メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます🍀今日は6連勤最終日 ガソリン入れと週末まとめ買いを終えて明日はどこにも行かない予定で全てを終えて帰宅帰宅して ニトリに行くの忘れて…
【人間関係】「3000万円のお返し~!」というノリノリのおじさんに出会った話
ガソリンスタンド 世の中便利なものは色々ありますが、その一つが車。 個人所有の車を持っているという方も結構多く
ご訪問ありがとうございます🍀今週はあっという間の1週間で時の早さを感じた田舎暮らし50代ワーママ虹色です今日は週末お一人様会議をしました会議と言っても今週の振…
昨日は酵素風呂に入ったあとお腹が空いてたので「オアシス」さんによって軽くランチすることに・・☆にゅう麵を食べるつもりでしたがこの日は少々暑かったので今年初の冷たいソーメンにしました美味しくいただきました(^^♪そして朝イチガソリンスタンドからラインが入ってきてて久しぶりの10円洗車の日だったので帰りによりました早く帰りたかった正吉君悪いけど付き合ってもらいました(笑)1分ほどで終わりましたSHOKICHI号2はきれいになりましたよ10円で洗車できるのはありがたい!しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします10円で洗車しました
ブラジルあるある....「ガス・スタンドでアルコール飲料」やら「ブラジル特有アイテムやら光景やら」他(其の1)
ちょっと、ブラジルならではの光景のご紹介...😵 ガソリンスタンドなのに...ビールが、てんこ盛りに販売されています...外や中では、陽気なブラジル人たちが、ビールを飲みながら盛り上がっています...そのまま車に乗って帰る方多し。最近は、都心部では、だいぶん取り締まりが厳しくなって来ましたが、それでも普段、誰も気にせず、ここでは良く目にする光景でござんす... 左:マクドナルドのメニューには、「Pão de queijoパォン・ジ・ケージョ(チーズパン)」というご当地系の食べ物があります。「Pão de queijoパォン・ナ・シャッパ(トースト)」です。右上:キリンビールが一瞬進出し、すぐに…
皆様、こんばんは! 今日は久大本線の田主丸駅から久留米駅まで歩きました。 暑かった。。。。 最高気温は32度ほどあったようです。 風も追い風でペースが上がりませんでした。 明日も暑くなりそうです。 ただ今日で暑い中の歩きを思い出したので、精神的には少し楽になりそうです 今日の一枚はガソリンスタンド。
地球(日本)🌎の真裏:ブラジルあるある....「ガソリンスタンド⛽️で、アルコール飲料🍺」やら「ブラジル特有アイテム🍖」やら「銀行強盗💣」やら。
ちょっと、ブラジルならではの光景のご紹介...😵 ガススタンド⛽️なのにビール🍺が、てんこ盛りに販売されています... 外や中では、陽気なブラジル人たちが、ビールを飲みながら盛り上がっています...そのまま車に🚘乗って帰る方多し。最近は、都心部では、だいぶん取り締まりが厳しくなって来ましたが、それでも普段、誰も気にせず、ここでは良く目にする光景でござんす... 左:マクドナルド🍔のメニューには、「Pão de queijoパォン・ジ・ケージョ(チーズパン)」というご当地系の食べ物があります。「Pão de queijoパォン・ナ・シャッパ(トースト)」です。 右上:キリンビールが一瞬進出し、す…
マイカー生活に欠かせないガソリン給油ですが、高値で安定してしまっているようで💧それならばせめて便利にガソリン給油をすることにしました。ENEOSのアプリでモバイルエネキーを利用してみました。スマホ1つでガソリン給油手続き完了です!便利です。
ガソリンは何処で給油していますか? ガソリンスタンドを通るとたいがい価格表示がありますね。その表示は、これまたたいがい会員価格で、いざ入れよとすると3円ほど高かったり... 会員価格って何だ?と調べたことは無いけれど、どうも表示看板に騙されているような気がします。 我が家の近所のガソリンの最安値は、その昔は昭和シェル石油でしたが、気がついたら(とても遅かったのです)そのガススタは出光に変わっていて、やや高めの価格設定になってしまいました。 近所だけ調査の結果、最安値がENEOSになりました。 実はENEOSだとクレジットカードのポイントが高く付くようで、ドライブ先でもENEOSを使うように指示…
今日はゴールデンウィーク最終日!明日からは通常通りなので、愛犬と一緒にこんなところに行ってきました
こんにちは。飼い主♀です。 今日はゴールデンウィーク最終日ですね。 皆様、ゆっくり休暇を取られま
車の空気圧を調整する時、大概はガソリンスタンドのエアタンク式充填機でですることが多いと思います。私もその一人なのですが、エアタンクの種類によってはうまくできな…
北海道でレンタカーのガソリン代は高い?お得で安い入れ方を徹底調査!
美味しいグルメに広大な景色、魅力が沢山の北海道。 旅行先としても人気ですよね、そんな北海道なので旅行に行きたいと思う方も
こんばんは。先日、軽トラックの給油にガソリンスタンドに行ったらそこの奥さんに『はい、どうぞ』とチョコレートをいただきました♪普通車はセルフのガソリンスタンドで…
自分の事には神経質なのに、それ以外のことになると全く無神経になる夫。そんな夫のやらかしでうちでは笑うに笑えない不思議な出来事が毎日のように起こっているのです。
ガソリンスタンド経営の丸市石油株式会社(長野県安曇野市豊科成相4778)が、6月15日、長野地裁松本支部において破産手続き開始決定 破産管財人は宮澤幸平弁護士(安曇野法律事務所) 事件番号は令和3年(フ)第89号 負債総額は約5億8千万円 同社は、昭和35年2月設立のガソリンスタンド経営の会社で、安曇野市の国道147号線沿いで「豊科中央SS」「梓橋SS」の2か所の運営を行う。 2016年にはガソリンと軽油の混入事…
Don the Snake 1978 Plymouth Arrow ARMY Funny Car プリムスクーダ ARMY FUNNY CAR 1978年モデル 「ARMY FUNNY CAR」という名前でリリースされたのは、このモデルだけです。 トリコロールカラー 世界3...
GREENLIGHT GL MUSCLE 1970 DODGE CHALLENGER R/T HEMI グリーンライト GLマッスル 1970年 ダッジ チャレンジャー フルオープンカー ローライダー 大径タイヤにGood Year の白文字 ボンネットに2つエアダクト 希...
ワイルド・スピードのファミリー集結! 第2作『ワイルド・スピードX2』の冒頭に登場するスーキーの愛車、ショッキングピンクの2001年式ホンダS2000 フィギュア: スーキー 1965年に発売された2000GT-Bは、これまでのGTをベースに量産、市販化したもの。 GT-B...
トレーラーヘッドはヤットミン社製のミニカー 40年以上前のビンテージ トレーラーヘッドは、1961年に発売されたアメリカ ケンワースW900のセミトラック。 現在も販売が続けられているW900は、アメリカントラックのレジェンド。
19歳から28歳までの9年間エッソガソリンスタンドで働いていました。 楽しい年月でした👋😄 そのエッソを見ることもなくなりました。 寂しいかぎりです・・、
日時:令和6年3月4日 15時00分ごろ 住所:兵庫県川西市一庫中ノ坪8(付近) 状況:親子とみられるツキノワグマ2頭の目撃情報 現場:セブンイレブン川西一庫店付近の山林 ※能勢電鉄日生線の日生中央駅から南東に約800m ※周辺にガソリンスタンド、兵庫県道68号川西三田線、山子屋保育園、山の原ゴルフクラブ、鳴尾ゴルフ倶楽部、東谷多目的グラウンド、川西北陵高校などがある ...
前略:酒田より発信月曜・・ブルーな出来事が。。朝から強風が吹いてます給油すべくスタンドへ給油口を開け・・ドアを開けた瞬間。。強風で勢いよく持っていかれ・・給油ノズルの取っ手にバンと衝突ドアに傷がなんてこった。。田舎のスタンドで吹きさらしの場所は危険だわ。。こうなると・・給油口は左側にあった方が安心確率が高いような。。でも。。停車位置がスタンドに近かったからか。。今後・・強風時の給油は止めようと思う。風の音。。。強風時セルフ給油は要注意なり。。。
昨日は加古川市にある「円照寺」で満開のしだれ梅を見たりもうすぐユキヤナギのトンネルが見ごろになる旧境内でゆっくりさせてもらいました出かけたついでに買い物したりガソリンスタンドで灯油も買いもちろんガソリン(金曜日は7円引き!)を入れたりして帰ったのは3時頃だったかな?少し休憩して夜ごはんの用意をしてましたリビングの方を見たら正吉君がいないじゃん!どこを見てもいない!ドアは閉まってるしどこにいった?よ~く見たら発見!こたつ布団と同化してるじゃん(笑)一瞬どこにいる?でしたしょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますどこにいったのか分からん!
旅は言葉や文化などたくさんの事を教えてくれます。 学校で学んだと云ってもそれは歴史や表面上の事なので生活感や町の流れなどはやはり足を運ばないと知れないもの。 …
晴天なので急遽道の駅に遊びに行った帰り↑ぱぱちゃんが「洗車したい」と言うのでみんなでスタンドへ。アタシを離さないで…!ガソリン入れるだけやないかい(^_^;)(ぱぱちゃんは意外とニノさん甘やかしがち 笑)まったく、お前さんはどこにでもくっついて行くな〜(^_^;)ナニ
司法書士の山口です。 ガソリンの元請け会社と、クレジットカード会社がコラボしたカードをガソリンカードと言います。車乗るの多くて、ガソリン代多い人には最強カード…
ENEOSホールディングスから配当金が到着(2023年12月)
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、ガソリンスタンドでお馴染みの"ENEOSホールディングス"より、配当金が届きましたので、書きたいと思います。 ちなみに、"ENEOSホールディングス"に関する企業情報や配当金(2023年6月分)についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp 今回、"ENEOSホールディングス"より配当金計算書と共に入っていた書類がコチラ👇 ENEOSホールディングス 「中間配当金関係書類のご送付について(表面)」 ENEOSホールディングス 「中間配当金関係書類のご送付について(裏面)…
今日はひいきにしている 近所のGS を紹介します。 ココは私がこの今の地域に住むようになってからかれこれ20年利用しているGS(※ガソリンスタンド)であります。 それは普段の給油から整備など車検にお
いつもアイスコーヒーばかりなのに、看板にさそわれちゃいました。 テンションがあがり、カフェのカバンまで買っちゃいました。
効外に住むと、どうしても車の移動時間長くなります。そんな時にカフェドリンクの半額はありがたい。PTグループのMAX会員になって、お得に快適なドライブを楽しみましょう。緑の看板で「PT」のガソリンスタンドを見かけたら、ゾウさんのマークをチェック。
【大事】給油時にガソリンスタンドの「静電気除去シート」にちゃんと触れてますか?
こんばんはsorairoです。 能登半島地震で石川県の被害状況などニュースで見ると心が痛みます実家が中部地方で近県で石川県も何度もいったことがあるので身近に感じています。 まだ余震も続いており災害地域の皆さまは不安な日々を送られていると思います一日でも早い収束をお祈りしております。 正直ブログ書くテンションでもないのですが、私が落ち込んでいても何もなりませんので読んでいただける方に向けて今年もブログアップしていきたいと思います。 今日は、ガソリンスタンドの静電気除去シートについて注意喚起のニュースを見かけたので紹介します。 ■「触れないとダメ?」ダメです! ガソリンスタンドの「静電気除去シート...
gogo.gsで石川県のガソリンスタンド最新営業状況のクチコミが確認できます。給油制限や営業再開情報など。
こんばんはevening_skyです。 昨日の能登半島地震の影響が本日も続いており現地の惨状などを聞くと心が痛みます。 現地では余震も続いており避難所生活など辛い状況が続いており一日でも早い復旧をお祈りしております。 昨日、災害地域のみなさ向けに石川県能登地方地震関連で通れた道マップについて書きましたが、 https://bmw.jpn.org/log-diary/post-32576 本日も災害地域のみなさまの少しでも助けになればと思い地震関連の情報をアップします。 移動手段のクルマですがガソリンが無いとどうにもなりませんが、地震の後はガソリンスタンドが休業していたり給油制限などを行っていま...
車検の年は気が重いウシです。 今年は手抜きして2社で見積もり。 安くて特典が盛りだくさんだったガソリンスタンドで車検を受けました。 ちなみにガソリンスタンドの車検は初めてです。 率直な感想は「安さ重視
11月26日(日)に購入して、入荷待ちになっていたマットレスが、12月17日(日)午後1時頃に到着しました。今まで使っていたマットレスは、1993年にベッドを購入した時から使っていたものなので、かれこれ30年は使ってきました。数年前から、マットレスの凹みが気になっておりました。朝起きたと時に偏頭痛や腰の痛みがあるのは、正しい姿勢で眠れていないのではと考え、マットレスの購入を検討していました。今回購...
旅していてとても便利だな!と感じたものは ガソリンスタンドにコンビニが付いている事ですね。 主要高速インターステート沿いのトラックストップなら ファミレスやシャワー室なども付いているのでなお便利に感じます。 ドライブ旅となると昼夜を問わず走る事もあるので このような24時間営業の複合施設はほんと助かります。 どの時間帯でも人がいる施設を知る事で 旅行中の不安な気持ちも随分と変化しますからね。 旅は安全が第一ですからね! そんなコンビニには私の大好きな食べ物もあるんです。 それはQT (Quik Trip)さんのドーナツです。 働くシボレーのピックアップトラックがある風景なんて 何だか幸せな感じ…
妻が畑に行き、野菜や花をたくさん採って、車で帰ってきました。花を採るのに、3本ある剪定鋏の1本(画像中央のハサミ)を持って行ったのですが、これが問題になりました。 翌日朝になって、鋏がないことに妻が気づきました。畑、家の中、車の中、バケツの中、両親の
apollostation cardはどのポイントサイト経由がお得か?比較【ポイ活】
apollostation card(アポロステーションカード)はどのポイントサイト経由の申込がオトクか?比較した内容をご紹介します。▶出光カード公式サイトapollostation card(アポロステーションカード)は出光クレジット株式会社が発行するクレジットカードで、年会費無料でガソリンがオトクになるメリットがあります(旧名称は「出光カードまいどプラス」)。2025年4月現在、多くのポイントサイトでapollostation card申込案件がライン...
ぺっぺぇ〜ちゃん、ついに石油ストーブが登場したけど灯油を配達してもらってた、ガソリンスタンドが閉店ガラガラしたから、灯油がないねんそれもないで、だからもうちょ…
クレームだらけのガソリンスタンドをある断り方で乗り切りました
今、サービス業等で働いていて、クレームに悩まされている人はいませんか? 以前ガソリンスタンドの店長をしていたことがあるのですが、日々のクレーム対応で悩まされていたことがありました。 私の経験ですが、いくつかのサービス業で働いた中で一番クレー
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 10月20日は、ウェルシアの ウェル活の日 だったので その日にティッシュを買いに行くつもりでした。 仕事帰りに寄る予定でしたが 仕事の後、同僚Eさんたちと食事に行くこ…
QUOカードを使ってガソリンを給油してみた件 & QUOカードを使って給油する手順について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、株主優待や懸賞などの品としていただく機会が多いQUOカード(クオカード)について書きたいと思います。 普段、ネットショッピングやキャッシュレス決済(Apple Payやクレジットカードなど)で生活しているため、 なかなかQUOカードを消費する機会がなく、溜まっていく一方です😔 一応、セブンイレブンやローソン、ファミリーマートなどの大手コンビニでもQUOカードを利用することができますが、 コンビニでは三井住友カードを利用することでポイント還元率が高かったりするため、 結局、「QUOカードは有効期限…
【TIRE HOOD】タイヤ交換はネットでほぼ完結!割増なタイヤ持ち込み料金とおさらば!
タイヤを購入するまでの流れって、皆さんどうしてますか?『空いた時間を活用したい』『面倒なのがイヤ』『もっとスマートに交換したい』と思う方へお勧めしたいのが、ネットでタイヤ購入&タイヤ交換予約ができる【TIRE HOOD】です!
峠を2つ越えると諏訪の海諏訪大社田舎のベンツの車窓より燃料価格ってのは標高が上がるにつれて高くなるのかと思ったら・・・あらまぁ伊那谷よりもずいぶんお安いですね信州は日本一燃料が高いらしいよその県だといくらくらいなのかしら10月から石油元売り会社に支払われる補助金が復活するらしい?いやはや〜どうなりますやら・・・最後にぽちっとお願いします ブログランキングにほんブログ村...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も株式市場はお休み。投資ネタがないので姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『車検が高すぎて毎回大変です。安く抑える方法は
最近のガソリン給油事情 お世話になってるガソリンスタンドの現状
ガソリン価格が高騰してからガソリンスタンドの利用状況もかなり変化してるようで、お世話になってるガソリンスタンド副所長によると、最近は給油に訪れるクルマの台数は同じでも満タン給油するクルマが激減してるそうです。今回は行きつけのガソリンスタンド