メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。おもちです。 今日は、仕事や家事などの合間にできた「すきま時間」にできる勉強について書きます。 ご存じのとおり、管理栄養士国家試験の出題範囲は広いですよね。 しかし、受験者である学生さんや社会人の方はとにかく多忙。机についてする
管理栄養士国家試験の勉強で、私が使って良かった文房具を紹介します! 使いやすさや価格は普段の文房具選びの決め手となりますが、長期戦となる国家試験勉強では自分の好きなものを選びたいですよね。 私の場合は機能性を重視して選びました。 B,2Bの
第39回管理栄養士国家試験は、令和7年3月2日(日)に実施されます。 厚労省のHPを見ると、受験願書等は令和6年9月中旬より配布予定と書かれているので、既に入手した方も多いかと思います。 入手方法は、窓口等での入手とダウンロードによる入手が
【令和7年(2025年)〜】司法試験・予備試験「CBT方式」を段階的に導入決定!CBT方式とは?
2024.8.7現在の情報です。 この記事では、CBT方式に関する概要を紐解きます。 これまでひたすら論文を手書きしていた時代が変わるらしいよ!タイピングが得意な私にはめっちゃ有利な時代✨ いつからどんな風に変わっていくのか気
こんにちは、おもちです。 私は第36回管理栄養士国家試験(2022年3月)を既卒で受験し、何とか一発で合格しました。 私には発達障害のある長男がいるため、日々療育や病院に連れて行ったり、様々な機関に相談させてもらったりしています。 日常生活
保護中: 【科目別・論点別】行政書士試験対策におすすめのYouTube!
当記事の参考・画像出典 「資格スクエア公式」 行政書士試験対策のYouTubeを科目ごと・論点ごとにまとめました!どんどん追記(更新型)していくので、試験対策にお役立てください。 たくさんあるので見出しから見たい動画へ 飛んでくださいね&
2024年(令和6年)行政書士試験模試情報のまとめです!予備校の模試から市販本の模試まで今年度リベンジ受験予定のもふこが徹底リサーチしました。
【予備試験】資格スクエア10期|忙しい社会人におすすめの予備校
資格スクエアマニアの筆者が「資格スクエア10期」の魅力をたっぷりお届け!٩( 'ω' )و 資格スクエアは初学者でも安心して「正しい勉強法」が実践できるオンライン予備校だった!
【9割が知らない】司法試験予備試験とは?社会人でも弁護士を目指せる!
そもそも予備試験ってなに? 社会人で予備試験合格→司法試験合格を目指すって無理じゃない? 40代・50代で弁護士を目指すっておかしなこと?合格後に活躍できる? 試験勉強に挫折してしまうかもしれないから踏み切れない 社会人でも予備試験
こんにちは。 第36回管理栄養士国家試験に既卒の独学で合格し、管理栄養士となったおもちです。 本日2024年3月3日(日)は、第38回管理栄養士国家試験の試験当日でしたね! 今日の日のために頑張って勉強してきて、今日受験された皆さま、本当に
こんにちは。おもちです。 試験1週間前ともなると、緊張感がわいてくる方も多いと思います。 これまで、勉強期間は人それぞれであっても、合格に向かって努力を続けてこられた方がたくさんいると思います。 私の場合は、当時小学生と幼稚園児の子ども二人
こんにちは。おもちです。 今日は、栄養教育論の勉強について書きたいと思います。 配点は、13/200点(第36回時点)で、それほど高いというわけではありません。 対策に多くの時間をかけるというよりは、「短期集中」で勉強した方が良いかなと思い
こんにちは。 第36回管理栄養士国家試験に既卒・独学で合格し、管理栄養士となったおもちです。 今回は、給食経営管理論の勉強法について書きます。 配点は18/200点となっています(第36回時点)。 ちなみに私は15点/18点を取りました。
こんにちは。 第36回管理栄養士国家試験に既卒・独学で合格し、管理栄養士となったおもちです。 今回は、公衆栄養学の勉強法について書きます。 配点は16/200点となっています(第36回・第37回時点)。 ちなみに私は12点/16点を取りまし
こんにちは。 第36回管理栄養士国家試験に既卒・独学で一発合格し、管理栄養士となったおもちです。 本記事では、社会・環境と健康という科目について書きます。 社会・環境と健康の配点は16/200点となっています。 たとえば「人体の構造と機能及
こんにちは。第36回管理栄養士国家試験に既卒(卒業後10年以上)、独学で一発合格し、管理栄養士となったおもちです。私は、卒業後は栄養とは直接関係のない職場に就職しました。また、10年以上前に大学で勉強した内容と国家試験の出題範囲は異なる所も
こんにちは。第36回管理栄養士国家試験に既卒の独学で合格し、管理栄養士となったおもちです。本記事では、臨床栄養学という科目について書きたいと思います。配点も高く、重要な科目の一つだと思いますので頑張って勉強していきましょう。私が思う「臨床栄
【管理栄養士国家試験】科目別勉強法_人体の構造と機能及び疾病の成り立ち編
こんにちは。第36回管理栄養士国家試験に既卒の独学で合格し、管理栄養士となったおもちです。本記事では、人体の構造と機能及び疾病の成り立ちという科目について解説します。科目名も長く、ややこしそうだなと感じる科目かもしれませんが、管理栄養士とし
こんにちは。第36回管理栄養士国家試験に既卒の独学で合格し、管理栄養士となったおもちです。本記事では、その名の通り全ての科目の基礎となる基礎栄養学の勉強法について解説します。私が思う基礎栄養学基礎栄養学という科目は、その名のとおり全ての科目
あずき国試に向けて勉強を開始しようと決心したものの、なにから手をつけたら良いのか・・・おもちそうよね。初めての国試だと、何から手をつけたら良いか分からない!!というのもわかるわ。私の経験談を少し紹介するから参考にしてみてね。こんにちは。第3
【おすすめ参考書】クエスチョン・バンク 管理栄養士国家試験問題解説(QB)
おもち2024年版のクエスチョン・バンクの試験問題解説が2023年6月15日に発売だって!事前予約も出来るみたい。こんにちは。第36回管理栄養士国家試験に合格し、管理栄養士となったおもちです。今回は、私が第36回管理栄養士国家試験の勉強をし
【おすすめ過去問】管理栄養士国家試験受験必修過去問集2024
おもち私のおすすめ過去問集の2024年Ver.の予約が始まったよ!2023年6月末頃に届くそうですよ。こんにちは。第36回管理栄養士国家試験に合格し、管理栄養士になったおもちです。本記事では、わたしが管理栄養士国家試験の受験に向けて独学で勉
おもち今日は例年より早めに発売された、おすすめ参考書について紹介するね!あずきどんな参考書か楽しみ!よろしくお願いします!こんにちは。第36回管理栄養士国家試験に合格し、管理栄養士となったおもちです。本記事では、2023年度には例年より早め
【管理栄養士国家試験】管理栄養士ってどんな資格?どんな試験?合格率は?
あずきおもちさん!管理栄養士ってどんな資格なの?おもち管理栄養士について気になるの?一緒に勉強していきましょう!こんにちは。第36回管理栄養士国家試験に合格し、管理栄養士となったおもちです。本記事では、管理栄養士国家試験の概要や、気になる合
【第37回管理栄養士国家試験】受験された皆様お疲れ様でした!合格発表を待ちましょう!
おもち第37回を受験された皆様、今日まで本当にお疲れ様でした!本日2023年2月26日(日)は、第37回管理栄養士国家試験の試験当日でしたね!受験された皆さま、本当に本当にお疲れ様でした〜!!!「出来た〜!」という方、「あの問題どっちだった
四診法 気陰両虚:気虚と陰虚が同時にみられる 肝火上炎:頭痛・めまい・目赤・胸脇苦満、ストレス。本証は実熱証 主訴は咳嗽であり、肺が生理物質を推動する力が減退すると、気の不足により息切れ、倦怠感、無力
【管理栄養士国家試験】2月にして良かったこと・しなかったこと
いわゆる「直前期」というのは人によって違うかもしれませんが、私は2月からそういう時期だと捉えて合格に向けて過ごしました。家族や自分がいつ体調を崩してもおかしくない時期なので、できることは早めにやるようにしていました。(でも、もちろん、完璧に
【管理栄養士国家試験】既卒・独学・育児中だった私の、2月の過ごし方
もう少しで2月に入りますね。今日は、第36回管理栄養士国家試験に向けて、昨年の2月はどのように過ごしていたかを書きたいと思います。4週間前・模試(RDC)昨年2月1日にRDCの第2回を解きました。これが最後の模試受験。結果は120点ちょうど
【既卒・第36回管理栄養士国家試験】持って行って良かったもの
必ずいる物はネット等でも確認できますので、前もって準備し当日は忘れ物がないようにしたいですね。昨年私が受験した時に、持って行って良かったものや安心だったものを書きたいと思います。基本的な持ち物・受験票・筆記用具・時計・マスク・財布・スマホ(
第37回管理栄養士国家試験まで1か月。当日の持ち物や会場はどんな所かなど、気になる頃だと思います。今日は、私が受験した会場について書きたいと思います。当日の朝、電車で向かった駅には早めに着き、予め調べておいた電車(早めに会場に着く時間帯)に
管理栄養士国家試験の会場発表!受験票が届いた後はこれをしました
第37回管理栄養士国家試験の会場が発表されました。受験票が届いたら、自分の会場を確認しましょう!前泊する方、当日早朝に自宅から向かう方それぞれだと思いますが、前日(当日)の朝何時に起きて、何時に家を出ることになるのか調べておきましょう。私は
こんにちは!昨年、既卒・独学で管理栄養士国家試験を受験して、何とか一発で合格できた経験を少しずつ書いています。勉強の合間に見に来てくれている方、将来受験しようと思っている方に何か少しでもお役に立つことがあれば嬉しいです。「自分が勉強していた
管理栄養士国家試験の勉強…ノート(正文ノート)を上手く使って合格しよう
昨日、図書館に行ってたまたま自習室の前を通ったら、学生さんから年配の方まで多くの方が勉強している姿を見かけました。自分が学生の頃、試験勉強を家よりも図書館や塾の自習室でやったことの方が多かったことを思い出しました。外出先など「隙間時間」で勉
管理栄養士国家試験に向けて日々勉強されている皆さま、お疲れ様です。年末年始の慌ただしさは少し落ち着いてきましたが、コロナやインフルエンザの流行など、体調面で油断できない日が続きますね。ストレスの溜まる時期でもあると思うので、自分に合った解消
こんにちは。ブログを見に来ていただき、ありがとうございます。第37回管理栄養士国家試験まであと49日。今の時期、何をすれば良いか?昨年受験した私が言えることは、「過去問を解く!」ということです。女子栄養大学出版部『管理栄養士国家試験 受験必
鍼灸師国家試験は経絡経穴概論のツボを覚えなくては合格するのは厳しくなります。ツボを取っていくためには目安が必要です。骨を基準とした長さを表でまとめました。
鍼灸師国家試験は経絡経穴概論のツボを覚えなくては合格するのは厳しくなります。治療に用いられる重要なツボについて表をまとめました。
鍼灸師国家試験は経絡経穴概論のツボを覚えなくては合格するのは厳しくなります。ツボを覚えられるようわかりやすくまとめます。
神経系には中枢神経系と末梢神経系に分かれます。中枢神経系にはさらに脳と脊髄に分けられます。今回は脳の構造と機能についてまとめました。
末梢神経系には脳神経と脊髄神経があります。今回は末梢神経系の脳神経について、機能と覚え方についてまとめました。
勉強を始める前におさえておきたい!介護福祉士試験勉強 3つの落とし穴
介護福祉士の筆記試験は12科目。 介護保険制度などの制度的なものから、疾病、医療的ケア、コミュニケーション技術など範囲も