メインカテゴリーを選択しなおす
#佐渡島
INポイントが発生します。あなたのブログに「#佐渡島」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
野球のテレビ観戦と選挙とワン仔の散歩と別宅お泊まり
今日は忙しかった~(^_^)b午前中はドジャースvsヤンキースの試合を見ていました午後イチに選挙に行きその足でスーパーに寄り夕食の食材を買って別宅へ行き冷蔵庫に食材を入れて帰宅明日28日はお義母さんの月命日ですお坊様が読経を唱えに朝の8時半に来るので 今夜は
2024/10/28 15:51
佐渡島
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
佐渡島紀行(10)~宿根木と火星
深浦にある長者ヶ橋 佐渡島紀行(9)において、宿根木にあるたらい舟体験をした後に町を散策したと書いたので今回はその話を。 はんぎりの乗船を終えた私は、防空壕みたいな穴が開いている岩を見つけた。船頭さんに尋ねると、「あれは岩の向こうまで続いているトンネルだよ」と教えていただいた。そして、トンネルの先には火星が存在するらしいw 素晴らしい!なんと宿根木のトンネルを潜り抜けると火星にワープできるんだ。 好奇心旺盛な私は、町並み観光の前に海岸の岩場にあるトンネルの中に入っていった。 火星へのワープトンネル!? で、トンネルを抜けると・・・ すごくワイルドな風景が待っていたのでした 船頭さんが火星って言…
2024/10/27 21:48
佐渡島紀行(9)~佐渡名物たらい舟の三種三連チャン体験記
笹川集落を出て、細い道を避けるために遠回りになりますがゴルフ場経由で国道350号線に出て佐渡島の南端にある小木地区に向かいます。 走っている途中で妙な案内板が目に留まったので、わざわざUターンして確認しに行きました。 妙な看板のあった岩 近づいてみると、「塩掛鼻とミオジプシナ石灰砂岩」と書かれた杭のようなものがあり、その隣に説明がありました。 なんでも、この岩のどこかに暖かな海の時代を示す大型有孔虫の化石が含まれているらしいのです。 しかし! 丁寧に説明されている場所を見ても、白く丸くみえるのが有孔虫の個体と説明されていても、私には全く分かりませんでした。 『アンモナイトくらいだったらわかるの…
2024/10/26 23:42
佐渡島紀行(6)~念願だった朱鷺とのご対面
牛尾神社の鳥居 佐渡本間家能舞台の見学の後、近くにあった牛尾神社に行きました。私は走行中の道路から鳥居が見えたのでそこから入りましたが、どうやらこの参道は裏参道だったようです。 この牛尾神社は格式高い神社だそうで、拝殿には見事な彫刻が施されており見ごたえがありました。また、県の有形民俗文化財にもなっている能舞台での演能の歴史も古く、県の有形文化財になっている能面が社宝として保管されているようです。 牛尾神社の文化財 見事な彫刻群 能舞台 さて、いよいよ「トキの森公園」にやってきました。 今の時間は午後1時。このトキの森公園に入場するには、環境保全協力費として大人400円を支払います。公園内には…
2024/10/23 23:05
佐渡島紀行(5)~佐渡島に上陸しました
みなとオアシス佐渡両津にて 午前7時過ぎに「ホテルグローバルビュー新潟」の朝食会場へと向かう 朝食会場入り口 刺身や新潟名物の笹だんごやタレかつもありました。 様々なメニューが並んでいましたが、糖質制限中の私にとっては料理の選択に気を遣います。 コーヒーゼリーもあり、隣に生クリームも置いてありました。 まるでブロンコビリーのサラダバーのようだな。 ブロンコビリーの生クリームが大好きなので、今回もコーヒーゼリーの上にたっぷりとかけてきました。 食事の途中でコーヒーゼリーを食べて驚きました。 「あっ!」 甘い生クリームかと思っていたけれど、酸っぱいヨーグルトでした・・・ 紛らわしいなぁ。*1 手作…
2024/10/22 22:19
佐渡島紀行(4)~やっとこさ新潟市内のホテルに到着
飛行機って、遅れて出発したから挽回しようとスピード上げて飛ぶということをしないのかな。 当初は19時15分に新潟空港に到着する予定だったので、ターンテーブルから荷物を受け取ってバス停に向かい19時40分発のリムジンバスに乗車するつもりだった。 ところがFDAのフライトが少し遅れるということだったので、改めてリムジンバスの時刻を調べてみたら次は約1時間後の便しかなかった。 困ったねぇ・・・ そんな乗客の気持ちなんて関係ないといった感じで新潟空港への到着予定時刻が告げられる。うん。至って事務的なアナウンスだったのだが、私にとっては情け容赦ない言葉に聞こえた。 一応、バスの出発時刻までには新潟空港に…
2024/10/19 20:34
佐渡島紀行(2)~佐渡島に行く前に栄の地下街に行ってみたが。
さて、いよいよ今日から新潟に向けて出発するのだが、心配なのは台風。 ちょうどこのとき、中心付近の最大風速は50メートル、中心気圧が935hPaという非常に強い勢力を持った台風10号が、予想進路の中心を佐渡島近辺に見据えて近づいてきている時だったのだ。 記憶に新しいと思うのだが、この台風の名称はサンサン。台風として8月22日に発生したものの速度はほぼ停滞、気象庁の予想進路を度々裏切って迷走に次ぐ迷走。当初は東海地方に上陸して北上すると言われていたのに、見事に素通り。関西か?いや瀬戸内海沿岸部か?と上陸地点を裏切り続けながら西へ西へと流され、最終的には鹿児島県の離島をかいくぐりながら29日に鹿児島…
2024/10/17 23:07
佐渡島紀行(1)~佐渡島って思っていた以上に魅力的な島でした。
最近、佐渡島を意識したのは今年の2月に実施されたJALのタイムセールからだろうか。この時、名古屋からJALのマイルを使って行ける空港の中に「新潟空港」があり、その時のブログでは『佐渡島に行きたい』って書いているのだ。 多分、この時に佐渡島がマイブームとなってしまったのかも知れない。が、残念ながらブログにも書いたとおり、通常の6000マイルがディスカウントされて4000マイルになると思っていたのが割引されていなかったので、足の骨折もあったので『急いで行くことはないさ』と思い直した経緯がある。 詳細はこちらから。 yamato14.hatenablog.com その後は北陸応援割で新潟県が含まれて…
2024/10/16 22:21
ANAにキュン!でふるさと納税♪ 【 佐渡島産ゆきん子舞 白米 4Kg+2Kg(限定100個)】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 新米の季節に…
2024/10/10 11:25
名産品ふんだんに 金箔も使用 【佐渡 金銀山 島カリー】
かつて世界最大級の金山を擁していたという、新潟県の佐渡島。 実は銀山もあって、そちらも大規模なものだったそうです。私は最近知りました。 知るきっかけとなったのが、今回試食した「佐渡 金銀山 島カリー」。新潟県の佐渡島を観光した人から、お土
2024/09/18 16:49
佐渡島の宿根木で知った漫画『魔法使いロゼの佐渡ライフ』を買おうかな
「魔法使いロゼの佐渡ライフ」のPRカード(3枚とも) 「いやぁ、良かった良かった。」 佐渡旅行中に直撃する予想だった台風10号が、佐渡に来なかったから? 「ちが~う!」 この「魔法使いロゼの佐渡ライフ」のPRカードに書かれている女の子が可愛いから? 「それもちょっとだけあるけど、ちが~う!」 じゃあ、何が良かったの? 「このブログを書くためのパソコンが突然動かなくなって1日半かけて直していたのが、ようやく元に戻って使えるようになったからだよ。」 事の発端はこうだった。 日曜日の夜になって、佐渡旅行の写真をカメラからパソコンに転送しながら、旅行にかかった費用をエクセルに入力していたところ、突然パ…
2024/09/03 22:11
北陸「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【全国から参加者が集まってます】
北陸「道の駅」スタンプラリーを短期間かつガソリン代をかけずに攻略したいと考えている省エネ派のあなたに向けて、北陸にある全ての道の駅をめぐる最短ルートを見つけましたので、ぜひ参考にして下さい。
2024/08/12 23:42
祝!佐渡島(さど)の金山 世界文化遺産登録
皆さんこんばんは。今日は午後から久喜の職場勤務だった、へいとうはじめです。 仕事の前に市内で昼マック。540円のエグチセットです。店内食でモバイルオーダーし…
2024/07/29 22:42
私が先日FDAの15周年記念フェアで新潟行きの航空券を購入した理由
私が先日FDAの15周年記念フェアで新潟行きの航空券を購入した理由を話しだせば長くなるのだが、できるだけ短く説明できるように努力しましょう。 読んだ後で、やっぱり長いじゃんと思われてしまったらご容赦ください。 思い起こせば、私が小学生くらいの時だったかなぁ。 たらい舟というものの写真を見てビックリした記憶があり、乗って見たいなぁなんて思ったものでした。(たらい舟が佐渡の名物であることを知るのはもう少し後だったのですが・・・) でも、これとよく似たものに乗って楽しんだこともあるので、それ以上、『絶対絶対是非とも乗りたい!!」と喚き散らす程の欲望までには発展しませんでした。 ちなみに、これとよく似…
2024/07/28 00:34
「佐渡島の金山」世界文化遺産に登録決定! #旅の思い出を語りたい ・・・
みるみるです 佐渡島の金山世界文化遺産に登録決定のニュース。 おめでとうございます 佐渡島の金山 世界遺産に登録決定 - Yahoo!ニュースインドの首都ニ…
2024/07/27 16:42
【クラファン限定品】佐渡 マッテラート Mattelatoのプリンセスジェラート いちご
2024年 6月 18日(火)今日紹介するスイーツは?佐渡マッテラート Mattelatoのプリンセスジェラート いちご旦那のふるさと佐渡島の若手たちが少し前…
2024/06/18 18:00
【考察編】2024佐渡ロングライド210 Aコース210km ソロ参戦記【3/4】
昨年の『2023佐渡ロングライド210』では138km地点の多田ASで制限時間切れとなり、DNFとなってしまいました。。今回の『2024佐渡ロングライド210』では、無事に佐渡一周210kmを完走することができました。この完走することができた要因について考察していきます。完走できた要因は主に3つあると思います。
2024/06/17 20:07
【当日編】2024佐渡ロングライド210 Aコース210km ソロ参戦記【2/4】
今回はAコース210kmで参加します。6:00頃にスタートとなり、長い道のりがスタートしました。スタート直後の天候は晴れで、気温は15℃くらいでした。長袖のアンダーウェアに半袖のサイクルジャージ、ビブショーツ(半ズボン)という服装で望みました。走り始めは結構寒かったので、
2024/06/16 23:15
【新潟県・佐渡汽船フェリー内】ラーメンセット ミニカレー 1,060円【2024年5月訪問】
『佐渡ロングライド』にて無事にロードバイクで佐渡一周210kmを完走し、その後シャトルバスに揺られて両津港までやってきました。19:00頃に両津港に到着し、すでに乗船開始となっていたので、19:30発の新潟港行きのフェリーに乗り込みました。配船的に今回は『おけさ丸』に乗船します。
2024/06/15 21:58
【前日~当日スタート前編】2024佐渡ロングライド210 Aコース210km ソロ参戦記【1/4】
『佐渡ロングライド』は新潟の佐渡ヶ島を自転車で走るロングライドイベントで、毎年5月中旬頃に開催されます。ロングライドイベントはレースではないので、弱虫ペダルのように順位やタイムは競わず、完走することが目的のイベントです。一番短いコースで島を半周する100km、最長のコースは島を1周する210kmとなっており、
2024/06/14 20:30
【新潟県・佐渡市】すしや まるいし 本店 11皿 3,030円【2024年5月訪問】
ホテルにチェックインをして、ゼッケンの取り付けなど明日の佐渡ロングライド2024参加に向けての準備を進めます。あとは明日の朝食や水の買い出しに行けば終わりという状態となりました。ホテルの目の前にスーパーがあり、水は無事に調達することができました。しかし、おにぎりが1個しか売っておらず、
2024/06/13 20:12
【新潟県・佐渡市】佐渡 廻転寿司 弁慶 佐渡本店 12皿+味噌汁 3,344円【2024年5月訪問】
両津港から島の反対側の佐和田までは予約していたシャトルバスで移動します。受付会場でもある佐和田で受付などを済ませ、ゼッケンなどを受け取ったら、本日宿泊するホテルへとロードバイクで向かいます。その道中にある佐渡の回転寿司といえばの『佐渡 廻転寿司 弁慶 佐渡本店』に立ち寄ります。
2024/06/12 20:19
【新潟軒・佐渡市】のりば食堂 しおさい 両津店 ながもそば 740円【2024年5月訪問】
新潟港を出発して約2時間半で、佐渡・両津港に到着しました。到着後はすぐに輪行袋を予約していたシャトルバスに預けます。シャトルバスの出発時間が13:00で現在時刻は12:00頃なので、1時間弱暇をもて余すことになりました。佐和田到着後は輪行を解除したり受付をしたりと、やることが多く少しバタバタすると思うので、
2024/06/11 20:00
用事があって兵庫県西宮に日帰りで行ってきました
用事があって兵庫県西宮に日帰りで行ってきました。朝9時00分新千歳空港出発JAL2000便、夕方18時10分神戸空港出発AD[121便!!意外とらくちんに行ってこれましたヨ!!
2024/06/07 16:39
【北陸応援割第2弾新潟県】じゃらんネット予約開始6月7日(金)
じゃらんネット北陸応援割第2弾じゃらんnet(新潟県)6月7日(金)AM10時~受付開始。きょうです!・宿泊対象期間:2024年6月10日(月)~2024年7…
2024/06/07 06:24
【佐渡子連れ旅】後編|たらい舟・砂金取り体験|2泊3日の旅費も大公開!
2泊3日の佐渡旅行、後編です! 1日目はトキの森公園や佐渡金山を観光しました。 2日目は小木地区の方へ南下し、たらい舟体験とゴールドパークで砂金取り体験をしましたので、そちらをお伝えしたいと思います。 また、今回の旅行でかかった費用なども公
2024/06/02 17:39
【佐渡子連れ旅】前編|トキの森公園・佐渡金山を観光!|宿泊は眺望が最高のホテル大佐渡
2024年の4月に家族で佐渡島に行ってきました。 佐渡へ行くのは家族全員初めて! 小学生の息子が けえ【島育ち】さんのYou tubeをよく見ていて、「佐渡に行きたい!」と昨年からずっと言っていました。 正直、きっかけがないとなかなか行か
2024/05/30 17:40
甥っ子夫婦と美味しいお酒を楽しみました
5月15日水曜日の下書き日記を22日に公開しました沢山のコメントをいただき感謝申し上げます必ずお返事を書きますので少しお待ち下さいm(_ _)mお天気が良いので 2ワン仔の散歩に出かけました相変わらずマルシェはカートの中ですが町内1周コースの半分を過ぎると カー
2024/05/22 14:22
プチ感想・レビュー#238【魔法使いロゼの佐渡ライフ】3巻
「魔法使いロゼの佐渡ライフ」3巻のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。
2024/05/14 23:40
【5000円商品券ゲット】佐渡汽船利用+新潟市ホテル宿泊で!
新潟県佐渡への旅 https://www.sadokisen.co.jp/news/20240425-2/ 佐渡汽船公式サイト 佐渡汽船の公式情報を提供…
2024/05/08 13:59
【ふるさと納税で佐渡旅行】カーフェリーで使える「佐渡旅行クーポン券」をご紹介!
こんにちは。ブログ管理人のはるくすです。 先日、家族で佐渡旅行に行ってきました。 佐渡へのアクセスは、船便なら新潟港・直江津港からカーフェリーまたはジェットフォイル。(直江津港からはカーフェリーのみ) 飛行機なら札幌と仙台からトキエアが就航
2024/05/04 15:12
天皇誕生日は孫も誕生日ですがプレゼントの催促が無い!
今日は天皇誕生日で祭日ですそして孫の誕生日でもあります(^_^)bお祝いの言葉をLINEしました珍しくお誕生日プレゼントの催促が無い?そういえば・・・18日の日曜日に音大のオープンキャンパスへ行くからお小遣いちょうだいって言われ川崎まで行くので2万円渡しましたそれなの
2024/02/24 17:51
JALがタイムセールでお得な特典航空券を発売中!
JAL公式ホームページより JALが今日からこんなタイムセールを行っています。 ANAが「トクたびマイル」と称して、通常のマイル数より少ないマイルでANA国内線特典航空券が利用できるセールを行っていて、名古屋ー松山便において一度だけ利用したことがある。このときは、たまたまマイルの手持ちがあったので利用できたのだが、ANAのマイルは貯めていないので、それ以来指をくわえて「トクたびマイル」をみているだけぢかできなかったのである。 『あ~あ、これがJALだったらマイルがたくさんあるので使い放題なのだが』と、いつも思っていた。実際、JALカードを持っていて、ショッピングマイル・プレミアムをつけていたの…
2024/02/14 21:59
【中部地方】有人離島7,有人島1 日本海と太平洋側にほどよく分かれる有人島バランスの地域
中部なだけに ・赤色の島=有人離島かつ定期船あり・茶色の島=アクセスに船不要の有人島・エリアごとの色の島=無人島もしくは元有人の島 中部地方:有人離島7,有人島1 (記事があれば)プルダウンの各テキストに応じたメインページに画面が遷移します
2023/12/01 02:28
度津神社(わたつじんじゃ) @新潟県 佐渡島 佐渡一ノ宮神社
新潟県佐渡島南端に鎮座する度津神社です。 両津港から車で1時間30分程度の場所にある交通の守護神として信仰されるパワースポットです。 一ノ宮巡りの中でもなかなか訪れにくい場所のようですが、佐渡島へ訪問の際には観光の予定に組み込むことをお勧めします。
2023/11/25 16:32
お一人様の夜♪
11月9日の日記を11日に公開しました。木曜日の午前中は 生協さんの配達日です🚚アルコール類や水などの重い物を毎週注文していますが最近はトイレットペーパーなど大きな物も注文しています今日も麦焼酎と芋焼酎を配達してもらいました👌今日はお天気が良くて暖かいです
2023/11/11 15:37
佐渡ビックゲーム参戦!〜DAY2〜
おはこんばんちわ٩( ᐛ )و 二日連続投稿になります たきです( ͡° ͜ʖ ͡°) 今回はDAY2も様子をお届けします DAY1見てない方はぜひDAY1もご覧ください! www.takityanfishing.com 果たして魚は出たのか…。 それではどうぞ!!! 朝4時の目覚ましで起床するも ざぁぁぁぁぁぁぁ☔️ はい、気分が乗らなく二度寝かまします💤 1時間後… 今度は起きましたがのんびり準備し前日と同じ磯へ 5時40分 駐車場で準備を済ませ早速磯へ 朝一PE4号タックルで薄暗い時間を攻めるも何も起こらず 2号タックルの方は根がかりでラインブレイクだらけ はい、 心が折れています 雨も…
2023/10/22 22:16
佐渡ビックゲーム参戦!!〜DAY1〜
おはこんばんちわ♪( ´θ`)ノ たきです٩( ᐛ )و お久しぶりの更新になりました今回の記事は 第4回佐渡ビックゲーム!! に参戦してきたのでその記事になります! 長くなりそうなのでDAY1、DAY2の2回に分けて更新しますのでお楽しみください! 釣り遠征となります今回は民宿に泊まろうと思いましたがネット予約できる所は軒並み満杯💦 ビックゲームの人気が伺えますね( ^∀^) 夜釣りも楽しもうということで今回は車中泊することにしました! 早速1ヶ月前にフェリーの予約を行います 直江津港からの出発なのでカーフェリーは1日2便 朝一の7時発のフェリーで小木港へ向かいます 1時間前には港に来てくれ…
2023/10/21 21:27
23年秋の旅 佐渡へ向けて発進
おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 10月11日 旅車と共に佐渡へ、 でも、フェリー代が半端ない! ・・・と島内で出会った車旅の人大半はそう言ってた。 佐渡汽船の社長に成り代わって、高くてすまん <m(__)m> 声を大にして言いたい。 新潟港から佐渡両津港まで2時間半 軽自動車クラスで、片道16,000円 往復割引は無い。島民割引はあるけど。 こんな贅沢な旅ができるのも、職人に頼まず自分で大工仕事をしたからその時の差額で ついに、佐渡へ向かいます。 ↓ その時のブログ 9時25分発のフェリーに乗る為にやって来ました佐渡汽船 FT ほぼ、1時間前に到着です。世の中交通事故とか…
2023/10/17 06:19
23年秋の旅 さ~どこへ行こうか? ん! アレは?
おっはよ~ございま~す。 まもなく、さまよい旅発進のじじいで~す。 今回の本題に入る前に前回のブログの宿題 786-1=〇〇〇 その答えは! ドン! ドコドコドコドーン! ピーヒャラピー 金比羅宮の石段数 でしたー というしょうもない書き出しから入って本題へ (注、金比羅宮がしょうもない ではあ~りませんねん灸、「書き出しがしょうもない」ですからね 誤解しないでね~ う~お灸は効く~) 前回アップしたブログの 日本の文化遺産マップをぼ~っと見ていたら、 ん!(←くどくてすんまへん) 今、新潟県では「佐渡金山」を世界遺産に登録しようと頑張っている。(と思う) 登録された暁には、 佐渡へ 佐渡へと…
2023/10/12 07:22
プチ感想・レビュー#173【魔法使いロゼの佐渡ライフ】2巻
「魔法使いロゼの佐渡ライフ」2巻のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。
2023/09/26 20:38
とりあえず佐渡へ ロンツー1日目
2023/9/16 とりあえず佐渡へ ロンツー1日目 3連休+有給3日で5泊6日のツーリングに出発! 天気がいまいち読めないので特に目的地を決めずに予報を見ながら進もう. ということで今日は天気が良さそうな新潟へ向けてまずは東北道へ. 少し進んで白石あたりで追い越し車線を走っていると,車線の真ん中にMTBらしき自転車が転がっている! おーっ危ない!となんとか避けることができた(汗). ルーフキャリアから落ちたのか...
2023/09/23 21:36
胃痛も和らいだので車で長距離走しました😄
日曜日の下書き保存の日記を12日に公開しましたやっと胃痛も和らぎ・・・全く痛みがなくなった訳ではないけど あの激痛はなくなりました(^_^)b我が家の自家用車使うのは私がピアノのレッスン日か 心療内科へ行く時くらいで殆どが月極駐車場に寝てお
2023/09/12 10:55
カモメと共にフェリーで佐渡へ渡る – 佐渡旅行(1)
佐渡汽船「おけさ丸」で新潟から佐渡へ渡る。その間、カモメがずっとフェリーに伴走するようについてきた。そして、ついには一緒に佐渡ヶ島に渡ってしまった。間近で見るカモメはクールな表情な...
2023/09/03 01:43
【極上バターのクッキー】佐渡バターを使用して作った「佐渡バタークリームサンドクッキー」
2023年 9月 2日(土)今日紹介するスイーツは?佐渡バターを使用して作った「佐渡バタークリームサンドクッキー」少し前にパートナーが実家に帰省した際お土産に…
2023/09/02 19:25
絶景しかない!自然溢れる朱鷺の島「佐渡島」サイクリング!
こんにちは、まさみです。 またしてもブログ更新が滞っておりますが・・・ 遅ればせながら夏休みに行ってきました佐渡島でのサイクリング、サドイチミドル130kmの感想を書いていきたいと思います! サドイチに興味がある!これか ...
2023/09/02 08:38
佐渡島を巡る1,000キロの旅 その3
佐渡上陸2日目のルート
2023/08/17 10:52
佐渡島を巡る1,000キロの旅 その2
佐渡上陸1日め
2023/08/16 10:56
佐渡島を巡る1,000キロの旅 その1
初めて佐渡島を訪れてみました
2023/08/15 14:09
【ボードゲームレビュー】「知域王(ちいきおう)」遊んでみたよ
めざせ!佐渡マスター!?お土産にもおすすめのご当地対戦型カードゲーム! 本記事では、新潟県佐渡島のご当地ボードゲーム「知域王」についてレビューしています。 ルールや遊び方、評価についてご紹介していますので参考にしていただければ幸いです◎
2023/08/07 21:05
次のページへ
ブログ村 101件~150件