メインカテゴリーを選択しなおす
#土いじり
INポイントが発生します。あなたのブログに「#土いじり」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
畑仕事に寄り添う洋楽プレイリスト10選 ―心地よい音とともに
毎日の畑仕事で聴いているおすすめ洋楽リストをまとめました! 畑仕事に寄り添う洋楽プレイリスト10選 ―心地よい音とともに
2025/06/22 09:01
土いじり
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ベランダガーデニング♪荒くれモンステラ植え替え(^-^)v
写真は先日お買い物したモンステラ売り物にならない?!のでお手頃価格でお買い物(pq・v・)+°荒くれモンステラの植え替えをしました(^-^)v結構!?根が伸びていたので大きめな鉢に植え替えでみた^^♪絡み合っていた根をほどいたら!?もうひと株別にあったのでとりあえずこの子も植え替えしました(*^^*ゞ成長するかは!?不明ですがしばらく様子を見ようと思いますょ!!(・ω・)b何かしら出てきて欲しいです(-人-)ベランダガーデニング♪荒くれモンステラ植え替え(^-^)v
2025/06/10 11:05
【田舎での生活】今年も庭になった梅を取りました!
こんばんは。 今日は、J-POPをBGMにしながら 明日から悪天候が続くとのことで... 1日農作業をしま
2025/06/08 18:32
土いじり、いわゆる花を育てたり畑を耕したりしていると認知症予防になるといわれている。嘘か誠か、それはやってみないとわからない。芝生の手入れそこで昨日は、朝っ…
2025/05/24 07:40
ハヤトウリを今年も植えました
また寝ションベンしちったw(汗) 酒を飲み過ぎたせいか意識がほとんどないまま寝入ってた。 そしたら朝、ジワァアとして気がついた。アヒャ 被害を最小限に抑えるべく頑張った。 濡れタオルで拭いてアイロンで乾かして。 マットレス、シミにはなってなかったね。地図はない。 フワフワのクイーンサイズのシーツ。大きい。なんとか洗濯しないと。 っかしいな、ションベンする夢も見てないのに。 まあ、こういうことでい...
2025/04/24 22:58
早くも庭仕事
こんにちわんこ。天気が良かったので、ママリンはちょっとだけ庭仕事したんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年9月・6歳の時のタルちゃんです。だんな君の膝の上にのると、こんなふうに肘掛けに顎を乗せてくつろいでいました。庭にはクロッカスが咲き始めました。日も長くなって春の気配が漂ってきたおドイツです。でも、例年カーニバルの後に寒さが戻るので油断してはいけないんですけどね。けふは日中ぽかぽか陽気だったの...
2025/02/25 07:47
庭の生き物のため雑草を少し残しておくことに
夕方、水やりをするとあちこちから飛び出してくるバッタやカマキリ、そしてカエル。 春も夏も時間があれば草取りをして、茶色の土が見えている状態を保っていた庭。 でもでもでも、最近思ったのです。 春の花が芽吹いているとき、夏野菜が生い茂っているときはいいけれど、そうでなくなった時にこの虫達の行き場がないな、と。 草がないと餌となる虫がやってこない。 登ったり隠れたりする場所がないと天敵(隣の放し飼いの猫)に狙われる。 暑さや寒さを凌ぐこともできない。 小雨が降り出して、雑草の中に身を隠そうとするバッタ。 役目を終えたミニトマトを引き抜く時、茎につかまっていたカマキリはエアコンホースに移って雨宿り。 …
2024/10/04 16:29
ease easy easily
オリックスが7連敗して、いささか憔悴している僕だ。でもいいのさ、今の僕にはプランターがある! いやー、空芯菜。すこぶる生長が速い。種蒔いてからまだ2週間…
2024/07/29 07:32
ガーデニング効果!子どもにも大人にもおすすめ
ガーデニングは、大人の趣味として人気がありますが、様々な野菜や果物などを育てることは、子どもの食育にもなるのでおすすめです。 ガーデニングの効果は、食育だけではありません。 今回は、ガーデニングの効果についてご紹介します。 ガーデニングは、
2024/07/23 07:26
土に触ることはおすすめ!子どもと大人にもたらす効果
日常生活の中で、土に触る機会はありますか? 子どもとの土遊び、ガーデニングなどで土に触ることは、子どもにも大人にも良い効果をもたらすことをご存じでしょうか。 土に触ることは、子どもと大人の心と体に様々なメリットがあります。 今回は、土に触る
2024/07/12 07:09
【知ってる?】土いじりの効果が凄い!6つの効果とは
土いじり土いじりが身体にいいということを聞いたことがあります。畑やガーデニングなどをやっていれば土をいじることもありますがそうでなければ土をいじるということはあまりないことだと思います。土いじりは、私たちの健康に多大な利益をもたらすと言われ
2024/07/08 22:24
小さな庭と記事投稿のお知らせ
「はるのいざない」は、家の前と傍に小さな庭があります。歩道に面した玄関前のスペースでは、植木屋さんのおかげもあり、季節の花々が咲いてくれます。 昨日はクチナシ…
2024/06/04 17:43
今日の唄(2024.04.23)
かぼちゃ苗めきめきと音聞ゆごと葉を増してゆき我驚かす 土いじり砂場遊びの心して思いつくまま花も野菜も今日の唄(2024.04.23)
2024/04/23 19:50
昔は考えもつかなかったこと
おはようございます 私のお気に入りの写真撮影角度です さて、最近はマイナス気温になることはなく お庭仕事開始の季節になってきました お庭仕事やることリス…
2024/04/13 14:14
ジャガイモとトウモロコシの収穫
二週間ほど前にジャガイモの収穫をしました。 今年はキタアカリとメイクイーンを栽培しましたが、何が良かったのか分かりませんが、昨年までよりも大きなジャガイモが収穫できました! ウチでとれたキタアカリ ウチでとれたメイクイーン お店で売っているメイクイーンと比べると個性的な形のものが多いですが、キタアカリもメイクイーンもとても美味しかったです!! ジャガイモの他にトウモロコシも収穫しました! 今年は、ピーターコーンとハニーバンダムを栽培してみました。 ウチでとれたハニーバンダム ウチでとれたピーターコーン どちらもとても甘くて美味しかったです!! 写真ではわかりにくいですが、お店で売っているトウモ…
2023/07/27 18:28
小学生と一緒
北海道のクラシックギタリスト松木幸夫が日々思うことを書き綴る
2023/06/08 14:10
「春土用」期間中に避けた方がいいこと
2023/05/03 07:53
出不精娘、実はガーデニングとか土いじりが好きらしい。
私、土いじり好きなのよ。えっ…。あなた…、テレビの前の定位置から、一切動こうとしない出不精MAX娘でしょう?我が家の娘ちゃん、インドア派というか、ものぐさというか…。リビングルームのテレビの前にビーズクッションで自分の陣地を作って、週末中ず〜っとソコにじっとしている冬眠中の小動物みたいな感じなのですが、実はガーデニングとか好きなのよ!と。嘘か本当かは分かりませんが、裏庭のお手入れをするという嫁一緒に、娘...
2023/04/29 05:02
小さな家庭菜園で「癒しと食材」を手に入れる
物価高の今日このごろベランダや実家の庭で野菜を育てています。土をいじることで癒されつつさらに食材として少しでも家計の助けに!との希望も込めて(笑) 好きなコト…
2023/04/07 23:25
キャベツの収穫
鬱になってから始めた家庭菜園。初めてのキャベツ栽培でした、収穫のタイミングが分からず、蕾ができていました。 それでも、瑞瑞しくておいしかったです。
2023/04/04 18:27
「苦行が癒しに変わる」そんな日が来るなんて!
苦行でしかなかった、実家の草むしり。 【実家の庭 雑草対策1】〜冬になる前が最適!『【実家の庭 雑草対策1】〜冬になる前が最適!』自宅は賃貸マンションの…
2023/02/13 10:47
【花壇DIY】砂利のスペースをおしゃれな花壇にする方法
やまみこんにちは、やまみ(@yamaminokurashi)です。全面砂利から緑の庭へ、一から自分たちで庭づくり中です。以前、奥行き40㎝の狭い空間に花壇を作りました。砂利を敷いていたので、砂利をどけて土を入れて簡単に作ってみました。砂利の
2022/12/23 23:03
ポーチとブロック塀の奥行40㎝のスペースに花壇を作りました
やまみこんにちは、やまみ(@yamaminokurashi)です。 全面砂利から緑の庭へ、一から自分たちで庭づくり中です。自宅の玄関ポーチとブロック塀の間に花壇を作りました。奥行き40㎝の狭い空間で、砂利を敷いてありましたが、せっかくの
秋の土用の土いじり
室内の観葉植物を、秋冬の日当たりを考えた位置に移動。 ようやく落ち着いてきました。 また、新しく入居した植物も … <p class=
2022/10/23 14:54
KEIの田舎の素人土いじり#16
今回は8月中旬の畑の様子を…紹介したかったのですが、ジャガイモ掘りが大変であまり写真を撮ることができませんでした。。なので今回は畑の写真ではなく、収穫した野菜の一部をご覧ください。それではKEIの田舎にレッツゴー♪草だらけにしてしまったジャガイモさんですが、掘ってみたら草の根に負けずしっかり成長していました!…小さめで、スーパーで売ってるサイズは少ないですが、なかなかの量です。まだ半分、土に埋まっていま...
2022/08/22 03:25
KEIの田舎の素人土いじり#15
今回は7月中旬ラストです。いろいろな野菜が収穫できるようになってきました。油断して2、3日見に行かなかっただけで、食べきれないぐらい実ります(笑)それでは畑にレッツゴー♪オクラの花、きれいですねー。…葉っぱの上でカエルさんが休んでおります。少し前までは元気がなくてダメかもなーなんて話していたんですが、そんな心配もよそに立派に育ちました。たくましいです(笑)大きくなってそうなニンジンも3本ほど抜いてみました...
2022/08/12 18:57
KEIの田舎の素人土いじり#14
今回は、前回紹介できなかった野菜たちを見てみましょう。大きくなったかな??それでは畑にレッツゴー♪かぼちゃ。…おぉっ、もう完全にかぼちゃですやん!でも写真だと十分な大きさに見えちゃいますが、まだ少し小さいのでもうちょっとほっときましょう。枝豆。…こちらももうしっかりと豆はできておりますが、カボチャ同様、もうちょっとほっときましょう。でも同じ畑で育てていても、トウモロコシ以外は動物の被害にあわないので...
2022/08/09 00:33
KEIの田舎の素人土いじり#13
今回は、草だらけでもちゃんと実ってくれた野菜たちを見ていきたいと思います。それでは畑にレッツゴー♪しし唐。…しっかり育ってくれました!十分な大きさなので収穫して良さそうです。葉っぱの方にピントが合っているのはご愛敬(笑)ピーマン。…きれいな緑色!KEIはピーマンの肉詰めが好きですが、作るのが大変なのできざんでチャーハンとか野菜炒めとかになりますね。。丸なすも名の通りまるまると実ってくれました!…最近、KEI宅...
2022/08/04 14:55
KEIの田舎の素人土いじり#12
今回は7月中旬の畑の様子を見てみましょう!それでは畑にレッツゴー♪…雑草畑ではないですよ。ジャガイモ畑をですよ(泣)…ここまで草が育ってしまうと、抜いたときにジャガイモさんまで出てきてしまうので、もう一緒に育ってもらいましょう!黒豆さんは雑草に負けず大きく育ってますね!手前の列は、しし唐、ピーマン、長なす、丸なすです。…こちら、トウモロコシなのですが、、、一本、動物に食べられてしまってます(泣)他の野...
2022/08/02 00:47
貴重な出会いと畑仕事
鬱病5年目に社会復帰した際に出会った、デイサービスのドライバーさん。 この方との出会いは非常に大きかったです。 ドライバーさんは、わたしの父親と同年代の方。 一緒に働いていた頃も、よく飲みに行きました。 詳しくはこちら↓↓↓ ossanmeisocyu.hatenablog.com 鬱病6年目…わたしがその職場を辞めてからは、わたしの鬱が酷く…そして、薬が合わなくて苦しんでいたために、疎遠になっていました。 詳しくはこちら↓↓↓ ossanmeisocyu.hatenablog.com 鬱病7年目に入った春先だったと思います。 丁度、わたしが前の主治医から現在の主治医へ変更してもらったころです…
2022/07/26 00:09
ガーデニングしたい Armstrong Garden Centers
タイトル通りガーデニングしたい欲でうずうずしています。 東京にいた頃は、小さな庭で細々と楽しんでいたガーデニング。色々なものを育て、季節の移ろいを楽…
2022/07/19 15:41
KEIの田舎の素人土いじり#11
今回は一ヶ月草むしりができなかったジャガイモ畑を見に行ってみます。…ほんとは毎日通いたいんだけどね。現状では難しく…。。それでは畑にレッツゴー♪……ぎゃーーーー!!一ヶ月でこんなに草がぁぁ(涙)写真だともう何を育ててるのかわからない状況に。このあと一時間かけて耕運機でかき混ぜました。。…夏は半月に一回は田舎に帰らないとダメかぁ。しし唐です。こんなに草ボーボーでも野菜はしっかり育ってくれてました。…しし唐...
2022/07/15 20:48
土用の丑の日の土いじりはなぜダメなの?したらどうなる?土用にしてはいけないことは?
土用の丑の日を含む土用の時期に土いじりや土を触ってはいけないのは、土の神様を怒らせてしまうからです。 さらに、季節の変わり目なので新しいことをしない方が良いとも言われています。 土用の時期の中の間日に当たる日なら、地上に神様がいないため土いじりや土を触ったりできるので 間日に行うようにします。
2022/07/10 23:41
KEIの田舎の素人土いじり#10
6月下旬その②になります。ではさっそく前回紹介できなかった他の野菜たちを見ていきましょう。それでは畑にレッツゴー♪まずはトウモロコシ。このススキみたいなのは、茎の先端に咲いた雄花で雄小穂ともいうらしい。…お世辞にも綺麗とは言えない花ですが(笑)ほんとの農家さんの畑に並んでいるトウモロコシは圧巻ですね。トウモロコシの食べるとこです。まだ小さいですがちゃんとなってますね♪…先端から伸びているひげは、絹糸と呼...
2022/07/08 13:06
KEIの田舎の素人土いじり#9
今回は6月下旬の畑を紹介します。…全国各地で猛暑日が続く中、KEIの田舎も決して涼しくはなく。。…畑仕事は早朝か夕方にしかできなくなってきました(それでも汗だく)。暑すぎてプロの農家さんも作物の育ちが悪いと悲鳴を上げるほどですが、うちの畑はどうなってますでしょうか?それでは畑にレッツゴー♪ご近所さんに作ってと頼まれた枝豆です。…種を撒いて一か月ほどでこれぐらいに。ちゃんと育ってますね♪こちらはかぼちゃ。ま...
2022/07/04 15:46
2022年7月の運気の流れ。今月は恵方参りに最適!土用期間気をつけること。
九星気学 7月の運気の流れを本日YouTube動画配信いたしました。 自分の本命星 又は傾斜が分かる方は傾斜でも見てみてくださいませ。 7月の節がわりは小暑7…
2022/07/01 19:44
KEIの田舎の素人土いじり#8
今回は5月下旬ラストになります。まだまだ畑にはスペースが開いていて埋めるのに苦労している中、早くも収穫できた野菜があります!それでは畑にレッツゴー♪まずはジャガイモ。5/4に植えて、上の写真が5/26なので20日ぐらいでこれぐらい大きくなりました。 ナスやピーマンの間に虫除け用植物を植えました。これをコンパニオンプランツと呼ぶそうで、ハーブやニラ、ネギなんかを虫除け用に植えることもあるみたいです。今回植...
2022/06/07 04:35
KEIの田舎の素人土いじり#7
今回は芽が出てこなかった場所に苗を植えたいと思います。…せっかくウネを作ったのに、そのままにしておくのはもったいないのでねー。それでは畑にレッツゴー♪ホームセンターで苗を買ってきました。苗はいろんな種類があって、高いものだと一株300円するものもありましたが、安売りしていた100円前後のものを買ってきました。…うちはそれで充分です(笑) こちら、トウモロコシになります!…いままでトウモロコシなんて作った...
2022/06/03 01:47
2022/06/02 12:30
KEIの田舎の素人土いじり#6
今回は植えてから2週間ほど経ったジャガイモ畑の様子を見てみましょう。ジャガイモは強いのでそんなに手間をかけなくてもモリモリ育ってくれます。…たまに動物に掘り起こされて土の中から飛び出てることはありますが。。それではジャガイモ畑にレッツゴー♪まだお世辞にも立派とは言えませんが、ちゃんと芽が出てきてますね♪…ジャガイモに水をあげると腐れてしまうことがあるので水もあげません。雨で十分ということでしょう(なん...
2022/05/31 02:07
同居する親には土いじりがおすすめ
今日は暑かった!整骨院の先生に強く勧められたので早速今日もウォーキングを頑張ろうと思ってお昼前に外に出たのですがあまりの暑さに断念しました…これだから健康になれないのかしら?いやいや、でもこの暑さの中歩いたら熱中症になりそうだし皮膚はますますシミだらけになりそう。それで日が暮れてから夕方に少しだけ歩こうと思ったのですが最近日が落ちるのが遅くて、こうしてブログを書いた後にでも歩きに行こうかと思ってい...
2022/05/29 20:03
KEIの田舎の素人土いじり#5
前回は5月上旬の田んぼの様子も見てもらいましたが、今回はあれから2週間ほど経った5月下旬の田畑の様子を見に行ってみましょう!それでは畑にレッツゴー♪KEIが推したはつか大根が大きくなってきました。…最近雨が降ってなかったので水をあげたいと思いまーす。水やり完了。はつか大根はその名の通り二十日もすれば採って食べれるそうなので、一番に味わうことができそうです。倉庫に余っていた古い種をだめもとで撒いたのですが、...
2022/05/28 14:54
KEIの田舎の素人土いじり#4
前回は畑にいろんな種をまきましたが、今回は田んぼを見に行ってみましょう。田んぼも畑同様、売るほどお米を作れる面積はなく自分ちで食べる分を作っている感じです。…お米代かからないじゃんって思う方もいるかもしれませんが、市販のお米を買うのと同じくらい作るのにもお金がかかりますので、田んぼも「やめて草ボーボーにするくらいなら作っておくか」…ということですね(笑)それでは田んぼにレッツゴー♪すでに田起こしして...
2022/05/19 21:17
KEIの田舎の素人土いじり#3
前回はジャガイモを植えた畑とは別の畑に、四角いウネをいくつか作りました。今回はそこに種をまきたいと思います。…去年、余ってしまった種が結構あるのでそれを使いたいと思います。ほんとは新しく買った新鮮な?種の方がいいんでしょうけど、捨てちゃうのもかわいそうですし最悪芽が出なくても困らないので試しにまいてみます!それでは畑にレッツゴー♪倉庫に眠っていた畑用のビニールシートを張ってみたら、なんか畑っぽくなり...
2022/05/17 05:50
KEIの田舎の素人土いじり#2
前回は耕運機で畑を耕してジャガイモを植えました。今回は別の畑に何を植えよう問題です!…家の周りに畑がまとまっていてくれれば楽なのに、ちょっと離れた場所にぽつぽつとあるからたちが悪い(笑)それでも草ボーボーにするわけにもいかないので何か植えていこうと思います。それでは畑にレッツゴー♪こちらはすでに耕運機で耕し済み。パワーのない小さな耕運機でも、縦横と2回耕したら結構柔らかくなりました。写真じゃわかりづ...
2022/05/13 21:26
勝手に菜園
衆議院選挙は何となく予想通りといった感じですが。いっそうのこと、吉村市長が出馬すればよかった気もする。最近ガーデニングと家庭菜園の境界線が分からなくなってきています。コロナ禍になる前から、おっさん臭い趣味だなぁ?なんて思いながら多肉植物を育てて
2022/05/11 21:33
KEIの田舎の素人土いじり#1
5月上旬 その①KEIの実家は小さな畑をいくつか持っていて、毎年そこで自分ちで食べる野菜を育てています。草ボーボーにしないために作っているだけなので何を作ってもOK、失敗してもOK、そんな感じです(笑)…なんでもOKではあるのですが、それでもいくつかの選定基準はありまする。それは、、・栽培が簡単であること(ほっといても育つやつ!)・調理しやすい、消費しやすいこと(たくさん採れたら食べるの大変!)・…虫が付きや...
2022/05/10 21:21
春なのでガーデニング
日曜日→休日✌️外にいても寒くないガーデニングの季節到来❣️雑草を抜いたりバラの枝を整えたり花盛りになってきたチューリップや水仙を愛でたり🎶結局、ほぼ1日外にいた😀うろうろ歩き回り大した仕事にはなってないけどやりたい事が殆ど出来たので満足。雪で折れたアジサイやツツジの枝の始末がまだなのでまたそれは後日...ってことに。ホームセンターに花の土を買いに行ったら色とりどりの花苗があって心揺れた~😍ちょっとまだ辞め...
2022/04/25 06:45
接木バラの植え替え
ブドウの作業に追われていたら、 すっかりバラの鉢増しを忘れていました。 慌てて2月に接木したバラを 植え替えしました。 ポットを外したら、 白い根がいっぱい😁 昨年は、 ポットから4号鉢にして 5号鉢に順次したように思いますが、 4号鉢が足りないから、 スリット鉢ではないものにも植えました。 1つはシクラメンの底面吸水鉢でした💦 講座の資料には、 5号鉢に植え替えと書いてあったわ? 何で4号鉢が家にあるのか…? 昨年間違えて買ったのかなぁ…。 それはいいとして、 2月に接木したバラは、 芽の先端は手で先を摘んで止めてます。 春に花が咲かないように…。 秋を楽しみにします。 昨秋に芽つぎしたスタ…
2022/04/20 21:31
炭素と窒素 秘密のレシピ
Grazie🙏 山小屋暮らしで貴重だった、生ゴミ。お肉は基本食べないし、魚の残りは、猫まんまにするので、出るのは主に野菜ゴミ。それらは、土の栄養となる、コンポスト作りの貴重な材料。時々天地返しする以外は、ほったらかしで、栄養たっぷりの土に還る。アボカドが育つ地方で、庭のコンポストからは、引っこ抜く必要があるほど、雑草のようにアボカドが芽を出していた。小さなバルコニーガーデンの今は、蓋付きの大きなバケ...
2022/03/24 03:56
次のページへ
ブログ村 51件~100件