メインカテゴリーを選択しなおす
🍝 今のお子ちゃまは、グリンピースがお嫌いなのよね 、、、^^;
次女が就職して、東京で暮らすようになってもう1年半が過ぎました。夫婦ふたりになり食生活もいろいろと、変わりました... お夕飯に、ミートソースをとっても久しぶりに作りました。確かに、次女がいなくなってから、パスタ類をあまり作っていない気がします...😅 グリンピース、我が家ではよく使う食材のひとつになっています。豆ごはんも家族みんながだいすきです。そういえば、娘たちが学校の給食で豆ごはんが出ると、お残しする子が多くて美味しいのに不思議がっていたことを思い出しました。匂いと食感が嫌いらしいですが、、、給食のワースト3は確か、1位がレバー・2位が豆ごはん・3位が納豆だったと思います。豆ごはん、美味しいのになぁ〜。 久しぶりのミートソース🍝美味しかったぁ〜❣️チーズは粉チーズではなく、パルミジャーノを食べると...🍝今のお子ちゃまは、グリンピースがお嫌いなのよね、、、^^;
学校がしんどい子供たちに理由を聞くと、特に小学生では、給食の話題が高確率で出てくる給食が、学校に行けなくなった決定的な、最終的な理由であることはそんなに多くないけど、辛かったこと、嫌だったことの一つによく挙げられる。最近も、発達相談外来で。。。小学生の
10月2日に沖縄アクターズスクール大復活祭というイベントがあったみたいですね~行きたかったなぁ~!!アクターズはおいっきり世代のアーディストだらけですからね・・・しかも・・・なんといっても!「SPEED」復活!中学生の頃ファンクラブに入って今井絵理子推しだった僕
「東京都港区はかなり特殊な給食だった」 娘が昭和時代の給食のYouTube動画を教えてくれた。 これを見ると、私が通った当時の東京都港区の公立小中学校の給食…
乳アレルギーと学校給食の代替弁当…牛乳の代わり何にする?カルシウム入りジュースはダメだって!
学校給食の「飲み物」と言えば牛乳ですが、乳アレルギーで乳製品が摂取できない場合はどうしましょう? 「牛乳を飲め
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
私が小学生の頃(昭和60年前後)の給食は、減らすことが出来ず全員同じ量だったので、少食の私は帰りの会が終わっても帰る事が出来ず、給食のおばちゃんが教室まで来…
私の激推し栄養士職場!!学校の栄養士!!卒業校からのオファーで臨時採用で3ヶ月だけ就職しました。もうね、めちゃくちゃ楽しかった!! そんな学校栄養士の1日を…
学校給食の「小袋ふりかけ」はアレルゲンフリー!食物アレルギーでも食べられる「ふりかけ」とは?
ご飯のお供を代表する「ふりかけ」は、高い確率で小麦・乳成分・卵・ゴマなどのアレルギー物質が含まれています。 食
給食後の歯磨き、 これまで色々な柄の物を使ってきた我が子。色よりもキャラクター…。 さて、何を今度は買いますか??! ってなわけで、見つけた サクラクレパス!! 【ポイント最大5倍+最大2,
学校給食の食物アレルギー対応で「給食カード」を作成!食べられる献立メニューを示して誤食防止
子供に食物アレルギーがある場合、学校給食ではどのような対策や工夫をされていますか? 今回は、私が工夫している「給食カード」についてご紹介…
ずっとコロナの話題が続いていましたが、ついにちびエビ子の幼稚園が再開しました!幼稚園では恥ずかしくて人前で発表できなかったのが、できるようになったり、給食できらいなものが出ても少しは食べるようになったり。今は友達と遊ぶことが一番楽しいらしい。
ハヤシライスのアレルギー対応食は7大アレルゲン不使用ルーで!学校給食はスープジャーで代替弁当
ハヤシライスは好きですか? 私も息子もカレーライスと同じくらいハヤシライスが大好きなのですが…。 息子には食物
職員室で、ベテランのマジメそうな女性の先生に、パソコン関係の質問をした。すると、「ちょっと待っててください」と言われたまま、放置された。いくら待ってもその先生は戻ってこず、私はいったん職員室から出た。 しばらくして、職員室に戻ってきてみると、私の机上の湯呑みが倒れたらしく、私の机上と周囲の床がビチャビチャになっていた。それにもかかわらず、周りの先生方は、こぼれたお茶の処理をまったくしてくれていなかった。ある先生に至っては、まったく別の場所の掃き掃除をしていた。 私は、改めてお茶が盛大にこぼれていることに驚きつつ、「これは盛大にやらかしましたね!」と叫びながら、机上を確認した。幸いにも、机上のモ…
子どもの頃大好きだった学校給食も、視点が変わって改めて「おいしい給食」見たら、ちょうど私世代が食べてた給食で懐かしさはありながらも、ゾッとしちゃった。 韓国料理の金属製の食器は素敵だけど、このアルマイトのトレーに食器に先割れスプーン。パンがトレーに…
おかわりしたい揚げパンやソフト麺は余らなかったような。しかし放送係をしていた時、放送室で給食を食べるのだが、カレーが美味しかったので、音楽をかけている時間を利…
夏休みは悩ましい だって親も大変だもん…って言ったら流れ変わった
どうしてこうなった!?いやだってほら、夏休みって子どもたちは家でゴロゴロ。なかなか宿題には手を付けんわ、付けたらつけたで採点はこっちがしないといけんし他にもアレコレアレコレ…とか言ってたら何か話の流れがおかしなことに…!?
今朝は雨の轟音と寒さで、早朝覚醒でした。 変な天気です‥。 ブロガーさんの、『子供の頃に飲んだ粉末ジュース』という記事を読み、給食で大人気だった粉末コーヒーを思い出しました。 小学校3年の1学期までは大阪の公立小学校、それ以降は東京の公立小学校に通っていました。 記憶がハッ...
今日は、雨が降り昨日よりまだ過ごしやすい1日でしたが毎日本当に暑いですねー 「お味噌を作ってみたい!」と思うようになり、昨年発酵食品ソムリエの資格取得しました…
昭和を過ごした私たちが、大好きだった給食の代名詞といえばこれ! そう「ミルメーク」! これが出る日を献立表で確認したり、当日は心躍らせたりと、世界展を見ながら当時の記憶が蘇りました。 牛乳瓶にそのまま入れたら牛乳が溢れそうになったり、粉末をこぼしたり、早く溶かそうとかき混ぜたり・・・とミルメークの思い出だけでお酒が飲めそうです(笑) ミルメーク おトクな8種類 各5袋 計40袋入り(コーヒー粉末5g・コーヒー粉末10g・コーヒー顆粒8g・ココア8g・いちご6g・バナナ7g・メロン6g・キャラメル7g)【テイコばあさまのオリジナルメッセージカード付き ※新型ウイルスの感染状況などによっては、安全…
今回は「はてなブログのお題」にチャレンジです。 テーマは「好きだった給食メニュー」とのこと! 僕が個人的に凄く好きで印象に残っている給食は、ズバリ「スパゲティ」ですね。 特にミートソースで和えたソフト麺のようなのスパゲティが好きで、献立で見つけてはワクワクしていました(笑) もちろん一般的なスパゲティも大好物なんですが……あの独特の食感と風味には何故か惹かれるものがあるような気がします。 そんな僕なので、以前このブログでご紹介した九州ローカルで販売されている「ナポリ風スパゲティ」が、かなりストライクな味だったのかも(笑) plugout.hatenablog.com 後は……「わかめごはん」も…
こんにちわんどーるらんど(^o^)/自称地域密着型ブログダス(笑)アレの記憶が強すぎてとはもちろんミルメークの事だがあまりにも印象が強すぎて他の給食の中身何だ…
Oisix特別お題キャンペーン「好きだった給食メニュー」アキちゃんver.
Oisix特別お題キャンペーン「好きだった給食メニュー」 by Oisix(オイシックス)こんばんは、いもみ🍠です。 今週のお題「好きだった給食メニュー」について、アキちゃんに聞いてみました!ねぇねぇ、アキちゃん「好きだった給食メニュー」教えて~。キーマカレー・納豆・豚汁よ。 ところで『オイシックスが、シダックスに80億円出資』というニュースが昨日(29日)あったわね。そ、そうなの?でも今週のお題からあまり離れない感じで行きたいんだけど…離れてないわよ? 【食品宅配大手のオイシックス】が、【給食大手シダックス】に出資して給食事業にもすそ野を広げるって事でしょ? 給食バッチリ絡んでるわ。「好きだ…
「好きだった給食メニュー」 Oisix特別お題キャンペーン「好きだった給食メニュー」 by Oisix(オイシックス) これはブログのお題だけど、実生活で給食メニューを話題にしても 結構盛り上がると思う。 地方でも違うだろうし、私立公立でも違うだろう。 一番大きいのはジェネレーションギャップだと思う。子供の学校の給食の 献立を見たり、給食試食会に行くと「○○風サラダ」「××風カレー」 (ただの「カレー」ではない!)とその豪華さ、多彩さに驚かされる。 レストラン顔負けだ。今の子は舌が肥えている。 翻って本題に戻る。自分の好きだった給食メニューについて(小学校時代・昭和)。 私の子供の頃は外食が今…
5,000人の中から選ばれた堂々の給食ランキング1位は?!憧れの給食メニューと苦しかった食パンの思い出についても
みんなが好きな給食トップ5を、約5,000人からリサーチしたデータをもとに紹介しています♪ あなたが好きな給食メニューはランキング入りしていますか?^^
事件が起きた2021年10月の報道。 今日の犯人検挙の報道。 読んだだけで食欲が消えて無くなるニュース。 つまりコレ👇が混入されていたと。 極力控えめな画像にしております😨
残しちゃだめだよ~!給食だって全部終わるまで頑張って食べなきゃだめでしょ?!長男が、夕飯を残そうとしている三男に言ったそしたら三男(小1)は給食残してもいいんだよ!今日だって残したし~ご飯食べれなかったら、先にデザート食べていいって先生言っ
先日、カットに行ってきました。流行っている⁇ ボブ風にし気分だけでも若々しくなるようにと私がお願いしている担当の方は、産休から復帰されましたが、今は時短で働か…
笑っていいのか、泣いていいのか分からない内容ですよね…💦 ウチの子達も、色々中止だらけの2年間でした。 最近も1年延期になってた息子の宿泊学習が、結局中止に…
名古屋市熱田区の、閑静な住宅街にある、こちらのパン屋さん。【松川屋義永】さんです。オープンは12:00から、17時閉店とあるものの、なくなったら閉店です。基本的には、日〜木で開いている様子。すぐ近くに、フルーツサンドのお店、【フルーツの森
近所のスーパーで『九州・沖縄フェア』やってた150円で購入 『しろくま』ってかき氷のイメージやけど、プリンもあるんやな 瓶ヨーグルトはこんな感じ フタが給食思い出すね。レトロやわ めちゃウマ❗️最初ヨーグルトの酸味が来るが、すぐにミルキーな甘さも来る食べてる途中はミルキーな甘さが強く、なぜかキャラメルの甘さもあるキャラメリゼかと思った後味は程よい酸味が戻る全然しつこくなく、差し入れに持って来いやねbプレーンだけじゃなく、色んな味があります 興味ある方は通販サイトへ是非↓ https://www.dairy-milk.co.jp/goods/ 下の方の『ヨーグルト』をクリックすると、1個からも買…
こんにちは5月の新作パンのコーナー今回はこちら!あげぱんつぶあんサンド98円+税昨今のレトロブームに乗じてでしょうか揚げパンにつぶあんを挟んだ昔懐かしいテイス…
今日は、矯正箸を卒業し、次男くんの箸ケースを 使わなくなってさみしくて( T_T) 記念のブログです笑 長男が始めに、園に矯正箸(エジソンのお箸 なんかが有名ですね。)を持って行く時の ケースに、私は布タイプを選びました。 開け閉めしやすくて、使いやすいかなと思ったのです。 一...
保育園給食でゴマ誤食!アレルギー事故はなぜ起きた?再発防止策を考える
心臓に悪いので、最初に結論を言っておきます。息子は、無事です。アナフィラキシーショックは起こさず、誤食による症…
新年度が始まって2週間目のスタートです 保育園デビューのお子さん達は元気に登園しましたか?今週からは給食やお昼寝が始まったりと忙しくなりそうですね 前編に続…