メインカテゴリーを選択しなおす
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 朝ごはんの茶粥に添える大根のしょうゆ漬け 『大根のしょうゆ漬け』 古都の空からごきげん…
意外と知らないカレーの危険な保存方式【カレーピザつくったよ】
『一晩寝かせたカレーは美味い!』 という、うたい文句がありますが、、、 しっかりとした保存方式で一晩寝かせていますか!? 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです。 さて、今回は、、、 『カレーピザ』 作っていこうと思ってるのですが。 余ったカレーを出来合いのピザ生地にのせて焼くだけなので、レシピもクソもありません。 なの、、、で! 今回は、、、 知ってそうで知らない、、、 『カレーの危険な保存方法』 を"カレーピザ"を作りながらお話しして行こうかと思います! カレーの保存方法の、、、 『真実はいつも1つ!』 、、、はぃ。 時折り、、、 ※こんな感じで作り方のフォロー の、副音声?をいれてい…
生姜好きさん、集まれ~(笑) たっぷり入った生姜とふっくら煮あがった あさりでいくらでもご飯が進んじゃう♪ つくりおきにぴったりの佃煮のご紹介です 真っ白にピカピカ・つやつやにかがやくご飯は 山形県産『つや姫』名前の通りでしょ(笑) 旨味と甘みが強くておいしい『つや姫』 まだ...
1月7日は七草粥を食べる日! なこ 簡単で毎年作ってるので、レシピ載せときますね♪ 材料 七草パック 1つ ごはん軽く2杯 240g 卵 2個 水 500cc 白だし 1/4カップ かつお節 少々 梅干し お好みで 作り方 ①七草
【エリンギと玉ねぎのニンニク炒め】を作ってみました。カットしたエリンギと玉ねぎ・スライスにんにくをオリーブオイル(適量)で炒めたら、塩胡椒と醤油(小さじ1)で味付けするだけの手軽さです。
インドの食材を使った手作り飯第4弾今回は、ロングライフ豆腐、日本酒、塩胡椒以外はインド産を使用しています ターメリックライス 豚ひき肉とほうれん草の炒…
おせちのえびは、新しい一年を健康で過ごし、腰が曲がるまで健康で長生き出来ますようにという願いが込められていて、目が出ていることから『めでたい』とも言われ、めでたさの象徴でもあるようです✨ なこ おせちにいつも入れている海老のうま煮です🦐✨
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます29日は「に(2)く(9」と読む語呂合わせの肉の日。な…
最近ハマっている、お餅の食べ方。レンジでチンして柔らかくする調理法。アイラップにお餅を入れて、水を小さじ1程度(適当)、お餅2個なら大さじ1程度を一緒に入...
【保育園おやつ】バター香るしっとり美味しいおやつ!りんごとさつま芋の蒸しケーキ!
保育園おやつのご紹介です。 りんごとさつま芋を使った、「りんごとさつま芋の蒸しケーキ」!! 砂糖とバターで味付けしたりんごとさつま芋がとても美味しく、生地もしっとりしていてとても食べやすいですよ。
元旦は白味噌の「京風雑煮ぞうに」、2日は鰤ブリの「すまし雑煮」、芹沢家のお雑煮の法則です(笑)この2つだけではなく、今年は3日も違ったお雑煮を作ってみました😃甘酒雑煮ギャグマンガの「聖セイント☆お兄さん」で見たのですが、お正月のお買い物で、...
豆腐は本当に家計の強い味方ですね!今回紹介されているレシピはどれも簡単で美味しそうです。日々の食費を抑えるためにも、豆腐を使った料理を増やしていきたいと思います。特に、豆腐のバリエーション豊富な使い方が知れるのが嬉しいですね。
SSK食品ドレッシングで♪簡単あのお味の豆腐サラダ♪レシピ付き
#高校生弁当 #obento #簡単おつまみ #レンジ調理 #ズボラ飯#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #北海道 #お弁当#bento #japanesefood #characterfood #charaben #kawaii #yummy #お弁当 #kyaraben #bentobox#サラメシ #hokkaido #簡単サラダ #豆腐サラダ#ドレッシング #ssk食品 #ヘルシー #お弁当おかず #簡単おかず #簡単レシピ #簡単ご飯#自炊生活 #お弁...
週末は子供と楽しく作れる『ペンネピザ』で決定!【アレンジレシピ】
今回は、、、 微妙な量があまりがちなパスタ(ペンネ)と 冷蔵庫に残ったあまり食材を使って、、、 『子供と一緒に楽しく作れるペンネピザ』 を作っていきたいと思います! はぃ、どーも! パナゲ×midです。 今回使うパスタはコチラ! 普通のペンネから、ほうれん草やトマト、唐辛子などが練り込まれたペンネまで! 余りにあまったペンネたちを使っていきます! 食材もあまり物。 ・プチトマト ・オリーブ ・コーン ・ツナ 缶詰で残りがちな食材達。 ぜーんぶつかって作っていきます! それでは行ってみましょう〜! Let's Cook! まずは、、、ペンネを茹でます! 粗熱を取ったら、、、 串や爪楊枝にペンネを…
当ブログ記事にはプロモーションが含まれております。 ※写真はイメージです🥘 Hello,みなさんこんばんは! ウマシライフスタイルです🐰 本日は『簡単レシピ』カツレツ🇫🇷の作り方🍳✨ ✨カツレツの材料✨ ①豚肉ロース 生姜焼用 ②塩胡椒 ③マヨネーズ ④パン粉 1、豚ロースに塩胡椒を満遍なく ふりかけて味付けします。塩胡椒は少々です、※片面だけでもOK👍 2、豚ロース 両面にマヨネーズを塗ります。※バターナイフorヘラが塗りやすいですよ❣️ 3、マヨネーズを塗った豚ロースにパン粉をつけてください。※もし、手を汚したくない方はポリ袋や手袋で調理する方法もあります💕 ④あらかじめ予熱したエアーフラ…
ぐんまクッキングアンバサダーレシピです 本日は冬の野菜の代表格~ ちぢみほうれん草レシピのご紹介です 玉子焼きと一緒にホットサンドにしました 朝から栄養たっぷりの元気が出るレシピ 寒さにあたって、甘くおいしくなった ちぢみほうれん草を存分に味わってくださいね ぐんま...
食品の価格が上がる中で、豆腐を使ったアイデアは本当にありがたいです!木綿豆腐は栄養価も高く、低価格。さまざまな料理に活用できるので、冷蔵庫に常備していらっしゃる方も多いのではないでしょうか。こちらのレシピ、食べ応えもあるそうなので早速作ってみようと思いま
「家事ヤロウ」天のや厚焼き玉子サンドのレシピ。レンジで作る出し巻き玉子
「家事ヤロウ」放送!今すぐ作れる簡単激ウマ夜食ランキングベスト9「厚焼き玉子サンド」作り方。天のや直伝レンジで作れる本格レシピ。夜食、朝ごはん、ランチに最適。
昨年、柴ちゃんのお誕生日祝いで長野へ行った時に購入したブラムリーという加熱用の青りんご それを使って、レンチンで出来るコンポートとジャムを作りました(今更ですが💦) 長野県小布施町にある農産物直売所で 「すぐに溶けて電子レンジでも簡単」という文言に惹かれた むか〜し、ロバートの馬場ちゃんがやっていた車中泊の旅番組で見掛けてから気になっていたブラムリー 美味しいのかな? 平べったい形で生だととにかく酸っぱい青りんご 説明書きはこんな感じ イギリスでは一般的に出回っているのかな?小布施では町興しのために栽培してカフェやレストランでピッツァやデザートなどで出しているそうです ブラムリーでレンチンコン…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 今が美味しい旬野菜。白菜の美味しい食べ…
やめられないとまらない 年明けパスタはこれって決めてます。見つけたら絶対買いです。 その辺のイタリアンレストラン超えてるお味なんです。どれだけ美味しいかはカーソルを下へ#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ランチ巡り #おうちパスタ #絶望パスタ#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #北海道 #和食#bento #japanesefood #characterfood #charaben #kawaii #yummy #お弁...
こんぶ茶をお肉料理に使うのが大好き。 肉がジューシーになって臭みがなくなってすごく美味しくなるんですよね。 今回は、キャベツを使ったメンチカツにこんぶ茶を入れてみました。メンチカツはよく作るのですが、豚肉がふわふわになってびっくり! ※【P
袋麺「山岡家」は、想像以上に山岡家だったお話(インスタントラーメン)
本記事は、インスタントラーメン(袋麺)の山岡家(醤油味)をより美味しく食べるために工夫した点などを整理しています。再現度がかなり高い袋麺ですので、気になった方は是非購入してみてください。
アナタはどれが好き?『ラビオリ』の美味しい食べ方。【保存版】
色々な味の"ラビオリ"をゲットしたので、、、 今回はラビオリの色々な食べ方を書いて行こうと思います! はぃ、どーも! パナゲ×midです。 、、、 そもそも"ラビオリ"とは? 2枚のパスタ生地の間に、挽肉やみじん切りにした野菜、チーズなのどを挟んで切り分けた、イタリアの伝統的なパスタの事ですねー。 分かりやすい言えば 餃子のイタリア版! 餃子にも色々な食べ方があるように、ラビオリにも色々な食べ方があるんです! ********** ①茹でる→ソースと合わせる 1番シンプルなのが"茹でる"ですかね! パスタと同じように、茹でてからソースと絡めたりして食べる。 トマトソースやクリームソース。なんで…
ぐんまクッキングアンバサダーレシピです ブログ読者限定の群馬県産高級トマト 『ブリックスナイン』があたるかも~の アンケートバナーが最後にあります クリックして、ぜひご回答くださいませ~ 本日は緑鮮やかな美しいアスパラガスで作る 速攻おつまみのご紹介です これ、カマンベール1...
睦月 一月今日の遊空間フォト今日7月7日は今年最初の節句。今朝は孫娘が昨夜からお泊りでしたので七草がゆを早朝に炊きました。七草の若葉を食べて植物が持つ生命...
稲庭うどん♪太めんで「おかめうどん」と「小田巻蒸し」♪&「稲庭うどん小川」さん「稲庭そうめん」「稲庭太うどん」「稲庭うどん」絶品!!
いつものおうどんにちょっと一工夫してみませんか??上質な稲庭うどんを 新しい年にいただくにはこんないただき方いかがでしょう??#高校生弁当 #obento #秋田旅行 #ランチ巡り #小田巻蒸し #テイクアウト#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #北海道 #和食#bento #japanesefood #characterfood #charaben #kawaii #yummy #お弁当 #kyaraben #bentobox#サラメシ #hokkaido...
無性に食べたくなるパンチも効いた簡単タンパク質補給サラダ♪レシピ
ご存知の皆様も多いし 実際召し上がられた皆様も多いはずです。簡単で単純な料理なのに ものすごく美味しい。 魚が食べたいっ パンチの効いたものが食べたいっその両方をかなえてくれてるお味と感じてます^^レシピはカーソルを下へ^^#高校生弁当 #obento #おかず #おうちバル #簡単おかず #ヘルシー生活#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #オリーブオイル生活 #和食#bento ...
甘酸っぱいさわやかドリンク!宮城の美味しいもの!「仙台いちご」を使って、甘酸っぱいドリンクを作ってみました。レンジで時短、あっという間にできます。手作りのいち…
旬は4月〜6月とまだ先ですが、、、 冷凍の『そら豆』がパナゲ家にあったので、、、 このままでも全然いけますが、パパッとチャチャっと 『無限おつまみ』 に魔改造していこうかとおもいます。 はぃ、どーも! パナゲ×midです! 、、、 パナゲ流は具材や料理で 『とりあえずアーリオオーリオをする』 ただ、それだけなんですが。 、、、だがそれがいい。 いつもにまして、すぐ終わるのでささっと流し見していってください! それでは行ってみましょう! Let's Cook! まずは、、、 ・大きめにスライスしたニンニク ・輪切りにした唐辛子(種も含む) で、パスタを作る時よりもじっくりゆっくり 『アーリオオー…
レンコンのシャキシャキ食感を楽しめる、優しい甘さの逸品です。甘めの味付けなので、お弁当に入れても食べ応え抜群で喜ばれること間違いなし!常備菜としても万能です。調理時間も5分程度なので、時間がない時の強い味方レシピです。
張り切ってぶんぶん!ダイソーのぶんぶんチョッパー!&あざと可愛い孫!
おはようございま~す昨夜は結構雨が降った東京今朝は曇り空です。 今日もご訪問下さってありがとうございます 楽天お買い物マラソン開催中まずはエントリーしてね↑ …
白より白い『"白い"ボロネーゼ・ビアンコ』【アレンジレシピ】
「白って200種類あんねん」 はぃどーも! ココロはピュアホワイト! パナゲ×midです! 、、、 『ボロネーゼ・ビアンコ』 ってご存知ですか!? まぁ、名前の通り"白い"ボロネーゼなんですが、、、 レシピとしては、、、 "トマトソース"を使わないだったり"生クリーム"を使うだったりと色々あります。 けど、みんな忘れてる!!! 具材も白くしなきゃ! と言うことで、今回は具材も白い物を揃えて 『"白い"ボロネーゼ・ビアンコ』 を、作っていこうかと思います! それではいってみましょう! Let's Cook! まずは今回使う具材を、切り刻まれる寸前でご紹介! ・たまねぎ ・えのき あればセロリとか…
久々にしっかりリゾットを作っていこうかとおもいます! 生米から作るリゾットシリーズ第三弾! はぃ、どーも! パナゲ×midです! 自分の生米からリゾットブログを読み返してみると、、、 www.panage-mid.com www.panage-mid.com 具がいっぱい入ったのリゾット作ってないじゃん! という事で、今回は"生米"から、、、 『具沢山リゾット』 を作っていこうかと思います! まぁ、毎度言ってますけどね。 『生米』からつくるリゾット、、、 思ってるほど難しくないんですよ! パスタ作りと一緒! むしろ"麺"を茹でなくていい分、お鍋を洗わなくていいですしねー! 、、、 それでは早速…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 今から美味しい旬の食べ物。ホクホク ほ…
ぐんまクッキングアンバサダーレシピです 本日は群馬県産の邑美人白菜レシピです 作り置きできるので、たっぷり作って 翌朝、パンの上にハムと一緒にのせて食べる のが大好物の私です 邑美人白菜は瑞々しいので水気がたくさん出ます 使う時はパンがべちょべちょにならないように しっかり水...
子どもと一緒に作れるお菓子を探している方に朗報!今回紹介されている節分のおやつは、簡単でしかも楽しい!バナナを使った可愛いアレンジは、食べるのがもったいないくらいですね。
鶏の旨みがしみしみ、じゅんわり美味しい大根!大根1本を無理なく使い切る!煮物に最適な真ん中の部分、手羽元と一緒に煮てみました。骨つき肉からの出汁が大根にじんわ…
お正月のお餅がまだまだ残っています。1番好きな食べ方は大根おろしと一緒に食べる「からみ餅」大根1本を無理なく使い切る!今日はしっぽの部分を使いました。水分が少…
Cuisinart(クイジナート)のハンドミキサーは重い?それでも選ばれる理由とは?基本情報や口コミを徹底調査!
クイジナートのハンドミキサーは重い?でも、メレンゲやパン生地のこね作業が劇的に快適に!口コミを基に特徴・使い方・注意点を解説します。
皆さまベーコンを使った料理で いいの知ってます?実はですね・・・ベーコンブロックがお買い得だったので 買ったんですがジャーマンポテトとかポトフとかミネストロー…