メインカテゴリーを選択しなおす
石炭の積出し港、製鉄の街、そんなイメージのある室蘭。実は立ち寄ったのは初めてでした。特急で東室蘭を通ったことはありましたがこの突端部には行っていませんでしたねぇ・・・。最近の特急すずらんのニュースでも時折室蘭の名前が出ていたので気になっていました。
今月1日から配布開始された炭鉄港カードの第4弾。過去3年で60箇所を超えるカードを製作し、今年は初代の23箇所を復刻して配布しています。配布場所も小樽・室蘭から空知の炭鉱地域の幅広くに分布していて、開館時間の都合もあり全部集めるには3~4日位はかかります。1日では無理です。今年は初代に無かった、一定の金額以上施設で使用すると貰えるホログラム付きの特別版もあります。吉乃:今年も4日かけて23種+4種、計27枚の炭鉄...
6月・ウォーキング特集② : 陸上交通の要衝・岩見沢「炭鉄港」めぐり
≪前回の続き🐤散策こぼれ話ウォーキングマップを見ると、コースは約6.5kmで、まあまあの距離となっているのですが、実際には「岩見澤神社」にも立ち寄ったりしていて、もっと歩いております。ウォーキングが好きなので楽しかったのですが、誤算だったのはそれがために時間がかかりすぎて、立ち寄りたかったお店に全く行けなかったことでした。パン屋さんに寄って、ご当地パン「岩見沢キタノカオリカレーパン」を食べてみたかったなぁ。当ブログは、ウォーキングテーマとして「風景印の旅」がありますので、その時にぜひ伺わせていただきたいと思います。【見どころ】4.そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター石蔵空知に残る有形・無形の多くの炭鉱の記録を過去の遺産として未来へ受け継ぐとともに、未来を占う貴重な素材として活用し、地域の再生に役立てたいと...6月・ウォーキング特集②:陸上交通の要衝・岩見沢「炭鉄港」めぐり
6月・ウォーキング特集① : 日本遺産「炭鉄港」岩見沢を歩く
以前から、日本遺産「炭鉄港」には関心がありました。「炭鉄港」という言葉を最初に目にしたのは、室蘭(むろらん)にて。その後、「炭鉄港」のキャンペーンを札幌市内で度々、目にしてきました。その「炭鉄港」の1都市である岩見沢(いわみざわ・北海道)に行こうと思ったのは、「どさんこワイド179」で「レストランコロナ」さんが紹介されており、是非とも洋食をいただきたいと思ったから。「炭鉄港」をテーマにウォーキングをする良い機会だと思いました。<日本遺産とは>地域の魅力あふれる有形・無形の文化財群を地域が主体となって整備活用し、国内外へ発信することで地域活性化を図ることを目的とした、日本の文化遺産保護制度の1つ。文化庁が認定する。各遺産には、ストーリー性の感じられるキャッチコピー的な題名がつけられている。<炭鉄港とは>令和...6月・ウォーキング特集①:日本遺産「炭鉄港」岩見沢を歩く
僅かながらエゾヤマザクラが残る中、旧空知炭鉱倶楽部・こもれびの杜記念館が本日最後の一般公開を迎え、明治30年から続いた127年の長い歴史に実質幕を下ろしました。今回改めて訪れて撮り下ろしたのですが、カメラの水準器は水平です。基礎部分から傷んでいるので、至る所で傾きが酷いことになっており、人を入れて公開するのも危なくなっていることから今回のGWが最後の一般公開に。吉乃:最終日は、歌志内市民や炭鉄港愛のある...
歌志内市にある、旧空知炭鉱倶楽部・こもれびの杜記念館。明治30年、北海道炭礦鉄道(北炭)の社員合宿として建設されたのがルーツで、増改築を重ね昭和29年からは接待専用の倶楽部として利用され平成7年の歌志内の炭鉱閉山まで使われ続けていました。平成10年に本館と別館のみ改修し維持活用してきましたが、建物の痛みがもう限界で今年のGWの一般公開を最後に閉館・解体されます。開館日は5月3~5日の9時~16時の間になります。今...
ウォーキングを始めたら、記録を取ることをおすすめします。目標達成に向けて、進捗状況を確認するためでもあるのですが、自分がどれだけ成長したかを知ることが最大の理由であります。全く歩かなかった人が、月2~3回だけでもウォーキングしたら、素晴らしい成長です。成長していると思えば、励みにもなりますし、とてもうれしい気持ちにもなります。ですから最初から大きな目標を立てるのではなく、小さい目標から始めることをおすすめします。それが長続きの秘訣です。 とにかく暑かった今年の8月。クーラーがない我が家。扇風機1台で凌ぎました。夕方6時でも暑く、7時を回らないと出かけられなかったため、カフェでの休憩ができず、ウォーキングが多めの月となりました。熱帯夜が多かったのに、よく睡眠不足にならずに済みました。体調を崩すことなく、乗り...8月の記録(2023年)と諸々
道の駅三笠 焼き鳥くいしんぼう ちょっぴり値上がり1本160円 鶏皮豚串登場 石炭ザンギ
昨日の札幌は天気も良く気温も高く、もしかしたら春が来るかもしれないって気分だった。久しぶりのお出掛け日和、どこへ行きたいと聞かれたので、道の駅三笠で焼き鳥が食べたい!と色気のない返事をした。愛鳥家なんだけれどね、時々焼き鳥とかケンタッキーフライドチキンとか食べたくなるんだよね。ごめんね、鶏さん。三笠は札幌から北へ高速で1時間弱のところにある昔炭鉱で栄えた町。山に囲まれ、エゾミカサリュウやアンモナイ...
「炭鉄港カード」第2弾、制覇しました~❕ 「炭鉄港カード」って、なにそれ?? 道の駅で何気なく目についた「炭鉄港カード」のチラシ www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp 北海道空知の「石炭」、室蘭の「鉄鋼」、小樽の「港湾」それらを繋ぐ「鉄道」を舞台とする北海道の産業遺産。令和元年5月20日に日本遺産として認定されました。 2022年第2弾は、道内12の市や町で全30枚のカードを集めるキャンペーンです。 以前、炭鉱で有名な夕張にはよく行っていたので興味を持ち参加してみることに。 カードを集めるのに合わせて、その近くでキャンプや車中泊してこようと考えました。 今年のキャンプ…