メインカテゴリーを選択しなおす
朝の天気予報では、今日は大気の状態が不安定で土砂降りが降るという。それでも出かけた、午後は晴れるというから。田圃の休耕田は雑草が繁茂している。セイタカアオダチ…
ど~も、 先週、 来週は日中20℃越えるし、 いつ冬服に衣替えすっかな~と悩んでいましたが 朝晩が激寒で、 早速、冬用スーツ しかもインナー長袖の冬仕様に変身 de、 更に、本日は朝から大雨で大荒れ 雨
皆さんの中にカタールにお住まいの方はいらっしゃいますか 先週のニュースの記事で、カタールは16日から“Wasmi(ワスミ)”と呼ばれる雨季 に入ったとお伝えいたしました(過去の記事はこちら。10/15の欄をご覧ください)。とは言え、大抵の年はほとんど雨が降ることもなくさら~~~と終焉を迎えます。しかし何年かに一度、結構な雨量を伴う雷雨がありますよ。今年も何事もなく過ぎ去っていくのかと思われた思われたワスミ。しか...
2020/9/5.6 昨日は富山まで行ってゲリラ豪雨で撤退 八ヶ岳なら天気もよさそうとみて茅野駅まで下る 今日は美濃戸口から行者小屋まであがり、テントをたてて赤岳〜横岳〜硫黄岳の王道ルート 剱岳に行けなかったのは残念ですが、登山始めて6年目を目前にして初めての八ヶ岳 これは...
雷雨に見舞われた横浜港大さん橋から、ダイヤモンド・プリンセスが出港しました。
この日は午後から雷雨となる予報が出ていましたが、横浜港大さん橋にはダイヤモンド・プリンセスが接岸中で、午後5時出港予定という事で、傘を持参の上で大さん橋に向…
ウィリアムメトロポリタンバンカー カビには コジットでフィニッシュ
ウィリアムメトロポリタンバンカーカビには コジットでフィニッシュ 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m チア☆ダン』×『サンボマスター💰1235200円 85200円8年度の分2800円 コイン入金小計 2800円納豆菌でカビ退治御風呂場にカビ発見今迄なかったのに。此処へ来てカビとも戦って カビ取り後 防カビスプレーのほかにはバイオの力。納豆菌でカビを抑えるというコジットの...
9月22日(金)/元気♪小太郎君お空で、元気まんた~ん♪コタロウでしゅ。僕しゃん、雷しゃんは平気でちた~♪この夏は、ほんとクソが付くぐらい暑くって、朝顔がほとんど咲かなかったのですが、今頃になって咲き出してます。って、遅いよ!(笑)記念に、茶々さんと撮ったのですが、お目目が開かにゃい~。で、お鼻に鼻水が~。きゃわぃぃ~♪そんな茶々さんのお目目が、開いた!水曜日だったかな。突然、バキバキと雷の音がして、ごぉ~!と雨が降って、そりゃ~奥さん、鬼の母しゃんでも怖いくらいのゲリラ雷雨。なので、茶々さんがひぃ~っ!風呂場にもついてくるし、トイレにもついてくるしで、大変だったわ~。あっ、この迷彩柄のシャツなんですけどね。上品で優雅で綺麗な(誰もそんな事言ってない)母しゃんには珍しいってコメをいただいたのですが、妹から...お目目が開いた!
暑い一日 Tくんはトライク磨きに勤しんではりますが… もぅムシムシ暑いし 外に一緒にいてるだけで汗出てくるし… が、暫くすると 今、こんな感じ 雷雨 さじお。くんトライクで帰れない~ で、雨宿り中 そんな今日も応援クリックよろしくね インドで動物から人に感染する、致死率の高いニパウイルスが流行している 南部ケララ州では先月以来、2人が死亡、他にも3人の感染が確認されている ニパウイルスは通常、動物から人に感染したり、食べ物を介して人に感染したりするが 人から人へと感染することもある ニパウイルスの自然宿主はオオコウモリで、感染源とみられている 症状は 急な発熱、嘔吐(おうと)、呼吸器感染など。発作や脳炎を経て昏睡状態に陥る重症例 ワクチンは開発されていない。 WHOによると、致死率は公衆衛生の態勢によって40%から75%と幅がある ニパウイルスとは マレーシアの養豚業者の間で感染症が発生 1998年、ニパウイルス感染症と確認された 名称は、ウイルスが分離された患者の出身地に由来する ワクチンのない感染症 怖いなぁ~ そんな今日も応援クリックよろしくね
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます午後2時30分もの凄い雷雨でした⚡️⛈️バケツをひっくり…
9月12日(火)//元気♪小太郎君お空で、元気いっぱ~い♪コタロウでしゅ。僕しゃんは、いちゅも爆睡でちた~♪徳島への帰省、13日目。昨日は、雷雨で寝不足だったので、みんな爆睡。久しぶりによく眠れました。雨が止んだ午後は、お散歩にも行けたよ~。えっほえっほと、軽快に歩いてまちた。って、三日前の写真だけどね。ぷぷっ。昨日は母しゃん、お写真撮ってないのよ。抱っこ!って言うから、手が空かなかったのよね。父しゃんに数枚撮ってもらったんだけど、全部、雷しゃん怖い~って、泣いてるお顔~。雷が鳴った時に入れる、ワンコバッグを持って来なかったので、両手に花ならぬ、両手にワンコの、この状態~。まあ、ワンコが安心するなら仕方なし。母しゃん、手だけ忙しいっす(笑)ぼん。母しゃん抱っこ!ってちまちた~♪わんわん。ランキングに参加し...両手にワンコ♪
9月11日(月)/元気♪小太郎君お空で、元気ばくはちゅ~♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、食べたかった~♪徳島への帰省、12日目。昨日は、15時過ぎから雨が降り出しまして。夜には豪雨となり、深夜にはバキバキと物凄い音で雷が何度も鳴り、茶々さんと龍ちゃんがパニック!人も眠れないほどの、凄い音でした。TVをつけたけど、4時台って、関東ではニュースをやってるけど、こちらではやってないのよね~。なのでNHKの気象情報を見たら、徳島だけに大雨警報が出とりました。ピンポイントだわ~。昨日の夕方、龍ちゃんのお祝いケーキの残りを差し上げました。龍ちゃんにあげようとしても、茶々さんが押しのけて食べちゃいます。小さなお口を、最大限に開いて、パクっと。龍ちゃんもね♪今日は不安定なお天気みたいだけど、何とか穏やかに過ごして欲しいっす...すんげえ雷~!
今日の18時20分に撮影した、真っ赤な夕焼けです。天気予報通り、夜半過ぎから雨が降ってくれるといいな。(関連記事)・空模様と雷雨(http://blog.livedoor.jp/y_name/archives/20794303.html)-----------------------------------------------------------------いつも
ゴロピカ雷に動じない!太陽ビームをパックンするうちのワンコ( ^ω^ )
9月が始まりましたね って言ってもまだ気温は高めのルナ地方でっす 早くキーンと冷えた朝にならないかなぁ そしてこれは少し前ですが… 雨予報なのに全く降…
残暑お見舞い申し上げます昨日も暑かった〜♪青い空にもくもく入道雲夕方になってゴロゴロ鳴り出したと思ったらそれから突如来ましたねぇでっかい雨粒に混じって氷の粒がバラバラカツンカツンヒョウが降る降るあれだけ降られると飲みきれない雨が軒樋から溢れてエライコッチャナゲリラ雷雨は10分ほどで止み宵の口まで雨と雷鳴が響いておりましたゲリラ雷雨には参りましたがちょうど良いお湿りになったかと最後にぽちっとお願いしま...
8月25日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 和知駅・船岡駅
綾部~山家で待っているうちに急激に雲行きが怪しくなり、雨雲から逃げに逃げて和知駅に辿り着いて、夕立から逃げ切って撮影しました。その後、船岡に移動すると、別の雲塊による夕立でザーザー降り。しかも激しく轟く雷付きでした。
リメイク 足元湯たんぽカバーお風呂の排水溝の掃除をして 前日は換気扇。そして朝の内に デスクチェアの直しして、、、布団干してしばらく 東から黒雲、大慌てで取り込んで 土砂降りになって これはベランダ掃除の千載一遇のチャンス 降ってる間中 溝迄洗って、 洗い上がりの洗濯を家の中に干して気が付いたらびしょ濡れで ご飯もいただけてない、、ご訪問やっと お買い物やっと そういう一日でした。何だかへとへと。...
今から20年以上前、ドイツではお目にかかれなかったビニール傘を日本からドイツまで持って帰りたかったshirousagiです。コンビニで買ったビニール傘を、全力でドイツ国まで運んだというのに、最後の最後で大失敗をしてしまいました。あれ以来、傘
ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 午後は雷雨の予報でしたが雷の「か」の字も見当た…
最近、毎日のように午後から雷雨が降ってきますこの間は、バケツをひっくり返したような豪雨でした先日は、頭の上、家の真上って感じの所でカミナリが鳴っていて怖かったです昨日は、午前中に耳鼻科に行って帰りにお友達とランチしてきました久しぶりのモスバーガー白いモスバーガーってのを食べましたまたいっぱいお喋りしてきましたまた雷雨に会わないか心配で、早めに帰って午後からリハビリでマッサージして貰いに行きましたが行くちょっと前からカミナリがゴロゴロいいだしましたしばらく様子を見てたけど、カミナリ鳴ってるなか、リハビリにいきました雨は小雨程度でしたがリハビリ終えて、スーパーに行ったらスーパーに入ったと思ったら、いきなりの大雨が降ってきましたぎりぎりセーフでした買い物を終えたら、雨もすっかり止んでました空も、なんだか秋の空っ...連日の雷雨
駐車スペースに先行者の車は無い・・・・これって釣れないって事かな沢を見ると前夜の雷雨で増水している違う沢に行っても同じだと思うから上流に向けて歩く食べられそうなキノコだけど撮るだけ増水でポイントが少なくてタルミで釣れましたマアマアだね手前の浅いタルミで釣
ずっと仕事でPC画面にへばりついるので、気分転換にブログ書いています^^お仕事から離れているとはいえ、結局PC…これって結局気分転換にならない???このところ連日、1日のうちに何度も…突然の大雨(雷雨もあり)!台風の影響なのでしょうか。こんな天候でも、おかげさまで…せがちゃんはとても安定して過ごせています!雨が落ちていても、おひさま照り付けていても…基本暑いので、お出かけには向かないし…で、犬達に出来る事は「おひるね」のみ…食っちゃ寝…してるので、肥えちゃいそうです💦そうそう、しおりのシニア時間もやっとリセットされた様で、明け方、枕元に立たれることもなくなりましたwそう、明け方…といえば、…昨日の明け方、初めて…夢の中にkikimamaさまが来てくれました…一緒に犬旅へ出る準備をしている所でした…お盆が近...毎日突然の雷雨
皆さん、おはようございます! 2023年8月8日、火曜日晴れ☀️の朝です! 今朝も30度、暑いです(´Д`) 雲が夏の入道雲で、雷雨が心配です。 今日の予…
人気ブログランキング昨夜の雷すごかったですねそのせいかどうか分かりませんが今朝起きると給湯器のリモコンが消えていました(真っ黒)(我が家は家を建てた時は大家族だったので電気とガスのハイブリッド給湯器を使っています)夜中に停電したのかな?とリモコンの運転スイッチを押しましたがつかず…配電盤のスイッチを切りにして入りにしてみましたがリモコンの運転スイッチがつきませんそういえば夜中つけっぱなしにしていたサーキュレーターは朝も動いていたので夜中に停電はしていなかったと思います屋外の給湯器のコンセントを抜いてみたり給湯器の室外機にある漏電スイッチを切りから入りにしてみたりいろいろ試しましたが直らず・・・キッチンのガスは使えるのでガスは供給されていますやはり電気系統の故障みたいですいよいよ故障か?家を建てて9年なので...トラブル発生!給湯器のリモコンがつかない!
連日の猛暑にいささか参っていましたが、昨日は関東全域に雷雨が発生して気温が下がったために、ようやく一息つきました。手術して早期退院後に体調が万全でない中を、毎…
我が家は山沿いでも内陸部でもない海沿いの平野部なので、夕立ちとか雷雨とかいうものは滅多にない・・・はずなのですが。いやー、すごかったです。今日の雷雨は。午...
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます凄い雷と雨でしたね☔️⚡️雷も絶え間なく鳴り続ける感じが…
ここ最近ほとんど雨が降らなかった酷暑の東京地方に、ものすごおおおい雷雨がやってきました。 まっ赤! 嵐が過ぎ去ったあとは涼しくなって、今夜は27度以下の予想気温です。 久しぶりに熱帯夜から逃れられそう(^_^)v 帰宅途中のサルスベリが満開。 仕事・不全骨折・受験etc.....
午前中お野菜を沢山頂き、食べきれないので近所の方に配りました。お礼にスターバックスのダークローストコーヒー豆を頂いてしまった(笑)ありがたい。 真っ暗になってきたので早々帰宅し、 落雷に備え、ブレーカーをオフ。縫い物の続きを開始。 子供の頃をおもいだすくらい激しい雷雨でした...
ハアハア!奥さん!!パックリですよ♪(●^o^●)その 926
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
昨日は 夕方近くに空がくらくなってきたと思ったらいきなり大粒の雨⚡雷⚡もゴロゴロ鳴り出し すごい雷雨となりました今日も⚡が鳴ってます、、😨はかどらないパター…
昨日の事… 近くのスーパーにお買い物… ってことで… ダンクには… お留守番をお願いする事に…(*^-^)凸 … お留守番用のオヤツを… 準備… ъ( ゚ー^…
夕方の19時少し前に妻の美奈子さんとLINEしていたら、愛知県の江南市では雷が鳴って雨が降り出したとのこと。 えっ‼と思って、カーテンを開けて窓の外を見ると、北西の空には黒い雲がモクモクと湧いている感じだ。 豊田市は愛知県の1/5くらいは占める広い市だけど、病院のある場所から北西...
数日前、家の中にいたら表が暗くなって来たので、表に出て画像の写真を撮りました。さて、「この何分後に雨が降ってきたでしょうか?」 子供の頃、海水浴をしていると雷雲で空が暗くなってきました。遊びたい盛りなので、ぐずぐずしていると、家に帰り着く前に雨に降
🌩️ お散歩中いきなり雷鳴って、突風が吹き🌬️ 全身ずぶ濡れで帰り着きました...(゚o゚;;
(๑˃̵ᴗ˂̵) きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。🌩️九州北部で起きた豪雨。河川氾濫も相次ぎ、大変な状況になりました。被害に遭われた皆さま、そしてこの災害での犠牲者の方々には、心よりお悔やみ申し上げます。ここ毎年、こうして大雨の被害に見舞われている日本。先々が不安で仕方ありませんね...連日の大雨で、わたくし地方も大変だったのですが、昨日は朝には雨も落ち着き風が強く吹いていたので、道路は綺麗に乾いていました。暫くは雨は降りそうでなかったので散歩に出掛けたら、あと3分あれば家に帰り着くのにっていうところで、いきなりの豪雨と雷に突風で、全身ずぶ濡れになりました...傘も持参していましたが、風が凄くて骨が折れて使い物にならなくなりました。あんまりまだ使っていなくて、お気に入りの折り畳み傘だったのぃ...🌩️お散歩中いきなり雷鳴って、突風が吹き🌬️全身ずぶ濡れで帰り着きました...(゚o゚;;
昨日は九州で「数年に一度のこれまで経験したことが無い大雨」に見舞われた地域があり、大きな被害が出ました梅雨の終わりごろに大雨になると予測が出ていましたが、...
3時前からお天気急変 雷雨 竜巻注意報発令中 ゴロゴロなってます。 ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 今朝はお天気急変を気にしながら銀行へ 普通預金になっていた貯金を他銀行の定期に移しました。 夏のキャンペーン中とゆうことでメリットgetする為 ...
九州北部と日本海側の中国地方の雨が酷かったですね。予報では今日で終わる予定・・・ こんにちは 日曜は昼間の雨は大した事無かったですが、夜になると強くなってきて 12時を回ってから雷鳴&打ちつけ
人気ブログランキング昨日の夕方の雷雨突然暗くなり雷鳴が何度も轟き驚きました雷のせいで工場の火災の警報が鳴ってしまい電話で連絡(どこに連絡したんだろう?)定時で退社する時には雨は小降りになっていましたお陰で少し涼しくなりました今年球根を植えたグロリオサロスチャルディアナよく昔生花に使っていた花です我が家の庭にようこそ植えっぱなしにするつもりです来年も出てきてくれますように・・・クレマチスリトル・ボーイの2番花咲き始めはうつむいていて咲き進むと顔を上げ横向きになります種を取ろうと思っていたオルレアはずぶ濡れになってしまいました↓ばら撒きで簡単に発芽しどんどん増えるので職場の女子に少し分けてあげるつもりですデッキ横フェンスのクレマチス↓だいぶフェンスを覆ってきました小さなつぼみがいっぱいです毎日伸びてくる枝...突然の雷雨⚡️*簡単更新*
おはようございます。今日は、雨です。 昨晩は、激しい雷雨でした 夕食後、私の足元には、コハちゃんが、纏わりつく(笑)遠くで、雷も鳴ってるし、添い寝決定です。昨…
植えたカボチャの苗がウリハムシにたかられ、数枚しかない葉っぱがボロボロに食べられていたことから、6月16日にカボチャの苗を保護してから約2週間。被せた袋の中で窮屈そうにしていたので、少し広い空間へと袋からの引っ越し作業を行った。 袋の中の苗は窮屈そうに 袋を取り外してみたところ 少し広めの空間へとお引越し 何のことはない。袋を取り外して、袋のかわりに防虫ネットを被せただけ。かぼちゃの苗そのものは引っ越ししてませんw かぼちゃの葉っぱは増えており、しかもウリハムシによる被害はなく、きれいな葉っぱがたくさんついておりました。そのうちツルが伸びてきて四方八方へと株が成長してくるだろうから、この防虫ネ…
予約業務を粛々と片づけていると、外からバチバチと窓を打つ雨音が聞こえてきます。 あれっ・・・・?雨か?? そう思っていると、ピカッと稲光が光り、そしてゴロゴロゴロと空がうなり声を響かせます。 雷雲が
今日は早朝から日赤健康管理センターでの人間ドック。朝食抜きだったから早起きしても仕方がなかったが、我が家としては早起きの部類で出発。相方はレディースコース、私は標準コースに胃カメラをオプションで。(日赤健康管理センター)受付が早かったので、進捗もトントン拍子で10時頃にはほぼ終わってしまった。(屋上庭園の雨)昼食まで間があって、コーヒーを飲みながら時間調整をしていたら、いきなりの雷がドーンと。風は吹くは雨は降るわの、賑やかさ。(いきなりの晴れ間)家に帰り着く頃には、太陽の光を浴びてあの雨が嘘のよう。相方も私も、ドックの結果については、悪いところは悪く・よろしいところは良くといった昨年に変化のないまあまあ満足すべきだとの結論に達した。勢いに乗って歩きに出たら、またもやいきなりの雨。(一天俄にかき曇り)用心の...本年度人間ドックのイベント終了
音楽家の友人に誘われて訪れた、近所のホームコンサートからの帰り道、音楽ってやっぱりいいよね、と酔いしれていたところ、トンカの散歩仲間、漆黒の毛並みが美しいラブラドールの2歳のラムセスからメッセージが届く。「これから散歩するけど、一緒にどう?」勿論、書き手はラムセスの飼い主。 ...
日照り続きでソーラーパネルが故障したため、石炭発電所を稼働する
The Telegraph, 12 June 2023 英国、猛暑でソーラーパネルが苦戦する中、石炭発電所に火を入れる 熱波による冷房の駆け込み需要が電力需要を急増させる © David Davies/PA Ratcliffe-on-Soar - David Davies/PA ...
午後から数週間振りに雨が降りました〜。 雷雨でガーッと降ってサッと止んだ、という感じだけど・・・ 庭のためにもう少しシトシトと数時間は降って欲しかったです。 と思っていたら・・・ 夕方、ビリーの散歩をしていたら、遠くからゴロゴロゴロという音がしました。 再び雷雨になりそうなので、...
朝から田んぼの様子を見に行くのが夏のルーチンワーク初夏を迎えて3,000m級の山並み山肌の様々な雪形越百山から仙涯嶺、南駒ヶ岳摺鉢窪カールを挟んで赤梛岳・田切竹から空木岳辺りまで我が家の田んぼから見える中央アルプスの山並み非公式ですけれど南駒ヶ岳の北斜面が白くなってません?気のせいかなぁ・・・♪最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...