メインカテゴリーを選択しなおす
【佐賀】向島(むくしま):佐賀県唐津市:船長・島人が親切なことで有名な有人離島
・定期船あるが最近運航数が4便から3便へ減便した。今後2便の恐れあり・佐賀県唐津市の有人離島7つのうち発着場が呼子から最も離れた場所(下記参照) 乗船場はどこだ!?えっ他の島への乗船場から公共交通機関で2時間以上離れた場所!? 車でも片道3
佐賀県高島:宝くじで有名な神社があるけど、参拝後僕は10回以上買って一度も当選していないのですが・・・
唐津にある神集島と同日の日帰りで行きました。福岡の糸島のゲストハウスから。 【youtube動画は動画up後にここにリンクが貼られます。漫画作業を優先中!】 もってる資料は動画メインなんです。 佐賀高島の位置 日本には、高島という同一名称の
佐賀県馬渡島:教会と神社がある有人離島。このエリアで最も釣り客が多い島。駐車場は満車注意
丘の上に神社があります。島は広く、日帰りで一周散策は困難。売店あり便利です。 馬渡島の位置 アクセス:馬渡島行渡船場 旅客待合所 (ゆうしょう) 馬渡神社 浦丸商店 唐津市立馬渡小中学校周辺と馬渡島集落散策 佐賀県の離島は下記もあります 九
”まはらじま”の漫画公開は2025年です。アシスタント無しの一人作業、カラー原稿。 実際の島の風景が、漫画の背景でたくさん登場します。数千コマ分の背景です。 下記は、鹿児島県悪石島の実際の風景を漫画絵でペン入れしたカラー版です。 上記画像で
沖縄・鹿児島離島:10泊11日の一人旅4日目:鹿児島の沖永良部島
5月。鹿児島の離島「沖永良部島」に到着した日の記事です。 昇竜洞から和泊町の集落へ自転車で戻ります ↓前回記事はこちら 昇龍洞茶房 草(ソウ) ホラー映画のSAWと同じ発音ですが、こちらは草の字です。洞窟の出口から入口へ戻る途中にあります。
沖縄県本部町 8(本部町→瀬底島)10泊11日の一人旅2日目
予定外でしたが沖縄料理を食します 並木レンタサイクルに戻りました。 本日は5PMまでときいていましたが、6PMまでOKとのこと。 沖縄TIMESというやつでしょうか。5PMすぎも他にお客さんが10人くらいいました。そのうちの一人が「Go P
沖縄県本部町 4(熱帯ドリームセンター)10泊11日の一人旅2日目
熱帯ドリームセンターと沖縄美ら海水族館はマストだよ 入園料 大人(高校生以上):760円 小人(中学生以下):無料 身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方は、水族館、海洋文化館、熱帯ドリームセンターへの入館料金が免除さ
沖縄県本部町 9(瀬底島→本部港)10泊11日の一人旅3日目
7AM~8:20AMの瀬底島散策 朝食時間は、食事よりも島の散策(徒歩)を選択しました。これで2日続けて朝食無しですが普段から1-2食なので慣れています。 8:30に宿から本部港へ車で送っていっていただけるので、ギリギリまで散策に使いました
沖縄県本部町 10(本部港→沖永良部島)10泊11日の一人旅3日目
沖永良部島には、アジア最大の石灰岩の洞窟の一つがあります 私はフェリー旅を勧めます。【メリット】・沖縄周辺の海の色がきれい・景色を楽しむのんびり旅。しかも安価・春夏は特に風が心地よい・クルーズ船のような船内アトラクションとは違うデトックス旅
宝島へ船旅・島旅・一人旅:鍾乳洞はトカラハブに注意:鹿児島県トカラ列島十島村
食事つきの宿は業者さんや役場関係者の方々のご利用が多いし、彼らが優先です。 そのため一般人の皆さんには、素泊まりのとから荘さんを推奨します。が、注意点も多いので行く前に必要なものを準備していってください。 僕のyoutube動画を参照いただ
広島県:江田島 海上自衛隊 旧海軍兵学校の土産&グッズ・無料見学・予約・宿泊(ホテル ご安航。アクセス例と船旅島旅島巡り)
日本のゴールデンウィーク&広島サミット時に見学が重なりました たまたまこの時期に広島訪問が重なってしまい、宿泊費用が高額時期になりました。岸田内閣時代です。 普段一泊5000円未満のゲストハウスですら2万円近かったです。通常の4倍が広島サミ
【鹿児島県悪石島2】キャンプ場、温泉、ボゼ、神社。1記事の続き
悪石島1記事は下記をクリックください。売店/基本情報等は下記です。 悪石島のキャンプ場 砂蒸し風呂はこのキャンプ場の奥です。無料で使えます。冬に行きましたが、暑くなく、適度に温かかったです。夏は暑すぎかもです。 利用料は現金払い。300円く
【鹿児島県悪石島】漫画取材:売店商品写真大量掲載。キャンプ場は充電1箇所可能。集落に村管理の築浅素泊まり4000円施設あり
漫画取材ご協力先:十島村役場 & 悪石島小中学校 & 西荘 & 他島民の方 【youtube動画は動画up後にここにリンクが貼られます。漫画作業を優先中!】 僕の島記事は、悪意のある著作権侵害&パクリ転用する人への対策で、ブログよりもyou
かつて本州と北海道を結ぶメインルートは青森から函館を結ぶ国鉄の青函連絡船でした。先日引っ越しの際に掃除した時にこんなものが発掘されていました。今も残ってたら躊躇することなく青森駅からコレに乗ってたんだろうなぁ・・・。
東海汽船の伊豆大島日帰りツアーでハイキングと温泉を楽しむ!さるびあ丸の特2等船室で快適な船旅へ
2024年10月13日、伊豆大島の三原山にハイキングに行ってきました。 伊豆大島は、東京の竹芝桟橋からジェット船で2時間ほどで行ける、都内から日帰りで行ける島です。 今回は東海汽船の「三原山ハイキング
初めての太平洋フェリー(きそ)体験!仙台~名古屋間、船旅の魅力を徹底解説
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 初めての太平洋フェリーで、仙台から名古屋ま
ブトン島バナブンギ港からワカトビ諸島へ!チャンティカ号で辿る穏やかな船旅
バナブンギ港からワカトビ諸島のワンギワンギ島へ向かう旅が始まりました。今回の移動手段はチャンティカ号。この高速船はバウバウとワンギワンギ島を結ぶ重要な路線であり島々を繋ぐライフラインでもあります。約80キロという距離を船で2時間半かけて移動します。海上を進む感覚は飛行機とはまた違う落ち着きを感じさせてくれるものです。
№1,989 心理学は摩訶不思議229 “ 性格心理テスト 52"
まずは、ポチっと 連ちゃんプッシュでやる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶 本 編 性格心理テスト 52 お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 🆕お知らせ 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです _ _))ペコリ 白石ですさて本日テーマも、 心理学は摩訶不思議…
たれぞうくんを連れてフェリーで息子家族の住む千葉まで苫小牧からフェリーに乗船台風の影響が心配でしたが通常通りの運航でひと安心 乗船前にチェックインたれちゃんはクレートで苫小牧発大洗行き 18:45これに乗ります乗船しましたたれちゃんと同室のスーペリアルームワンちゃん用のトイレやお掃除セットも用意されてます。人間用のトイレ、シャワー室も。たれちゃんも寂しくないね!船内にはドッグランもありますよ船内...
帰りは 敦賀発~新潟~秋田~苫小牧着 の日本海フェリーで私達は 22:30 新潟フェリーターミナル出航出航しました~船内ゲームコーナーシアターデッキ客室室内部屋にはトイレ、シャワーなしですが大浴場に貸し切り状態で入りました既に日が落ちてから乗船しているので外を眺めることなく就寝。朝5時に秋田に着いて1時間ほど停泊。私が外に出た時には既に日が昇ってました。途中で同じ新日本海フェリーとすれ違い海は行き...
豪華客船クルーズの旅。 「クルーズ船ツアー」というのは、今、世界中で流行っているビジネスだと思います。 それは「クルーズ船産業」と呼称してもいいぐらい。 コロナ騒ぎが落ち着いてまた復活してきました。 テレビ番組が毎回あるのでアタシは気が付いたのです。 キー局が衰退したにしても、いくらなんでもローカル局がこんなにクルーズ船特集を毎回とは、と。 予想以上に大きなビジネスになっているようなのです。 こ...
日本のクルーズ船「飛鳥Ⅱ」を見学してきた。飛鳥Ⅱはクルーズ料金が高くてビックリな船である。自分の寿命が分かっていれば乗るのだが「そのカネがあれば他にいろい...
福岡市営渡船、「ゆうなみ」の乗船記です。博多港から玄界島まで利用しました。玄界島行きの福岡市営渡船のフェリーの情報についても、あまりネット上に出ていないので、今回乗船した「ゆうなみ」について詳しく紹介したいと思います。
皆さんこんばんは。今日は朝から都内へ出かけていた、へいとうはじめです。 6時51分発の久喜始発、急行中央林間行きに乗り、爆睡1時間で曳舟に到着。乗換えて1駅…
3月、北九州・山口の旅に東京九州フェリーを利用した。乗船時間は計42時間。いまは山梨、その前は埼玉の海無し県に住んでいたので、海を見るとはしゃぐのである。...
昨日、NHKの番組「ドキュメント72時間」でフェリーで旅する人生行路が放送された。3月にフェリーで旅に出た時に「72時間」の撮影クルーが同乗していたので、...
太平洋フェリーで名古屋→苫小牧! 出発までの備忘【Day 0.5】
一年ぶり、二度目の北海道上陸でございます!今回はしっかり愛車と一緒にまいりました。 ↓ 一年前初訪の備忘 ↓ cotomo.hatenadiary.jp という事でこれから数か月は北海道をぐるぐる回ってみたいと思います。お仕事の都合もあるので一気に一周、という訳にはいかないのですが時間の許す限り、行ける所まで行ってみます! まずは名古屋からの移動備忘。太平洋フェリーで名古屋→苫小牧の2日半のお話からまいります。 正直すっごく退屈だろうなあと思ったんですが、なんでしょうか。。。非日常をふわふわ、おつむもゆらゆらしている間に着いてました。 個人的にすごく楽しかったので、以下時系列に沿って備忘残させ…
さるびあ丸の予約が取れなかった場合の伊豆七島への代替移動手段
東京から伊豆七島への移動手段として広く利用されているさるびあ丸ですが、観光シーズンや連休中などには予約がすぐに埋まってしまうことも珍しくありません。この記事では、さるびあ丸の予約が取れなかった場合に利用できる代替移動手段について詳しく解説します。
のぶっち様のブログを読んで私も フェリーの旅がしたくなりました。フェリーの旅は 中学の修学旅行以来です。 神戸から大分まで「さんふらわあ」の旅です。 …
【御船印めぐり#2】御船印めぐりスタート!! 2泊3日香川&徳島旅行編 ~後編~(うずしおクルーズ&国際両備フェリー)
前編では、高松空港から四国入りして、うどんを食べたり、こんぴらさんにお参りしたり、ぞうにえさやりをした様子を記事にしました。後編の今回は旅のメインイベントである鳴門の渦潮を見に観潮船に乗船!
【御船印めぐり#1】御船印めぐりスタート!! 2泊3日香川&徳島旅行編 ~前編~(うずしおクルーズ&国際両備フェリー)
ついに御船印めぐりがスタート!のはずが、香川の魅力が多すぎて前編では御船印GETのようすまで書ききれず(笑)
こんばんはフェリー旅続き。。これは次の日の朝陽(•ө•)♡普段夜生活なんで太陽の光なんぞ浴びないからここぞとばかりに浴びまくる。。ビタミンDよ!しみこめしみこ…
②展望風呂 北九州旅 大洋フェリーふくおか 展望デッキ 夜の海 船内探索
こんばんは。。前回国内旅行の続きです。。北九州旅(^o^)海は広いな大きいな♪船内探索してデッキに真っ暗の中(夜出発)出るとお目々くりくりイケメンニーサンが海…
銀のさら Uber Eats 大洋フェリー北九州 大阪南港 フェリー 船泊 新門司港 福岡
こんばんは。。今日からフェリーで行った北九州の旅をアップしますがその前に。。この日はUber Eatsではなく出前館。。銀のさらのランチメニュー。。ほんとはね…
どんな旅をしてみたい?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 1度でいいから船旅はしてみたいけどね ただ・・・値段それなりにするのかなって …
2024/2/27 ヌクアロファからフェリーでエウア島へ(がっつり船酔い)
2024/2/27 ヌクアロファからフェリーでエウア島に移動。激しく船酔いグロッキー。送迎タクシーでお高いロッジへ。
新潟県佐渡への旅 大野亀のカンゾウの見頃に訪れたい今年は、新潟県佐渡へ、5月末~6月初めのカンゾウの見頃に訪れたいと思っています。ゆったりフェリーで行く船旅…
太平洋フェリー「きそ」に乗船、長時間の船旅の食事について紹介
太平洋フェリー「きそ」に乗ってひとり旅。 長時間乗船するフェリーでは、食事のことも考えなければなりません。 フェリーの中でみんなご飯はどうしてるの? そんな疑問を解決! 船内の食事について紹介したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 船内レストラン 軽食 マーメイドクラブ ショップと自動販売機 給湯器とレンジがありました まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 船内レストラン 太平洋フェリー「きそ」には、船内にバイキング形式の「レストラン タヒチ…
ひとり旅で名古屋へ行ってきました。 仙台から太平洋フェリーの「きそ」に乗船しました。 私が今回利用したのは、S寝台のお部屋。 お部屋の様子を紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); S寝台とは 1段ベッド、ロールカーテンで個室空間 テレビ・コンセントあり 収納スペース 女性専用ルーム まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); S寝台とは S寝台は個室ではなく、1つの部屋の中に複数の仕切られたベッドがあります。 ベッドの周りはしっかり囲まれているので、プラ…
仙台からフェリーに乗って名古屋へ行ってきました。 そろそろ一人旅がしたいなあと思っていたところ、キャンペーンでフェリーが半額! これは行かねば、というわけで名古屋まで片道チケットをポチりました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 仙台から名古屋まで21時間40分! 船内で何して過ごす? 映画・ラウンジショー 大浴場 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 仙台から名古屋まで21時間40分! フェリーには何度か乗ったことがあるものの、名古屋までは初めての私。 …
Ankerは日本では入手しやすいが海外では困難。旅と日常共に使用頻度が高い便利な軽量なデバイス周辺グッズ:LCCの機内持ち込み荷物にも考慮:シンガポール・ヨーロッパ・アメリカ海外移住編
LCCの手荷物は7kg以内までが無料の範囲。旅行でなくても普段使いで最大のネックはデバイス機器です。重いし収納スペースも取られます。日常使いでもほんとに大きすぎるし重いです。 僕はwindows使用のクリエイターです。macが合わない人。