メインカテゴリーを選択しなおす
お久しぶりです苦労の連続を得て復活してまいりましたやっとこさamebaに入れました 今回の引っ越しは最悪の事態でした まず、引っ越し屋さんがパソコン机を運ぶと…
【お引越しの準備、まだまだ終りません★今日の夕食は整理がてら色々・・・★業務スーパー『スパイシーカレーチキンレッグ』★『いなり寿司』他色々】
★ 3月25日(土) ☔ ★ 今日は朝から雨で寒い~~~ {{ (>_
片付けをしていて出て来たものをリサイクルショップに売りに行こうか迷っていますまあこのデスクライトは明るさが調節出来る新しいのに買い替えたので売ってもいいなこの…
【ノイズキャンセリングイヤホン】アパート上階の騒音対策にBoseのQuietComfort EarBuds IIを購入しました
はらわたが煮えくり返っている、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 アパート上階の騒音 これまで何度もこのブログでも記事にしていますが、アパート上階の騒音が酷いです。 動画を撮ってYouTubeにアップしたりもし
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
引っ越し等でいらなくなった家電、家具はジモティで必要な人に譲るのがおすすめ
私は現在、家を建築中で近く引っ越しとなります。そのため、家具や家電を入れ替えする予定です。今回は引っ越し等でいらなくなる家電、家具の処分について考えてみましょう。
・引っ越しのお手伝いをした。寮から寮への引っ越しなので家具家電の移動は無く、そんなに荷物は多くないだろうと予想していたけど、それにしても少なかった。自分も一般的なひとり暮らしの人と比較して物は少ない方だと思っているけど、うーむ、まだまだ必要以上のものを持っているのかもな。と思わされました。車一台に積める量なのはすごい。 ・本日のごはん 朝 ごはん、たらこ、切り干し大根サラダ、セロリのあえもの、キャベツサラダ、りんご煮、ヨーグルト、桜餅、コーヒー 昼 ラーメン 夜 コロッケそば(+青菜、わかめ)、ゆでたまご、ティラミス(いただきもの) 麺2食になってしまった。
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
引っ越しをして新しい生活を始める時には様々な手続きが必要となります。その中でも郵便物の転送届は忘れがちな手続きの一つです。転送届を出さないまま古い住所宛てに郵便物が発送されてしまうと、場合によっては郵便物が処分されてしまう可能性もあります。
夜の羽田空港は久しぶりのこと✈息子の転居に伴って荷物の搬出~搬入までをサポートしましたまだすぐには新生活をスタートできない状況があるため“滅多にない機会”ということで羽田に新たにオープンしたVILLAFONTAINEPREMIERに一泊しました『羽田エアポートガーデン』は、羽田空港第3ターミナル国際線に直結する立地ポテンシャルを最大限に生かし、国際線旅客等の利便性向上と国際交流都市観光に資する賑わいの創出を併せ持つ新拠点として、世界に向けて日本の魅力を発信する「HANEDAGLOBALWINGS」の一翼を担っております。日本を訪れる観光客・ビジネス客、国内旅行や出張、飛行機を利用されない日帰り観光まで、あらゆるお客様に対して、世界のハブ空港にふさわしいホスピタリティと特別な体験をご提供できるよう施設運営に...WBCを観戦しながら_とりあえず荷物搬入完了
【後日談】過去を振り返りつつ|住み替えをして良かったとしみじみ感じる瞬間
我が家は2区画同時に売り出された土地の一つを購入しました。なので、お隣さんも我が家とほぼ同時期に引っ越してきた方です。旧居に住んでいた時、ご近所の濃厚なママ友づきあいに辟易し、さらには、お隣りさんがかなり苦手なタイプ(詮索&マウント系)の人だったので、正直
皆さん、こんにちは?さて、岡山の両親の面倒を見るためにUターンしますが、それに合わせて実家の裏に住宅を新築中です。今回は、その報告の15回目です。*このシリーズは人気が無いので、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓今回は引っ越し費用について、報告します。・・・???仲の良い社長さんの紹介で、S社さんに引っ越しをお願いすることに決めました。引っ越し費用は、なんと約75万円でした。 ↓ ↓ ↓ ・荷物の梱包は、引っ越し屋さんにお願いしました。(開梱は、私たち夫婦で行います。)・今のマンションに20年以上住んでいたため、荷物が増え、4トントラック(スーパーロング)…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
【4月から大阪に転勤★引っ越し準備★今日の夕食は『ウインナー&サラミピザ』
★ 3月20日(月) 🌞 ★ 今日は朝からイイお天気 自転車で”ビュ~~~ン!” 出先で桜のお花が咲いていてキレイ~~~ 用事を済ませて買い物をして帰ってきました そうそう・・・ 旦那君が4月から大
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村19(日)20(月) で 二女の引越しを 終えました。19(日)の朝4時に ...
移動準備中です。4月8日にシエラレオネを離れるので、今度は荷物を整理する段階になりました。今回のちょっと難しいところは、行き先が2か所あること。1、イギリスへ移動させるもの2、マラウイへ移動させるものこれを仕分けなければいけません。大体こういうことは私の役目。相棒は、4年近くこの家に住んでるのに何がどこに入っているのかちっとも覚えてないんですよね。なぜ?ハサミはどこだっけ。電池は・・・、僕のパスポート用...
【Photo: A043-1~2】 [ 3月12日(日)] 引っ越し = 搬出 京都発 荷物の払い出し完了。これにて本人曰く、「ホームレス」。【Photo: A044-1~2】 ■ 鶏そば223( ☞ ツツミと読ませるそうで ) あっさり塩ラーメン ( ¥850 ) ”宇都宮の〝鶏
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
息子が5年間いた職場を去り、有給休暇を取って早めの引っ越しの搬出日の今日。昨日までの土日は、自分でも箱詰め作業が大変だったことでしょう。冷蔵庫も今日までに空になるように、計画的に食べていたようです、意外にシッカリはしています。今日は大事な大
新築、一人暮らしなどまとめて買う家電製品はどこがお得なのか?私の結論・・・
私は現在、家を建築中で家電をどこで買うのかをいろいろな店に回って検討してきました。 そこでわかったのが当初考えていた感じとかなり違うということ。 今回は新居でまとめて買う家電製品はどこで買うとお得なのかということについて考えてみましょう。
3年前(息子の)入社が決まり新入社員は向こう5年間は寮生活を基本とされており(・・というのは福利厚生の一つでもある?)ちょうど鍵を貰う日が私の誕生日だったこともあり..部屋の下見に行ったその日、未だ何もない広い部屋で息子と二人でピザをデリバリーしてもらって食べたのが懐かしい思い出*************************まだあと2年はこの寮に居られる..と思っていたのですが..4月から初めての勤務地異動に先駆けて新たな寮に移り準備をすることになりましたせっかく寛ぎの空間に仕上げたのに..このお部屋ともお別れです当人はさすが企業人特に名残惜しいということも無く淡々とこの機に要不要の[断捨離]ができて満足そう気分は既に新たな業務に向けて躍動している様子搬出日の昨日はお天気ででよかった~息子の部屋から久...[親心]というものは[過保護]とは異なるもの!
4ドアの460ℓ冷蔵庫をリサイクルゴミとして出してしまったため、350ℓの中古3ドアをメルカリで探して購入しました。五島列島までらくらく家財宅急便では運べないと連絡があり、急遽東京に送っていただきました。送料込で2万円、中は消毒済みとのこと、さっと拭きあげて使用開始しました。三ヶ月はこちらで使い、家財宅急便で五島に送ります。 早くも詰め込み過ぎです。一番下の冷蔵庫が重要ですが、広々で、かなり使えそうです。庫内は中古とは思えないくらいキレイです。ほっと一息。 あとは4月に入ってからです。ベッドや食器棚、洗濯機、まだ残っています。エアコンは、昨年壊れて取り替えたばかりですが、外すのも大変なので、こ…
イラストの作業もありますが、ここ最近友人の引っ越しの手伝いに行っていてブログ更新をしていなかった…ので、一部の荷物を運ぶため車を出してほしいとのことだったので、友人の車含め二台で土日は運び屋やっていました^^自分の車は軽のタフトなんですが、後部座席はあまり居住性は良くない分、貨物には向いてるみたいです人を乗せるより荷物を載せたほうが向いている感じ。4人乗りだけど、ちょうどよく感じるのは2~3人かな?ハスラーのがファミリー向きな印象。あ、タフトを新車で迎えるとオートハイビームで設定されたまま納車されるんで街乗りの人は気を付けたほうがいいかもあと路駐車を避けるときウインカー出さないと勝手にハンドル…
北陸に引っ越した後のトラブル…。東北の引っ越しの作用。 前回からの続きです☆ 鹿児島から北陸地方へ、東北方位の引っ越し。吉方位引っ越しの、毒出しかなぁ?…
東日本大震災で鹿児島へ。その後、北陸地方に引っ越したよ。引っ越しの作用。
東日本大震災で鹿児島へ。その後、北陸地方に引っ越したよ。引っ越しの作用。 北陸地方に引っ越すことを、鹿児島の産婦人科先生に伝えたところ…。 「車の運転で…
群ようこさんの 「たりる生活」 を読みました。 前期高齢者になった群ようこさん。 大きな部屋から少し小さな部屋へのお引越しにまつわるエッセイです。 物の処分をしても 引越し荷物が段ボール130箱分にもなってしまい 引っ越してからも荷物の整理に時間がかかってしまう。 引越ししたお部屋が新築なのは良いけれど それが故に引越しの手続きも大変だったようで 業者さんがたどりつかなかったり ネット関係でも困ったり・・・。 それにしても引っ越したお部屋は 新築で1階でお庭もあっていいなあ。 ワタシは仕事の関係で 引越しは 約10回(四捨五入)はしたかな。 最後の引越しからもう10年以上経っていて もう引越し…
引っ越しシーズンですね。 1日1ポチ 来たよ!と押していただけると嬉しいです にほんブログ村 ブログを開くと、 ちょうど1年前の記事がピックア…
我が息子のアパートの 大掃除。。。 本来ならば 息子が シカと大掃除をして 退去すべきところ なのですが・・・ あまあまな息子は ぬるいんですよ 掃除の仕上がりが! 母は 激怒5秒前 という感じです ガスコンロのところも 錆びだらけ トイレだって 黒カビ?が少々 残っている お風呂場に関しては ちっさい網戸があるのですが それが外れたらしく ガムテープで 抑えやがって そのテープ痕が べったり・・・ ガムテもそのまま残っておる ガムテープを 部屋で使うんじゃない! 結局 テープはがしも買ってくることに。。。 後は部屋の 壁紙の一部を 貼りなおしたり (↑ポリテクセンターで習ったので余裕) 猫が…
我が息子が 大学を卒業し 東京での生活が 決まりました ちょうど 娘の検査の前の日が 息子のお引っ越し〜 小生は 引っ越しと検査と バタバタと 動き回ります。。。 息子のところでは 実家のにゃんこも 大学に入る時に 一緒に引っ越してきておるので 今回も にゃんこも一緒に 東京へお引っ越しです 数日間は 息子の旧アパートで 小生が面倒を見る 予定ですが (↑息子くんは先に新居の準備、にゃんこがいると荷物整理が大変ということで) 面倒を見ることは 見るのですが 小生は せっちゃんも一緒に 連れていきます せっちゃんと にゃんにゃんは 今回2度目の接触です 1度目は 1ヶ月くらい前 小生の家で1週間…
東日本大震災で鹿児島へ。遠く離れた鹿児島で産む決心をしたその後…
東日本大震災で鹿児島へ。遠く離れた鹿児島で産む決心をしたその後… ↓前回からの続きです☆ 『北関東から鹿児島へ…東日本大震災から12年』 北関東から鹿児島…
退去時に「一言」唱えるだけで敷金が返ってくる魔法のコトバ「減価償却費」、「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」
賃貸住宅を出ていく時、多くの方がトラブルに見舞われます。それが敷金トラブルです。原状回復を名目に多くの場合返って来ないんですよ。しかし、これちょっとした知識をつけておくだけで回避できるケースが多いんですよ。今回は敷金トラブル回避のための魔法のコトバをご紹介しましょう。
あまりに惨めで涙が堪えられない、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 アパート上階の騒音 現在住んでいるアパート上階の住人が騒音主です。 これまで何度となくこのブログで記事にしてきましたし、YouTubeにも動画
【引越しの挨拶って必要?】ご近所トラブル防止/やっておくべき3つのこと
お引越しをしたら何をするのかニャ?挨拶とかいかなきゃダメなのかニャ? 引越し後はすることいっぱいだよねその中であいさつはしない人も多くなったけど本当はしておく方がいいね お引越しシーズン。 無事に荷物は運んだけど、引越しを終えたあとはやるこ
【安く引っ越したい!】費用の相場・業者選び・見積もりのポイント5選
初めて一人暮らしを始める人。 家族で引っ越しを考えている人。 春先はお引っ越しシーズンですね。 そんなときは色々な物入りでお財布の中が軽くなりがち。 少しでもお引っ越し費用を安くできるとありがたいですよね。 お引っ越しをしたいんだけど初めて
初めての一人暮らし。新生活、引っ越して、入居当日に必要なもの(1)
ている方も多いのではないでしょうか。お引越し、入居初日を迎える前に是非買い揃えておいた方が良いものをご紹介します。
いよいよ3月も半ばを迎え、引っ越しシーズンの到来です 5年前、長男君が大学入学のために引っ越しをしたのは3/23でしたフルタイムジョブなので、なかなかハイシ…
アパート上階の騒音が酷いので110番通報しました【2日連続5回目】
またです。 2日連続です。 もう怒りというよりも心が折れそうになっている、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 アパート上階の騒音 これまで幾度となくこのブログでも記事にしてきました。 動画を撮ってYouTube
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
アパート上階の騒音が酷いので110番通報しました【2ヶ月ぶり4回目】
またです。 もううんざりです。 殺意が蘇ったメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 アパート上階の騒音 これまで幾度となくこのブログでも記事にしてきました。 動画を撮ってYouTubeにアップしたりもしました。 ま
こんばんは、ねこうさです。 近々会社のオフィスの引っ越しがあります。自分の家も引っ越ししないといけないのに(笑) 今日は出勤し、オフィスの片づけをしてきました。 大勢でやるオフィスの引っ越しすら疲れるのに、自分の家の引っ越しを一人でやらなきゃいけないのかと考えると、もう既に面倒くさい。 オフィスの引っ越しでは私は荷造りと掃除をするだけで良いですが、自宅となると荷造りと掃除はもちろん、電気や水道、ネットの契約や工事の立ち合い、転居届を出したり…あぁ、考えるだけで面倒くさい(笑) 今日の一曲 NCT DREAM - Best Friend Ever youtu.be Amazon MusicApp…
こんばんは。今日も1日お疲れさまです。いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)高校では...
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
荷物を七箱発送しました。さすが離島、送料1万くらいかなって思っていたのに、13000円もかかりました。10日に予定している粗大ゴミも、4000円もかかります。家丸ごと空っぽにするのは大変です。 夫君もすでに老人だし、使えば使うだけすり減ってしまうから、言いたいこともぐっと堪えています。昨日も電子レンジひとつ箱詰めをお願いしたら、箱が小さい、詰め物がない、箱が弱い、荷造りテープが足りないって、ニ時間も文句を言って、箱詰めが終わったのは深夜二時、編機二つは言い出せなくて、結局、自分でやるはめになりました。 ケメ子の歌って、覚えていますか? 昨日ケメ子に会いました、えーと、なんだったか、おにぎりを食…
<カシミアを蘇芳で染める> 引っ越しがあと2週間前になると何をやっとかないといけないのか? ってことをあと数日で2週間前になる今日考えた。 役所への、転出届の提出 電気・ガス・水道・スマートフォンの住所変更 銀行、クレジットカードの住所変更 郵便局の転送手続き 荷造り これは検索してさるサイトから持ってきたんだけど。 電気・ガス・水道の住所変更はもうすませた。 これをすませておけば引っ越し当日にガスの開栓に立ち会うだけ。 役所への住所変更っていつからできるの? 同一市内だから転出届は必要ないけどこれをできるだけ早めにすませたい。 子どもの車の保険の手続きのために。 スマホと銀行、クレジットカー…
先月、ついに着工した新居🏠️✨子供達にも工事が始まった事を伝えたら見に行きたいー!!!と言っていたので今日、子供達と一緒に見に行きました何も連絡なかったけど…