メインカテゴリーを選択しなおす
【夫婦旅行5泊6日】夫婦ではじめての台湾旅行記 台北グルメと観光
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 台湾旅行3日目です。 基本生態はインドアな
徒然日記20240206/🇹🇼【台湾202312】冰ㄉかき氷 no.2 可愛らしいお店で美味しいかき氷をいただく
202312台湾Day3その5 お腹が満たされたところで、次はデザート。 牛肉湯をいただいている間に小雨が降り出しましたが、傘はささずにかき氷のお店へ。 冰ㄉかき氷 no.2 http…
2013年夏だ!台湾縦断旅 猴硐猫村はにゃんこ天国でした(=^・^=) ⑪旅游資訊中心
願景館の端の方に赤レンガ造りの建物がありますこちらは現在は旅游資訊中心(ツーリストセンター)として使用されています元々は整煤廠辧事處(整炭事務所)だった場所です説明書きのプレートによると、俗に「炭場事務所」と呼ばれていて、1935年(昭和10年)竣工ここは瑞三公司の石炭生産販売業務においての最後の事務所となりましたここでは石炭選別・石炭洗浄作業や品質管理が行われ、顧客の注文があれば鉄道局専用の石炭運搬車...
尖閣ってもうほとんどの人が位置確認ですね。 押し切ってしまえば自分の領土になるという国がいるわけです。 台湾も難しい立場だと思います。 この新聞記事のように、…
麺のスープといえば? 豚骨、味噌などがオーソドックスかもしれませんね。 台湾にはタニシの麺がある? 台湾には、見かけたことのない名前の麺の料理があります。 「瘋狂螺螄粉」と書いてありますね。 瘋狂とは狂ったとかクレージーという意味、螺螄とはタニシのこと(淡水巻貝も含む...
徒然日記20240204/🇹🇼【台湾202312】鴻牛溫體牛肉湯 お昼過ぎに牛肉湯が食べられるお店
202312台湾Day3その4 今回の台南での一食めは、孔子廟前にある「鴻牛溫體牛肉湯」(南門店)の牛肉湯にしました。 鴻牛溫體牛肉湯南門店 https://maps.app.goo.gl/uSrTW3VbLGf6sqdd7?g_st=ic 台南市中西區南門路63−1號 11:30-19:30
実は今回の訪台は台湾らしいもん、ほとんど食べてましぇん迪化街は予想外に年始の準備客で大混雑で、当然辺りの飲食店も満席仕方ないからちょい離れた森高砂珈琲で軽くつまむアップルパイとパウンドケーキこの日は結局、野菜と豚肉買って、旦那が日本から持ち込んだ風の森と共に、家で鍋した🍲翌日の昼はこれまたルーロー飯で有名な天天利受付のおじちゃんも手慣れたもんで、片言日本語で応対してくれるし日本語メニューありで、すんなり注文すんなり入店目玉焼き乗せルーロー飯と野菜と鶏スープぼっち飯な日ルーロー飯といえばこの有名店にも一人で行ってみた金峰魯肉飯ここでは注文に使うQRコードがなかなか読み込めず親切な台湾人が助けてくれたよ週末あんなに並んでたのに、平日は即入店できたその日の晩御飯は杭州小籠湯包へ開店前なのにもうこの行列やったわ私...台湾で食べたもん
先日ヌガーを食べたら、歯の詰め物が取れました。 詰め物を持って歯医者に行ったら、 「もうこれは付けられないから、新しく作るしかない。NT$20,000です」 と言われた。 *NT$20,000=約94,000円(2024年2月時点レート換算) 高くて動揺したので、収驚を受けに行天宮へ行きました。 行天宮は、MRT行天宮駅から徒歩数分の場所にある廟。 アクセスが便利なのと、台湾の寺廟のなかでは落ち着いた雰囲気で ふとお詣りしたいなと思ったときは、だいたい行天宮。 平日でもたくさんの人がお詣りに来ている。 出入り口は2ヶ所あり。こちらは左手の「巽門」 境内に入ったら、まずは左手の手洗い場で身を清め…
台湾観光庁「台湾観光庁特製 小龍包ミニランタン」が400名に当たる!(24/2/12まで)
キャンペーンページの応募フォームに必要事項とアンケート回答を入力のうえ応募すると、台湾観光庁特製ミニランタンが抽選で400名に当たりますよ~!台南の開府400周年を祝しての400名ですって! 2024 台湾観光庁特製「小龍包ミニランタン」抽
【絶句】一部のタイ人は海外旅行に未だにワクパスが必要と思ってる?サッカーにも影響?
去年の年末に英語が話せるタイ人が海外旅行に未だにワクパス(3回以上)がいると話してて絶句した。日本と同じくタイも知能が低いコロ脳やワク信が多くていろいろ大変だ。
徒然日記20240203/🇹🇼【台湾202312】台南へ行く!翌日だとすっかり勘違いしていて大慌て
202312台湾Day3その3 朝食からホテルに戻って「今日はどうしようか」と予定を立て始めたところで、中日に行く予定にしていた「台南はいつ?」(その時点では翌日だと思い込んでいた)と改めて確認すると、この日だったことがわかって大慌て(笑) 4泊5日の3日目に台南に行く予定にしていたのだから、この日に決まっているのに、なぜ勘違いしたのか、未だに原因不明ですが、いつまでも若いと思っていてはいかん!ということ…
冬至に食べる食べ物として台湾では湯圓があります。湯圓とは白玉団子の中に、お肉だったり、ピーナツ、胡麻などが入った食べ物。冬至に食べる由来は湯圓(タンユェン)が家族団欒の意味の團圓(トゥアンユェン)の発音に似ており、家族が幸せに過ごせるように
還暦女子、初バックパッカー体験記12〜ローカル食堂で、人生初の猪血を味わう
台湾旅5日目。クリスマスの朝。 朝ご飯を食べに行こうと部屋を出ると、ドアノブにホテルからクリスマスプレゼントが😍 心遣いが嬉しい。 検索したけど近くには朝食が食べられる店がなく、googleマップを頼りに駅の反対側まで歩くことに。10分位歩いた所に、早安美芝城という店があるらしい。 「早安美芝城」ってどんな店かと思ったら、ファストフード店だったので、パスしてローカルフードの店を探すことにした。 和平街という道の角にある永全薬局という薬局の店先に、いい感じの店があったので入ってみた。 小辣椒こう?肉飯・・・が店の名前かな? 綜合冬粉湯という麺を頼んだ後、まだ雞肉飯を食べていないことを思い出し、追…
2013年夏だ!台湾縦断旅 猴硐猫村はにゃんこ天国でした(=^・^=) ⑩願景館を見学
お腹も落ち着いたので、「願景館(VISION HALL)」の中を見てみました願景館は昔の整煤廠倉庫(整炭工場倉庫)だった場所です説明書きのプレートによると、台鉄の貨物列車が門の前まで来たため、炭坑の外部で購入した器具設備などをここに卸し、またここから使用場所へと運搬されていたそうです整炭工場と運炭場の運営及びメンテナンスに必要な物品倉庫として使用されたのだそう天井の梁が素敵 猴硐の名前の由来のお猿さんの...
同じくぼっち台湾2日目士林官邸公園内にある士林官邸新欄亭ここでフラワーエキシビジョンやってたから覗いてみた中は花をモチーフにした作品がいろいろこういうの見るの好きやわぁ~どれも素敵やった特に気に入ったのはこの作品陶器を貼り付けてて台湾らしい陶器も有名な台湾まだ行ってないけど陶器の街、鷺歌陶瓷街にも行ってみたいし装飾タイルのマジョリカタイルを集めた台湾花磚博物館も行ってみたいわ士林官邸公園を後にして、夜桜見に行こうとメトロで移動してたら🚃乗換駅の南京復興駅構内でこんなもんみっけ電子メーカーが手掛けてる植物工場レタスとか栽培してたLINEのオプチャで教えてもらった夜桜台湾は日本より1~2か月早く桜が咲くんだってまさか台湾で桜見物するとは思わなんだわ~東湖駅から徒歩10分ぐらいの樂活公園へ向かう長いベンチの向こ...ひと足早い台湾の桜
タイワンイチモンジ♀ (台湾) Athyma cama zoroastes
タイワンイチモンジ♀ (台湾) Orange Staff Sergeant (Taiwan)記録:2023/5/27場所:三義、台湾 (Sanyi, Taiwan)
春節まじかな台湾年末旦那の家の大掃除をしようとやって来たけど、そこはなんちゃってずぼら主婦の私台中の方はちゃんと掃除出来たんだか出来てないだか~台北の方の家は帰る日にやりゃいいやと旦那仕事のため、ぼっち台湾観光天井素敵やで~という情報のもと、家から近いからユーバイク漕いでやってきた🚴♀️国立台湾芸術教育館天井綺麗やったなぁ~これが目玉やね芸術教育館の中も、いろんな絵画や書が展示してたしアマ?の人が撮った台湾の各所の写真がすごく綺麗で一点一点じっくり見させてもらうで、受付してたおじちゃんが、私を入れて写真撮ってあげるというお言葉に甘えて撮ってもらう出来上がった写真、おっちゃん思いっきり指入ってるで~・・・と言いたかったが、言葉がわからん幼稚な英語でもどう言ったらええんかわからんかったから、曖昧な笑顔で「謝...ぼっち台湾2日目
旦那は会社なんで、ぼっちの台湾この日は2日続けて、旦那と鍋やらお寿司やらのお供に日本酒飲んだんで、朝から胃がムカムカ午前中は完全グロッキーやったこれでは勿体無いと、午後から出かける何回か台湾来てるけど、定番なことやってないよなぁ〜ってことでまずは食べたことない胡椒餅ここ有名な福州世祖胡椒餅外カリカリ、中は肉汁滴るネギと肉肉やん美味しかったわぁ〜これやったらもう1個食べれたかも足ツボマッサージもしたことないから、すぐ近くの日本語で呼び込みしてた足強重慶店に引きずり込まれる足湯+足裏マッサージ+肩頭首マッサージ40分の550元コースを選ぶ下だけ半パンに履き替えて椅子に座る見苦しい足ですみません足を温めた後、おばちゃん(同志やけど)がまず肩と頭と首マッサージ頭は気持ち良かったけど、何故か右の肩と首と脇の下、めち...台湾したことないこと2つ
台中の掃除も済んで、ひと仕事終えた感の私週末は旦那とどこ行こ?で、土曜日は迪化街で正月気分を味わった日曜日、特にどこ行きたいもなかったので行天宮でお参りしてから近くの好きなヌガークッキー買いに途中、朝市を通り抜ける朝市といえば雙連が有名やけど、あれより大きな規模であちこちでやってますこの分かりにくいお店でお目当てのヌガークッキー買って今度は榕錦時光生活園區へぶらり日本家屋バリバリです旦那は金錦町の金平糖が気に入ってるらしく、ポケットマネーで買う金平糖には興味なしの私は、イベント出店してたヌガークッキーを試食後即買いおいおい、さっき買ったヌガークッキーより美味しいやんかいさ旦那に金平糖ごときに勿体無いと思ってた私も勿体無いことしてもうた晩御飯はお寿司にしようと、101横の微風のマーケットへ101、もっと...台湾週末、旦那とぶらり
年末のお掃除しに、旦那が単身赴任中の台湾へ月曜日〜金曜日は台中に滞在の家、半年ぶりに掃除する時々、あまりの汚れにゲ〜ッと声を上げながらの掃除ワンルームのくせに1日かけて掃除終了週末は会社帰りの旦那と台中駅で待ち合わせ、新幹線で台北に戻ってきました🚄街中はすっかりお正月の準備スーパーでは帰省のお土産が山積みやったわ街のいろんなところに龍のオブジェとにかく基本は赤と金色だよ迪化街も道路に両側から屋台を出してるもんやから狭い狭いすれ違うのもやっとで、年末の買い物客で大混雑やった詰め合わせてお土産にするんやね〜ドライフルーツやお菓子が盛りだくさんお年玉袋も華やかやわぁ〜これは家や玄関横に貼るんだって〜訳してもらったら、イケメン出没、美人出没、絶対痩せる、一夜でお金持ちになる、などなど面白いお願いも...台湾はもうすぐお正月
今回はお掃除おばさんで、今年6度目の訪台旧正月前に綺麗にしとかんとなぁま、年末の大掃除みたいなもんです寝に帰るだけの台中のほうは、7月以来の掃除やから、また汚れてるんやろなぁ〜ところで、関空にて持ち込み禁止物展示のショーケースを何気に見てたらこんなもんほぇ〜創味シャンタンあかんのか〜蒟蒻畑もあかんの知らなんだわ〜ピーチちょい遅れて台湾とうちゃこ桃園空港は春節仕様でもって今年6度目の訪台でやっとやっと当選したぁ〜海外客向けキャンペーン中の、5000台湾ドルiPASSカードやっとやで抽選待ちより当たって引換する人の列の方が長かったけど当たる確率上がったんかなぁともあれ日本円で23000円ほど?ただで手に入った無料大好き関西おばちゃん喜ぶそれにしても台湾意外に寒いっ長袖ブラウスにフリースとウルトラライトダウ...掃除おばさん頑張るの巻
誕生日の贅沢ディナーに。豪華食材を使ったおまかせコース - 初魚鐵板燒 民生 -
少し前ですが、夫のバースデーディナーに 台湾各地に展開している「初魚」の、鉄板焼きのお店へ行きました。 こちらのお店、完全予約制で料金前払い制。 公式サイトから予約をすると、ショートメールで振込先が送られてくる。 振込金額は(コース料金+10%)×人数分。 2023年8月時点で、1人NT$1,980でした。 3日以内に振り込みすれば、正式に予約完了。 なかなか強気なシステムで、正直びっくりしたけれど めずらしく夫のリクエストだったので行くことにしました。 席と席の間隔は、わりと近め 店内は2部屋にわかれていて、どちらも10数人分のカウンター席。 わたしたちの座った席には、2人のシェフがついて調…
台湾に関するおすすめブログ等3選!台湾の魅力が詰まったブログ等をご紹介
台湾に関する女子向けのブログ等3選を紹介します。台湾の魅力や生活情報など、幅広いジャンルから厳選しました。台湾への旅行や移住を考えている方は必見です。今すぐクリックして、台湾のブログをチェックしましょう!
林語堂は中国の作家・評論家であり、中華文化を西洋に紹介した功績で知られています。彼の生涯や思想、著作に焦点を当て、彼の貢献と影響力について探求します。
主人は時々会社の方々に海外旅行土産をいただいてくるのですが、今回は台湾のパンを紙袋入りで持ち帰ってくれました。日本から近い国だと、パンもお土産になるのだと驚く…
2013年夏だ!台湾縦断旅 猴硐猫村はにゃんこ天国でした(=^・^=) ⑨猫村咖啡
猫村をおもいきり散策した私たち(=^・^=)ふと時計を見るとお昼を廻っていました(この時点で3時間ほど経過していました^^; )そろそろお腹が空いたので何か食べようということに猫村を後にして、侯硐駅の方へと戻りました駅を挟んで猫村の反対側に「願景館」という建物があるのですが、その中にカフェがあるというので行ってみましたよ~ カフェの名前は「猫村咖啡」ここにもねこさんがいるという噂を聞いていたのですが、残...
配偶者が先週末にローマに向けて旅立って行きました。3ヶ月の留学です。昨年11月に東京でやってたイタリア留学フェアに行ったと思ったら、2ヶ月後には行ってしまうの…
徒然日記20240130/🇹🇼【台湾202312】松江市場「市場(いちば)の雑巾」を買い求める
202312台湾Day3その2 朝食で行天宮駅の近くまできたので、松江市場に立ち寄りました。 松江市場 https://maps.app.goo.gl/Vby7Mbys12qNgCQQ6?g_st=ic 中山區錦州街222號 7:00-14:00(…
台湾旅行の際は外せないお店ってありますか? 人気があるお店の一つは、鼎泰豊です。 小籠包が有名なあの人気店です。 台湾コンビニには鼎泰豊のおにぎりが売られている 鼎泰豊では小籠包や点心が人気ですが、台湾コンビニにこんなものが売られていました。 なんと、鼎泰豊の「宮保鶏...
徒然日記20240129/🇹🇼【台湾202312】良粟商號 おしゃれなお店で美味いサンドウィッチを食らう
202312台湾Day3その1 第3日の朝食は、以前から行きたいと思っていた美味しいサンドウィッチのお店へ。 良粟商號 https://maps.app.goo.gl/RH7eaksg1fQcY1gt5?g_st=ic 中山…
徒然日記20240128/🇹🇼【台湾202312】新北市歡樂耶誕城(新北市クリスマスランド)4年ぶりのプロジェクションマッピングショー!
202312台湾Day2その10 毎年恒例、そして新北市の最大行事とも言われている(いないかも)クリスマスランドを見るべく、最後の力をふり絞って板橋駅へ向かいました。 新北市歡樂耶…
ホテルでゆっくり朝食を食べるのも良いけど、やっぱり台湾式の朝ごはんも食べたいですよね。台湾では家で食べるより外食やテイクアウトをする人が多いです。出勤前に買ってオフィスで食べることは日常的。朝ごはん屋さんは有名店から小さなお店まで沢山ありま
青梗菜炒め朝ぼーっとしながら皆さんの旅行記みていてご飯が美味しそうと思えたのってもれなく台湾屋台ご飯美味しいよねー何年まえやもう6年前...あぁ台湾お腹が空い…
2013年夏だ!台湾縦断旅 猴硐猫村はにゃんこ天国でした(=^・^=) ⑧猫村のねこさん大公開その5
猫村のねこさんの写真シリーズ、一応今回で一区切りです 最後にちょっと番外編民家の日陰から何やら視線が……猫村だからって、犬を飼っているお宅もありますよね~(;^ω^)これで猫村の中でのねこさん写真の公開は終了です長々お付き合い頂きありがとうございましたm(__)m次回は猴硐猫村でのランチについて書こうと思っていますにほんブログ村...
徒然日記20240127/🇹🇼【台湾202312】呉寶春麥方店台北信義旗艦店 世界チャンピオンのお店パイナップルケーキを買う
個人的に行くことが少ない信義地区までせっかく来たので、象山まで足を伸ばして呉寶春麥方店へ。 202312台湾Day2その9 呉寶春麥方店台北信義旗艦店 https://maps.app.goo.gl…
20億6,000万円の義援金、日本人として感謝の気持ちで一杯です。寄付をした人からは「私たちは日本が好きだし日本人も友好的だから」「お隣さんみたいなものだから お互い大変な時は助け合います」「もう一回立ち直れる だいじょうぶだよ 頑張って!」「台湾と日本の友情
徒然日記20240126/🇹🇼【台湾202312】黄龍荘 美味しい小籠包が食べられる庶民的なお店
202312台湾Day2その8 第2日の夕食は個人的に小籠包の定番のお店となっている中正紀念堂駅/南門市場から少し歩いた牯嶺街にある黄龍荘にしました。 黄龍荘 https://maps.app…
台湾エコバッグの話はつきません・・・。 興味のある方は以前の記事もご覧ください。 台湾のエコバッグ 台湾スターバックスのエコバッグ(漁師バッグ) 台湾エコバッグにこんなにたくさん種類があるみたい 台湾のエコバッグは日本人に大人気。 あのレトロな感じが人気の秘訣な...
💙韓国グルメ💙「タイガーシュガー」台湾の人気店がソウルで楽しめる✨黒糖タピオカミルクティー
台湾の人気店がソウルで楽しめるのですか? 旅行大好き LiCoのオススメ!台湾で大人気のタピオカミルクティーのお店がソウルにも🎵「タイガーシュガー」さんをご紹介いたします✨ ポイ活で貯めたポイントをマイルに交換
永康街で見つけた、小さな小さな豆花やさん。 山海豆花のお店は、写真の左半分のみ 屋内と屋外、あわせて数席だけ。 MRT東門駅を南に向かい、永康公園を左手に見ながら しばらく進んだところにあるお店。 メニューはこちら。 豆花と黒糖かき氷がある。商品名の左が価格 看板商品の、全部入り豆花をいただきました。 招牌綜合絹豆花(NT$80) 黒糖ソースのかかった豆花に、ピーナッツとタピオカ入り。 豆花のピーナッツは、ふつう茹でた柔らかいものが入っているけれど このお店のピーナッツはザックザク。 柔らかくてもちもちなタピオカと、なめらかな豆花と、食感が楽しい! 小ぶりで、1人でぺろっと食べきれるサイズ。 …
【KL】ブキビンタンのおすすめカフェ “ComeTrue CAFE 成真咖啡”
クアラルンプール・ブキビンタンのモール『パビリオン』前の歩行者信号は赤の時間が長く 暑い~と思いながら、ボーっ
徒然日記20240124/🇹🇼【台湾202312】MUJI無印良品微風松高旗艦店 2023年5月オープン!台湾限定商品がたくさん
202312台湾Day2その7 高層ビルの並ぶ台北101や台北市政府のあるおしゃれな街信義地区まで足を伸ばしました。 MUJI無印良品微風松高旗艦店 https://maps.app.goo.gl/6ykaYuFMdB…
2013年夏だ!台湾縦断旅 猴硐猫村はにゃんこ天国でした(=^・^=) ⑦猫村のねこさん大公開その4
猫村で撮影したねこさんの写真、もう少しお付き合いくださいね(¯∇¯٥)ここにも子ネコちゃん お母さん(=^・^=)と一緒に寝床へ肉球のUP にほんブログ村...
台湾当局は、今月5日から被災地への寄付活動を呼び掛けました。すると、18日時点で、総額およそ22億6000万円に上りました。 わずか2週間でこれだけ集まった…
徒然日記20240123/🇹🇼【台湾202312】杏福冰館 雙城街/晴光市場 杏仁豆腐の名店でいちごかき氷を食べる
202312台湾Day2その6 一度ホテルに戻って荷物を置いて、昼食後の甘味を食べに雙城街夜市/晴光市場に向かいました。 杏福冰館 https://maps.app.goo.gl/u3PTpCr23SX5UMZe6?g_st…
寒い時期鍋を食べる方も多いかもしれませんね。 鍋に何を入れて食べますか? 台湾の練り物もたくさんの種類 台湾でも練り物製品の種類がたくさんあります。 すごい種類ですね。 このお店は、量り売りみたいです。 お玉ですくって、赤い籠に入れ、量りで測っていくら、というシステ...
久しぶりに丸井に行ったら、地下の靴屋や化粧品がなくなってて、食品のフロアに😳❗❗台湾のイベント🇹🇼全粒粉パイナップルケーキ🍍記事がザグザグおいしい✨中のパイ…
徒然日記20240122/🇹🇼【台湾202312】榕錦時光生活園區 台北刑務所官舎をリノベした人気スポット
202312台湾Day2その5 榕錦時光生活園區 員林商店で買った台湾おにぎりをどこで食べようかと、金山南路を振り返ると目に入ったのがこの榕錦時光生活園區でした。 正直、ベンチさえあればそ…