メインカテゴリーを選択しなおす
やっと取りに行ってまいりました。 うちの管轄の役所の出張所は とってもめんどくさい場所にありまして、、 普段ここを利用することはほぼありません。 申請とか手続きなんかは 管轄外の別の出張所でもできるから問題なし。 だけど手帳の発行はここへ行かねばなのよ。 そういや障害者手帳の時もそうだった。 この日もほかの用事を済ませたあと 夕方のマッサージに間に合うように 帰って来なけりゃならずで、、慌てる慌てる。 途中に踏切があるからね、時間が読めないのよ。 本当は本人がいなくても わたしが身分証明書を持参すれば 受け取りはできたんだよね。 うるせーから1人で行けば良かった、、、 到着したら5人待ちでした…
夏本番‼️暑いですね8月は家族みまん。も夏休みです。オリンピック見て楽しんでください。9月は今年から 認知症の日ができました。情報をのせていきます。暑い夏、ま…
年金については関心のある人も多いと思う。またすでに年金を受給している読者も多いはず。障害年金を。愛美さんの年金制度にかんする記事にコメントさせていただいた。私の理解不足のためにさらにコメントを差し上げようと思ったが、これ以上追加するとコメント荒らしの
昨年12月に申請していた障害年金の年金証書が、7月5日に更生年金部分、7月22日に基礎年金部分について郵送されてきました。 これでやっと、障害年金受給を理由とする国民年金保険料の法定免除申請ができるので、本日区役所に行って手続きしてきました。 障害年金の受給権は昨年12月に遡って発生しているので、国民健康保険の1号被保険者となった最初の今年4月分から保険料が免除となります。 5月に届いた保険料の納付書の納...
生活保護ですが数年ぶりにケースワーカーの家庭訪問がありました【2024年7月】
久しぶりのケースワーカーの家庭訪問に、ドキドキしたメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
今回どうして私が長兄の年金問題で年金事務所に相談に行ったのか? 兄は2年前に発達障害で障害2級と認定され、障害年金をもらえるはずと当時父が奔走して手続きしたのです。ところがどういうわけか障害年金2級の816,000円ではなく特別給付金50万
委任状さえあれば、全国どこでも相談ができるとわかり、予約を取っていました。 委任状はすべて兄に書いてもらっていましたが、委任する内容を選ぶ欄に1.しか○をしていなかったので他のことは見せてもらえないという壁にぶち当たりました。 これがその書
そう、年金だけで暮らしていけるのだろうか? 前回、「気ままな隠居生活」などと書いた。けれどもそれは、あくまで妻が元気で働いてくれているからだ。いくら感謝してもしきれない。粉骨砕身フルタイムで働いているので、パートとはいえ収入は結構なものだ。その収入が
今日は夕方17時からの仕事だったので、やらなければならないことを順にこなしておりました。 実家から持ち帰った古い品物(主に引き出物など押し入れにしまったままの物)をメルカリに出品するべく、片づけたり拭いたりしていたら、遅刻寸前!タイムカード
生活保護受給者の年1回の義務、資産申告書・収入申告書を提出して自立支援医療の更新手続きをしてきた【2024年】
しばらく憂鬱な気分にさせられてきた、生活保護受給者の年1回の義務である資産申告書・収入申告書を役所へ提出してきました。
妻は障害基礎年金2級に認定されていて、継続支給にむけて現況届(診断書)を提出していたところでしたが、先日、結果通知が届いていました。『障害年金と診断書と余命…
障がい年金の「診断書(障がい状態確認届)の審査結果について」と「年金額改定通知書」&「年金生活者支援給付金 支給額(改定)通知書」が来た
難病、遺伝性鉄芽球性貧血、希少難病、 障害年金、身体障害者手帳、輸血、高額医療費、特定疾患、
障害年金は定期的にお金が得られるので不労所得として見ると嬉しいですが、生活規模を拡大させるように使うと大変な目に遭う可能性もあります。
Hello家族みまん。です6月の活動のお知らせです 2020年の全国若年認知症フォーラム四日市で発表したトーンチャイムをもう一度挑戦しようと話し合い、本当にむ…
入浴は週1回、カビ臭い自室…ひきこもり30歳長男 「障害年金」停止に 社労士が考える“決定的要因”大人んサーに2024/5/7に掲載された記事です。もし障害年…
障害年金には更新が必要な場合があります 障害年金の支給が開始されたとしてもその先、一生涯その障害年金が支給されるとは限りません。 障害年金には更新の手…
遺族年金や障害年金は受給している人が亡くなったら、遺族は何ももらえないのでしょうか?FINANCIAL FIELDに2023/12/1に掲載された記事です。遺…
3月末の退職により4月から国民年金保険の第1号被保険者となったため4月上旬に区役所で手続きをしたんですが、今日、今年度分の国民年金の保険料納付書が届きました。 自分と奥さんの分合わせて年間40万円以上です(>_<) この国民年金保険料ですが、障害年金(2級以上)を受けていると届け出により保険料が免除となります。 自分の場合、障害年金の申請はしているもののまだ年金証書が届いていない状態・・ 3月末...
仕事をやめる前に受診するのと、やめてから受診するのでは障がい厚生の部分で金額が違ってくるので、条件緩和で救済措置ができるのは、大きなことだと思います。物価高騰…
現在妻は、障害基礎年金2級に認定され、受給しています。 2年に1度?の現況届(診断書)の提出時期で、病院へ依頼し、先日のケモ日にもらってきました。『主治医…
いつもは27日がクレジットカードと家賃の引き落とし日なんですが、4月はゴールデンウィークがあったで祝日明けになっていました。 ようやく引き落としが済んだので、月末恒例の残金の記録を記事にしたいと思います。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@
先日のエンハーツ時に、妻に主治医へのラブレターならぬ、お手紙を託していました『主治医へお手紙を書く』 今週のケモ日。PET検査結果を聞く日。自分は仕事が外せ…
早期退職の決断にあたって、一番の決め手は病気になって今後透析が必要になったことですが、やはり、生活があるのでお金のことは避けては通れない切実な問題です。 退職の意向を人に伝える際もその点が心配され、実際、職場の人事部署からは家族の状況や今後の収入の見込みなど聞かれましたし、友人からは「お金大丈夫なの?」とざっくばらんに聞かれることもありました。 自分もそうでしたが、漠然とでも早期退職したいと思...
人工透析している場合、原則「障害年金2級」(※)の認定対象になるかと思います。 ※「障害者手帳」の認定は「1級」となると思いますが「障害年金」の認定は手帳の認定とは別物で「2級」となります。 通常、初診日から1年6カ月経過した日が障害認定日となりますが、人工透析患者の場合は特例で、初めて人工透析を受けた日から3カ月を経過した日が障害認定日となります。 障害年金の申請には、障害認定日(初めて人工透析...
今週のケモ日。PET検査結果を聞く日。自分は仕事が外せず、初めて同席できない日となります『今週はケモ週でPET検査結果を聞くんですが・・・』 今週、妻はエン…
障害者手帳と障害年金の関係は? 私の事務所へのお問合せで、たまにあるものが「1級の障害です」とか「2級の障害です」これで障害年金を受けとれるのか?とい…
こんにちは、厚労省は12日、公的年金制度の給付水準を点検する財政検証に向け、前提となる長期の経済シナリオ4つを示しました。年金積立金の名目運用利回りは年1.8~5.4%で、4つのシナリオのうち2つで過去の年金運用実績を上回ります。国内の新聞
こんにちは、厚労省は12日、公的年金制度の給付水準を点検する財政検証に向け、前提となる長期の経済シナリオ4つを示しました。年金積立金の名目運用利回りは年1.8~5.4%で、4つのシナリオのうち2つで過去の年金運用実績を上回ります。国内の新聞
保険に入るその前に!公的保険 老齢・傷病・障害・遺族年金を試算してみよう!【簡易試算ツール 撮るだけねんきん試算】
皆さん国の公的保障の年金金額を確認したいですよね! 金額は知りたいけど、どうしたらいいの?年金事務所に確認するの? そんな方へ、三井住友海上あいおい生命がWEBで公開している【撮るだけねんきん試算】をご紹介します。
こんにちは。 マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com まず 二十歳の誕生日を迎えたら 障害があるとかないとか関係なく 『年金払いましょう!\(^o^)/』っておたよりが来ます。 で、我が家は障害年金の申請中だったので 障害年金の申請中なので払いません って書類出したんですよ。 しばらくして 書類不備で戻ってきまして(記入漏れ) 記入して再び郵送。 まぁここまではいいのですが。 そして無事年金の支給決定の通知が来たので それを持って市役所の国民年金の窓口へ。 ここで法定免除の手続きをします。 https://www.nenkin.go.jp/service/…
前回、審査請求と書きましたが、実際には再審査請求です。『障害年金 審査請求結果』 先日、障害年金の審査請求結果が届いていました。 結論、結果は残念ながら認…
C大病院受診89回目。すっかりコロナ禍は常態化。そこにはしかも加わって緊張してない病院って久しく見てない
難病、遺伝性鉄芽球性貧血、希少難病、 障害年金、身体障害者手帳、輸血、高額医療費、特定疾患、
27日を過ぎて家賃やクレジットカードの引き落としが済んだので、月末恒例の残金の記録を記事にしたいと思います。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 2024年3月末時点の資産 財布の中の現金が0.2万円、
初めて障害年金の更新をしました。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 障害年金の更新 うつ病で長いこと精神科に通院しています。 初めて障害年金の申請をしたのが2021年でした。 無事申請が通り有効期間は
みんな、もっと怒って良い。と思う。そうは言っても、やたらめったら怒鳴り散らすようなカスハラはもはやカスタマーではなく、「カス」だね。そうではなくて、自分の生存をおびやかすような場面では真っ先に自分自身を守るべきだと思う。