メインカテゴリーを選択しなおす
ほくほく、ねっとりとした里芋おいしいですよね。里芋と豚肉と半熟卵で作る、ねぎ味噌ポテトサラダのレシピを紹介します。味噌と糀甘酒でコクと旨味たっぷり。ねぎたっぷりで風味よく仕上げます。濃厚で濃い味のポテトサラダはおつまみにぴったりです。軽めの赤ワインや日本酒と一緒にいかがでしょうか。
【ふるさと納税体験談】宮崎県宮崎市の豚肉切り落とし4kg が美味しくて最高でした。豚肉でコスパ・量を求めたい方必見!
更新日:2024/08/03 はじめに こんにちは! 28歳サラリーマンのたろうです。近年流行っているふるさと納税制度を活用して非常に注目を集めているのが、宮崎県宮崎市🥭 宮崎市は、日向灘に臨む宮崎県の中央部にあり、青い海と空、四季折々の花や緑に彩られ、温暖な気候と豊かな自然に恵まれた都市で、完熟マンゴー、きんかんたまたまなど食材も豊富です🗾 また、プロスポーツのキャンプ地としても有名で、マリンスポーツやゴルフなども気軽に楽しめ、ファンにはたまらない魅力が満載!⛳️ 今回はそんな宮崎市の【ふるさと納税】 豚肉 宮崎県産 切り落とし4kg をレビューします。結論は最高のギフトでした。 筆者体験(…
9/28昨日は、インタナショナルポケデーと朝のニュースで知ったのでとある日に食べたポケで。 今まで食べたポケで1番美味しかったポケでした。ワイキキ周辺にも...
豚菜しゃぶしゃぶ 豚肉料理 楽豚 の「トリプルミックス丼」と、ネコのまたたびボール?!
楽豚 伊賀本店 食べログ トリプルミックス丼 大盛り(1,320円) papaが、単車ツーリングで、 三重県の方に、行って来たそうです。 お昼ご飯は、40分
野菜室に茄子が残っているはずなので、茄子の献立を調べて肉巻きを作ることにしました。豚肉を買って帰って、茄子を取り出したら、4本中2本が傷んでいて、ちょっとあわてました。←クリックするとブログランキングのページに移動します。残った2本でなんとか2人分用意できました。縦4割にした茄子を豚肉で巻いて、巻き終わりを下にしてフライパンで焼いて、麺つゆ、みりん、おろし生姜のタレをからめてできあがり。茄子の水分が少し失われていたので、食感がイマイチだったのが残念ですが、お味はオッケーでした。カンタンだけどボリュームがあって見ためがいい感じ。にほんブログ村茄子の肉巻き@我が家
ご飯と合う 柔らかい 豚こま肉のケチャップ炒めレシピ お弁当にも
こんにちは。「〇〇の秋」 秋は色々な言葉がつく季節ですね。食欲の秋・読書の秋・スポーツの秋・芸術の秋・収穫の秋なぜ秋という言葉がつくのでしょう。 食欲の秋・収穫の秋・・たくさんの作物が収穫と旬を迎え食に適しているため。 読書の秋・・秋は
【プレゼント企画開催!】超簡単!炊飯器で作れるほったらかし「ポッサム」
アンニョンハセヨ! みなさま連休はいかがお過ごしでしょうか?^^ 連休2日目、フーディストノートさんで記事とレシピがアップされました! → 【プレゼントあり】超簡単!炊飯器で作れる「
気に入っていたサムジャンですが、コロナのせいか、ロシアが戦争始めたせいか、外のお商売上の理由かわからないのですが、少々値上げされていました。 仕方ないなと思ったのですが、開けてびっくり。 中身も変わってました。 以前は野菜のツブツブがちゃんと入っていたのに、今度のは全部混ぜてペースト状になっていて、味も辛いだけで旨味が薄く感じられます。 ショックでした。近頃、味を落としたり、材料のランクをを落としたり、安い海外で製造するようになって味が変わったりという、分量を減らすだけじゃない、もう一つ怖いほうの隠れ値上げが増えています。 悲しいことです。 そんなサムジャンを少し使いながら、脂肪分多めの豚肩ロ…
平日の晩ごはんですが、炭火起こして焼きました リモートワークって、合間合間見ながら準備ができるみたいですね エッセンシャルワーカーの私には想像できないですが …
厚切りサンギョプサル(新大久保 コリアンキッチン味ちゃん1号店)
今日も暑い。💦 夜は新大久保の味ちゃん1号店へ。まずは、生ビールと「チャプチェ」@1,380を注文。コクのある甘さ。優しい味わい。美味しい。(^^♪名物の「…
いつもありがとうございます。こちらを押して戴けると更新の励みになります。にほんブログ村ふりかけごはん青のり卵焼きほうれん草と人参ともやしのナムル豚こまカツ にほんブログ村 レシピブログに参加中♪
いつもありがとうございます。こちらを押して戴けると更新の励みになります。にほんブログ村豚しゃぶうどんしらす卵焼きほうれん草と人参のナムル にほんブログ村 レシピブログに参加中♪
近頃気が付いたこと。めのキッチンではあまり炒め物をしないということ。 仕事をしていた頃は時短でできる炒め料理をよく作っていたと思います。 たくさん食べるお隣さんと子どもたちのために野菜をたくさん入れて嵩増しする目的でも、炒め物はとても便利でした。 当時はこのお皿は一人分ずつ分けて盛り付ける用として使っていました。 もう一回り大きなお皿にこの写真の倍以上をこんもりと山盛りになるほど作ったものですが、その半分以上はお隣さん、残りを二人の娘、私は二口か三口でやめるのが日常でした。 今はお隣さんも制限食なので量を減らしていますが、それでも、一般的な一人分よりはかなり多いと思います。 でも、野菜たっぷり…
牛角で焼肉しました。アサヒスーパードライ・ウーロン茶・ピンクグレープジュース。とんタン塩と牛角カルビ。上ハラミ塩ダレ。牛角上カルビと、蜜おさつバターも焼きます。牛バラとろカルビタレは、焼きやすい薄さ。ピートロタレ。ぼんちりタレ。中落ちカルビは、厚めの角切り。梅しそ冷麺はさっぱりして美味しく、夏にピッタリの味。メイプル香るポンデバニラは、甘いシロップがかかったポンデケージョ風のパンを焼いて、バニラアイスをのせていただきました。<gourmet>牛角焼肉
”真由美さんの節約レシピ”から、このレシピをチョイス。 リブログするつもりだったけど、あちらのサイトは受付けていらっしゃらないようなので 独断と偏見の、私の…
ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村下妻金豚 1・5㎏(300×5)届きました。期待以上に美味しいお肉でした。豚肉で、よく買うのは豚バラ。脂が多いけど、やわらかくて美味しいので大好きです。でもお財布と相談して豚バラよりも安い豚もも肉を買うこともよくあります。もも肉は脂が少ないけど固いという印象があります。今回の豚肉はぶたこま肉。なので、いろんな部位が入っているわけで...
先日牛肉を醤油で煮込んだら家族にとても好評だったので、今回は豚バラ肉を煮込んでみた。煮切った日本酒にほぼ同量の醤油と10倍の量の水を加え、水洗いした豚バラ肉を入れて20分中火で煮込む。 かんたんなのにかなり旨い。 七味唐辛子をかけるとさらに旨い。 獺祭(だっさい) 純米大吟醸 磨き三割九分 DX箱入り [ 日本酒 山口県 720ml ] [ギフトBox入り] にほんブログ村
豚肉とナスのピリ辛炒め 豚肉とナスと葉生姜をゴマ油で炒めて、醤油、オイスターソース、蜂蜜、ラー油で味付けしたピ
【一緒に食べると美味しい】豚肉肩ロースとマッシュポテト簡単レシピ
食欲の秋です!!夏の暑さで体力を奪われたお疲れの方に、豚肉肩ロースを使った簡単レシピをご紹介します。これ、マッシュポテトとの相性抜群!一緒に食べると美味しさアップしますよ!! ...
いつもありがとうございます。こちらを押して戴けると更新の励みになります。にほんブログ村ふりかけごはんポークピカタブロッコリーの辛子和え茄子の照り焼きソーセージ にほんブログ村 レシピブログに参加中♪
豚肉とナスのバルサミコソテーと、ロードオブザリング「力の指輪」
バルサミコソテーレシピ いつもと違う味の料理が食べたくなったら、家にある調味料を頭の中で順番に思い出してみます
こんばんは! KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 疲労回復 豚肉とイカ 海老を使った中…
いつもありがとうございます。こちらを押して戴けると更新の励みになります。にほんブログ村生姜焼き丼桜えび卵焼き小松菜と人参の辛子和え にほんブログ村 レシピブログに参加中♪
茄子と豚肉の炒め物。味付けをピリ辛味噌系の麻婆味にしました。 味噌を使った麻婆豆腐は今の人はあまり作らないのかもしれません。 昭和の時代には甜麺醤や豆板醤など、醤(ジャン)が一般家庭に手に入りづらかったし、ポピュラーではありませんでした。 家庭では醤の代わりに味噌などの日本の発酵調味料で工夫して作っていたものです。 これは現代風に甜麺醤も使っていますが、赤味噌もミックスです。 味付けは麻婆ですが、水分多くどろりと絡めないようにして、食感は麻婆ではありません。 水分少なくしてあくまでも炒め物としてサラッと仕上げています。 茄子と豚肉の麻婆茄子風炒め 茄子と豚肉の麻婆茄子風炒めの痛風ケアメニュー …
【簡単料理】「とろとろ茄子と豚肉の照り焼き」の作り方・レシピ
ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!本日は「とろとろ茄子と豚肉の照り焼き」のレシピを紹介します。照り焼きはタレとなる調味料が分かりやすく、また作り方がとても簡単です。そんな照り焼きを今回は豚肉と茄子を入れて作っています。豚肉は片栗粉をまぶ
こんばんは! KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は秋が旬の食材を使ったおかずレシピさつま…
いつもありがとうございます。明菜ちゃんホンマか?!こちらを押して戴けると更新の励みになります。にほんブログ村今日は豚小間肉を使おう。COSTCOのヤツは1枚1枚がボリューミーなので小間切れというより薄切りみたいに使えるなぁ。ごはん野菜たっぷり味噌汁豆苗ともやし
ニーハオ!リー(10歳)です。 私は中国に住んでいます。地元の小学校に通っています。小さいころから勉強漬けで、遊ぶことも少ないです。中国は英才教育が盛んで、受験戦争が厳しいです。 今日のレシピは「ブロッコリーと豚肉のパスタ」です。 今回はパスタです。中国ではパスタは見かけないけど、あったら食べれそう。ブロッコリーと豚肉は中国でもおなじみです。 あっさりとした味でおいしいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ブロッコリー(カットしてゆでたもの) 12個 豚バラ肉(または豚こま切れ肉) 80g にんにく 2かけ 赤唐辛子(輪切り) 4g スパゲッティ 200g オリーブオイル 大さじ1 塩…
こんにちは、ハンドメイド・暮らしを楽しむ『ドゥドゥピトゥ』です。 今回はこれからの季節にぴったりのおいしいとん汁のレシピをご紹介します。 濃い出し汁の秘訣は使用する削りぶしにあります。 スーパーなどで簡単に手に入るこの混合削りぶし(厚削り)を使い簡単にだしをとります。 このとん汁は、絶品ですよ!ぜひお試しください。
2日分の晩ごはん(豚肉とカボチャの煮物、チンジャオロース風)
豚肉とカボチャの煮物 豚肉とカボチャの煮物を、肉じゃがと同じように作りました。 我が家は肉じゃがは炒めてから煮
8月も間もなく終わり、旬の食材も少し雰囲気が変わりそうですね。ゴーヤも旬は夏の間となっているみたいなので、急いで投稿しています。今回は、ゴーヤチャンプルを焼き肉のたれで味付け。ゴーヤチャンプルといえば、何十回作ったかわからないメニュー。です
「豚肉とじゃがいもとピーマンのオイスター炒め」の作り方・レシピ
ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!本日は「豚肉とじゃがいもとピーマンのオイスター炒め」のレシピを紹介します。今回の料理はボリュームたっぷり、豚肉の量をおさえつつじゃがいもでかさを増やしています。また、ピーマンに加えて彩りでパプリカをつか
こんにちは、ハンドメイド・暮らしを楽しむ『ドゥドゥピトゥ』です。明日はクリスマスイブですね。忙しい時期だからこそ、簡単料理で見た目はおしゃれに!事前に用意して、当日は温めるだけ。だから、クリスマス当日はのんびり過ごせる。今回は豚肉を使ったメイン料理をご紹介します。
いつもありがとうございます。こちらを押して戴けると更新の励みになります。にほんブログ村豚丼しらす卵焼きブロッコリーと人参のおかか和え にほんブログ村 レシピブログに参加中♪
今回は、厚揚げを使ったゴーヤチャンプルのレシピをご紹介します。豆腐の水切りをしても、私はどうしてもべチャッと仕上がりがち。この方法なら水気が出ず、いつもおいしくできあがります。ゴーヤがおいしい季節はまだまだ続いているので、お試しくださいね。
いつもの料理にアレンジ!「豚肉の中華風照り焼き」の作り方・レシピ
ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!本日のレシピはお安く手に入る豚肉切り落としを使った「豚肉の中華風照り焼き」を紹介します。このレシピは豚肉だけでなく、鶏肉や魚の切身にも使えます。照り焼きは作るけど、味が飽きてきたなと思っている方に試して
ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!本日ご紹介するレシピはこちら⤵豚肉のレモンペッパー「豚肉のレモンペッパー」です!よくスーパーで売られている「豚肉のレモンペッパー」を自宅で作ってみました。使う材料は非常にシンプルなので作りやすいです!そ
いつもありがとうございます。こちらを押して戴けると更新の励みになります。にほんブログ村ふりかけごはん青のり卵焼き小松菜としめじのおひたしレンコンきんぴら 茄子の豚バラ巻き にほんブログ村 レシピブログに参加中♪
いつもありがとうございます。こちらを押して戴けると更新の励みになります。にほんブログ村トンテキ丼青のり卵焼きブロッコリーと人参のおかか和え にほんブログ村 レシピブログに参加中♪
ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!本日ご紹介するレシピはこちら⤵茄子と豚肉の味噌炒め「茄子と豚肉の味噌炒め」です!調味料の分量は生姜チューブ以外すべて同量、またご自宅にあるようなものだけなのでとても簡単で作りやすいです。味噌が入っている
スペアリブのオレンジ煮のレシピと豚肉(スペアリブ)のフルーツマリネのレシピをご紹介します。オレンジジュースでスペアリブを煮込むとすっきり爽やかに仕上がります。セロリや紫玉ねぎ、オレンジと合わせて食べ応え抜群のフルーツサラダです。ロゼワインオレンジワインと一緒にいかがでしょうか。
とろとろナスが絶品!ナスと豚こま肉の土鍋炊き込みごはんのレシピ
ナスと豚こま肉の土鍋炊き込みごはんのレシピを紹介します。しょがうがを効かせてごま油で炒めた、ナスと豚肉炒めを米と一緒に炊き込むだけ。ナスは加熱するととろとろに。旨味たっぷりで食べ応えのある炊き込みごはんです。大葉をたっぷりのせて食べるのがおすすめ。