メインカテゴリーを選択しなおす
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと三鷹の神代植物公園のバラフェスタに行きました。 バラ園で満開のバ…
理想的な里山の風景。 コウノトリとの共生。そんな一枚が撮れました。 『コウノトリのいる風景』 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと三鷹の神代植物公園にバラを観に行きました。「春のバラフェスタ」開催…
この日の朝は大台ケ原冬季閉鎖の日だったにも関わらず、太陽が出ると歩くと温かいくらい。何日か前に積もっていたであろう雪がほんの少しの残雪で残っていただけだっ...
『そこのけそこのけコウノトリが通る。』 有名な俳句を真似てみました。 コウノトリはそんなつもりはないだろうけど、 餌場を譲ってくれたサギさんでした。 本来は『お馬が通る』ですが、この句は 自ら力強く生きる姿を表現した句としてもしられているようで、 コウノトリにもピッタリかなと思いました。(個人的な意見です) masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
なんだか少し寂しく感じた 日暮れの田んぼの風景。 今日も一日お疲れ様でした。 『コウノトリのいる風景』 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、着物ブームです。シンガポール旅行からANAの夜行便で早朝の羽田に到着、その晩は南青山で同窓会で…
道々141号樽前錦岡線道々141号樽前錦岡線 YouTube風景・自然ランキング北海道ランキングにほんブログ村にほんブログ村...
『自転車を倒してしまって、ごめんなさい。』 そんな感じに見えて、クスッとしてしまいました。 そんな一枚。 もちろん、自転車は最初から倒れていました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
もう富士山は大気の水蒸気の影響で見えなくなりました。空がみるみるうちに明るくなり始め、夜明けが近づきます。いつ見ても夜明け前のこの色には感動します。太陽が...
2回目のAdで出た下画像。 6年ほど前、熊本阿蘇へ向かう山中の棚田で数枚撮らせて貰った中の1枚。 天日干しの稲 今の近郊農家、コンバインで刈り取り脱穀まで済ませて、そのまま乾燥機へ直行が多い。 でも昔はこれが普通で、一時乾燥後ここで脱穀して、家の庭で蓆(むしろ)上に広げてさらに乾かした。 思えば昔の農家人は強かった。 大きくもない身体で、脱穀した60㎏の米俵を肩に担ぎ足場の悪い田んぼ中を歩き、横道で待っている牛車まで運んでいた。 今そんな事できる男性は殆ど居ないだろう、30㎏でも重いと思うのに。 周りを見渡すと今は麦。 麦 ランキング参加中写真・カメラ AdobeStock PIXTA にほん…
れんこん畑の中にある池谷駅。 田舎の無人駅で、とてもいい雰囲気で好きな駅です。 撮影の休憩時にお邪魔させてもらうのですが、 この日は、ツバメが沢山飛んでいたので撮影していました。 ちょうど駅名が張り付けられている、 屋根の上に2羽のツバメがいたので、一緒にパシャリ。 鳥達にも好かれている、素敵な駅でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
先日のブログでふれましたが、砧公園のバラ園が一般開放中です。一週間と短い期間ですが、一昨日時間があったので行ってみました。ご覧の通り、こじんまりとしたバラ園です。せっかくの一般開放ですので中に入ってみます。「ふれ太鼓」という日本で作られた品種です。↓こち
この日は15時から大台ケ原が冬季閉鎖になる日。せっかくの休暇なので、ちょっとでも雪が残っていたらラッキーと思って行ってみました。夜明け前に到着。他にカメラ...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、久し振りにシンガポールを訪れサクっと観光。2日目にインドネシアのバリに移動、リゾートホテルで南国を楽しみ…
れんこん畑では、早くも ハスの葉が沢山伸びてきている場所があり、 畑が一面、綺麗な緑に色づいてきています。 そんな、ハスとコウノトリを一緒に撮ると映えますね。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
ル・パティシエ ヨコヤマとマンションからの眺めに空ちゃんゆずちゃん♪
今日は薄…でも今25度有るから暖かいです(^^)/ ちょっと前に買いたいものが有って ル・パティシエ ヨコヤマへ行ってきました♪ ここは TVチャンピオンのケーキ選手権で3回優勝した方が開いたお店です
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、久し振りにシンガポールを訪れサクっと観光、インターコンチネンタルホテルに宿泊。2日目はインドネシアのバリ…
畑の中にある大きな木。 その左横にじっとして佇んでいる コウノトリがいました。 僕はこの光景を見て、 ジブリの世界のような、 ここから物語が始まりそうな、 そんなワンシーンのように見えて、 シャッターを切りました。 素敵な物語が始まりそうな、そんな一枚になりました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、久し振りにシンガポールを訪れサクっと観光、インターコンチネンタルホテルに宿泊。2日目はインドネシアのバリ…
今年2月、PXでよく出る私定番画像以外をお試しとして定額制に切り替えていた。 そして今日まで出た結果が下、11枚。 定額制で出た画像 確かに安い分だけ、単品の下より数は出ると分かった。 単品 ではと、合計のクレジット数は定額制で3.12、 単品制では108.9クレジット。 動画を除いた画像2枚だけと比べても28.8-3.12で、25.68クレジットの差がある。(1クレジット100円) やはり薄利多売の定額制は数出ないと分が悪い。 だからと欲を言ってはいけない、クリエイターの皆さんに笑われる。 PXで画像1335枚 動画462本の登録は、「そんな数で売れると思っている?」だろう。 (Adは画像7…
伸び放題になっていた前庭の草刈りをした。 前庭 昨年同時期の草刈り 女の子は画像合成 刈り取った草を横の空き地に捨てに行ったら、昨年車庫工事で移植した染井吉野に実が生っていた。 花も咲いて実も生ってで、移植は上手く行った。 ソメイヨシノの実 前の田んぼの麦も昨日刈られて、我が家全景 右側の車庫は駐車場未完成。 全景 造成した土地の都合で西向きに建てた結果、強い西陽でモルタル外壁塗装が早く痛むと分かった。 築19年の間に2回塗り替えたけれど、サイデングだったら塗り替えられたのだろうか。 それにしても今日は暑く、確り日焼けした。 ランキング参加中写真・カメラ
昨日、箱根の山のホテルに行ってきました。つつじで有名な庭園があります。以前から行きたいと思っていて昔調べたことがあるのですが、その時は、ツツジの季節は宿泊やレストランの利用をする人だけにしか見せないと書いてあったと記憶していました。それが今回行くにあたっ
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、シンガポールに飛びサクっと観光。2日目はインドネシアのバリ島に飛びました。昔泊まったお気に入りのハイアッ…
車で走行中に出会った光景。 雨のお散歩中かな? 辺りを特に気にすることなく、 まるで、人が歩いているかのような、堂々とした足取りと、 貫禄すら感じる後ろ姿に惚れ惚れしました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、シンガポールに飛び、街歩きやリバークルーズを楽しみました。ボートの上から観たマーライオンパークを通ってホ…
大台ケ原霧氷、最終章です。駐車場に戻りクルマにて下山を始めますが、ドライブウェイから見える景色も見逃せません。良い光景が見えるたびに車を停めて撮影を繰り返...
『コウノトリのいる風景』 草地で座って眠る2羽のコウノトリ。後ろでは、農家さんが作業中。 ゆるくて、のどかな風景。 この風景がずっと続きますように。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、久し振りにシンガポールに来ています。羽田空港の深夜便、ラウンジで軽食を食べ真夜中過ぎの出発でした。 …
そろそろ大台ケ原から帰路につきます。氷の花が咲く大台ケ原の造形美を時系列で並べてみました。今回は写真が多めですが、我慢してみていただければ幸いです。モノト...
正木峠から日出ヶ岳までの移動を終えた頃、少しずつ霧が薄くなってきた。完全には捌けないが時折青空が覗く瞬間も・・ここでの狙いは霧氷を前景にしたブロッケン現象...
桜が散るとハナミズキの季節です。ハナミズキは二子玉川の町の木です。いつからそうなったのか、何故そうなったのかは不明です。町の木ですから、駅周辺にはハナミズキの並木が何か所かあります。まずは駅の東口、riseショッピングセンターや二子玉川公園がある方です。(下
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、着物ブームです。お気に入りのクリーム色の寿光織の着物に雨龍間道の西陣織名古屋帯を合わせました。…
今日は、雨で風が強く、肌寒い一日でしたね。 僕は変わらずコウノトリを撮影していました。 上の写真はそんな中、撮れた写真です。 れんこん畑で採食中のコウノトリを撮影していたら、 カッパを着て自転車を走らせ、急ぎ気味で帰宅している方が、 偶然通りかかってくれました。 前を向けない程の雨の中、早く帰ろうと家路を急ぐ人。 一方、そんな大雨の中でも、負けずに餌を探しているコウノトリ。 そんな人の心情や、コウノトリの力強さが 伝わる一枚になったかなと思います。 びしょ濡れになったかいがありました。 (カメラはカッパをかぶせています。) masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PI…
前回からの続き。霧氷に撮らされた朝です。正木峠から日出ヶ岳方面に移動します。移動途中も刻々と光の状況が変化します。登ってきた木道を一旦引き返して、日出ヶ岳...
砧公園にある小さな薔薇園。だいぶ咲いてきました。5/10・11にボランティアによる「薔薇を観る会」が開催されるようです。5/12以降は一般開放されます。(一週間)今日の咲き具合から見ると、もしかしたら早めに行った方がいいかもです。砧公園のお知らせ「薔薇を観る会」←
多摩川の土手いっぱいに生えるこの植物。ナガバギシギシという植物らしいです。地方によっていろいろな呼び方があるらしく、その一つはイヌスイバ。スイバという植物と似ているそうです。スイバは酸葉と書きます。葉が酸っぱい味がすることから付いた名前。つまり食べられま
二子玉川公園にある帰真園をぶらつきました。今、ここで目立っている花はシランです。池には菖蒲が咲いています。それからスイレンもぽつぽつと咲き始めました。これはコアジサイ。紫陽花より早めに咲きます。ふわふわした感じでかわいいです。コバノズイバです。日本原産の
オレンジ色の夕日の光が、 れんこん畑とコウノトリを美しく輝かせる。 さらに、そこでタイミング良く走って来た列車の 側面も眩しく輝かせ、そして走り去って行く。 そんな夕方の、ドラマチックなひと時でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、着物ブームです。TPOに合わせて着物・帯・帯揚げ・帯締めなどを選ぶのが楽しくて仕方ありません(…
たまにはこんな画像もと、庭に咲いた薔薇。 春先はどの花も綺麗になななって、薔薇は花が大きいだけに目立つ。 詳しくないので名は知らない でもすぐに花弁は落ちてしまう薔薇。 ランキング参加中写真・カメラ AdobeStock PIXTA にほんブログ村 にほんブログ村
前回からの続き。日の出時間を過ぎても、なかなか霧が晴れず太陽が見えなかった朝。徐々に霧が薄くなり、時折ですが太陽が届くようなタイミングが出てきました。一瞬...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、着物ブームです。男性同期仲間達とのランチには白大島の袷(あわせ)に黒の博多織名古屋帯でビジネス…
恐らく下界では太陽が顔を出しているであろう時間帯深い霧に包まれた氷の世界では徐々に色のバランスが崩れてゆく朝の光に照らされたオレンジ色の霧が正木峠を染めて...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと三鷹で落ち合い、お気に入りのイタリアンレストラン「フルボ」でランチ…
湿度が有り適度な風と冷え込み。条件が揃った大台ケ原。閉鎖前に一度は出会ってみたい霧氷の世界。駐車場につく道中でさえも霧氷に覆い尽くされた完全に極寒の地。駐...
今日730交差点のところ歩いてて、ふと見上げたら、街灯になんかついてるのに気づいた。 拡大 お〜、魚?口がとがってる魚。カジキかな??5年以上石垣島に住んでて、730交差点近辺はよく歩いてるけど全然気づかなかったよ。ダブルでついてるところも