メインカテゴリーを選択しなおす
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事に沢山のいいねをありがとうございました。 歳を重ねるごとに体調を崩しやすくなり治りも…
なんと良いこと。 とっても良きこと ( ´▽`) ♪ たくさん着た服を、大好きな気持ちのまま、 大切にケアして、片付けること。 来シーズンまた着られる日を楽しみに待つことができること。
ミニマリストの生活は、ただ物を減らすだけではありません。 それは、自分にとって大切なものを見極め、心地よい空間と人生をデザインすることです。 ミニマリズムとは? ミニマリズムとは、生活の中から余分
ミニマリズムと哲学の融合がもたらす未来 ミニマリズムの哲学的背景 ミニマリズムは「少ないほど豊か」という考えを基盤とし、不要なものを排除し、本質に集中するライフスタイルや美学です。 その思想は
現代社会は物や情報に溢れ、私たちは日々膨大な選択肢の中で生きています。 しかし、その中でふと立ち止まり、「本当に必要なものは何だろう?」と考えたことはありませんか? ミニマムライフとは、必要最低限
「貯まらない」人が確実にやっていない共通点・お金を貯める、たったひとつの方法・
はじめに 「お金が貯まらない」 こんな風に嘆いているとしたら、それはコレが原因です。 お金を貯める、たったひとつの方法 お金を貯める方法は、たったひとつです。 それは天引きです。 給料が入るその口座から、毎月自動引き落としで定期積金などを設定することです。 給与天引きで定期積金などの預金に移動した残りで生活します。 方法はこれだけです。 性格や行動は無関係 お金を貯める秘訣に、性格や行動は関係ありません。 けれども、誰でもお金があると使ってしまいます。 だからこそ、あらかじめ給与振り込みされた直後、別の貯蓄口座に振り替えてしまうのです。 毎月手動でお金を貯金するのは、貯金オタクでなければ無理で…
softcreamです。カード会社から 主人に連絡があり直近の使用が 16件で 9万円超確認されました。1件ずつは 少額ですが 同日に何度も「Suica 携帯…
ハンカチって皆さん何枚くらい所有しているんでしょうか⁈モノクロ3枚です。近頃2枚でいけるんじゃないかと思い始めたんですが……。お気に入るのハンカチは3枚はすべてフェイラーのモノです。メッチャ気に入っています(^^)/
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す4代主婦です。 5月、 わが家は最後の灯油を使い切るのに 精を出しているところです。 と、いうことで今日は、 今シーズンにかかった灯油代を、 まとめてみました。 わが家の状況はこんな感じ。 ・関東在住 ・夫婦+小学生の3人家族 ・日中、誰か(主に私)が、ほぼ在宅(ファンヒーター基本つけてる) ・戸建て(築年数が古くて断熱性なし) ・ファンヒーター1台で、1階のつながった3部屋(リビング、キッチン、和室)の暖房をまかなっている ・エアコンは使っていない そんなわが家の灯油代、 一体いくらだったのか。 発表してみます! わが家の灯油代まとめ【2024…
ShokzのOpenDots ONEをアパレル目線でレビュー|イヤーカフ型イヤホンはファッションになじむのか?
Shokz(ショックス)様よりご提供いただいたオープンイヤー型イヤホン「OpenDots ONE」をご紹介します。 イヤホンは身につけるものなので、「ファッションの一部として成立するかどうか?」というアパレル専門家の視点に着目してレビューしたいと思います。もちろん、イヤホンとしての機能性もしっかりレビューします。
ミニマリストが使う!不用品を送るだけでOKな宅配買取サービス11選【ジャンル別に紹介】
断捨離したいミニマリスト必見!不用品を“送るだけ”で売れる宅配買取サービスをジャンル別に紹介。比較表・体験レビュー付きで、あなたにぴったりのサービスが見つかります。
中高年のお出かけは義務である、3つの理由。何処に出かければいい?
はじめに 若い時期の連休外出は、楽しむためのものでした。 けれどもアラカン世代、持病持ちの現在、外出の意味と目的は全く違うところにあります。 中高年のお出かけは義務である 中高年になった現在、お出かけは義務と認識しています。 もちろん、結果としては楽しみも後から付いては来ます。 たいていは 「来て良かった」 「お出かけして良かった」 と思います。 けれども靴を履いて、家を出て電車に乗るまでは決して楽しいわけではありません。 できれば遅くまで寝ていたい 一か月くらい、家にこもっていたい 毎日ドラマを見てダラダラ過ごしたい そんな風に思います。 お出かけ最中、電車に乗っているのはファミリー層まで。…
【極限】40代女性ミニマリストのこだわりのカバンの中身 EDC=EverydayCarry
今回は「ミニマリストの最低限のカバンの中身」です。「EverydayCarry (エブリデイ・キャリー)」とは、毎日持ち歩く携帯品のことです。例えばスマートフォン、財布、家の鍵などです。今回はこの最低限の持ち物に注目して紹介します。 私の場
softcreamです。曽祖母の形見 ハンドメイド作品を 洗濯しました。私が小学校1年生の時 91才で亡くなりましたので50年以上 持っていることになります。…
連休明け。五月病のジャストシーズンが到来しましたね。 新年度だからって過度に張り切るなよ。意識してスピードを抑えて平常運転でいけよ。と、心優しい怠惰な先輩のアタイがあれだけ忠告したというのに、さっそく燃え尽きてバーンアウト状態になっている真面目な若者が散見されるようです。 あれだけ言ったのにバカね。ミセスグリーンアップルの大名曲ア・プリオリを聴いて出直してきてください。 と、厳しく突き放したところで個人も組織も救われないでしょうから心優しい怠惰な私がちょっとだけ励ましてあげる。 まずですね。努力と根性を盲信するのはやめましょうね。うまくいくかいかないかは、努力の範疇を超えた「運」の要素も大きい…
完治しました。 例の病(やまい)の話、です。 まるで恋煩いのようでさえあった「くすみピンク煩い」。 みなさま こんばんは。 すずひです。 *******************
【札幌地下鉄】タッチ決済ついに開始!Suica/Kitacaと比較&使ってみた正直レビュー
先日、札幌市営地下鉄の改札を通ろうとしたところ、目に飛び込んできたのは見慣れない決済端末! もしやと思い調べてみると、2025年4月6日から、クレジットカードやスマートフォンよるタッチ決済の実証実験がスタートしたとのこと。 普段から地下鉄移
美髪が欲しい。 美しい髪の毛を手に入れたい。 シャンプー難民である。 洗い上がりに満足いかない、もう何年さまよい続けているだろう。 いまだにぴったりなシャンプーには出会えていないが、私にはとっておきの相棒がる。 彼のおかげで、シャンプーが自分に合わなかったとしても、一晩経てばまとまりのある、なんというか「整った髪」が手に入っている。 我が家では、私だけでなく夫も使っている。 全人類買うべき。 ナイトキャップである。 [COCOSILK] シルク ナイトキャップ 天然 シルク100% ヘアキャップ 美髪 ロングヘア 就寝用 (M, アッシュピンク) amzn.t
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/4/30
使い切ったもの シワ予防クリーム 乳液の後につけるクリーム。 信じる者は救われる。リピート買い。 オイル美容液 別なものに切り替えたため、リピートなし。 コスメの使い切りって、ものすごく気分が良い! 「自分のための綺麗」を蓄積した気分。 キズ消毒液 猫と暮らしているので、必須アイテム。リピート買い。 【第3類医薬品】ムヒのキズ液 75mL amzn.to 328円 (2025年04月30日 16:59時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 捨てたもの
ただいま、です。3日ぶりで自宅に帰ってきました。汚部屋でも やっぱり自分の家は落ち着く。久しぶりに馴染んだ自分の布団でぐっすり眠りました。ホテルはホテルで快適ではありますが室温や枕、食べ物の変化で眠れなくなります。#50代夫婦*体重がバク上がりしたので 朝食はセコマで買ったサラダと春雨スープの朝食。+++GWだから お出掛けしたわけではなくとあることで出掛けた今回ではありましたがその後はお買い物三昧の私...
煙管で煙草を吸っているんですが、吸い残した煙草の葉を無駄にしないために手巻き煙草デビューしたメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
【介護のお金】実家片付けとリサイクルショップで買い取り可能になったモノ。
きのうは私の実家へ。父の介護の時は施設の費用は父の預貯金から出していましたがそれ以外の細かな費用は夫は「出してあげな」と云ってくれたのでわが家が負担していました。細かと云えば施設への交通費であるガソリン代もバカにはならずもしかすると 一番の出費だったかもしれません。#親の介護と向き合えば#50代の生き方+++そんな費用に少しでも充てられたらと実家から持ち出したものをセッセとリサイクルショップへ。結果 ...
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 GW後半の4連休、 どこにも出かけませんでした。 どう過ごしたい~?と、 小学生の子供の希望も聞いたのですが、 返ってきた答えがなんと、 「家でのんびりしたい」。 えっ…そう…?! ということで、 ずっと家にいたので、 捨て活や片づけがはかどった! 今日はそんな話です。 早速行ってみよ~。 GW、捨てたもの 以下、GWに処分したものたちです。 (お祭り的に捨てたので、 4月から取り組んでいる1日1捨てにはカウントしてません。) 捨てたもの1:庭の木の枝 繁って四方八方に伸びてしまっていた庭木の枝を切りました。 ちょっと剪定…では…
はじめに 先日、アラカン夫婦の筆者は日帰りでGW帰省をしました。 日帰り帰省のメリットデメリットを紹介します。 日帰り帰省は2回目 日帰り帰省は2回目です。 日帰り帰省にした理由、それは宿泊するとかえって疲れるからです。 日帰りではない場合、実家に宿泊するのは現在はムリなので、ホテル宿泊になります。 帰省は筆者実家ですが、母も筆者も病歴があり体力が持続しません。 母は高齢で体力が持続せず、完璧主義な性格です。だから娘とはいえ、一家が滞在すると疲れるはずです。 また筆者も、健康上の都合で実家の特に水回りを使うことはできません。 造りが古いので、段差が多く手すりなどはなく、物も半端に何かしらあるの…
【五月病対策】ミニマリストのゴールデンウィーク明けの不調の対処法
今回のテーマは「ミニマリストの五月病対策」です。五月病(さつきびょう)は英語で「May blues」というそうです。新生活(4~5月)の環境変化によるストレスや適応の難しさから生じる心身の不調で、気分の落ち込み、倦怠感、集中力の低下などが現
softcreamです。昨日読んだ記事で 深く共感した部分です。エッセイスト 広瀬裕子さん「世の中は 元気な人を中心に成り立っているので家の中は 弱っている時…
【ユニクロ購入品】ちょっと早めの夏準備/服好きミニマリスト主婦厳選の着回し力抜群の3アイテム
少ない服でもおしゃれを楽しみたい 着心地が良くて、お手入れも簡単なものが欲しい できれば価格もお手頃がいい そんな私のわがままな願いを叶えてくれるユニクロのアイテムは本当に優秀です。(元店員なので贔屓は確実に入っていることは認めます(笑))
年間12着チャレンジ【1~4着目】|40代女性夏服コーディネート
「服を年間12着しか買わないチャレンジ」で購入した服をご紹介します。5月初旬の時点で新しく増えた服は4着。夏服を中心に揃えました。プチプラ服もカウントしていますが、インナーなどは除外しています。40代女性のコーディネートも併せてご覧下さい。
「朝のメイク前スキンケア見直し」から3ヶ月の経過報告をします。
今年2月初め、敬愛するヘアメイクアップアーティスト長井かおりさんのYouTubeに感化されて「メイク前スキンケア」の見直しを実行しました。ちょうど3ヶ月が経過したので、「朝のスキンケア習慣」のその後を記しておきたいと思います。 今年2月8日にアップした「メイク前スキンケア」見直しの過去記事はこちら▽ yuringo738.hatenablog.com 朝のメイク前に行うスキンケアは、肌の乾燥を防いでメイク乗りを良くし、さらに日中の化粧崩れを抑えることが目的です。 結論から申し上げると、長井メソッドを取り入れてから格段に肌の乾燥が改善した感覚があります。全てを高価なデパコスで揃えなくても、アイテ…
白髪まじりの大人ヘアとヘアケアの節約に関する記事まとめました。
白髪まじりの大人ヘアとヘアケアの節約に関する記事まとめました。 わたくし、節約に興味を持ちだした白髪まじりの53才。 同じ様な境遇の方のために、白髪まじりの大人ヘアと、ヘアケアの節約に関する記事をまとめてみました。 参考になったら嬉しいです。 節約とヘアスタイル。一番節約になる髪型はどんなか美容師さんに聞いてみた。 megstyle39.hatenablog.com 白髪をヘアマニキュア(もしくは白髪染め)で隠す前提で、一番節約になる髪型はどんなかを美容師さんに聞いてみました。 納得の答えが返ってきましたが、白髪を隠さないとなると話はまた違ってきます。 上記は、白髪はまだ隠したい方向けの記事で…
正気を取り戻しつつあります。 安定の「白」「黒」「グレー」の世界で。 取り調べ室ではありません。 ここは、手作りのお芋スイーツのいただけるカフェです。 おもに自転車で行け
【おうちカフェ】簡単おしゃれな季節のアフタヌーンティーの事例集 ミニマリストの食事
今回のテーマは「季節のアフタヌーンティー事例集」です。外食費の節約のためにおうちでアフタヌーンティーを楽しんでいます。季節ごとのコーディネートを紹介します。 この記事でわかること 【簡単】ミニマリストの簡単おうちアフタヌーンティーのすすめ
こんにちは。 今日のテーマは「洋服の枚数を数える」です。 過去にも数えたことはあるのですがまったく覚えていなくてね。今回のようにきちんと記録に残すのは人生初となります。 ~~~~~ 衣替えの季節を迎えたある日のこと、すべての服をハンガーにかけてみたいという衝動にかられた。一年分の服を一列に並べて見える化したいと思ったから。ついでに枚数も数えることにしました。 2025年4月時点の服の枚数 アウター 8枚 トップス 29枚 ボトムス 14枚 その他 16枚 パジャマ 3枚(組) 合計 70枚 70という数字は予想よりも少なかったですが満足したわけではない。内訳を書き出してみると改善できそうな点が…
はじめに 自分のブログに、グーグルの広告を表示しています。 自動的に表示設定しているのですが、特にスマホ表示の広告がウザすぎるので設定してみました。 グーグルアドセンスで設定 グーグルアドセンスは近年、自分で広告表示設定しなくても自動化できます。 昔は広告表示数とか、2枚縦に並んだらダメとか、いろいろな規約に引っかからないように神経を使ったものです。 ところが現在は、アドセンスの設定をするだけで、グーグルが自動で最適化してくれます。便利になったものです。 ただ、自動化も万能ではありません。 時に過剰な広告が表示されてしまうことがあります。自動化の場合、グーグルアドセンスの規約違反にはなりません…
softcreamです。ちょうど1年前 IH料理体験に参加したパナソニックのショールームへ行ってきました。IHお料理教室『キッチン IH体験会』softcr…
四十路を迎えると「重力は敵」を日々実感することになります。 ボディの下垂はもとより、「重いバッグ」を肩に掛けるのが苦痛。 中身を減らすのにも限界があるので、「バッグ自体が軽いもの」を欲するようになってきました。 というわけで、このほど新調した通勤用バッグ。 「軽さ」そして「A4サイズのファイル&PCが入ること」を最優先事項に、 あれこれ探し回ってANDSHIN(アンドシン)の軽量トートを選びました▽ A4サイズ対応の大容量トートですが、重量は480グラムと超軽量。小指でかるがる持ち上げられます。 「軽いバッグ」と言えばナイロン製の通勤リュックも人気のようですが、ナイロン素材は皮革に比べてどうし…
****************** レジオネラ菌が怖いので、 連休中にオキシクリーンを使って 風呂釜掃除をしました。 1.浴槽にお湯をためる お湯の量は、風呂釜の穴から約5センチから 10センチ
タイトルの通り、急ではございますがブログを手放すことにしましたのでご報告いたします。理由は、最も望むものを得るために、最もやりたいことをやるために、それ以外を手放すことにしました。ブログもやりたいことの一つとして、趣味の一つとして楽しんでき...
月に1日だけ“買わない日”をつくると、お金も心も整ってくる。ミニマリストのわたしが続けている「無買デー」の過ごし方と気づき、続けるコツを紹介します。
「か弱さ」という圧倒的正義の前に、私たちはあまりに無力でした。
「わかりすぎてえぐい職場ホラー」と名高い第167回芥川賞受賞作「おいしいごはんが食べられますように」(高瀬隼子/著)が、このほど講談社文庫から発売されました。 2022年発売の単行本と同じイラストの表紙。初回限定特典として、専用の栞が1枚挟まれています▽ 物語の舞台は、全国規模で事業を展開する食品・飲料パッケージ製作会社の支店。の、営業部。人事異動や退職に伴う社員の入れ替わりはありつつも、常に10人足らずで構成される「どこにでもある職場」です。 あらすじは以下▽ 真面目で損する押尾は、か弱くて守られる存在の同僚・芦川が苦手。食に全く興味を持てない二谷は、芦川が職場で振る舞う手作りお菓子を無理や…
softcreamです。居住地が 観光地で大混雑のため家にいます。歩いてスーパーのお買い物に行ってゆっくりお家ご飯、主人が作ったお好み焼きを食べました。4連休…
ダイエットと健康リスク諸悪の根源は、80%○○・やめられない3つの理由
はじめに 「わかっちゃいるけど、やめられない。」 やめては復活し、 「ちょっとだけ。」 と限定的にしていても、いつの間にか習慣的に食べてしまう諸悪の根源。 この存在を認識して、極力避けることは大事です。 今回はやめられない理由を知り、離れることを意識してもらう意味で書きました。 依存性のある○○は意識しにくい 世の中に依存性のあるものは多数あります。 ギャンブル 買い物しすぎ スマホ アルコール ジャンクフード、スイーツ ・・ このようなものが、体に良い影響を与えないのは誰でもわかります。 そして、これらを避ける努力は広く認識されています。 ところが筆者が現在取り込まれている○○は、依存性の認…
名刺管理アプリ『Eight』って、メッチャ便利ですよね~スマホでスキャンして登録するだけで自動的に名刺が整理整頓できます。モノクロ夫の名刺の束を4時間かけて800枚スキャンして登録しました。登録し終わった名刺はシュレッダーにかけて処分しました!
今日も遊びに来てくれてありがとうございます ザ・ノンフィクション〜世界一の壮絶人生昨日、初ミキを作った。『毎度の如く全てテキトー 初あや’ずミキ』今日も遊びに…
くすみピンクの病に罹患中。 みなさま こんにちは。 すずひです。 くすみピンクを・・・ くすみピンクの可愛いドレスを・・・ わたくしは・・・ すずひは・・・ 買いま・・・・・・・
昨日は久々のロードワーク無しでボクシングジム直行。 水曜のランの疲れかちょっと股関節尻周りに違和感がある気がしながらジム入りし、いつものメニューをこなしましたが、初めてお会いした若者とマススパーを行
いつも ご訪問くださりありがとうございます。きのうは 急遽出掛けなければならない用事が。私も毎日 寝不足ですが夫も年です・・今日は食事以外布団に入り ずっといびきをかきながら寝ています。みなさん幾ら物価だかだと云ってもきっと家族やお友達と出掛けているんでしょうね。実はきのうも当初は出掛ける予定がなく丑三つ時に目が覚めてしまったので洗濯とトイレ掃除をし家の周りの除草剤散布をしていました。「わたしって...
冷蔵庫なし生活|家具家電を手放していき、キッチン家電ゼロになったミニマリスト
こんにちは、こやなぎです。 写真は、わが家のキッチンです。 ちょっとモノは置いてありますが…ほぼ引っ越してきた当初のまま!家電は一つもありません。 家電って本当に便利なのか もちろん昔は一通り揃っていました。冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、ケト