chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
草津スカイランドホテル スタッフのブログ https://skylandhotel.jp/

草津スカイランドホテルのフロントスタッフが草津温泉の魅力をご案内!毎日更新中!!!

草津温泉の観光情報やイベント情報、ホテルでの日常をほぼ毎日更新しておりますブログによってご案内しております。

中島@草津スカイランドホテル
フォロー
住所
草津町
出身
草津町
ブログ村参加

2010/04/23

中島@草津スカイランドホテルさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 全参加数
総合ランキング(IN) 2,366位 2,337位 2,552位 2,914位 3,324位 4,303位 4,844位 1,040,316サイト
INポイント 40 50 120 90 90 50 40 480/週
OUTポイント 10 30 50 10 40 10 30 180/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 52位 49位 60位 70位 79位 114位 132位 47,415サイト
旅館 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 407サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 全参加数
総合ランキング(OUT) 12,789位 12,108位 12,796位 14,339位 14,370位 16,306位 16,066位 1,040,316サイト
INポイント 40 50 120 90 90 50 40 480/週
OUTポイント 10 30 50 10 40 10 30 180/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 387位 360位 390位 458位 465位 553位 534位 47,415サイト
旅館 2位 2位 2位 3位 3位 3位 3位 407サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,316サイト
INポイント 40 50 120 90 90 50 40 480/週
OUTポイント 10 30 50 10 40 10 30 180/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 47,415サイト
旅館 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 407サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 草津森の癒し歩道サイクリングコースの様子 2025年5月11日撮影

    爽やかな春の風が頬を撫で、森の緑が優しく包み込む。 そんな癒しのひとときを、 草津森の癒し歩道サイクリングコースで楽しんできました。 この日は気持ちよく晴れ渡り、気温は14℃。 歩くのにぴったりの季節がやってきました。 道の両側には新緑が勢いよく生い茂り、 木々の生命力を感じながら進むと、 心までリフレッシュされていくようです。 歩道をゆっくりと歩きながら耳を澄ませてみると、 どこからともなく聞こえてくる野鳥のさえずり。 森に響くその美しい音色は、 都会の喧騒を忘れさせてくれるほどの心地よさ。 深呼吸をすると、木々が生み出す澄んだ空気が肺いっぱいに広がり、 まさに

  • 道の駅草津運動茶屋公園 シラネアオイが見頃です 2025年5月12日撮影

    道の駅草津運動茶屋公園 シラネアオイが見頃です 2025年5月12日撮影

    【草津便り】新緑に包まれて…紫の妖精、 シラネアオイが見頃を迎えています! 草津は日に日に緑が深まり、 生命力 あふれる季節を迎えています。 さて、2025年5月12日(月)、 通勤途中にふと思い立って、 道の駅草津運動茶屋公園に立ち寄ってみました。 というのも、「そろそろ、あの美しい花が咲いているのではないか…」 と期待に胸が膨らんだからです。 道の駅の奥にある「草津運動茶屋公園高山植物園」。 ここは春から秋にかけて、 様々な高山植物や山野草が私たちを楽しませてくれる、 まさに花の楽園です。 そして今の時期、ひときわ目を引くのが、 淡い紫色がなんとも優雅な シラ

  • 草津森の癒し歩道サイクリングコースの様子 2025年5月11日撮影

    草津森の癒し歩道サイクリングコースの様子 2025年5月11日撮影

    爽やかな春の風が頬を撫で、森の緑が優しく包み込む。 そんな癒しのひとときを、 草津森の癒し歩道サイクリングコースで楽しんできました。 この日は気持ちよく晴れ渡り、気温は14℃。 歩くのにぴったりの季節がやってきました。 道の両側には新緑が勢いよく生い茂り、 木々の生命力を感じながら進むと、 心までリフレッシュされていくようです。 歩道をゆっくりと歩きながら耳を澄ませてみると、 どこからともなく聞こえてくる野鳥のさえずり。 森に響くその美しい音色は、 都会の喧騒を忘れさせてくれるほどの心地よさ。 深呼吸をすると、木々が生み出す澄んだ空気が肺いっぱいに広がり、 まさに

  • シャクナゲが見頃となりました 2025年5月10日撮影

    シャクナゲが見頃となりました 2025年5月10日撮影

    2025年5月10日、雨上がりのしっとりとした空気の中、 当館から歩いて6分ほどの場所にある白根神社へ、 シャクナゲの開花状況を見に行ってまいりました。 ゴールデンウィーク前から咲き始めたというシャクナゲですが、 訪れた日はまさに見頃! 境内には、ピンクや白の美しい花々が、 それは見事に咲き誇っていました。 雨露をまとい、より一層鮮やかに見えるシャクナゲの花びらは、 息をのむほどの美しさです。 これから咲こうとしている蕾もたくさんありましたので、 しばらくの間は、この美しい光景を楽しめそうですよ。 白根神社へは、当館から気軽に足を運ぶことができます。 また、

  • 草津温泉バスターミナルの夜景が魅力的になりました!

    草津温泉バスターミナルの夜景が魅力的になりました!

    草津温泉バスターミナルの夜景が魅力的に! リニューアルされた空間で温泉旅の幕開け!! 今年4月、草津温泉バスターミナルがリニューアル工事を終え、 新たな魅力をまとって生まれ変わりました。 木のぬくもりを感じるデザインが採用され、 バスを降りた瞬間から温泉地ならではの雰囲気に包まれます。 さらに、乗降場にはデジタルサイネージが設置され、 時刻表や路線図などの情報が表示されるようになりました。 これにより、観光客の方々にとってより便利な環境が整いました。 そして、日が暮れると、その魅力はさらに際立ちます。 ライトアップにより、幻想的で温かみのある空間へと変わり、 旅の

  • 湯畑が赤く染まる夜☆彡レッドライトアップが届ける想い

    湯畑が赤く染まる夜☆彡レッドライトアップが届ける想い

    連休明けのすっきりとした夜、温泉に入って、帰り道にふと目を向けると、 湯畑のライトアップがいつもと違う鮮やかな赤色に輝いていました。 これは一体何だろう?——そう思った方も多いのではないでしょうか。 実はこのライトアップ、毎年5月に行われる「赤十字運動月間」の一環で、 紛争地や被災地での救護活動、医療支援、 献血などに思いを馳せてもらうことを目的としています。 今年も草津温泉が協力し、5月7日の19時頃から 湯畑のレッドライトアップが実施されました。 幻想的な赤い光に包まれる湯畑は、 訪れる人々に静かに赤十字の活動を伝えていたようです。 さらに会場には赤十字のイメー

  • 色彩の陵 夜のライトアップ 2025年5月6日撮影

    色彩の陵 夜のライトアップ 2025年5月6日撮影

    幻想的な光の演出!色彩の陵の夜のライトアップ 温泉と歴史が息づく草津町に、昨年の秋の終わり頃、 新たなスポットが誕生しました。 「色彩の陵」。 昼間は緑豊かな景色が広がり、 夜になるとライトアップされた幻想的な空間が広がります。 湯畑へ向かう途中に立ち寄れる癒しの場所 温泉門の無料駐車場に車を停めて湯畑へ向かう途中、 ふと目に留まる美しい光の演出。 ここが「色彩の陵」です。 湯畑までは約950メートル、徒歩13分ほどの距離ですが、 ちょっとひと息つきながら、この素敵なスポットに立ち寄ってみませんか? 自然と光が織りなす幻想的な景色 色彩の陵には、屋根のある東屋

  • スイセンが盛りとなっております 2025年5月6日撮影

    スイセンが盛りとなっております 2025年5月6日撮影

    5月6日(火)、草津温泉には冷たい雨が降り、 最高気温は8℃と肌寒い一日でした。しかし、 そんな中でも春の息吹が感じられる光景が広がっています。 当館の庭では、スイセンの花が咲き始めました。 平野部ではすでに花の季節を終えていますが、 草津温泉ではこれからが本番。 さらにツツジも色鮮やかに咲き始め、 これからは美しい花々が町を彩る季節となります。 来週には気温も20℃前後まで上がり、 過ごしやすい気候となる予報です。 新緑と花々に包まれながら、 のんびりと町内を散策するには最高の時期となるでしょう。 春の風を感じながら、 温泉と自然に癒される至福の時間をお過ご

  • 草津山光泉寺 花まつり 2025年5月7日(水)、8日(木)開催のお知らせ

    草津山光泉寺 花まつり 2025年5月7日(水)、8日(木)開催のお知らせ

    春の訪れを祝う、草津山光泉寺の花まつりが、今年も開催されます。 こちらは、2016年に行われた時の様子です。 コロナ感染防止対策中は、行わておりませんでしたが、 ここのところ、コロナ前の様に通常にイベントが行われる様になり、嬉しい限りですね。 このお祭りは、お釈迦様の誕生を祝う行事として全国各地で行われており、 特に草津山光泉寺の花まつりは、自然豊かな境内の雰囲気とともに楽しめる貴重なイベントです。 通常は4月7日と8日に行われますが、草津温泉は寒いので5月7日と8日に行われます。 開催期間中は、10店ほどの夜店が境内に並びます。 🌟 訪れる際のポイント 日時

  • GW中 湯畑の様子 2025年5月3日撮影

    GW中 湯畑の様子 2025年5月3日撮影

    ゴールデンウィークの連休初日、 湯畑は多くのお客様で賑わい、活気に満ちていました。 温泉から立ち昇る湯けむりが幻想的なライトアップと相まって、 まるで絵画のような美しい景色を演出♪ 訪れた方々は、その風景を楽しみながら、散策したり、 記念写真を撮ったりと思い思いの時間を過ごされていました。 温泉街ならではの雰囲気の中、ゆったりとした時間を楽しむひととき。 皆さまがそれぞれの楽しみ方で草津の魅力を満喫されていたようです。 今年のGWも、湯畑での素敵な思い出がたくさん生まれることでしょう。 ぜひ、幻想的な風景とともに、特別なひとときをお過ごしくださいませ。

  • 浅間山が再び雪化粧 2025年5月3日撮影

    浅間山が再び雪化粧 2025年5月3日撮影

    春の訪れとともに、浅間山の山頂を覆っていた雪も徐々に溶け、 冬の名残が消えつつありました。 しかし、草津温泉では5月2日、冷たい雨が降り、 気温がぐっと下がり、肌寒い一日となりました。 翌朝、雲が晴れ渡り、爽やかな青空が広がる中、 草津温泉の気温は5℃。 そんな清々しい朝に、 「もしかして…」という予感が胸をよぎり、 浅間山へ目を向けると、なんと山頂が再び白く染まっていました。 まさか、この時期に雪が降るとは! まるで季節が一歩後退したかのような幻想的な光景でした。 春の暖かさとともに冬が名残惜しげに顔をのぞかせる浅間山。 自然が織りなす不思議な瞬間を目の当たり

  • 志賀草津高原ルート 天狗山ゲート~万座三叉路間は通行止め中です

    志賀草津高原ルート 天狗山ゲート~万座三叉路間は通行止め中です

    現在、志賀草津高原ルート(天狗山ゲート前)は、 天狗山ゲートから万座三叉路までの区間、 2025年5月2日時点で通行止めとなっています。 解除の時期は未定のため、 ゴールデンウィーク期間中の通行も難しい可能性があります。 このルートを利用予定の方は、通行ができませんので、ご注意ください。 特に、山田峠の雪の回廊や横手山を訪れる方は、 万座ハイウェーイを経由して迂回する必要があります。 最新の情報を確認しながら、安全なルートで春の高原をお楽しみください! こちら、群馬県のホームページよりお知らせのあった4月25日現在の状況です。

  • 春の訪れとともに咲き誇るカタクリの花 ー2025年5月1日 草津運動茶屋公園にてー

    春の訪れとともに咲き誇るカタクリの花 ー2025年5月1日 草津運動茶屋公園にてー

    道の駅草津運動茶屋公園では、 春の訪れを感じさせるカタクリの花が美しく咲いています。 高山植物園では多くの花が咲き誇り、 一面に広がる可憐な紫の花々が、訪れる人々を楽しませてくれます。 気がつけば、あっという間に4月が過ぎ、いよいよ5月へと移り変わりました。 しかし、ここ草津温泉は、平野部に比べて気温が約10℃ほど低く、 まだまだ肌寒さを感じる日々が続いています。 日中は春の陽気に包まれ、過ごしやすい気候ですが、 朝晩は冷え込むため、防寒対策が欠かせません。 これから草津温泉へお越しの方は、 薄手の羽織ものを持ってくると、快適に過ごせるでしょう。 春の自然に囲まれ

  • ロゲットカード(全国統一観光スポットカード) 草津温泉でも配布中!!

    ロゲットカード(全国統一観光スポットカード) 草津温泉でも配布中!!

    草津温泉観光協会より、新たなコレクションアイテムの販売開始のニュースが届きました! その名も 「ロゲットカード」。 全国の観光スポットを統一フォーマットでシリーズ化したコレクションカードで、 観光施設を訪れないと手に入れることができないという、 特別感満載のアイテムです。 最近は草津温泉で新しいゲームのコラボやら、 いろいろな販売物が次々と登場し、 ついて行くのに必死ですよね(笑) そんな中、ロゲットカードの販売開始は、 旅の楽しみをさらに広げてくれるニュースではないでしょうか? 現在(2025年5月1日時点)、ロゲットカードは 161種類 も存在! 各地の観光施設で

  • 天狗山プレイゾーン 営業中の様子 2025年4月29日撮影

    天狗山プレイゾーン 営業中の様子 2025年4月29日撮影

    草津温泉スキー場は4月6日をもって今シーズンの営業を終了しましたが、 わずか1か月も経たないうちに「天狗山プレイゾーン」 として生まれ変わりました。 この驚くべきスピードに感動すら覚えますね。 気がつけば、山の芝生も鮮やかな緑色へと変化し、 春の訪れを感じさせてくれます。 そんな心地よい季節にぴったりの「天狗山プレイゾーン」には、 多彩なアクティビティが勢ぞろい! おすすめアクティビティ 山頂まで行けば、スリル満点のバンジップや、 爽快なスカイウィングなど、刺激的な体験が待っています。 春風を感じながら、心も身体も開放してみませんか? さらに、当館にご宿泊のお客様に

  • 白根神社 石楠花の様子 2025年4月28日撮影

    白根神社 石楠花の様子 2025年4月28日撮影

    草津温泉で春を彩る花といえば、白根神社の石楠花群生。 毎年、美しい花が咲き誇り、訪れる人々を魅了します。 そして今年も、その季節がやってきました。 2025年4月28日現在、 日当たりの良い場所では、 ほんのり色づいた花が咲き始めています。 5月の連休頃には、さらに見頃を迎え、 より華やかな景色を楽しめることでしょう。 白根神社は、当館からすぐ近くにございます。 湯畑散策へ向かわれる際には、 ぜひ立ち寄っていただき、春の息吹を感じてみてください。 澄んだ空気の中、温泉街と石楠花の共演を満喫してみませんか? 春の草津温泉で、心癒されるひとときをお過ごしくださいませ。

  • 芽吹きの季節♪草津森の癒し歩道ロイヤルコースの様子 2025年4月27日撮影

    芽吹きの季節♪草津森の癒し歩道ロイヤルコースの様子 2025年4月27日撮影

    草津の豊かな自然に囲まれた「森の癒し歩道ロイヤルコース」へ行ってきました。 朝の気温は9℃と少し肌寒かったですが、 澄んだ空気の中で野鳥のさえずりを聞きながら、 静寂に包まれた森をゆっくりと散策。 心がほどけるような穏やかな時間が流れていました。 木々の葉は少しずつ広がり始め、 まもなく森全体が新緑に包まれる季節。 光を浴びて輝く緑のトンネルの中を歩くのが待ち遠しく感じます。 森林浴にはぴったりの時期がもうすぐ訪れますね。 ゴールデンウィーク中に草津を訪れる予定がある方は、 温泉だけでなく、この癒しの森へ足を運んでみるのもおすすめです。 心安らぐひとときをぜひ体験

  • 桜開花と浅間山の坂さ馬と白根山 2025年4月26日撮影

    桜開花と浅間山の坂さ馬と白根山 2025年4月26日撮影

    嬬恋村のキャベツ農家では、浅間山の冠雪が解けて、 馬が逆さになった様な雪の模様が見え始めると、 もう苗を植えて良いというサインになると言われております。 しかも桜が開花し始めましたので、 もう雪が降る事はないでしょうか? あくまでも伝説なので、絶対に雪が降らいとは限りませんが、 天気予報を見る限りでは、GW過ぎまで大丈夫そうです。 私の車で、ノーマルタイヤに履き替えるのは、 例年GW明けですが、今年は、既にノーマルタイヤに替えてしまいました。 ️️いよいよ、ゴールデンウィークですね。 平野部では、とっくに桜は終わっていると思いますが、 草津温泉ではこれからです。 国

  • 桜開花と浅間山の坂さ馬と白根山 2025年4月26日撮影

    桜開花と浅間山の坂さ馬と白根山 2025年4月26日撮影

    ️️いよいよ、ゴールデンウィークですね。 平野部では、とっくに桜は終わっていると思いますが、 草津温泉ではこれからです。 国道292号線を走行していると、 桜、コブシ、レンギョウ、スイセンなど、

  • 石楠花が咲き始めました 2025年4月25日撮影

    石楠花が咲き始めました 2025年4月25日撮影

    当館のお庭で石楠花が咲きました。 ここで咲く石楠花は、町内でも早い方かもしれません。 また、桜も開花し始めております。 ゴールデンウィークは、花でいっぱいになるといいですね。

  • 志賀草津高原ルート 雪の回廊の様子 2025年4月24日撮影

    志賀草津高原ルート 雪の回廊の様子 2025年4月24日撮影

    志賀草津高原ルート雪の回廊です。 只今、志賀草津高原ルートでは、天狗山ゲートから万座三叉路の区間について、 雪崩が発生し当分の間、通行止めになってしまいました。 開通の目途は立っていないそうです。 今年は雪が多かったので、楽しみにしている方がいらっしゃると思います。 雪の回廊まで、遠回りをすれば行けない事はないのですが、 約1時間10分ぐらいかかり、万座ハイウェイの有料道路を通らなくてはなりません。 片道1070円、往復で2140円と、ちょっと痛いですが、思い切って行ってみました。 もしかして、私はこの有料道路を走行するのは初めてかもしれません(笑) 今年は、雪の多かった

ブログリーダー」を活用して、中島@草津スカイランドホテルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
中島@草津スカイランドホテルさん
ブログタイトル
草津スカイランドホテル スタッフのブログ
フォロー
草津スカイランドホテル スタッフのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用