メインカテゴリーを選択しなおす
8月1日です!8月ですよーーーーw(゚o゚)w オオー!あっという間に過ぎた7ヶ月間・・・でしたミョウガの葉っぱがボサボサで葉っぱを間引きしていたらみっけ!1つだけ顔を出していました😄 今年初の収穫です 奴に乗っけましょう♪今日も34℃と暑い
にほんブログ村↓署名お願いします↓ あなたの声がチカラになります全ての人が安心してご飯を食べられる社会のため #種子法を守ろうwww.change.org
【2023年版】トキエア8月に就航!佐渡島の遊び&グルメを100倍楽しむ方法!
この記事は5分以内に読み終わります。 皆さんは佐渡島をご存知ですか?佐渡金山やたらい舟で有名な佐渡島ですが、佐
「魔法使いロゼの佐渡ライフ」のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。
みなさん、こんにちは。ゴールデンウィークを利用して、新潟県にある佐渡島にキャンピングカーで車中泊の旅に出掛けてきました! 佐渡島にはフェリーを使えば、車を積んでから僅か2時間半で渡れます。大自然豊かな海沿いをドライブができる車旅に絶好のスポットです。 但し、佐渡島には道の駅が一箇所しかないため、キャンピングカーや車で車中泊しながら周遊をするには、予め車中泊スポットを探して旅の計画を立ておくとスムー …
【ふるさと納税】佐渡島のソウルフード いごねりセット~新潟県佐渡市
新潟県佐渡市のふるさと納税の返礼品『佐渡島のソウルフード いごねりセット』を紹介します。寄付金は、10,000円です。佐渡島のソウルフード、いごねりのよりどり3アイテムセットです。
今日は一日中観光です。偶然発見した。海に感謝ですね。ナカ振ってないと読めません。結構な傾斜地。遊覧船からの町子橋。乗船場では黒鯛が餌付けされて。ウジャウジャい…
【進化著しい酒蔵のスイーツ】尾畑酒造 真野鶴 酒粕フィナンシェ
2023年 2月 10日(金)今日紹介するスイーツは?尾畑酒造 真野鶴 酒粕フィナンシェパートナーのふるさと新潟県佐渡島🏝️には銘酒を生み出す素晴らしい酒蔵…
【想い出】2月5日|新潟、群馬、大分、佐渡金山、トキ、猫、温泉、グルメetc...
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介などのブロガー/YouTuber 📝読売テレビ「遠くへ行きたい」で杉浦太陽さ…
JUGEMテーマ:イラスト ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (202
寝坊! (゚Д゚≡゚д゚)エッ!?夫も私もそして2ワン仔たちもグッスリ💤私が最初に目を覚ましスマホを開くと9時15分!9時過ぎてるーーーってビックリする私(((( ;゚д゚)))夫は寝ぼけ眼でノッソリ起き上がる!2ワン仔たちは未だ布団の中😄寝室は遮光カーテンにしています
新潟県の日本海沖には佐渡島があります。 佐渡島は東京23区より約1.4倍大きい島で、天気が良ければ新潟市や長岡市などの海沿いから眺めることができます。 佐渡島行きフェリーは2023年現在、新潟市と上越市のフェリーターミナルから出港しています。 数年前までは長岡市の寺泊からも佐渡島に行けたのですが。 今回は佐渡島には行きませんが、新潟市中央区にある佐渡汽船ターミナルを訪れてみました。 佐渡汽船ターミナルは以前訪れた朱鷺メッセのお隣にあります。 新潟市内を360度見渡せる展望室|朱鷺メッセ - NEMARU(ねまる)のにいがた発見旅 朱鷺メッセからは屋根付きの渡り廊下で繋がってますし、隣接した屋根…
【佐渡島2泊3日夫婦旅】3日目:両津の町並み、トキのテラス、加茂湖展望の丘、佐渡ジオパークセンター
佐渡島2泊3夫婦ふたり旅、3日目。両津さんぽ、トキのテラス、加茂湖展望の丘、佐渡ジオパークセンター。
日本海の新潟県西部に位置する佐渡島。その昔は日蓮宗宗祖・日蓮(1222-1282年)や能楽の祖・世阿弥(1363?-1443年)などが配流を被った島であることで知られているが、別には「佐渡金山」があることでも有名な島だ。そこで、そこらあたりをちょっと探っていたら、こんな説
【佐渡島2泊3日夫婦旅】2日目:尖閣湾揚島遊園、大間港、北沢浮遊選鉱場跡、佐渡金山
佐渡島2泊3夫婦ふたり旅、2日目。尖閣湾、姫津大橋、弁慶のはさみ岩、大間港、北沢浮遊選鉱場、佐渡金山をレンタカーで巡ったいちにち。
【佐渡島2泊3日夫婦旅】1日目:佐渡汽船フェリー、宿根木の町並み&はんぎりたらい船、万畳敷
佐渡島2泊3夫婦ふたり旅、1日目。高速バスで新潟に着き、フェリーで佐渡島へ渡り、レンタカーで小木半島を巡ったいちにち。
【佐渡】佐渡島を満喫しながら自転車で一周してみた・3日目【新潟県】
今回が佐渡島編の最終記事。 両津~小木までの記事です。 無事サドイチも達成し、佐渡島を最大限に楽しめました。
私は加藤楸邨の俳句に惹かれる。表現される世界は多様で多彩で、俳句特有の俳味に溢れる句も少なくない。 くすぐつたいぞ円空仏に子猫の手 「吹越」 円空が彫った精神性に富む仏に、子猫の手がじゃれている。親しみを含んだ笑いが広がるが、謹厳な仏が、「くすぐったいぞ」と実際に子猫に向かって口にしているようで、まるで加藤楸邨が仏になり代わったかのようだ。「すべての物の中にひそんでゐ声は、こちらが聞きとめる心の耳を持ちさえすれば、かならずきこえてくるはずのものである」と楸邨は書いている。 梨食ふと目鼻片づけこの乙女 同前 梨に少女が無中になってかぶりついていて、その大きく開けた口だけが眼に止まる。目や鼻などは…
【佐渡】佐渡島を満喫しながら自転車で一周してみた・2日目(後編)【新潟県】
今回も引き続き佐渡島を紹介。 3日かけて自転車で一周(サドイチ)しながら観光も楽しみました。 2日目の後編・佐渡金山~大野亀~両津までの記事です。
かつての花街の華やかなりし時代を残す遊郭旅館は、もはやレッドリストの絶滅危惧種。日本全国にわずかながら残ってはいるものの、公式Webサイトがあるものは少なく、予約は電話でおそるおそる・・・というのがほとんどです。そんな中、なんとJTBや楽天
【佐渡】佐渡島を満喫しながら自転車で一周してみた・2日目(前編)【新潟県】
今回も引き続き佐渡島を紹介。 3日かけて自転車で一周しながら観光も楽しみました。 2日目の前編・佐和田~佐渡金山までの記事です。
【佐渡】佐渡島を満喫しながら自転車で一周してみた・1日目【新潟県】
今回はGWに行った佐渡島を紹介。 3日かけて自転車で一周しながら観光も楽しみました。 1日目は佐渡上陸~佐和田までの記事です。
2022年 11月 22日(火)今日紹介するスイーツは?新潟県 佐渡の銘酒真野鶴大吟醸 酒ケーキ今日はいい夫婦の日ということで今日は私のパートナーの郷里佐渡島…
北陸「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【関東や中部にお住まいの方も多数参加】
「四国ブロック」の道の駅スタンプラリーをできるだけ短期間かつガソリン代をかけずに攻略したいと考えている「何事にも省エネ派」のあなたに向けて、四国にある全ての道の駅をめぐる最短ルートを見つけましたので、ぜひ参考にして下さい。
【ハネムーン旅行記 #10】最後の宿泊地は夫友人宅。10日間の総走行距離はいかに?
隣のおばあちゃんに名前を間違って覚えられているけれども、まあそのままでいっかと思ってしまうのはあるあるでしょうか。 Lovesandではなく、Lovebandと呼ばれる感じ。 それもまた良きかしら。 さて、長いハネムーン旅行記もとうとう幕引
佐渡島を舞台に、失踪した夫を待つ女性2人を描いた物語。寂しげで激しい、日本海のイメージに似た作品でした。女性の1人は田中裕子演じる登美子、もう1人は尾野真千子演じる奈美。失踪した夫とは別に、彼女たちを愛する男性も登場します。夫が姿を消してから、登美子の方は30年経ち、奈美の方は2年しか経っていないこともあって、それぞれ異なる展開を見せます。登美子は昔ながらの地方の女性のイメージ。映画の公式サイトによりますと、田中裕子は1955年生まれだそうですが、走ったり海に入ったりと頑張っていました。尾野真千子はこれまでの出演作でもキレるシーンが多い印象で、今回もキレてます。他にもベテラン俳優陣が多数出演。(テアトル新宿)【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2022年3月末分)監督:久保田直脚本:青木研次出演:田中裕...千夜、一夜
【ハネムーン旅行記 #4】佐渡金山で歴史に触れ、佐渡北側にある情緒あふれる宿根木へ。夜はバタンキュー
なんと、昨夜の食卓時。いつもはキッチンにいるコバエがわれわれを包囲し始めました。あっちの方においしそうなものがあるぞ!とニオイを嗅いでやってきたのでしょう。 でも、こちらだって負けられない。 夫は本領発揮。 食べ始めてから食べ終わるまでに、
【ハネムーン旅行記 #3】日本海と田園を望める七浦荘でほっと一息。夫は釣りへ、わたしは相川散策へ。
まだまだコバエと戦っているLovesandです。5匹と認識していたのに、明らかに増えています。キッチンに入った瞬間、ふわふわふわ〜と飛び出す彼らをどうにかしたい。どうにかしたいと思ってめんつゆトラップを仕掛けましたが、効果なし。 万策尽きた
【ハネムーン旅行記 #2】富山からひたすら下道を走って、新潟入り。ときわ丸に乗って、佐渡島に上陸。
10月1日に奄美を出発して、【ハネムーン旅行記 #2】を書いている今は10月11日。昨日、10日間の旅から戻ったLovesandです。いない間、奄美の日中もすっかりと秋らしくなっていました。夜は肌寒いくらい。おかげさまで、寝苦しさがなくて夜
佐渡と言えば特別天然記念物の「朱鷺(トキ)」。トキは一時、生存数が世界でわずか数羽になるまで減少、日本では「野生絶滅」の状態にありましたが、日中両国の保護によって、次第に個体数が回復し、日本では佐渡を中心に600羽ほどが生息しています。そん
佐渡に行ったら宿根木ともうひとつ、ぜひ行ってみたかった場所がありました。それは北沢浮遊選鉱場跡と呼ばれる廃鉱跡。佐渡金山が世界遺産の暫定リストに記載され、最近俄然注目を浴び始めましたが、準廃墟マニアの僕はわりと前からこのスポットに注目してい
佐渡・宿根木の三角家(さんかくや)と小木のたらい舟【新潟県】
佐渡の宿根木(しゅくねぎ)集落は、佐渡金山が栄えた頃から北前船の寄港地として発展した小木港近くの集落。迷路のような路地に100棟を超える板壁の民家が密集し、船大工の技術が結集した町並は、国の重要伝統的建造物群保存地区となっていますが、僕にと
【ハネムーン旅行記 #1】まるで武者修行?奄美から大阪へ。レンタカーで、目指せ佐渡島。
ぐっどもーにんぐ、えぶりわん。 部屋から見える景色 やってきました、佐渡島。 日本海の見える民宿七浦荘で、久しぶりにパソコンを開いたLovesandです。本日は曇り。 まだお眠なカエルさんを発見。 夫が早朝の釣りへ行っている合間に、ハネムー
以下、目次 第 一章 佐渡の暮らし 第 二章 隠岐からの便り 第 三章 京都の法要 第 四章 隠岐と佐渡 第 五章 鎌倉の変事 第 六章 父宮の思い出 第 七章 少女との出会い 第
おはよー! 大型の台風がやって来てるよ。。。 日本を横断しそうなんだって。肝心な時に居ないとぉちゃんだけど、みんなで一緒に踏ん張って欲しい。大雨と暴風はもちろん、雷にも気を付けて!
オハヨー! とぉちゃんのお布団を綺麗に使ってくれていますかぁ???齧っちゃ駄目だぞぅ~。とぉちゃんは、昨夜のうちに佐渡島にやって来たんだ。東京から新幹線で新潟へ。 そこからフェリーに