メインカテゴリーを選択しなおす
家族みまん。からお知らせです。平野でも雪が積もってきたので、2月9日(日)は残念ですが中止となりました。おうちで出きること 見つけて下さいね。 新しいネット情…
『1月の活動報告』1/14(日)朝はとても冷えましたが、昼は良いお天気に恵まれましたいつもの会場で自己紹介と近況報告。正月早々地震や✈️事故などが起きまし…
新年のご挨拶昨年は色々ありました。ご挨拶を控える方もいらっしゃいますが、 今年も飽きずに 家族みまん。よろしくお願いします皆で考えながら少しずつ歩いて行きまし…
12月のお知らせ12月8日(日)13:00~15:30頃鈴鹿市白子(しろこ)コミュニティセンター駐車無料(台数に限りあり)毎年恒例のクリスマス会ですどなたでも…
お久しぶりです家族みまん。です11月の活動の写真ですうわー!沢山取れましたね!まるまる美味しい料理にへんしん来月も楽しみですねいよいよクリスマスです家族のいる…
今月の家族みまん。の報告です今回はいつもの会場の予約が取れなかったので、メンバーさんの古民家のような寄り合い所をお借りして炊き込みご飯、音楽を皆で楽しみました…
お久しぶりですやっと朝晩だけ涼しくなりました 10月の家族みまん。のお知らせです。今回の会場は、白子(しろこ)コミュニティーセンターじゃありません御薗町(みそ…
きょうは認知症の基本法ができて、初めての認知症の日!日本のあちこちで、オレンジ色にライトアップされます🍊うちあげられるロケットもオレンジ色だとかこの地域では亀…
夏本番‼️暑いですね8月は家族みまん。も夏休みです。オリンピック見て楽しんでください。9月は今年から 認知症の日ができました。情報をのせていきます。暑い夏、ま…
ずっと気になっている方です。認知症介護仲間のユーチューバーつきちゃんが、YouTubeに上げて下さったのでシェアしますもどかしいですが、私たちにできることはこ…
2024年 6月 9日(日)暑いですねお久しぶりの学生さんです。6人の学生さんが トーンチャイムの演奏をプレゼントです 聞くのはいいけど、演奏するのは、難しい…
Hello家族みまん。です6月の活動のお知らせです 2020年の全国若年認知症フォーラム四日市で発表したトーンチャイムをもう一度挑戦しようと話し合い、本当にむ…
仕事をやめる前に受診するのと、やめてから受診するのでは障がい厚生の部分で金額が違ってくるので、条件緩和で救済措置ができるのは、大きなことだと思います。物価高騰…
この度、かねてから交通事故の障害で苦しんでいる息子の障がい者年金の受給が決定しました。事故後、事故前とは違う息子に戸惑い、そして将来について不安視していただけに、この決定は私たち夫婦にとっても大きな安心材料となりました。ということで、少しば
線維筋痛症で障害年金【其の6】~本人が記入する書類「病歴・就労状況等申立書」~
線維筋痛症、関節リウマチ、うつ病を患っている夫。障害年金の申請をしたら、1級の通知が届いた。申請にはコツがるらしい・・・。そんなコツを紹介する第6弾。今回は、基本的に本人が各書類です。揃える書類の中で、1番困難を感じるかも?自分で何かを書くことが苦手・・・という人、必見です!
線維筋痛症で障害年金【其の5】~「診断書」以外に必要な書類は?~
線維筋痛症、関節リウマチ、うつ病を患っている夫。障害年金の申請をしたら、1級の通知が届いた。申請にはコツがるらしい・・・。そんなコツを紹介する第5弾。今回は、診断書以外に必要となる大切な書類のうち、「受診状況等証明書」について紹介します。この書類次第で、障害年金を受給できる期間が短くなってしまう可能性もあるので、しっかりと理解する必要があります。
線維筋痛症で障害年金【其の4】~診断書を受け取ったらするべき2つのこと~
線維筋痛症、関節リウマチ、うつ病を患っている夫。障害年金の申請をしたら、1級の通知が届いた。申請にはコツがるらしい・・・。そんなコツを紹介する第4弾。今回は、診断書を医師に書いてもらった後に、するべきこと2つについて説明します。
目次 線維筋痛症、障害年金の受給は可能!障害年金とは?障害年金って何?「障害年金ガイド」のどこが大事なの?病気の程度(障害年金に該当する状態)とは?「障害年金に該当する状態」とは障害等級表だと・・・?最大のポイント!まと […]
目次 線維筋痛症、障害年金の受給は可能!障害年金とは?(前回のおさらい)障害年金とは(前回のおさらい)「障害年金ガイド」のどこが大事なの?申請の仕方(障害年金の申請手続き)のコツとは?「障害年金の請求手続き」のココを見る […]
線維筋痛症で障害年金【其の3】~医師に障害の程度を伝えるコツ~
目次 線維筋痛症、障害年金の受給は可能!診断書が9割障害年金の診断書とは診断書にどこまで介入するか?【失敗しがちな例】インフォームドコンセント医療ソーシャルワーカー(MSW)医療ソーシャルワーカー(MSW)とは医療ソーシ […]
障害年金という選択肢があったのかも ちょっと気になる記事がありました。障害年金についてです。糖尿病、うつ病、子宮筋腫も対象と見出しにあったので、なんですって?と記事を読みました。 news.yahoo.co.jp 障害年金については、最近はメンタル疾患でも対象になることは、実際にもらっている人に聞いたことがあって知っていましたが・・・し、子宮筋腫もOKだったの?そんなにイージーな訳ないよねとちょっと驚いてしまいました。 闘病が初診日から1年半以上続き、仕事を辞めたり休みがちになるなど、日常生活に支障があるなら、障害年金受給の対象となる可能性がある。「最近では手術困難な子宮筋腫で受給が決定した方…