メインカテゴリーを選択しなおす
#新潟港
INポイントが発生します。あなたのブログに「#新潟港」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
「おうちで世界遺産」に「日本の世界遺産6(佐渡島の金山)」を新規公開しました
「おうちで世界遺産」に「日本の世界遺産6(佐渡島の金山)」を新規公開しました(960頁超を達成)。 世界遺産の…
2024/12/24 15:10
新潟港
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2023福島山形ツーリングその11 新潟港
ロンツー3日目最終日のつづき行程僅かです。113号線を走って新潟県新潟に入ると雪国の感が強まります。下関宿へ寄り道予報では日本海側の新潟は雨なんですが、今のところ空は明るい白い道に入って米坂線の踏切。不通になったと言っても1年ちょっと前の話なんですがすっかり草で覆われ線路は錆びついています。そういえば、不通線の踏切も一旦停止が義務なんですかね?まぁ癖で停まってしまうんですが。290号線に入って少し南下。途...
2023/10/13 21:23
カモメと共にフェリーで佐渡へ渡る – 佐渡旅行(1)
佐渡汽船「おけさ丸」で新潟から佐渡へ渡る。その間、カモメがずっとフェリーに伴走するようについてきた。そして、ついには一緒に佐渡ヶ島に渡ってしまった。間近で見るカモメはクールな表情な...
2023/09/03 01:44
新潟旅行が近づいているけど、ガイドブックが売られていない。。。
今年は3,4,5、6月にそれぞれ東京、台湾、東北、沖縄旅行を計画しているのですが。。。 それ以外に合間にチョコチョコプチトリップも挟んでおります。無職の特権です。 今週後半から新潟に旅行予定でした。現地でレンタカーを借り、新潟をドライブして回る計画。 友人と一緒に行く予定で、その友人は会社員なので3日しか旅行ができないのですが、私は新潟までの往復のフェリー(新日本海フェリー)のスケジュールの都合も...
2023/04/16 13:37
名古屋1000 2日目
上越 直江津の宿を出発して柏崎、寺泊、新潟を経て村上そして笹川流れから山形に入り由利本荘(730キロ地点)までの行程です 新潟まで途中国道8号区間はド平坦かと思いきやアップダウンが結構あって心身共に消耗。 米山トンネル手前の登りなどは想定外できつかったです。 寺泊から新潟市内に向けては海沿いに。 台風の影響かフェーン現象で体温並みの気温となり、さらに消耗加速。 その後新しいラウンドアバウト通過後、道沿いに自販機も無く、水が本当に底をついて尽きてしまいました。ググってコンビニ探して往復5キロ、寄りみちでしたが何とか凌ぎました。背に腹は代えられず無理も禁物と思っての判断でした。 新潟市内通過後 村…
2023/03/10 00:37
新潟港周りを眺め出航へ(2日目その4)
初めての方は1日目から読んでください。2日目その1はこちら その2はこちら前回の記事はこちら あざれあの船内へ。 まずはメインエントランス。 こちらは東京九州フェリーのはまゆうとそう変わらず。 テレビ前のベンチシートもはまゆうと同じイス。 はまゆうと比べて席
2022/11/10 22:22
北へのフェリー出発点へ到着(2日目その3)
初めての方は1日目から読んでください。2日目その1はこちら前回の記事はこちら バス道中。 案内にしっかりと北海道航路の表記が入っております。 最寄りの末広橋バス停で下車。 前述の連絡バスはフェリーターミナル真下へ入りますが、他はここから徒歩10分ほどとなります
2022/11/09 22:44