを込めて、このたびオリジナル動画を制作いたしました。 動画は、SongMaker.AIで楽曲を生成し、ChatGPTで画像を作成。 さらに、Google AI Studio、フィモーラ、Gemoni(Veo3)など最新のAI技術を駆使して編集し、完成まで約2週間。 思い描いていた「月夜に

  • 「氷室の節句」草津温泉で無病息災を願う夏の伝統行事 2025年7月1日撮影

    2025年7月1日(火)、草津温泉湯畑にある湯路広場にて、 長い間お休みしていた「氷室の節句」の式典が、ついに開催されました。 コロナ禍で中止が続いていたこの行事ですが、 今年は多くの方々の祈りと共に、再びその姿を見せてくれました。 「氷室」とは、古来より天然の雪や氷を夏の間も保存するための貯蔵庫のことを指します。 草津温泉の氷室は、真夏でも異次元のような涼しさが広がり、中の氷は溶けることなく保たれています。 この氷を用いて行われる氷室の節句は、江戸時代から続く伝統行事であり、 無病息災や五穀豊穣を願う大切な儀式です。 式典では、神主様の厳かな祝詞が響き渡り、 参列者

  • 天狗山プレイゾーンの様子 2025年6月30日撮影

    草津温泉もすっかり夏らしくなり、緑が眩しい季節となりました。 こちらは「天狗山プレイゾーン」の様子です。 この日は気温26℃とやや高めでしたが、高原の涼しい風が吹き抜けるため、 体感的にはとても爽やかに感じられます。 青空と緑に囲まれ、まるで自然の中の遊園地のような開放感です✨ 天狗山プレイゾーンでは、トランポリンやバギー、グラススキー、マウンテンカートなど、 多彩なアクティビティをお楽しみいただけます。 特にお子さま連れのお客様には大人気で、元気いっぱいの笑い声が響き渡っていました♪ また、バンジップ、スカイウィングなども人気です! アクティビティを楽しんだ後は

  • 草津結衣奈ちゃんと結ぶ!キズナスタンプラリー 7月1日(火)からスタート!

    いつも当館ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 さて、いよいよ7月1日(火)より 「草津結衣奈ちゃんと結ぶ キズナスタンプラリー」が開催されます✨ 当館「草津スカイランドホテル 栖風亭」でも、 準備が整い、皆さまのお越しをお待ちするばかりとなりました! 当館では、ご宿泊または館内で1,600円以上のお買い物をしていただくと、 スタンプ台紙をお渡し、もしくはスタンプを押印させていただきます。 なお、台紙は【限定40枚】となっており、 なくなり次第終了となりますので、 どうぞお早めにお越しくださいませ。 スタンプラリーは、草津温泉内の各対象施設を巡りなが

  • 米寿のお祝いでお越し頂きました☆彡 2025年6月27日撮影

    🎉米寿のお祝いでご来館いただきました🎉 このたび、米寿(88歳)を迎えられたおばあ様のお祝いで、当館にご宿泊いただきました✨ 鮮やかな黄色のちゃんちゃんこと頭巾に身を包み、 皆さまの温かい笑顔に囲まれて、本当に幸せそうなご様子が印象的でした。 ご一緒にお越しいただいたのは、おばあ様のご姉妹おふたりと、その娘さまたち。 2家族のご旅行で、終始和やかな空気に包まれておりました😊 ご夕食には、和洋折衷のコース料理をご提供させていただきましたが、 すべて美味しく召し上がっていただけたとのこと。 スタッフ一同、とても嬉しく感じております。 米寿という節目に、草津スカイラ

  • コマクサが見頃となりました 2025年6月27日撮影

    🌸高山植物の女王「コマクサ」が見頃を迎えています🌸 ~道の駅 草津運動茶屋公園より~ 草津温泉の玄関口に位置する「道の駅 草津運動茶屋公園」では、 現在、可憐なコマクサの花々が見頃を迎えております。 道の駅に掲示された案内板にも 「公園内コマクサが見頃です」とのお知らせがあり、 私も足を運んでみました。 公園奥の高山植物園へ向かうと、そこには赤や白、そして淡いピンクと、 色とりどりのコマクサたちが咲き誇っておりました。 「高山植物の女王」とも称されるコマクサは、 気品あふれる姿で訪れる人々を魅了し、 火山礫の乾いた大地にたくましく咲くその様子からは、 健気な生命力も感じ

  • 3階廊下の天井リニューアル工事が完了いたしました 2025年6月26日撮影

    いつも草津スカイランドホテルのブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 6月中旬より館内廊下のリニューアル工事を進めており、 期間中は休館日も多く、 ご希望の日程でご予約いただけなかったお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしました。 心よりお詫び申し上げます。 さてこのたび、3階廊下の天井張替工事が無事完了いたしました! 新しい天井は、青空を思わせるスカイブルーに白い模様をあしらった爽やかなデザイン。 ホテルの名前である「スカイランドホテル」にふさわしい明るく開放的な雰囲気となっております☁️ 今後は2階の工事へと順次進み、さらに9月頃には壁の塗装工事

  • コアジサイとシャネルの香水 〜ちょっとしたご訂正のお知らせ〜

    いつも当館ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 只今、草津森の癒し歩道ロイヤルコースではコアジサイが盛りとなっております さて、2013年の今頃に、ご紹介いたしましたブログ記事の中で、 「シャネルの香水にはコアジサイの香りが使われている」とご案内しておりました。 このお話は、以前あるネイチャーガイドさんから伺い、 またネット上の記事などでも見かけたことから、私もすっかり信じておりました。 ところが改めて詳しく調べてみましたところ、 シャネルの香水(特に「N°5」など初期のもの)には、 コアジサイそのものの香料は使用されていない、ということが分か

  • 殺生河原 武具脱の池周辺に咲く初夏の花々 2025年6月22日撮影

    武具脱の池周辺に咲く初夏の花々 🌿✨ 殺生河原にございます「武具脱の池(もののぐのいけ)」周辺の様子を撮影してまいりました。 そろそろワタスゲの花が咲き始める頃かと思い出かけてみましたら……まさに見頃! 例年よりもふんわりとした白い綿毛が、たくさん揺れておりました。 そのほかにも、 ウラジロヨウラク(薄紅色の花)、 ハクサンシャクナゲ(白や薄桃色の大きな花)、 レンゲツツジ(鮮やかなオレンジ色の花)、 タニウツギ(可愛らしいピンク色の花)など、 初夏の高原ならではの花々が咲き競っております。 武具脱の池周辺は、ちょっとしたハイキングや散策にぴったりのスポット

  • 退職校長会「三町会」御一行様 ご来館☆彡 2025年6月22日撮影

    退職校長会「三町会」の皆さまにご宿泊いただきました 先日、退職校長会「三町会」 の皆さまが、当館へご宿泊くださいました。 ご到着の折には、玄関前にて皆さまそろって記念のお写真を撮影いたしました📸✨ 本会の会長をお務めの 三町(みまち)様 は、 かつて 全日本中学校長会会長 として、全国の教育界を牽引された方でございます。 現在もなお、地域の教育振興や後進の育成に深く携わっておられ、 当日はご参加の皆さまとともに、和やかに旧交を温めていらっしゃいました。 長年、地域の子どもたちの健やかな成長を支えてこられた諸先生方の集いとあって、 語られる一つひとつの言葉にも深い味わ

  • 喜寿のお祝いでお越しいただきました☆彡」

    先日、当館にて「喜寿(77歳)」のお祝いでご宿泊いただきました。 なんといっても、お祝いの主役であるおじいさま、77歳とはとても思えないほどお若くてお元気なお姿! ご家族皆さまが揃ってのご旅行ということで、館内はとても和やかな雰囲気に包まれておりました。 お写真撮影の際には、恒例の紫のちゃんちゃんこをご用意したのですが… 「着るのはちょっと照れくさいなぁ〜」とのことで、お孫さんたちに代わりに着ていただき、とっても微笑ましいワンショットが撮影できました♪ その可愛らしい姿に、ご家族の皆さまからも自然と笑顔がこぼれ、スタッフも思わずほっこり。 そしてお食事会場では、お祝いのケー

  • 涼を感じる癒しの散策へ♪草津森の癒し歩道ロイヤルコース 2025年6月20日撮影

    草津温泉では、ここ数日でぐっと気温が上がり、 日中は汗ばむほどの陽気となってまいりました。 そんな初夏の陽気の中、清涼感を味わえるおすすめスポットをご紹介いたします。 それが「草津森の癒し歩道ロイヤルコース」です。 このコースは、緑あふれる木々に囲まれた森林の中を歩く癒しの遊歩道。 たっぷりのマイナスイオンを感じながら、木陰の心地よい風に包まれることができます。 森の中は市街地よりも2〜3℃ほど涼しく、まさに自然のクーラーといった快適さです。 今の時期は、可愛らしいコアジサイが見頃を迎えています。 ほんのりと漂う甘い香りが、訪れる人の心をふわりと癒してくれます。 ぜひ

  • 湯畑の様子 2025年6月20日撮影

    「朝の湯畑散策で、心も体もリフレッシュ」 2025年6月20日、本日の草津温泉は朝から気持ちの良い快晴。 朝7時頃の気温は19℃と爽やかで、心地よい風が吹き抜ける朝を迎えました。 湯畑周辺では、浴衣をお召しになったお客様が朝の散策を楽しまれている光景が見られました。 朝の柔らかな陽射しを浴びながら、温泉の湯けむりがゆらゆらと立ちのぼる様子はとても幻想的で、思わず足を止めて写真を撮りたくなるような風景が広がっていました。 湯畑は昼や夜の賑わいも魅力ですが、朝ならではの清々しい空気と静けさがまた格別です。 早朝の時間帯は観光客も少なめで、湯の流れる音や鳥のさえずりが心地よく

  • 西の河原公園の様子 2025年6月19日撮影

    初夏の草津温泉便り ~西の河原公園をお散歩してみませんか~ ここ最近、草津温泉では気温がぐっと上がり、 初夏の訪れを肌で感じられるようになってまいりました。 つい先日までは肌寒く、厚手のジャンパーが手放せない日が続いておりましたが、 この日はワイシャツ一枚でも快適に過ごせる、まさにお散歩日和。 そんな陽気に誘われて、西の河原公園へ足を運んでみました。 公園内は多くのお客様でにぎわい、半袖姿の方々も目立ちます。 木々の緑もいっそう鮮やかで、園内はすっかり夏の風景へと移り変わっています。 自然に囲まれた遊歩道を歩いていると、 温泉が流れる川のせせらぎや鳥のさえずりが心地よく、

  • 「氷室の節句」式典 2025年7月1日開催のお知らせ

    草津温泉の伝統行事「氷室の節句」が久しぶりに開催されます! 皆さま、草津温泉の歴史と文化を感じる特別なイベント 「氷室の節句」 をご存じでしょうか? この行事は、夏でも溶けない「氷室」の氷を用いて無病息災を祈る、江戸時代から続く貴重な伝統です。 今年、草津温泉の旅館主たちがこの伝統を現代に蘇らせ、特別な式典を開催することになりました。 コロナ渦になってから、しばらく開催されませんでしたが、 今年は久しぶりの開催となります。 ぜひ、歴史と温泉の恵みに触れるひとときを過ごしてみませんか? イベント概要 📅 開催日: 2025年7月1日(火) ⏰ 時間: 11:00~11:

  • 第45回 草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル 開催のお知らせ

    草津の夏を彩るクラシックの祭典:「第45回 草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル」 夏の訪れを感じるこの季節、草津町はクラシック音楽の熱気に包まれます。 「第45回 草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル」が、 2025年8月17日(日)から30日(土)まで開催されるのです。 この期間、草津は音楽愛好家にとっての聖地となり、 世界的に著名な音楽家と将来有望な若手アーティストが集結します。 今年のフェスティヴァルのテーマ 2025年のフェスティヴァルは、ヨハン・シュトラウス(息子)が生まれ、 アントニオ・サリエーリの没後200周年を記念し、特別なテーマが設けられ

  • コマクサが咲き始めました 2025年6月16日 道の駅草津運動茶屋公園にて撮影

    今回は、道の駅草津運動茶屋公園から、心和む花の便りをお届けします。 写真をご覧ください、この可憐なピンク色の花々を! こちらは、道の駅草津運動茶屋公園で咲き始めた「コマクサ」です。 撮影したのは、雨が降った後の気持ちの良い晴れた朝でした。 花びらについたたくさんの水滴が、太陽の光を浴びてキラキラと輝き、 まるで宝石を散りばめたようで、本当に息をのむ美しさでした。 「高山植物の女王」とも呼ばれるコマクサは、一般的に夏の訪れを告げる花として知られています。 ここ最近は、少し肌寒い日が続いていたので、 「もう夏が来るのかな?」と思わずにはいられませんが、 まだ本格的な夏

  • 3世代で祝う還暦祝い!笑顔あふれる家族旅行 2025年6月14日撮影

    6月14日(土)、あいにくの雨模様ではありましたが、 還暦のお祝いで3世代のご家族様が当館にお越しくださいました。 館内に響き渡る賑やかな笑い声が、 スタッフ一同の心を温かくしてくれる、そんな素敵なひとときでした。 今回のご滞在では、還暦のお祝いの象徴でもある赤いちゃんちゃんこをご用意しましたが、 ブログ掲載のお写真は「ちゃんちゃんこなしで」とのご希望をいただきました。 還暦といっても、まだまだお若く、赤いちゃんちゃんこには少し照れくささもありますよね。 当館ではお客様のご要望に応じて柔軟に対応させていただいておりますので、ご安心ください。 何より、大切なご家族様と過ごされ

  • 花いっぱいのベルツ通り

    6月14日(土)はあいにくの雨模様となりましたが、 ベルツ通りでは美しい花々が道沿いに植えられ、 鮮やかな彩りを添えております。 現在、この通りのホテルや旅館、店舗などが参加する 「ベルツ通り協議会」の皆さまによって、 ボランティアで植栽が行われています。 当館から湯畑へ向かう際には、この華やかなベルツ通りを通ります。 雨の日でも、美しく咲き誇る花々を眺めながらの散策は、 心を和ませるひとときになることでしょう。 草津温泉の魅力は、温泉だけではありません。 ぜひ、季節の花々とともに、草津の街歩きをお楽しみくださいませ。 雨に濡れた草花が一層輝きを増し、静かで趣のある風

  • 温泉門の様子 2025年6月12日撮影

    夜に輝く草津温泉門の魅力 草津温泉の夜を彩る「温泉門」。 その幻想的な美しさに、今回も心を奪われました。 ホテルからの帰り道、ふと立ち寄った際、ちょうど誰もいなくて、 ライトアップされた温泉門を独り占めできる贅沢な時間が訪れました。 青く光る温泉と、その奥に佇む木造の門が織りなすコントラストは、 まさに息をのむ美しさです。 そして、この温泉門の魅力は景色だけではありません。 この幻想的な空間で足湯もお楽しみ頂けます。 冷えた身体をじんわり温めてくれる足湯に浸かりながら、 美しい夜景を眺める時間は格別。旅の疲れも癒やされること間違いなしです。 温泉門には無料駐車

  • 熱乃湯は休館中です

    こちらの写真は、現在の熱乃湯です。 今回は、草津温泉の名物施設 「熱乃湯」 に関する大切なお知らせをお届けします。 熱乃湯の改修について 草津温泉の中でも特に人気のある 湯もみと踊りショー を開催する「熱乃湯」は、 現在床の改修工事を行っており、休館となっております。 そのため、楽しみにされている皆さまには申し訳ございませんが、 7月31日(木)まで は湯もみと踊りショーをご覧いただくことができません。 草津温泉の魅力はまだまだたくさん! 熱乃湯のショーがお休み中でも、草津温泉には楽しめるスポットがたくさんございます。 温泉街の散策や、伝統的な湯畑の見学、 地元

  • 湯畑キャンドルイベント「夢の灯り」 2025年6月14日(土)、28日(土)開催のお知らせ

    6月の草津温泉は、寒すぎず暑すぎず、まさに快適な季節です。 穏やかな気候の中、浴衣をまとい、 夜のライトアップとキャンドルイベントを楽しんでみませんか。 このイベント期間中は、ハーモニカライブも開催されます。 温泉の湯けむりとともに夜空に響くハーモニカの音色に、心が癒され、 うっとりと聞き入ってしまうことでしょう。 幻想的な雰囲気の中、特別な夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。 【イベント詳細】 - 開催日:2025年6月14日(土)、28日(土) - 点灯時間:午後7:00 ~ 午後9:30 - 会場:湯畑前 光泉寺・山門下の階段 ※天候(雪や強風など)によっては、

  • 草津温泉の新緑を満喫「色彩の陵」で癒やしのひとときを☆彡

    6月に入り、草津温泉は新緑に包まれ、心地よい季節となりました。 鮮やかな緑が広がる景色は、訪れる人の心を癒やしてくれます。 そんな朝、出勤途中に「色彩の陵」に立ち寄ってみました。 温泉門の無料駐車場に車を停め、湯畑へ向かう途中にあるこの場所。 少し足を伸ばしてみると、まるで別世界のような空間が広がっています。 木々の間を抜ける風が心地よく、静かで穏やかな時間が流れます。 秋になれば、紅葉が美しく彩りを添えてくれることでしょう。 まさに「色彩の陵」という名にふさわしい風景が広がるに違いありません。 浴衣をまとい、湯畑までの散策の途中にふらりと立ち寄るのもおすすめです。 ベン

  • キングサリの花が咲き始めました 2025年6月9日撮影

    ベルツ通り沿いでは、キングサリの花が咲き始めています。 この花が顔を出すと、「そろそろ夏が来るな」と感じさせてくれますね。 キングサリの花は、あまり目立つ存在ではありません。 気づいたときには、すでにひっそりと咲いていることが多いのです。 しかし、その鮮やかな黄色の花房は、まるで陽の光を浴びて輝く黄金のシャワーのよう。 別名「ゴールデンシャワー」と呼ばれるのも納得です。 この美しい花には、どこか縁起の良い雰囲気が漂っています。 当館へお越しの際には、ぜひベルツ通り沿いを歩きながら、キングサリの花を見つけてみてください。 初夏の爽やかな風とともに、季節の移ろいを感じるひととき

  • 【通行止めのお知らせ】当館周辺の道路工事について 2025年8月25日まで

    【道路改良と側溝補修の為、当館周辺道路にて通行止めのお知らせ】 草津スカイランドホテルをご利用いただく皆様へ、大切なお知らせです。 現在、当館近くの脇道において、道路工事のため全面通行止めとなっている区間がございます。 該当箇所は、当館の駐車場から右折し、「きんだいペンション」さん手前を右折した先の道で、 出前専門店「かみふじ」さんまでの区間です。 この区間は工事のため通行できませんので、ご注意ください。 特に湯畑方面からお越しの方は迂回が必要となります。 道幅が非常に狭く、大型車はもちろん、 軽自動車でも右折しづらい場所がございますので、 可能であれば湯畑経由のルートは避け

  • 草津結衣奈と結ぶ キズナ スタンプラリー開催のご案内 2025年7

    この度、温泉むすめをご愛好頂いている ぽか旦那、ぽか女将の皆様ご案内申し上げます。 また、この機会に温泉むすめのファンになって頂ける方が増えれば幸いです。 来る2025年7月1日より、草津温泉の温泉むすめである 草津結衣奈(ゆいな)ちゃんのスタンプラリーが初開催される運びとなりました。 「温泉むすめ」とは、アニメ、漫画、キャラクター、 声優といった多様なコンテンツを通じ、 日本全国の温泉地および観光地の魅力を国内外に発信し、 地域活性化を主目的としたプロジェクトでございます。 草津温泉におきましても、草津結衣奈ちゃんがその一翼を担い、 地域の魅力向上に貢献しておりま

  • 草津温泉旅館組合青年部 懇親会が当館で行われました 2025年6月5日撮影

    去る6月5日(木)、当館にて草津温泉旅館組合青年部の皆さまによる 懇親会が盛大に開催されました。 青年部の情熱を注ぐ「草津温泉地酒+PLUS」プロジェクト! 現在、青年部では10名の方々が中心となり、様々な活動に力を入れていらっしゃいます。 中でも特に熱が入っているのが、「草津温泉の地酒+PLUS」の開発です。 「草津温泉の魅力をさらに深く感じていただきたい!」 という熱い思いから発足したこのプロジェクトは、 「草津温泉+何か」をコンセプトに、訪れる方に新しい発見を提供しようという試みです。 この地酒「+PLUS」は、地元吾妻のお米を使って造られています。 青年部

  • 西の河原公園でツツジが見頃です 2025年6月5日撮影

    只今、草津の初夏を彩る花、レンゲツツジが美しく咲いています! 西の河原公園のレンゲツツジは、道の駅草津運動茶屋公園より少し遅れて咲くため、今がちょうど見頃です。 2025年6月5日のお昼頃は、澄み渡る青空のもと、気温18℃と心地よい気候でした。 こんな日は浴衣を着て、風情を楽しみながら散策するのもおすすめです。 公園の奥へ進むと、階段を上った先に広がる絶景が待っています。 オレンジ色のレンゲツツジが一面に咲き誇り、その美しさに思わず息をのむことでしょう。 ただ、ピークを迎えつつあるため、ご鑑賞はお早めに! ぜひ、爽やかな初夏の風を感じながら、色鮮やかなレンゲツツジを楽しんでくださ

  • 改装工事に伴う休館日のお知らせ 2025年6月、7月

    いつも草津スカイランドホテルをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 また、当ホテルのブログをお読みいただき、心より感謝申し上げます。 この度、より快適な空間をご提供するため、 6月中旬から7月中旬にかけてリニューアル工事を実施いたします。 今回の改装では、客室の廊下や和室の畳の張替などを行い、 さらに心地よくお過ごしいただけるよう努めてまいります。 しかしながら、解体作業時には大きな音が発生するため、 工事期間中は休館とさせていただくことになりました。 この期間は、休館日が多くなります。 ご利用を楽しみにしてくださっているお客様には、 ご迷惑をお掛けすることとなり

  • 雨の草津温泉 湯畑の景色 2025年6月3日撮影

    雨の日も風情たっぷり!草津温泉湯畑でしっとり浴衣散策 ここ最近、雨の日が続いていますが、 草津温泉の湯畑は雨の日でもその魅力を存分に発揮します。 しっとりとした雰囲気の中で、 浴衣を着て湯畑を散策するのもまた格別です。 今回は、そんな雨の日の湯畑の楽しみ方と、 来る週末の天気予報についてお知らせします。 雨に濡れる湯畑の景色 湯畑を覆う湯けむりは、雨の日にはより一層幻想的な表情を見せます。 雨音と湯の流れる音が心地よく響き、しっとりとした風情が漂います。 傘を差しながらの散策もまた一興。浴衣の柄と和傘の色合いが、 しっとりとした景色に彩りを添えます。 浴衣で楽し

  • 熱乃湯「湯もみと踊りショー」一時休館のお知らせ(2025年6月9日~7月31日)

    いつも草津スカイランドホテルをご利用いただき、誠にありがとうございます。 草津温泉の観光名所である熱乃湯「湯もみと踊りショー」が、 下記日程でメンテナンスのため休館となります。 ご来館を予定されているお客様は、何卒ご確認をお願いいたします。 熱乃湯「湯もみと踊りショー」休館期間 令和7年6月9日(月) ~ 令和7年7月31日(木) これは、湯もみと踊りショーが開催される熱乃湯の 1階客席床の工事のため、建物保全の一環として行われます。 今後もお客様に安全にショーをお楽しみいただくための 大切なメンテナンスとなりますので、 ご理解いただけますようお

  • レンゲツツジが満開です 2025年6月1日 道の駅草津運動茶屋公園にて

    草津町に春の訪れを告げるレンゲツツジが満開です! 草津運動茶屋公園では、現在レンゲツツジが美しく咲き誇っています。昨日までの雨の影響で散ってしまった花もありますが、鮮やかなオレンジ色が辺り一面に広がり、まるで絨毯のような景色を楽しめます。自然の息吹を感じながら、心癒される時間を過ごしてみませんか? 道の駅草津運動茶屋公園で楽しむ春の風景 草津温泉へ向かう途中にある「道の駅草津運動茶屋公園」は、観光の合間に気軽に立ち寄れるスポットです。公園内には遊歩道が整備されており、ゆっくり散策しながら色鮮やかなツツジを楽しむことができます。レンゲツツジは6月頃に見頃を迎えるため、今がまさに

  • 国道292号線でカモシカに遭遇!

    新緑が美しい季節、爽やかな風を感じながら国道292号線を車で走っていると、 ふと視界の片隅に動く影が!!! 目を凝らしてみると、そこには悠々と草を食むカモシカの姿がありました。 普段、カメラを向けるとすぐに逃げてしまうことが多いカモシカ。 しかし、今回出会ったこの子はまるでこちらの存在を気にすることなく、 落ち着いた様子で食事を楽しんでいます。 慎重にカメラを構え、シャッターを切ると、 その姿をしっかりと収めることができました。 さらに運よく、カモシカが美味しそうに草を食べる様子を 動画にも収めることができたのです。 自然の中で暮らす動物の姿を間近で見られるのは、

  • 志賀草津高原ルートが終日通行可となりました\(^O^)/

    いつも当ホテルをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、草津温泉へお越しのお客様、そして志賀高原方面へお出かけのお客様にとって大変嬉しいお知らせがございます! これまで、午前8時から午後5時までの通行が可能でした国道292号線(志賀草津道路)ですが、 本日、令和7年5月28日より、終日通行が可能となりました! これにより、これまで時間制限でお越しになれなかったお客様も、より自由に、そして時間を気にすることなく、雄大な自然が広がる志賀草津道路のドライブをお楽しみいただけるようになります。 ご注意点 終日通行が可能となりますが、一部区間では引き続き片側交互通行の規

  • 大滝乃湯 メンテナンス休館のお知らせ

    温泉好きの皆さまへ、 草津温泉の名湯「大滝乃湯」が施設メンテナンスのため、以下の期間休館となります。 🛠 休館期間: 6月2日(月)〜6月20日(金)(19日間) ※状況により期間が前後する可能性がございますので、最新情報をご確認ください。 ご来館をご予定の方へ この期間、大滝乃湯を訪れる予定だった方は、残念ながらお楽しみいただくことは難しいですが、 草津には他にも素晴らしい温泉があります! そこで、休館中でも楽しめるおすすめの温泉スポットをご紹介します。 🌿 代わりに楽しめる温泉スポット 西の河原露天風呂 開放感抜群の大露天風呂。 雄大な自然に囲ま

  • 障子の張替作業を行いました 2025年5月27日撮影

    休館中の大仕事!障子をすべて貼り替えました! ゴールデンウィークが明けて、当館は少しの間、 休館をいただいておりました。 この休館期間を利用して、実はスタッフ一同で大仕事を行っていたんです! それは… 障子の貼り替え作業です! 旅館のお部屋にある障子はもちろんのこと、 広々とした大広間の障子もすべて新しく貼り替えました。 数えてみればかなりの枚数になるのですが、 スタッフが一致団結し、なんと一日で作業を終えることができました! 中には障子貼り替えが初めてというスタッフも数名いましたが、 そこはチームワークの賜物。だんだんとコツを掴み、 最後は手際よく作業を

  • クマイチゴ(熊苺 バラ科キイチゴ属)自然界の巧妙な戦略に驚き!

    草津森の癒し歩道ロイヤルコースで見つけた可憐な花「クマイチゴ」 当ブログでは、草津温泉で咲いている花のすべてを図鑑にする事を目指しております(笑) まだまだ、知らない花がいっぱいあると思いますが、たまたま、新発見の花を見つけました。 今回は、当ホテルより徒歩10分ぐらいで行ける 草津森の癒し歩道ロイヤルコースで出会った花を紹介させて頂きます。 標高1200mに位置する草津温泉の周辺では、 豊かな自然の中に四季折々の植物が息づき、 訪れる人々の心を癒してくれます。 白い風鈴のような可憐な花。 先日、初夏の風が心地よいロイヤルコースを散策していた際、 静かに森の中で存在

  • 西の河原公園 ツツジ開花の様子 2025年5月26日撮影

    草津の美しい自然を楽しめる 西の河原公園。 現在、道の駅 草津運動茶屋公園 ではレンゲツツジが見頃を迎えていますが、 西の河原公園では、これからが楽しみな状況です。 まだ蕾の状態ではありますが、これから咲き誇る姿が期待されます。 一方で、ヤマツツジは満開! 鮮やかな朱色の花が公園の風景を彩り、 訪れる人々の目を楽しませてくれています。 ツツジのシーズンは短いので、この美しい光景をぜひ見逃さずに。 公園を訪れる際は、天狗山第一駐車場に車を停めると便利です。 そこから公園内へスムーズにアクセスできますので、 散策を楽しみながらツツジの美しさを堪能してください。

  • 湯畑の様子 2025年5月25日撮影

    5月25日、日曜日の朝。 雨が降り、やや肌寒い空気が漂っていましたが、 時間が経つにつれて小降りとなり、 傘をささずに散策を楽しむ観光客の姿が見られました。 湯畑周辺では、鮮やかなパンジーの鉢植えが目を引き、 ツツジの花も満開を迎えています。 雨に濡れた花々がより一層美しく輝き、 朝の澄んだ空気と相まって心が落ち着きます。 また、湯路広場では「和傘の舞」というイベントが開催され、 色とりどりの和傘が優雅に舞う様子は幻想的な雰囲気を演出。 昼間の明るい時間帯でも見応えがあり、訪れた人々の目を楽しませていました。 湯畑から立ち上る湯けむりを眺めながらの朝の散歩は格

  • 道の駅草津運動茶屋公園でレンゲツツジが見頃に! 2025年5月24日撮影

    道の駅草津運動茶屋公園では、例年より少し早く、 レンゲツツジの花が見頃を迎えています! 例年、5月下旬から6月上旬にかけて見頃を迎えるレンゲツツジですが、 今年は鮮やかなオレンジ色の花が早くも満開となり、公園内を美しく彩っています。 遊歩道沿いには、レンゲツツジの群生が広がり、まるでオレンジ色の絨毯を敷き詰めたような絶景が楽しめます。 特に、天気の良い日には、青空とのコントラストが息をのむほどの美しさです。 道の駅草津運動茶屋公園は、ドライブの休憩に立ち寄るだけでなく、 美しい自然を満喫できるスポットとしても人気です。 この機会にぜひ、可憐なレンゲツツジの花を愛

  • 志賀草津高原ルート、ついに開通!新緑ドライブと花の絶景を楽しもう♪ 2025年5月23日撮影

    志賀草津高原ルート、ついに開通!新緑ドライブと花の絶景を楽しもう 待ちに待った朗報です! 長らく通行止めとなっていた志賀草津高原ルートが、 2025年5月22日よりついに開通しました。 新緑の美しい季節、風光明媚なドライブを楽しめる絶好の機会です。 いざ、殺生河原へ 今回の開通を受けて、早速天狗山ゲートを越え、殺生河原まで足を運んできました。 車を走らせると、新緑が目を楽しませ、心癒される絶景の連続。 ドライブをしながら眺める景色は、まさに至福のひとときです。 殺生河原の武具脱の池周辺では、石楠花(しゃくなげ)の様子をチェック。 一部ではピークを過ぎていたものの、所々に

  • オフ会でお越し頂きました☆彡 2025年5月21日撮影

    草津温泉で楽しむ特別なオフ会—ネットの仲間とリアルでつながる 先日、草津温泉にて、インターネットのSNSやコミュニティサイトで 知り合った女性10名様のグループによるオフ会が開催されました。 オンライン上での交流を重ね、ついにリアルでの再会が実現した瞬間。 画面越しでは分からなかった笑顔が広がり、楽しさが倍増するひとときでした。 オフ会の魅力とは? インターネット上では文章や写真を通じてコミュニケーションを楽しむことができますが、 「直接会ってみたい!」という気持ちが芽生えることもありますよね。 そんな想いを実現できるのがオフ会の醍醐味。実際に顔を合わせることで、 画面の

  • 草津森の癒し歩道ロイヤルコースの様子 2025年5月20日撮影

    草津森の癒し歩道ロイヤルコースで心洗われる森林浴と可憐な花々に出会う 新緑がまぶしい季節、心身のリフレッシュを求めて、草津森の癒し歩道ロイヤルコースに行ってみました。 一歩足を踏み入れると、そこは別世界。 生い茂る木々の葉が太陽の光を優しく遮り、あたりはひんやりと静寂に包まれます。 鳥たちのさえずりがBGMのように心地よく響き渡り、まるで森が奏でる音楽のよう。 まさに、極上の森林浴が楽しめます。 コースを歩いていると、足元には可憐な高山植物たちが顔を出し始めていました。 「これは何の花だろう?」と図鑑を片手に調べてみたり、スマートフォンで検索してみたり。 そんなふうに、

  • 白根神社 石楠花の様子 2025年5月20日撮影

    5月20日、白根神社へシャクナゲを見に行ってみました。 当初は「もうそろそろ終わりかな?」と思いつつも、実際に見に行くと、 ピークは過ぎたとはいえ、どこか、はかなく美しいシャクナゲたちが訪れる人の心を温かく迎えてくれました。 表と裏で異なる表情 神社に足を踏み入れると、まず目にしたのは日当たりの良い表側。 こちらは残念ながら、今季の華やかさも終焉を迎えたかのようでした。 しかし、裏側に一歩足を踏み入れると、そこはまた違った風情が広がっていました。 木々が日陰を作り出し、その陰の中でこれから咲き誇るシャクナゲがいくつも顔を覗かせ、 遅咲きならではのしっとりとした生命力を感じさ

  • 群馬・長野原町に佇む「涅槃像(ねはんぞう)」 郷土愛と祈りが込められた物語

    たまたま、長野原町を車でこちらの近くの道を通りかかった時、 上の方に巨大な涅槃像を見かけてびっくりしました。 いつの間に出来たのだろう。興味深々となり、 ブログで紹介したくなり、いろいろと調べてみました。 群馬・長野原町に佇む「涅槃像(ねはんぞう)」 — 郷土愛と祈りが込められた物語 群馬県の北西部、草津温泉の玄関口に位置する長野原町。 この静かな山あいに、今、全国から注目を集めている仏像があります。 その名も涅槃像(ねはんぞう)、親しみを込めて「寝釈迦像(ねしゃかぞう)」とも呼ばれます。 全長10メートルを超える巨大なこの仏像は、単なる像ではなく、故郷への深い感謝と

  • 志賀草津高原ルート 全面通行止め解除のお知らせ 2025年5月22日(木)

    【朗報】志賀草津道路、いよいよ開通! 当ホテルからのアクセスも便利になります 志賀草津高原ルートは、4月に全面通行止めが解除される事を心待ちにしておりましたが、 今年は雪崩の影響で、開通が延期となってなってしまいました。 しかし、本日は皆さまにとりまして、 そして草津温泉にとっても嬉しいお知らせがございます! 長らく通行止めとなっておりました、群馬県と長野県を結ぶ絶景ドライブルート、 国道292号線(志賀草津道路)が、令和7年5月22日(木)午前8時に、 ついに開通することが決定いたしました! 春の訪れとともに、志賀草津道路の開通を心待ちにされていた方も多いのではない

  • 和傘ライトアップイベント「和傘の舞」開催中!! 2025年5月16日撮影

    🌸 湯畑が幻想的な空間に! 和傘ライトアップイベント「和傘の舞」初日レポート 🌸 先日、2025年5月16日(金)からスタートした「和傘の舞」、 湯畑前の湯路広場で開催される華やかなライトアップイベントに行ってきました! 春の夜風が心地よい時間帯、会場は浴衣姿の人たちで賑わい、 訪れた人々がライトアップされた美しい和傘に見入ったり、 記念撮影を楽しんでいる様子が印象的でした。 🏮 幻想的なライトアップと和傘の美しさ 会場には、色とりどりの和傘がライトアップされ、 まるで夢の世界に迷い込んだような光景が広がっていました。 地面に置かれた円錐形のライトが和傘の光

  • コミヤマカタバミ(小深山傍食・カタバミ属カタバミ科)

    草津温泉花図鑑〜白根神社で見つけた小さな輝き〜 こんにちは、草津温泉花図鑑の久しぶりの更新です! 昨年は新発見の花が見つけられず、投稿をお休みしていましたが、 今回、温泉街の散策中にたまたま出会った花を皆さんにご紹介させて頂きます。 先日、白根神社へ参拝した際に、足元にそっと佇む可憐な花を見つけました。 それは コミヤマカタバミ(小深山傍食)(学名: Oxalis acetosella subsp. griffithii)。 白根神社で出会った「小さな星」 神社の静寂な空気の中、三つ葉の緑に包まれながら、 白い小さな花が点々と咲いていました。 その姿はまるで、緑の絨毯に散

  • 西の河原公園 シャクナゲとツツジが咲いてます 2025年5月15日撮影

    新緑が目に鮮やか!西の河原公園で春の息吹を感じる散策 春の息吹を感じる西の河原公園で、浴衣散策を楽しもう! 群馬県草津温泉にある西の河原公園では、春の訪れとともに、 鮮やかな新緑が目に眩しい季節を迎えています。 温泉街を抜け、公園へと足を踏み入れると、 目の前に広がるのは、輝く若葉が彩る美しい歩道。 まるで自然の中に溶け込むような心地よさが訪れる人々を包み込みます。 この時期ならではの楽しみ方のひとつが、 浴衣を纏ってのんびりと散策すること。 柔らかな春風を感じながら歩く公園内では、 温泉街ならではの風情と、豊かな自然が調和し、 格別なひとときを演出してくれます。

  • 新メニュー!とうもろこしのデグリネゾン

    【春の美食体験】驚きと感動! とうもろこしが織りなす芸術的なデザート「デグリネゾン」 草津スカイランドホテルの中島です! この度、当館の夕食に春の新しい風を吹き込む、 特別なデセールが仲間入りしました。 その名も… 「とうもろこしのデグリネゾン」 写真を見てください! まるで一つの芸術作品のように美しく盛り付けられたこのデザート。 一体どんなサプライズが隠されているのでしょうか? 「デグリネゾン」とは、フランス料理の技法で、 一つの食材を様々な調理法で変化させ、 その食材の持つ多様な表情を引き出すもの。 今回の主役は、食材の甘みたっぷりのとうもろこ

  • 和傘ライトアップイベント「和傘の舞」2025年5月16日~6月1日開催のお知らせ

    草津温泉「和傘の舞」 幻想的な光のアートを楽しもう 草津温泉で昨年から始まった、話題の和傘ライトアップイベント「和傘の舞」。 今年も開催が決定し、湯路広場が美しい光のアート空間へと変貌します。 夜の帳(とばり)が下りると、色とりどりの和傘がライトアップされ、 幻想的な風景が広がります。 まるで夢の中にいるような感覚に浸りながら、 草津の温泉街の夜を楽しみませんか? 開催概要 イベント期間:2025年5月16日(金)~6月1日(日) 点灯時間:17時~23時 会場:湯路広場(湯畑前) このイベントで展示される和傘は、岐阜県で江戸時代から続く伝統の「岐

  • 道の駅草津運動茶屋公園 シラネアオイが見頃です 2025年5月12日撮影

    【草津便り】新緑に包まれて…紫の妖精、 シラネアオイが見頃を迎えています! 草津は日に日に緑が深まり、 生命力 あふれる季節を迎えています。 さて、2025年5月12日(月)、 通勤途中にふと思い立って、 道の駅草津運動茶屋公園に立ち寄ってみました。 というのも、「そろそろ、あの美しい花が咲いているのではないか…」 と期待に胸が膨らんだからです。 道の駅の奥にある「草津運動茶屋公園高山植物園」。 ここは春から秋にかけて、 様々な高山植物や山野草が私たちを楽しませてくれる、 まさに花の楽園です。 そして今の時期、ひときわ目を引くのが、 淡い紫色がなんとも優雅な シラ

  • 草津森の癒し歩道サイクリングコースの様子 2025年5月11日撮影

    爽やかな春の風が頬を撫で、森の緑が優しく包み込む。 そんな癒しのひとときを、 草津森の癒し歩道サイクリングコースで楽しんできました。 この日は気持ちよく晴れ渡り、気温は14℃。 歩くのにぴったりの季節がやってきました。 道の両側には新緑が勢いよく生い茂り、 木々の生命力を感じながら進むと、 心までリフレッシュされていくようです。 歩道をゆっくりと歩きながら耳を澄ませてみると、 どこからともなく聞こえてくる野鳥のさえずり。 森に響くその美しい音色は、 都会の喧騒を忘れさせてくれるほどの心地よさ。 深呼吸をすると、木々が生み出す澄んだ空気が肺いっぱいに広がり、 まさに

  • シャクナゲが見頃となりました 2025年5月10日撮影

    2025年5月10日、雨上がりのしっとりとした空気の中、 当館から歩いて6分ほどの場所にある白根神社へ、 シャクナゲの開花状況を見に行ってまいりました。 ゴールデンウィーク前から咲き始めたというシャクナゲですが、 訪れた日はまさに見頃! 境内には、ピンクや白の美しい花々が、 それは見事に咲き誇っていました。 雨露をまとい、より一層鮮やかに見えるシャクナゲの花びらは、 息をのむほどの美しさです。 これから咲こうとしている蕾もたくさんありましたので、 しばらくの間は、この美しい光景を楽しめそうですよ。 白根神社へは、当館から気軽に足を運ぶことができます。 また、

  • 草津温泉バスターミナルの夜景が魅力的になりました!

    草津温泉バスターミナルの夜景が魅力的に! リニューアルされた空間で温泉旅の幕開け!! 今年4月、草津温泉バスターミナルがリニューアル工事を終え、 新たな魅力をまとって生まれ変わりました。 木のぬくもりを感じるデザインが採用され、 バスを降りた瞬間から温泉地ならではの雰囲気に包まれます。 さらに、乗降場にはデジタルサイネージが設置され、 時刻表や路線図などの情報が表示されるようになりました。 これにより、観光客の方々にとってより便利な環境が整いました。 そして、日が暮れると、その魅力はさらに際立ちます。 ライトアップにより、幻想的で温かみのある空間へと変わり、 旅の

  • 湯畑が赤く染まる夜☆彡レッドライトアップが届ける想い

    連休明けのすっきりとした夜、温泉に入って、帰り道にふと目を向けると、 湯畑のライトアップがいつもと違う鮮やかな赤色に輝いていました。 これは一体何だろう?——そう思った方も多いのではないでしょうか。 実はこのライトアップ、毎年5月に行われる「赤十字運動月間」の一環で、 紛争地や被災地での救護活動、医療支援、 献血などに思いを馳せてもらうことを目的としています。 今年も草津温泉が協力し、5月7日の19時頃から 湯畑のレッドライトアップが実施されました。 幻想的な赤い光に包まれる湯畑は、 訪れる人々に静かに赤十字の活動を伝えていたようです。 さらに会場には赤十字のイメー

  • 色彩の陵 夜のライトアップ 2025年5月6日撮影

    幻想的な光の演出!色彩の陵の夜のライトアップ 温泉と歴史が息づく草津町に、昨年の秋の終わり頃、 新たなスポットが誕生しました。 「色彩の陵」。 昼間は緑豊かな景色が広がり、 夜になるとライトアップされた幻想的な空間が広がります。 湯畑へ向かう途中に立ち寄れる癒しの場所 温泉門の無料駐車場に車を停めて湯畑へ向かう途中、 ふと目に留まる美しい光の演出。 ここが「色彩の陵」です。 湯畑までは約950メートル、徒歩13分ほどの距離ですが、 ちょっとひと息つきながら、この素敵なスポットに立ち寄ってみませんか? 自然と光が織りなす幻想的な景色 色彩の陵には、屋根のある東屋

  • スイセンが盛りとなっております 2025年5月6日撮影

    5月6日(火)、草津温泉には冷たい雨が降り、 最高気温は8℃と肌寒い一日でした。しかし、 そんな中でも春の息吹が感じられる光景が広がっています。 当館の庭では、スイセンの花が咲き始めました。 平野部ではすでに花の季節を終えていますが、 草津温泉ではこれからが本番。 さらにツツジも色鮮やかに咲き始め、 これからは美しい花々が町を彩る季節となります。 来週には気温も20℃前後まで上がり、 過ごしやすい気候となる予報です。 新緑と花々に包まれながら、 のんびりと町内を散策するには最高の時期となるでしょう。 春の風を感じながら、 温泉と自然に癒される至福の時間をお過ご

  • 草津山光泉寺 花まつり 2025年5月7日(水)、8日(木)開催のお知らせ

    春の訪れを祝う、草津山光泉寺の花まつりが、今年も開催されます。 こちらは、2016年に行われた時の様子です。 コロナ感染防止対策中は、行わておりませんでしたが、 ここのところ、コロナ前の様に通常にイベントが行われる様になり、嬉しい限りですね。 このお祭りは、お釈迦様の誕生を祝う行事として全国各地で行われており、 特に草津山光泉寺の花まつりは、自然豊かな境内の雰囲気とともに楽しめる貴重なイベントです。 通常は4月7日と8日に行われますが、草津温泉は寒いので5月7日と8日に行われます。 開催期間中は、10店ほどの夜店が境内に並びます。 🌟 訪れる際のポイント 日時

  • GW中 湯畑の様子 2025年5月3日撮影

    ゴールデンウィークの連休初日、 湯畑は多くのお客様で賑わい、活気に満ちていました。 温泉から立ち昇る湯けむりが幻想的なライトアップと相まって、 まるで絵画のような美しい景色を演出♪ 訪れた方々は、その風景を楽しみながら、散策したり、 記念写真を撮ったりと思い思いの時間を過ごされていました。 温泉街ならではの雰囲気の中、ゆったりとした時間を楽しむひととき。 皆さまがそれぞれの楽しみ方で草津の魅力を満喫されていたようです。 今年のGWも、湯畑での素敵な思い出がたくさん生まれることでしょう。 ぜひ、幻想的な風景とともに、特別なひとときをお過ごしくださいませ。

  • 浅間山が再び雪化粧 2025年5月3日撮影

    春の訪れとともに、浅間山の山頂を覆っていた雪も徐々に溶け、 冬の名残が消えつつありました。 しかし、草津温泉では5月2日、冷たい雨が降り、 気温がぐっと下がり、肌寒い一日となりました。 翌朝、雲が晴れ渡り、爽やかな青空が広がる中、 草津温泉の気温は5℃。 そんな清々しい朝に、 「もしかして…」という予感が胸をよぎり、 浅間山へ目を向けると、なんと山頂が再び白く染まっていました。 まさか、この時期に雪が降るとは! まるで季節が一歩後退したかのような幻想的な光景でした。 春の暖かさとともに冬が名残惜しげに顔をのぞかせる浅間山。 自然が織りなす不思議な瞬間を目の当たり

  • 志賀草津高原ルート 天狗山ゲート~万座三叉路間は通行止め中です

    現在、志賀草津高原ルート(天狗山ゲート前)は、 天狗山ゲートから万座三叉路までの区間、 2025年5月2日時点で通行止めとなっています。 解除の時期は未定のため、 ゴールデンウィーク期間中の通行も難しい可能性があります。 このルートを利用予定の方は、通行ができませんので、ご注意ください。 特に、山田峠の雪の回廊や横手山を訪れる方は、 万座ハイウェーイを経由して迂回する必要があります。 最新の情報を確認しながら、安全なルートで春の高原をお楽しみください! こちら、群馬県のホームページよりお知らせのあった4月25日現在の状況です。

  • 春の訪れとともに咲き誇るカタクリの花 ー2025年5月1日 草津運動茶屋公園にてー

    道の駅草津運動茶屋公園では、 春の訪れを感じさせるカタクリの花が美しく咲いています。 高山植物園では多くの花が咲き誇り、 一面に広がる可憐な紫の花々が、訪れる人々を楽しませてくれます。 気がつけば、あっという間に4月が過ぎ、いよいよ5月へと移り変わりました。 しかし、ここ草津温泉は、平野部に比べて気温が約10℃ほど低く、 まだまだ肌寒さを感じる日々が続いています。 日中は春の陽気に包まれ、過ごしやすい気候ですが、 朝晩は冷え込むため、防寒対策が欠かせません。 これから草津温泉へお越しの方は、 薄手の羽織ものを持ってくると、快適に過ごせるでしょう。 春の自然に囲まれ

  • ロゲットカード(全国統一観光スポットカード) 草津温泉でも配布中!!

    草津温泉観光協会より、新たなコレクションアイテムの販売開始のニュースが届きました! その名も 「ロゲットカード」。 全国の観光スポットを統一フォーマットでシリーズ化したコレクションカードで、 観光施設を訪れないと手に入れることができないという、 特別感満載のアイテムです。 最近は草津温泉で新しいゲームのコラボやら、 いろいろな販売物が次々と登場し、 ついて行くのに必死ですよね(笑) そんな中、ロゲットカードの販売開始は、 旅の楽しみをさらに広げてくれるニュースではないでしょうか? 現在(2025年5月1日時点)、ロゲットカードは 161種類 も存在! 各地の観光施設で

  • 天狗山プレイゾーン 営業中の様子 2025年4月29日撮影

    草津温泉スキー場は4月6日をもって今シーズンの営業を終了しましたが、 わずか1か月も経たないうちに「天狗山プレイゾーン」 として生まれ変わりました。 この驚くべきスピードに感動すら覚えますね。 気がつけば、山の芝生も鮮やかな緑色へと変化し、 春の訪れを感じさせてくれます。 そんな心地よい季節にぴったりの「天狗山プレイゾーン」には、 多彩なアクティビティが勢ぞろい! おすすめアクティビティ 山頂まで行けば、スリル満点のバンジップや、 爽快なスカイウィングなど、刺激的な体験が待っています。 春風を感じながら、心も身体も開放してみませんか? さらに、当館にご宿泊のお客様に

  • 白根神社 石楠花の様子 2025年4月28日撮影

    草津温泉で春を彩る花といえば、白根神社の石楠花群生。 毎年、美しい花が咲き誇り、訪れる人々を魅了します。 そして今年も、その季節がやってきました。 2025年4月28日現在、 日当たりの良い場所では、 ほんのり色づいた花が咲き始めています。 5月の連休頃には、さらに見頃を迎え、 より華やかな景色を楽しめることでしょう。 白根神社は、当館からすぐ近くにございます。 湯畑散策へ向かわれる際には、 ぜひ立ち寄っていただき、春の息吹を感じてみてください。 澄んだ空気の中、温泉街と石楠花の共演を満喫してみませんか? 春の草津温泉で、心癒されるひとときをお過ごしくださいませ。

  • 芽吹きの季節♪草津森の癒し歩道ロイヤルコースの様子 2025年4月27日撮影

    草津の豊かな自然に囲まれた「森の癒し歩道ロイヤルコース」へ行ってきました。 朝の気温は9℃と少し肌寒かったですが、 澄んだ空気の中で野鳥のさえずりを聞きながら、 静寂に包まれた森をゆっくりと散策。 心がほどけるような穏やかな時間が流れていました。 木々の葉は少しずつ広がり始め、 まもなく森全体が新緑に包まれる季節。 光を浴びて輝く緑のトンネルの中を歩くのが待ち遠しく感じます。 森林浴にはぴったりの時期がもうすぐ訪れますね。 ゴールデンウィーク中に草津を訪れる予定がある方は、 温泉だけでなく、この癒しの森へ足を運んでみるのもおすすめです。 心安らぐひとときをぜひ体験

  • 桜開花と浅間山の坂さ馬と白根山 2025年4月26日撮影

    嬬恋村のキャベツ農家では、浅間山の冠雪が解けて、 馬が逆さになった様な雪の模様が見え始めると、 もう苗を植えて良いというサインになると言われております。 しかも桜が開花し始めましたので、 もう雪が降る事はないでしょうか? あくまでも伝説なので、絶対に雪が降らいとは限りませんが、 天気予報を見る限りでは、GW過ぎまで大丈夫そうです。 私の車で、ノーマルタイヤに履き替えるのは、 例年GW明けですが、今年は、既にノーマルタイヤに替えてしまいました。 ️️いよいよ、ゴールデンウィークですね。 平野部では、とっくに桜は終わっていると思いますが、 草津温泉ではこれからです。 国

  • 桜開花と浅間山の坂さ馬と白根山 2025年4月26日撮影

    ️️いよいよ、ゴールデンウィークですね。 平野部では、とっくに桜は終わっていると思いますが、 草津温泉ではこれからです。 国道292号線を走行していると、 桜、コブシ、レンギョウ、スイセンなど、

  • 石楠花が咲き始めました 2025年4月25日撮影

    当館のお庭で石楠花が咲きました。 ここで咲く石楠花は、町内でも早い方かもしれません。 また、桜も開花し始めております。 ゴールデンウィークは、花でいっぱいになるといいですね。

  • 志賀草津高原ルート 雪の回廊の様子 2025年4月24日撮影

    志賀草津高原ルート雪の回廊です。 只今、志賀草津高原ルートでは、天狗山ゲートから万座三叉路の区間について、 雪崩が発生し当分の間、通行止めになってしまいました。 開通の目途は立っていないそうです。 今年は雪が多かったので、楽しみにしている方がいらっしゃると思います。 雪の回廊まで、遠回りをすれば行けない事はないのですが、 約1時間10分ぐらいかかり、万座ハイウェイの有料道路を通らなくてはなりません。 片道1070円、往復で2140円と、ちょっと痛いですが、思い切って行ってみました。 もしかして、私はこの有料道路を走行するのは初めてかもしれません(笑) 今年は、雪の多かった

  • 草津温泉バスターミナルがリニューアルされました

    新しくなった草津温泉バスターミナルです。 エレベーターの設置工事は終わりましたが、 バス乗り場のリニューアルはまだ終わっておりませんでした。 長い期間に渡ってリニューアル工事を行っておりましたが、 ようやく完成となりました。 木のぬくもりを感じさせられる作りとなっております。 「温泉地に来た~!」と感じて頂ける事でしょう! 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。 喫茶コーナーもリニューアルされました。

  • 2025年 環境体験アミューズメントで、草津温泉を学ぼう!

    日本一の湧出量を誇る草津温泉は、強い酸性水となっておりますが、 これをそのまま川に流してしまうと、 大変な汚染となり、魚は生きられなくなってしまいます。 旅館やホテル、温泉施設から排出された温泉は、 品木ダム中和工場にて、酸性の温泉を中性にし、 綺麗な水にしてから、川に流されております。 そんな仕組みや温泉の性質について学べる事の施設です。 また、草津温泉の歴史、自然も学べます。 今年は、残念ながら百年石作成体験は行われないそうです。 裏草津にある百年石別邸をご利用くださいませ。 https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/kankou/1255.php

  • R292志賀草津高原ルート 冬期閉鎖解除延長のお知らせ

    今日、4月23日(水)より、 志賀草津高原ルート開通のお知らせをアップする予定でしたが、 草津町より、緊急なお知らせが入りました。 解除に伴う作業中に雪崩が発生し、 一部区間(天狗山ゲート~万座三差路手前)で 『全面通行止めを継続』するとの事でした。 解除は、まだ未定との事です。 今年の雪の回廊を見るのを楽しみにしておりましたが、 とても残念です。 4月23日以降、ここを通る事を予定している方は、 通れませんのでお気を付けくださいませ。 当館から雪の回廊を見に行くとしたら、 万座ハイウェイを通って行くしかありません。 万座ハイウェイは有料道路で、片道107

  • 還暦のお祝いでお越し頂きました☆彡 2025年4月19日撮影

    還暦のお祝いにご家族でお越しいただき、誠にありがとうございます! 今回は、記念日プランをご利用いただき、 オリエンタルモダン・ラグジュアリールームとツインルームにご宿泊いただきました。 記念日プランでは、特別なサプライズをご用意しております。 お客様がご夕食をお楽しみいただいている間に、 お部屋にケーキとスパークリングワインをセット。 お部屋に戻られた際の「驚き!」と笑顔は、スタッフにとっても嬉しい瞬間です。 大切な方への内緒のサプライズとしてもおすすめです! これからも、皆様のご健康と幸せを、心よりお祈り申し上げます。 当館では、記念日やお祝い事でのご利用を大歓迎し

  • コブシの花が咲き始めました 2025年4月19日撮影

    ついこの間まで寒くて、ダウンジャケットを着ておりましたが、 急に暖かくなって参りました。 4月19日(土)は、気温は20℃以上まで上昇し、 外を出歩くと汗ばむぐらいと陽気となりました。 いつもの様に車で通勤して来て、 当館の入口あたりに着いた時に、 コブシが咲いているのを見つけました。 また、大滝乃湯でも、コブシの花が綺麗に咲いておりました。 こちら、大滝乃湯でのコブシです。 こちら、当館の駐車場入り口に咲いているコブシです。 石楠花の蕾が色付き始めました。 いよいよ、花が咲き乱れる季節のスタートですね。 皆様

  • 新デザイン!草津結衣奈ちゃん 湯もみver.缶バッジ 新発売\(^O^)/

    草津結衣奈ちゃんの湯もみver.缶バッジは、 好評でたくさん売れております! ぽか旦那、ぽか女将の皆様、本当にありがとうございます! この度、当館では新デザインの缶バッジの作成を依頼し、 ついに入荷されました。 旧デザインの缶バッチは、2025年4月18日現在で50個ぐらいなっておりますが、 無くなり次第終了とさせて頂きます。 新しい缶バッジと共にお買い求め頂ければ幸いです。 どちらもかわいいですよ~♪ 缶バッジ 1個300円 新缶バッジです。 旧缶バッジです。 当館の売店で販売しております。 当館にご宿泊されないお客様も大歓迎です。

  • ポカポカ陽気となりました 道の駅草津運動茶屋公園の様子 2025年4月17日撮影

    道の駅草津運動茶屋公園です。 今シーズンの最高気温でしょうか? 気温は18℃でした。天気予報では、最高気温22℃となっておりました。 最近、気温差が激し過ぎます。 前日の16日までは、とても寒く、 風がビュービュー吹いておりました。 15日には、最低気温は氷点下となり、 雹も降りましたが、いきなりポカポカ陽気となりました。 つい先日まで、ダウンジャケットを着て出勤しておりましたが、 ジャンバーに替えて数日も経たないうちに、暑くなって参りました。 街中では、半袖Tシャツで歩いている方も見かけました。 これから、4月下旬までは、暖かくなりそです。 やっと春らしくなって来ます

  • 石楠花の蕾が膨らんで来ました 2025年4月14日撮影

    良く晴れており、ポカポカ陽気で、だんだんと春らしくなって参りました。 当館のお庭にある石楠花を見てみましたら、蕾が大分膨らんでおりました。 ゴールデンウィークぐらいに咲くといいですね。 石楠花が咲き始めると、草津温泉は花盛りとなります。 冬の間、雪も深く、ずっと寒かったので、 もうすぐ暖かい春が来ると思うと、ほっとします。

  • 岩井親水公園のスイセンと桜並木 2025年4月15日撮影

    当館から車で約1時間、 岩井親水公園というところがあり、 スイセンと桜並木が見頃になっておりました。 例年に比べて、かなり遅れての開花となっております。 この絶景は、誰もが感激する事でしょう! 今(2025年4月15日現在)が見頃ですので、草津温泉にお越しの際は、 是非、お立ち寄りくださいませ。 こちらを撮影したのは、お昼頃ですが、 もし、写真撮影をするのでしたら、 お天気の良い日の朝から午前中に撮影するのがオススメです。 東から昇る太陽に照らされて、綺麗に写真が撮れます。

  • 草津温泉スキー場天狗山ゲレンデの様子 2025年4月14日撮影

    草津温泉スキー場天狗山ゲレンデの様子です。 スキーシーズンは4月6日(日)に終了しました。 只今、グリーンシーズンに向けて準備をしているところですが、 一気に雪がなくなっているのにびっくりです。 スキーシーズン終日まで、あんなに雪がたくさんあったのに、 信じられませんよね。 こちら、4月4日に撮影した時の様子です。 こちら、4月14日に撮影した時の様子です。 たったの10日間で、こんなになってしまうんですね。 グリーンシーズンのプレイゾーン営業は 4月19日オープンの予定ですが、 只今、バンジップTENGU、スカイウィングの営業しております。

  • 色彩の陵の様子 2025年4月11日撮影

    色彩の陵の様子です。 こちら、温泉門より湯畑に行く途中にございます。 昨年、秋の終わり頃に完成し、 私が見に行った時は、雪に覆われてしまっておりました。 ようやく雪が解けて来て、これから緑でいっぱいになる事でしょう。 石楠花なども植えられておりましたので、 これから花が咲いたりして、どんな景色になるか楽しみですね。 温泉門無料駐車場に車を停めて、 湯畑に行く途中、是非、お立ち寄りくださいませ。

  • ゆもみくんショーを観に行きました 2025年4月11日撮影

    コロナが明けて、ゆもみくんショーが再開され、 久しぶりにショーを観て参りました。 ザスパ草津チャレンジャーズのイケメン選手たちによる 豪快な湯もみは、迫力満点です。 今月は、GW前の4月25日(金)11時~も開催されます。 4月24日(木)にご宿泊される予定の方! ホテルをチェックアウトしましたら、 是非、お出掛けくださいませ。 最後は、選手達によるお見送りがございます。

  • 社員旅行で猿ヶ京温泉に行って参りました 2025年4月8日

    社員旅行で、猿ヶ京温泉に行って参りました。 本当は、もっと遠くへ行く予定だったのですが、 3月中はとても忙しく、みんな疲れがたまっていたので、 近場でゆっくりしたいと言う事で、 草津温泉から車で約1時間40分ぐらいの 猿ヶ京ホテルという所に宿泊させて頂きました。 こちらのホテルはお豆腐が美味しく、 なんと、ホテル内に豆腐を作る工場があります。 上質の国産大豆と三国山系の清らかな水を用いて作られた 豆富製品と旬の素材の上品な懐石料理を堪能させて頂きました。 宴会の後、2次会が夜の10時に終了し、 おおいに盛り上がり、部屋に戻ったら、 みんな布団に入ってぐっすりと眠ってしま

  • 湯畑キャンドルイベント「夢の灯り」 2025年4月12日(土)、23日(水)開催のお知らせ

    草津温泉もだんだんと春らしくなって参りました。 冬の間は、寒くて湯畑に行くのも億劫でしたが、 ようやくお出かけしやすくなって参りました。 4月12日の天気予報を見ますと、 晴れのち曇り、最高気温15℃、最低気温4℃となっておりました。 まだまだ夜は寒くなりそうなので、それなりの防寒対策は必要だと思います。 でも、冬の時期に比べれば、お出掛けになるのも楽だと思います。 今月は2回のイベントが行われます。 2回目は珍しく、平日の水曜日に開催される様です。 是非、キャンドルイベントで、素敵な夜をお迎えくださいませ。 【開催日】2025年4月12日(土)、23日(水) 【

  • ゆもみくんショー 2025年4月11日・25日 開催のお知らせ

    ザスパチャレンジャーズチームによる ゆもみくんショー開催のお知らせです。 今月(2025年4月)は、なんと!2回も開催されます。 イケメン男子たちによる、豪快な湯もみショーは、女性の方に人気です! あまりにも豪快すぎて、前列の席の方は温泉のお湯が飛んで来る事があるそです。 迫力満天の選手達による「男揉み」を是非お楽しみください。 「湯もみと踊りショー 特別公演『ゆもみくんショー』」 【日程】2025年4月11日(金)、25日(金) 【時間】11時~ 20分 【場所】熱乃湯 【料金】大人700円(税込) 小学生以上350円(税込) ※チケットの販売は10時50分から

  • 草津森の癒し歩道サイクリングコースの様子 2025年4月7日撮影

    つい先日まで、雪に覆われていて中に入る事の出来なかった草津森の癒し歩道ですが、 最近になって一気に雪が解けて、アスファルトの歩道が見える様になりました。 自転車や車椅子でも通れそうです。 春先は冬眠していた熊などが出没する恐れがありますので、 散策の際は熊鈴など音の鳴る物をお持ちになる事をおすすめします。 森の中に入って行きますと、 自然に出来た雪のモニュメントがたくさんありました。 そんなに綺麗ではありませんが、見ていて、何か楽しい気分になります。 是非、お出掛けくださいませ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中島@草津スカイランドホテルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
中島@草津スカイランドホテルさん
ブログタイトル
草津スカイランドホテル スタッフのブログ
フォロー
草津スカイランドホテル スタッフのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用