メインカテゴリーを選択しなおす
※この記事は2022年6 月28日ハンブルク在住時に書いたものです。 ハロー!ドイツ・ハンブルク在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️ ) 日本に一時帰国しています。 3年以上帰れていなかったので、色々な事務手続きやお買物、お友達や家...
ベッチャブリー市内から15キロほど離れたところにある「チャオサムラーンビーチ」では観光客が美しい静かなビーチにてリラックスをしています。 地図 ビーチの様子 ゴザは25バーツでレンタルできます。 ビーチの近くには食べ物や飲み物が売っています。 皆さん松の木の木陰でくつろいでいます。 アユタヤ国王も満喫した美しいビーチ アユタヤ王国21代ナレースワン王(在位1590年ー1605年)は弟で後にアユタヤ王国22代王となるエーカートッサロット(在位1605年ー1610年)はビーチの美しさに満足し数日間滞在し散策を満喫した記録があります。 その後ラーマ6世(在位1910年ー1925年)もこの風景を気に入りこの地に宮殿を建てました。 しかしながら建設当時、この地では淡水が不足をしていたので現在はリゾート地として有名なホアヒンの近くにマルカッターイヤワン宮殿を移築しました。 「チャオサムラーンビーチ」はバンコクから車で2時間ほどですので松の木の下でくつろぐのもいいかもしれません。
上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナですにほんブログ村 春節はどこにも行かないで上海にいるのかと思ったら、そうでもないらしいのでチェジュ島…
寝不足の朝を迎えてしまったので、 足湯をして、うたた寝したら、 外はめっちゃくちゃ晴天 最近、南国ムード全開の天気 急にドライブしたくなった 台…
【イギリス】ウィンチェスターのお勧め観光スポット6か所とグルメ情報!ロンドンからの週末日帰り旅行
イギリスの南部に位置するウィンチェスター(Winchester)は、ハンプシャー州の自然に囲まれた美しい街。ロンドンからたったの一時間半の場所にあり、週末日帰り旅行にもぴったりな場所です。今回はウィンチェスターで行くべき観光スポット・名所やお勧めレストラン情報をご紹介します。
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさんのブログテーマ、「●香港で…
ただいま、夜中もうすぐ3時 11時頃には寝たんだけど、お腹が張って寝れない おまけに旦那さんのいびきが気になり。。。 1時頃に子供たちの部屋へ移動し、寝…
【海外自炊】イギリスでホームパーティー スモーク鯖を使って巻き寿司を作ってみた!
週末は、夫&私の友人がお家に来てくれることに!お家でご飯を食べてから、友人のお誕生日パーティーに行くスケジュールでした!クラブで開催されたラテンお誕生日パーティーは音楽ガンガンで凄かった...! 初めて買ってみたALDIのスモークサ
【海外から帰省】友達がスーパーで驚愕したこと 私が尊敬する海外時代のお友達『【母子家庭】貯金格差にショック…恥ずかしくて情けない(涙)』さっき、めちゃくちゃ…
【購入品】イギリスで自炊 ヨーロッパNo.1餃子ブランド!?香源食品の水餃子を買ってみた!
「何食べたい?」と聞かれたら「中華!」といつも言っちゃうほど中華が大好き。東京に住んでいた時も名古屋に住んでいた時も、地元京都でも中華ばっかり食べていました。小さい頃から中国出身の方が身近だったのでよく作ってもらっていて食べていたのが水餃子
【グルメ】年下ダンナに祝ってもらう誕生日ディナー@ Teppan Dining Bowz【ニュージーランド】
1月2日が誕生日の私。 でもその時期はろくにお店が開いていないので、つい先日ダンナ君と一緒に私の友人のレストランにバースデーディナーを食べに行ってきました。 素敵なレストランなのでぜひ紹介させてください。
タイでは漁業が盛んに行われており特にエビの養殖が有名です。 そしてベッチャブリーには漁師達への技術教育や知識を高めるために水産養殖試験場があります。 地図 開館時間:朝8時から夕方5時まで (時間変更があります) 入場無料 入口で守衛に身分証明書を預けてください ペッチャブリー水産養殖試験場の成り立ち 豊かな漁場があるタイランド湾では漁業は重要な産業とされていましたが、年々増え続ける燃料費などのコスト高により漁師の利益が少ないとの問題がありました。 この問題を解決するためにシリキット王妃は養殖技術による漁師の収益と市場での海産物価格の安定を目的としたプロジェクトを立ち上げ2008年1月にペッチャブリー水産養殖試験場が設立されました。 また施設内では海藻類の養殖試験も行われています。 こちらの建物ではたくさんの水槽が並んでおり、 レストランで食べたら一匹いくらになるか値段を考えたら恐ろしくなる美味しそうなエビがおり、 ナマコがあります。 タイ人はナマコを食べないので輸出用かもしれません。 この魚は食べられるのかな??? アジ科の魚も養殖されており 水槽の中をスイスイを気持ちよさそうに泳い
夫と私はまだ出会って3年ぐらいです。何を思ったのとかパパッと結婚してしまったので(同時によく考え始めたら結婚なんでできないと思うのでそれでよかったとも思う)、性格の不一致はめちゃくちゃあるし、正直、お互いに対して幻滅したことや、他の人と結婚
ペッチャブリーには長さ32mで幅8mのジャンク船の形をした本堂を持つ「ワット ノーク パーク タレー」があります。 地図 ワット ノーク パーク タレーの歴史 昔「ワット ノーク パーク タレー」は海の近くにありましたが海岸浸食のために海水による浸水が起きてしまいました。 そこで1891年に住職と村人が協力をして現在の場所へ移動した記録があります。 現在、本堂はセメントで建てられていますが、建設当時の村人の多くが漁師でありお寺では漢方薬がつくられていた記録があります そのような理由からお寺はお祈りをするだけでなくコミュニティーの中では重要な場所とされていました。 そのような漁師の協力により建てられたお寺なだけに船のスクリューがあったり こちらにはタコがあり 風を切って進むジャンク船や 竜神ナークを乗せた船もあり 巻貝に乗って微笑む少年も祀られています。 ご本尊にお参りをしてきました。 本堂にはジャンク船の彫刻も施されていました。 昔も今も「ワット ノーク パーク タレー」では漁師たちによる大漁祈願が行われていることでしょう。
物価劇高!おイギリス様での生活 おイギリス様に住み始めて早5ヶ月。日本から来た人がみんな口を揃えて言うのが物価の高さ。例えば、ハンバーガーセットやラーメン一杯15£(2,800円)、バス代は5分でも2£(370円)、屋台の焼きそば10£(1
【購入品】イギリスの格安店「PRIMARK」で買ったハリボのマグカップが可愛いかった!
先日、ケンブリッジが寒すぎて服でも買おうとPRIMARKに久しぶりに行ったのですが、PRIMARKで見つけたマグカップがひたすら可愛くて洋服ではなくてマグカップを買ってしまいました。ちなみにケンブリッジには、PRIMARKやH&Mなど安価な
ケンブリッジ大学クイーンズカレッジ オールドホールのパーティーへ。
ケンブリッジ大学クイーンズカレッジは、1448年創立でおん年575年!なのだけど、教会やメインの建物以外の食堂や住居はかなり新しくてモダンな感じです。食堂もすっごく広くて綺麗だけど、ハリーポッター感はないです。 普段使われている食堂。天井が
イギリス版アウトレット TK Maxx で可愛いお皿を発見&お持ち帰り!
TK Maxxとは? 「イギリスなんでも高いよなあ。安いものは洋服でも生地がペラペラ。しかも安すぎる商品は、その裏にやばい労働とか絶対あるやんな」そんな話をもう5年ぐらいヨーロッパで生活している大学の友達と話していたのですが、その友達に「イ
【ケンブリッジ外食レポ】ケンブリッジの名店 Noodles + 八方小厨 で絶品中華を堪能!
いつも大行列!レストランNoodles + 八方小厨 いつも人が並んでいるなと思っていた中華料理店、ネットで調べてみると口コミがめっちゃ良い!! https://www.tripadvisor.co.uk/Restaurant_Review
【イギリススーパー/買ってよかった購入品】Lidlのレモンソルベ
前回はALDIに行ってきたのですが、 イギリスの安価スーパー Lidlへ 今回は、イギリスで安価と言われているもう一つのスーパー、Lidlに行ってみました。こちらもドイツ系のスーパーで、ヨーロッパと米国で11,000店以上を展開しています。
ケンブリッジに来た8月-9月頃はとっても気候が良かったので、よくピクニックをしていました。街の中心地から一番近いのは、Parker's Peakですが、よく行っていたのは、街の中心地から徒歩15分ぐらいのJesus Greenです。Jesu
日本の「ぼんち揚げ」をイギリスで発見!?フライングタイガーの「Chili rice puffs」
日本のお菓子が食べたい! イギリスで生活していて、食事に関してはお刺身以外は基本的に自分で作れば良いので困らないんですが、恋しいのが日本のお菓子。テスコなどでもシンプルなせんべいは売っていますが、私は油で揚げた「ぼんち揚げ」のようなお煎餅が
私の中でPottery Barnのインド版的存在Good Earth。カーンマーケットにあるその最上階カフェで、最近、幸せな午後のひとときを過ごしてい…
洞窟に祀られる仏像やアユタヤ時代後期に建てられたお寺がたくさんあるペッチャブリーですが、ドイツ様式に建てられた宮殿「プララーム ラチャニウェート」はその美しさがひときわ目を引くタイの宮殿の一つです。 地図 拝観時間:朝9時から午後3時30分まで 拝観料:無料 宮殿内は撮影禁止となっています。 また宮殿は軍施設内にありますので、入口にて身分証明書を見せる必要があります。 プララーム ラチャニウェートの歴史 ペッチャブリーには山頂にラーマ4世の夏の離宮がありましたが、ラーマ5世(在位1868年ー1910年)は雨季の離宮として1910年8月19日に「プララーム ラチャニウェート」の礎石を据えました。 幼少期からイギリス人家庭教師からの教育を受けたラーマ5世はタイの近代化に成功するなど欧米文化にも理解がありました。 そのためドイツ人建築家建築家カール・ドーリングが設計を行いドイツ語でユーゲントシュティールとよばれるバロック様式とアールヌーボー様式の建築様式を使用しています。 残念なことに1910年10月23日にラーマ5世は崩御してしまいましたが、宮殿の建設は続けられ1918年6月13日に完成し
上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナですにほんブログ村 毎回じゃないですか?帰るぞ!って買い物し初めて、買ったら何かお得が始まって、買…
【購入品】イギリスでの大人気のアウトレットショップ TK Maxx
みんな大好きTK Maxx ヨーロッパで大人気のアウトレットショップ「TK Maxx」はいつ行っても可愛い掘り出し物がたくさんあって楽しい!ケンブリッジにも2店舗があるので買い物ついでによく行きます。最近はイースター関係なのか春っぽい小物や
上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナですにほんブログ村 コロナ禍から?コロナ前から?コロナ後から?中国を離れる人が増えてるような? 数年の予…
私は、平日は基本的に学校に行ったり、少しですが日本語を教えたりしています。特に金曜日は短大の授業が9時から16時まであるので、ヘトヘト&ヘロヘロ。夫は私の1,000倍ほど難しい授業を週4で受けているので足元にも及びませんが、私も一丁
氷点下つづきの散歩道・・・雪と氷柱 (つらら) in ドイツ
こんにちは Megumi Piel(ドイツ在住)です。先週は 氷点下つづきだったドイツ・フランクフルト。 積もった水雪がカチカチに凍ってしまい、路面が危険との…
ペッチャブリーにあるカフェ「CUB ハウス」はバイク好きにはたまらないガレージのような雰囲気があります。 地図 営業時間:朝8時から夕方5時30分まで (時間変更があります) お店の様子 お店の外にはホンダのバイクが並んでおり サーキットのピットのような雰囲気の席もあり 店内はたくさんのバイクでガレージのような雰囲気があり パーツ類まであります。 と、 どうして店内にバイクがたくさんある理由は、、、 このお店はホンダのバイクショップの敷地内にあります。 メニュー こちらはドリンクメニューになり 美味しそうなケーキもあります。 ということで 私も妻も濃いめのアメリカンコーヒーを注文しました。 値段は50バーツ ほんのりバターが美味しいクロワッサン プレミアムバターを注文しました。 値段は50バーツ ほどよい甘さのオレンジマーマレードケーキも注文しました。 値段は60バーツ 「CUB ハウス」はバイク好きにはコーヒーや美味しいケーキもたくさんありたくさんのバイクに囲まれて最高のカフェかもしれません。
海外在住日本人にとって面倒なパスポート更新。 有効期限が10年経過して更新したら、番号が変わるって??? 海外在住日本人は、パスポートが大事なID。 銀行、電気会社、水道会社、携帯会社、インターネット会社など登録してるのは全部変更するの?
※アフィリエイト広告を利用しています。今回、なんとなんとワタクシ、忘れ物をしておりまして😢ってよりも前日に絶対荷物に入れたはず、なのに、どこにもない。確かに自宅でジップロックに入れてまとめたはずなのに、、、ホテル到着してから、めっちゃ慌てました~💦が、しかし、ここは日本。何でもそろうコンビニ、24時間営業!!ブラボー💛てわけで、ホテルの前にあるコンビニに駆け込みました。ら。さすがに素晴らしいアイテム並ん...
なんと~~~ ウクレレを買ってもらった私 弾いたこともない、触ったこともないのにね いつもショッピングセンターで100RMくらいのを売ってるの見てたけど…
上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナですにほんブログ村一時帰国の楽天爆買いお買い物マラソンで、今回も色々買った母親からは「あなたは健康マニアな…
上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナですにほんブログ村過去に紹介したかどうか覚えてないけど、必須なやつ防水便座シートこれ絶対もうみなさん体験済…
水が使えない!?ケンブリッジ Marleigh地区で水質汚染の可能性
金曜に友人からグループチャットで連絡がありました。「CB5エリアに住んでない?水を使うなってこの紙が配布されたんだけど」メッセージと一緒に添付されていたのがこの写真。お知らせには「警告!水道水を使うな」との文字が。 一瞬フェイクニュースかと
上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナですにほんブログ村最近日本で起きている事件のこと彼と話していたのだけど、反応としてまずドン引きそして日本人…
【はてなブログ/ヘッダー画像】ブログの顔!タイトル画像のサイズや設定方法
ブログ運営を始めた時、まずカスタムしたいのが【ヘッダー画像】ではないですか? 自分のブログの顔とも言えるヘッダーのデザイン🎨お洒落に作ってみたいですよね^^ ボタン一つでできるのかと思いきや、、、サイズ設定やCSSなどちょっと複雑💦 そこで、今回は、「はてなブログPro」でのヘッダー画像の設定の方法をご紹介したいと思います^^ 💡この記事では、私が実際に利用中の「はてなブログPro」での、ヘッダー画像の設定方法を紹介しています。 現在、はてなブログの無料版をご利用中の方は、今後、収益化を目指すのであれば「独自ドメイン」で運営できる「はてなブログPro」へのアップグレードは必須です^^ はてなブ…
おすすめ情報⬇みんなの銀行最高!あっ!ヒデぞうです。一時帰国の際日本で開設してきた。スマホ完結のデジタルバンクです。1.振り込み手数料2.ATM手数料毎月各1…
ペッチャブリーにある「ワット コッ」にはアユタヤ王国時代後期に描かれた息を飲むような美しい仏教画があり参拝者を魅了しています。 地図 拝観時間:朝8時から夕方5時まで (時間変更があります) 「ワット コッ」の入口は閉まっていますが裏側から自分でカギを開けて入ることができます。 というのも、 このお寺の境内には野良犬がたくさんおり、建物内へ侵入を防ぐためです。 壁に描かれた美しいアユタヤ時代の仏教画 「ワット コッ」の本堂には美しい仏教画が描かれています。 「ワット コッ」はアユタヤ王国34代ボーロマコート王(在位1733年ー1758年)の治世の1734年に建てられました。 当時のアユタヤ王国はヨーロッパ諸国との貿易の影響もあり仏教が衰退していました。 そこで熱心な仏教徒のボーロマコート王は上座仏教の本家スリランカに使節を派遣をしタイ仏教の回復に努めました。 瞑想中の仏陀を襲う鬼をプラメ―コローニーが自らの髪の毛から流し出した水で鬼を退治する様子が描かれています。 このような美しい壁画にご本尊は囲まれており神秘的な雰囲気を醸し出しています。 タイにはアユタヤ王国時代に描かれた壁画のお寺
【スロバキア】聖ニコラスデー (St Nicholas Day)
今日も一日雪 部屋のヒーターを使ってのパン作り 息子は、今年も聖ニコラスから 甘いお菓子を頂いた。 12月6日は、 聖ニコラスの日。
明日学校のテストがあり、今日は9時間ぐらい勉強しました。でも内容自体は全然難しくないので、イギリス人のクラスメイトは30分勉強すれば出来るであろう内容。本当にトホホです。 ある日の買い物。お寿司以外は冷凍庫へGO! 海外自炊記録 ほとんど誰
ナフタリン藝術 宮永愛子@富山市ガラス美術館《企画展~詩(うた)を包む》
人気ブロガーの香港情報をチェックしよう ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさ…
ペッチャブリーの有名な観光地のプラナコーンキリ国立歴史公園の近くにお手頃価格で美味しいと地元で評判のステーキハウス「キングコング ステーキ」があります。 地図 営業時間:朝10時から夜9時40分まで (時間変更があります) お店の雰囲気 タイによくあるオープンスペースのお店で このような落ち着いた席もあり 雰囲気のあるテラス席もあります。 メニュー ステーキは牛肉、豚肉、鶏肉のメニューが取り揃えており。 その他アラカルトや カニカマなどもあり パスタなどもあります。 ということで まずは料理が来るまでのビールのおつまみにシュリンプ スプリングボールを注文しました。 値段は79バーツ エビがたっぷり入っていてビールのおつまみに最高でした。 この日は朝からプラナコーンキリ国立歴史公園で山から山へと歩いたのでメッチャお腹が空いていたのでシーフードマカロニも注文しました。 値段は59バーツ これもまたビールのおつまみはよく合いました。 妻はグリルフィッシュステーキを注文しました。 値段は139バーツ サクサク感がたまらなく美味しいムニエルでした 私はポークステーキを注文しました。 値段は89バ