メインカテゴリーを選択しなおす
バンコク入り27日目タイ🇹🇭バンコク BTSサヤーム駅 パラゴン内クリントンストリートベイキングカンパニーめっちゃ❤️めっちゃ美味しかった~ブルーベリーパンケーキ、紅茶(ポットで息子とシェア)ザービス料++で600バーツ近く。日本よりは安いけどまあまあの値段
チャンギ空港 Jewel(ジュエル)にある【CHANGI EXPERIENCE STUDIO】のデジタル体験がすごい
シンガポール チャンギ空港 Jewel(ジュエル) にある【CHANGI EXPERIENCE STUDIO】(チャンギ エクスペリエンス スタジオ)について、まとめています。小さな屋内デジタルテーマパークのような施設で最新技術を使ったアトラクションがとても楽しいのでjewelに行ったついでに是非おすすめです!
先日のこと、 ようやく運転免許の筆記試験をパスしました。 🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹 今こんな気持ちです。既に取得されている方には気持ちを理解していた…
昨年の夏にタイ バンコクへ旅した時に話題のヒルドイドクリームを薬局で購入しました。日本では病院で処方箋が必要なクリームですが、タイでは普通に薬局で買うことが出来ます。私は薬局というのかな…的な市場の脇の雑貨屋さんのようなところでサクッと買いました。日本
寒いとき…暑かった時を思い出します。昨年の夏旅はタイバンコク&チェンマイ。特にチェンマイはバンコクと比べてお店もノーエアコンやオープンテラスがほとんどなので暑いわぁなんて言いながらエアコン無しの状態でお茶したりします。それがたまらなく好き 笑写真はロ
子連れ海外ロングスティ1ヶ月の総経費公開します。タイ バンコク・チェンマイ
2018年7月下旬から8月下旬にかけて夏休みの期間1ヶ月タイ バンコク・チェンマイに子連れロングステイをしました。息子は8歳、息子にとっては3回目のタイ ロングステイになります。1度目は3歳、2度目は6歳、そして今回8歳。メンバーは私の姉(息子にとっては叔母さ
渡米後の食生活。 簡潔にまとめるとトレジョに依存気味です♡ 渡米してからトレジョ、Ralphs、whole foods、Costco、日系スー…
ここ10年子供が生まれてからは子連れ海外旅行をしているちちねこですが、すべての始まりは19歳の時にバリ島へ行ったことからはじまります。90年代は沢木耕太郎氏の「深夜特急」を教科書にして、東南アジアの国々を陸路でバックパックを担ぎ放浪。あの頃はいい時代だった
今年の夏にタイへ行く予定のちちねこファミリーでしたがフライトのキャンセルの連絡がメールできました。このコロナウィルス状況下なので仕方がないことです。ただ気がかりは、今回仙台ーバンコク バンコクーチェンマイ チェンマイーバンコク バンコクー仙台と周遊
今年の夏は親子でプチ海外ロングスティ3回目Thaiへ旅の年の予定でした。1年前から予約を入れてあれやこれや準備、そして妄想の数々。妄想の中ではタイマッサージの最中でしたがこのコロナ感染拡大の影響でフライトはキャンセル。スマホのスケジュールアラートだけが虚
現在の住まいにかつての住人宛手紙が現在も届いています。何世代前からなんでしょう。 色々な差出人の色々な方宛の手紙が届いています。 これって、アメリカ…
子供2人を連れてヨーロッパに滞在した医師妻サクラの目から見た欧米のママ達の子育てについて、お話しています。子供への溢れる愛情は同じでも、価値観や基本的な考え方の日本との違いは興味深いモノありますょ。
おはようございます朝から晴れて良いお天気。 昨日は一日中PCの前で過ごした日でした。スローライフの反動かな。 『停電の日は不便? 』停電が発生、真っ暗な…
停電が発生、真っ暗な夜が訪れました。 日本の感覚だと、あぁ、きっと数時間後には復旧するだろうし、そのまま寝よ。まぁそんなところ。(実際は暑くて寝られないかも…
行ってきたよ Anaheim 朝から早起きして行ってまいりました エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイム ゲームではなくてFun Runに参加してきました…
ここ最近感じること 暇 暇なんです。いや、母親&主婦業はそんなに暇じゃないし寧ろ忙しいけれど暇なんです。暇だという思考になっている。 それは多…
夏休み、自宅周辺をパトロールの毎日です。 今日は近所まで車でお買い物。久々に運転しました。右車線を走行、ということに慣れてきた。信号機が日本とは違って(矢印に…
ここ最近のランチ トレジョの冷食になりつつあります。日本にいた頃、冷食はあまり手に取らなかったのですがアメリカ生活を始めてからトレジョの冷食をたくさん購入し…
昨日の特大サイズピザの余韻が残る月曜。 『Costcoデビュー』週末は車に乗ってお出かけ 相変わらず助手席の私です。フリーウェイ、いつになったら運転できるんだ…
週末は車に乗ってお出かけ 相変わらず助手席の私です。フリーウェイ、いつになったら運転できるんだろう…家の周りをくるくると走るだけかもしれない私に一台の車は必要…
こんにちは。先日地植えに成功したと思っていたローズマリー 『ガーデニングしたい 植え替え』昨日の続き、ガーデニングのお話です。 『ガーデニングしたい A…
運転免許の筆記試験勉強中。 勉強に向かうと猛烈な眠気が襲ってきて違うことをし始めると眠気が治るということをここ何日か繰り返しております。平たくいうと勉強…
スーパーのチラシ Ralphsのチラシ。南カリフォルニアにあるアメリカのスーパーマーケットチェーンです。 スーパーのチラシは時折郵便受けに投函されています…
昨日の続き、ガーデニングのお話です。 『ガーデニングしたい Armstrong Garden Centers』タイトル通りガーデニングしたい欲でうずうずし…
ガーデニングしたい Armstrong Garden Centers
タイトル通りガーデニングしたい欲でうずうずしています。 東京にいた頃は、小さな庭で細々と楽しんでいたガーデニング。色々なものを育て、季節の移ろいを楽…
あっという間の週末です。 時差ボケで眠い日々からようやく抜け出したような気がします。それでも夜9時10時になると猛烈な眠気に襲われて気がつくとソファで寝て…
あつーい。連日夏らしい暑さを感じる日が続いていてビールが進む。 暑いけれど、湿度は低めなので風が吹くと心地よい。そして、日影に入ると肌寒いです。 湿度…
レゴランドマレーシアのプール(WATER PARK)のまとめとレビュー【2022】
レゴランドマレーシアのプール(WATER PARK)に行ってきました!WATER PARKの設備からプール、ウォータースライダー、遊び場、ショップの情報までまとめたので参考にしてください。
トレジョでショッピング継続中。 オーガニック系のスーパーという事なので詳しく調べずに色々手当たり次第に試しています。 スナック類は子供が食べたいと言っ…
アメリカも日中はあつーい。湿度が低い分随分楽だけど、日差しの強さに日中の外出はなんだか避けたい気持ちです。 日本から持ってきたサングラスが活躍中。次回の日本…
久々のブログです。 引越し作業が佳境であったり人との別れが続いていたり日本中が震撼する出来事があったり。 毎日色々なことが起こっていますが止まることなく…
頂き物のとうもろこし 朝採れ野菜を昼にいただく幸せたるや、この上無い♡ ご近所さんからの頂き物。家の近くで偶然ご近所さんに会い、「アメリカでこんな美味しい…
チャイルドセラピスト講座が修了し現在セラピストとして活動をしていく準備段階でモニターセッションを開催しています。主に子育て中のママを中心とした、モニターセッシ…
暑い〜! 毎日毎日同じ事ばかり呟くけれど、やっぱり暑い東京。 外を歩く人も疎な東京の日中気温は37℃ですもうね、危険ですよね。子供の登下校が心配になる暑…
今日も真夏日。 37℃の東京です。 息子が小学校から持ち帰った朝顔。今年初めての朝顔が咲きました。伸びやかに咲いていた朝顔もこの暑さでぐったり。 ブルーの…
夏野菜が眩しい。地産地消の幸せなループの中にいます。 ここの所、ご近所さんのお裾分けをいただく日々が続いております♡毎度ありがとうございます♡ ご近所さんの多…
あつーい。 パプリカのようにギラギラしている東京の空 東京は連日真夏日が続いています。最高気温36℃、37℃が続く。最速での梅雨明け 真夏が早送りで訪れ…
土曜の東京は真夏日でした。運動は中止しようとNHKアプリから熱中症情報が届くようになりました。 夏至は過ぎたけれどまだ6月、暑さの始まりが随分早くなりましたね…
強風の東京。久々にヘアサロンに行って整えてもらい帰宅したのですが強風のおかげでバッサバサ。 写真映えする写真も撮れず、帰宅後自撮りしてみたもののなんだか顔がす…
ご近所さんからの頂き物採れたてを食す 娘の小さな手も入ってる♡ これから日本の食材も恋しくなるでしょうに、とご近所さんが自宅の畑で採れた野菜をくださいました。…
先日の話、明け方、足が攣って目が覚めました。イタスギル… 久々だったのでこんな事もたまにはあるかと思っていたのですが明けて翌日、攣った日より翌日の方が痛い… …
カエル。幼稚園での制作物をお持ち帰り。4さいになるとこんな立派なものが作れるんですね。身体が小さな娘は、いつまでも赤ちゃん感が抜けないような気がしていたの…