メインカテゴリーを選択しなおす
やっと6回目の札幌4泊旅 2024年5月27日(月)21:30過ぎ充実サービスのラウンジをあとにし、6回目の札幌旅1食目のお夕食を食べに、すすきのまで歩きます…
5月28日 北海道DAY2 恵山から峠を越えると以前の椴法華村初めて恵山岬に行ってみました 今度は東に開けた場所ですので何となく胆振あたりの陸地が見えます…
5月28日 北海道DAY2 雨が上がったとはいえイマイチの空模様ですコテージから1kmほどで海岸線に出ます 津軽海峡の向こうには下北半島20kmくらいしか…
札幌よさこいソーラン祭りを嫌いな人が多い?迷惑マナーの批判は本当か調査!
札幌の初夏の風物詩と言えば『よさこいソーラン祭り』ではないでしょうか。 よさこいソーラン祭りは毎年多くの人が道内・道外か
5月27日 北海道DAY1 目的地のキャンプ場最寄りの温泉が定休日なので市内で温泉に入っていきます 函館乃木温泉なごみの湯 平日の15時過ぎですが結構混んでい…
やっと6回目の札幌4泊旅 4泊宿泊する、南北線中島公園駅近くのホテル ホテルリリーフ札幌すすきの このホテルには宿泊者専用のラウンジがあり、滞在中毎日12:0…
今日は道北にある 串姫煮太郎 の紹介です。 これは3年前に行った北の大地2020において、稚内で利用した居酒屋さんでありました。 店名にもあるように串や煮物などなんでも美味しくて、また何より新鮮
5月27日 北海道DAY1 14時過ぎ いよいよ函館に上陸しました 腹もかなり減っているのでフェリー埠頭の近くラッキーピエロ港北大前店 この店はプレスリー…
今日は一日中☂になりそうな札幌です最高気温も15℃予想 寒い一日ですね 6月3日 北海道DAY8 札幌駅からお散歩開始昨年閉店したESTAですが建物は残って…
6月3日 北海道DAY8 札幌(大通公園)さんぽの花ライラック 今年はもう花期が終わっており撮影に耐える花はごく少数でした RIKOさんのブログを見て覚悟…
年に2~3回程度札幌に来ていましたが短期とはいえ居住するのは2008年以来です 6月2日 北海道DAY7 地下鉄で円山公園へ無事に札幌に着いたので御礼&交通…
秋田~青森の旅の話も長くなりますので同時並行で北海道上陸以降の旅も載せていきます 5月27日 北海道DAY1 青森港から津軽海峡フェリーで3時間ちょっと霧雨だ…
【断捨離と家族】母と初めてのぶらり二人旅<初日ホテル・食事編>
ドン!ドドド・・・地響きもした東京今夜の雷。近隣に落ちたか?!と思うほど。お帰りに遭遇された方濡れて身体が冷えませんように。 こんばんは。断捨離®提唱者やま…
初めて速報版をやってみます画像はスマホ撮りのため粗くてスミマセンデジイチ画像は後日順次投稿させていただきます 5月31日北の大地に向けて 13日目 室蘭を出…
初めて速報版をやってみます画像はスマホ撮りのため粗くてスミマセンデジイチ画像は後日順次投稿させていただきます 5月29日北の大地に向けて 13日目 前日と違…
やっと6回目の札幌4泊旅 初めて北海道に行ったのが2022年12月。それから約1年半。6回目の札幌に4泊で行ってきました。私はその地が気に入ると、しつこく何度…
北海道車なしで旅行はきつい?電車&バスでの観光できる場所を徹底調査!
どこかに旅行に行きたいと思った際に候補に挙がる場所が沢山ありますが、その中でも人気と言えばやはり北海道ではないでしょうか
今月は 北の大地グルメ特集 です。 それは 2018~2022年 の5年連続で、毎年6月の初夏あたりに北海道を旅して、そこで食べたものを中心にまだこれまでにここで紹介出来ていなかったものを今月はまとめ
初めて速報版をやってみます画像はスマホ撮りのため粗くてスミマセンデジイチ画像は後日順次投稿させていただきます 5月27日北の大地に向けて 9日目 青森から津…
今年も宗谷本線で運行が始まっている急行「花たびそうや」号。5/11から6/4の間で、土曜日が下り旭川→稚内、日曜日が上り稚内→旭川の運行。往復ともに6時間を超える長時間の運行ですが、連日満席の中今年も運行されています。今回は、上りの運行初日の和寒町・塩狩駅の様子を。塩狩駅には、塩狩峠一目千本桜という桜の公園が隣接しており毎年GW終わり~一週間後位に見ごろが訪れます。標高の高い場所なので平地より開花が遅く、稚内...
今年も滝川市江部乙地区の菜の花が満開を迎えました。丘陵の遠くに暑寒別岳も見えます。線路沿いの菜の花畑と特急ライラック。江部乙の菜の花畑は、このブログでは実質7年ぶりの紹介になります。鶴:桜が終わって、菜の花の季節になりました。...
誕生日プレゼントでも人気の匂いSHIROの香水もお気に入り。北海道砂川本店限定のフルーツブーケ、ヴァーベナ、ポピーのほか定番サボン、 ホワイトリリー、ホワイトティー、アールグレイ、キンモクセイを使って香水作りが体験できるよ。組み合わせや値段も載せています。メゾンシロは今のところ公式HPからのみの予約になっているようです(2024.8)ボディミスト、コロン、クリーム、ローション、ヘアオイル、ミスト、フレグランス、美容液
函館の有名観光地の一つ、トラピスチヌ修道院について、観光する際の見どころ、所要時間、そしてアクセスをご紹介します。 そもそもトラピスチヌ修道院って何? 函館にあるトラピスチヌ修道院の正式名称は、「厳律シトー会天使の聖母トラピスチヌ修道院」で
いよいよ今年も北の大地に向けて旅立ちます前夜祭として(いまだに残っていた)総集編を投稿して景気付けといたします 2023年総集編 北海道のコテージ 5ヶ月…
こんばんはいつもblogを見て下さり有難うございます楽しかったGWもあっと言う間に終わってしまいました私は、プチ旅行に行って来ました旅行といっても観光をしたのは、1日目だけですが・・・1日目は、小樽観光へ行ってまいりました。出抜き小路 火の見櫓へ行き、屋上か
北海道旅行でスーツケースは冬は雪で使えない?対策やおすすめのカバンも徹底調査!
旅行や出張などの際に必需品と言ってもいいのがスーツケースではないでしょうか。 スーツケースは荷物を入れて運ぶ際にとても便
北海道野付半島トドワラ所要時間は何分?モデルコースもご紹介!
北海道には数多くの絶景スポットがあったりしますね。 そんな北海道の絶景スポットでも特に東の道東には多くある様な印象があっ
北海道みやげ【2024】お菓子以外で常温日持ちするおみやげ 9選!
北海道おみやげでお菓子以外で常温日持ちのするおみやげはなにがあるでしょうか? 何度も北海道に足を運んで行くうちに見つけ出した、お菓子以外で常温日持ちのするおみやげ、見逃せないおすすめ、お取り寄せしても食べたいをお取り寄せ情報もご紹介します!
北海道道302号・雄信内停車場線。今は無住集落になったこの場所に、エゾヤマザクラが咲いていました。その奥にある塔は、かつて消防の物見やぐらだったもの。今は道道沿いに潰れた廃屋がいくつかあるだけの幌延町・雄興集落。この時期無住集落に桜が咲いているのを見ると、かつてここに家があって人が住んでいたという生活の営みを感じられます。...
北海道旅行ツアーか個人かどっちがおすすめで安い?メリット・デメリットを比較!
美味しい物、綺麗な景色旅行って楽しみが多いですよね。 よく旅行に行くという方や旅行に行きたいと思っている方、実に様々では
ウミちゃんレオちゃん長かったGWが終わりましたねみなさまはどの様に過ごされましたかクロちゃんユイちゃん猫家族たちは相変わらずの生活です猫パパは8泊9日で北海道…
北海道には数多くのグルメがありますね。 魅力の多い北海道グルメですが北海道でしか味わう事が出来ないというグルメも沢山あっ
僅かながらエゾヤマザクラが残る中、旧空知炭鉱倶楽部・こもれびの杜記念館が本日最後の一般公開を迎え、明治30年から続いた127年の長い歴史に実質幕を下ろしました。今回改めて訪れて撮り下ろしたのですが、カメラの水準器は水平です。基礎部分から傷んでいるので、至る所で傾きが酷いことになっており、人を入れて公開するのも危なくなっていることから今回のGWが最後の一般公開に。吉乃:最終日は、歌志内市民や炭鉄港愛のある...
札幌雪まつり2025の混雑状況は?おすすめ駐車場&アクセス方法を徹底攻略!
北海道の冬の代名詞と言えばやはり札幌で開催される札幌雪まつりではないでしょうか? 毎年、国内外からも多くの観光客が訪れる
北海道スキー場でオープン最速の場所どこ?営業期間はいつからいつまでかも徹底調査!
北海道では1年を通して様々な事で楽しむことができる場所でもありますよね。 グルメについては1年中美味しい物があったり、景
北海道スキー安く行く方法は?予約はいつからするのがおすすめかご紹介!
北海道と言えばグルメに綺麗な景色など魅力が沢山ありますよね。 旅行や観光でも人気の地域の1つではないでしょうか。 1年を
歌志内市にある、旧空知炭鉱倶楽部・こもれびの杜記念館。明治30年、北海道炭礦鉄道(北炭)の社員合宿として建設されたのがルーツで、増改築を重ね昭和29年からは接待専用の倶楽部として利用され平成7年の歌志内の炭鉱閉山まで使われ続けていました。平成10年に本館と別館のみ改修し維持活用してきましたが、建物の痛みがもう限界で今年のGWの一般公開を最後に閉館・解体されます。開館日は5月3~5日の9時~16時の間になります。今...
北海道には数多くの銘菓がありますよね。 そんな北海道の銘菓なのでいつも何を購入しようかあれこれ迷ってしまったりも。 人気
北海道でレンタカーのガソリン代は高い?お得で安い入れ方を徹底調査!
美味しいグルメに広大な景色、魅力が沢山の北海道。 旅行先としても人気ですよね、そんな北海道なので旅行に行きたいと思う方も
北海道旅行で持っていけばよかった持ち物は何?春夏秋冬で便利なグッズリスト一覧を紹介!
日々の疲れやストレスから解放される旅行、ふと旅行に行きたいと思ってしまう事もあるのではないでしょうか。 そんな旅行ですが
北海道旅行は無謀なプランになりやすい?失敗&後悔しない計画の立て方をご紹介!
日常の疲れやストレスを発散するのに最適の旅行、ふと旅行に行きたいなと思うこともあるのではないでしょうか。 心身共にリフレ
2023年総集編 十勝の町中華 十勝は他地域と比較すると中華料理店が少ないように思いますが食べればハマる色々な美味しい店があります 帯広を代表するB級グルメ …
新千歳空港の保安検査場2025GWの混雑状況は?締め切り時間&何分前に行けばいいか徹底調査!
北海道で多くの方がビジネスや旅行・観光に利用するのが新千歳空港ですよね。 まさに、空の玄関口といった所でしょうか。 様々
2023年総集編 北海道のハンバーグ みんな大好きハンバーグ洋食の代表格ですね 日頃滅多に食べないハンバーグですが北海道にはハンバーグの美味い店がとっても多い…
旭山動物園GW2025の混雑状況は?渋滞回避ルートもご紹介!
日に日に徐々に温かくもなって、1年の中で春を感じ事もできるようになってきました。 春になると色々楽しみも増えてきますし、
2023年総集編 初冬の札幌 12月16日 帯広から札幌に移動しますとかち8号 帯広~札幌の列車移動は1年3ヶ月ぶりでした 札幌でカミさんと合流して居酒屋…
札幌円山動物園の駐車場2025GW混雑状況は?穴場&料金が安い場所どこか徹底調査!
北海道に旅行・観光に行くという方であれば人気の地域の1つに札幌があります。 2025年のGWには、外出や旅行・観光に行く
北海道を旅行しようと思うとどこに行こうか迷ってしまいますよね。 魅力的な場所も多く、あっちも行きたい、こっちも行ってみた