メインカテゴリーを選択しなおす
手首が痛い、ヤマトバイト頑張りすぎたせい。 こりゃ暫く治らんな・・・。 一応、余っている湿布貼ってる。 今日はタンパク質摂るために、味噌汁とサバ缶飯。 味噌汁…
タイミー入れすぎて、腰と手首が痛くて、昨日の派遣単発の夜を 急遽キャンセルした。 手首と腰が痛い・・・。 休んだ分、ゆっくり寝て。 朝から久しぶりに風呂入りま…
ズボラ自炊民にとって電子レンジは超重要なんですよ! お肉もごはんもいっぺんにいろいろ用意してはタッタカタッタカ冷凍保存しまくり!? 毎朝食べているブロッコリーも冷凍なもんで、
お気に入りのカットキャベツがめっちゃ売り切れまくっているので、仕方なく自分で千切りすることにしたんですけども……キャベツをありのままの姿でピーラーかけちゃいけないの!?!?
【朗報】ブロンコビリーのドレッシングがマクバで買えるだと!?
ブロンコビリーのドレッシングがッ! スーパーで売られているだとぉッ!?(汗) あ、ブロンコビリーというのは名古屋発祥のステーキハウスなんですけどもね!
今日は、夜勤明けそのままヤマト。 仮眠すら取れなかった。 だが、頑張ってヤマトに行く! んで、昼過ぎて14時まで頑張って、やり遂げる! 帰りスーパーに寄って2…
キャベツたっぶり手作り焼き餃子のお昼ごはんと、大竹製麺所さんの閉店。
おはようございます、ゆなです。 最近、道を歩くときに歩道に雪がほぼなくなってきているので、嬉しいです(^^)雪の時期は歩く時にケガしないように、転ばないようにと注意しないといけないですからね(^^;今日は、久しぶりにスニーカーも履きたくなりました〜。札幌、歩くのも楽しい季節になります♪ 先日のお昼ごは…
寝れました。 多分6時間くらい。朝から昼までゆっくり寝ました。 朝寝る前に、冷凍してた鳥胸肉を炒めました。 解凍とかよくわからなかったので、火が通るまで20分…
夜勤明け、睡眠4時間ギリギリからの日勤をすることになった。 日勤のあとそのまま夜勤でした。 前日の夕方、派遣会社から27日の昼から夕方で、人員が不足しているの…
夜勤でヤマト単発。 夜勤は5時間でもいい金になるので、助かる。 今日はシュートって現場と、仕分け現場。 まあ、なんとかなったのだが、家に帰って即寝たら、起きた…
牡蠣って、冬の初めは小さいですが、春が近づくにつれ段々と大きくなっていきますよね( ´艸`)。ショッピングモールの大きな魚屋さんの店先に特価の牡蠣チューブが198円で出てました。 なんでも値上がりしてて、いつものスーパーマーケットでは500円近くになってたかと思うので、帰りに買おうと思って、他のお店へ。小一時間して帰りがけに立ち寄ると、更にタイムセール100円の張り紙が。3本買いました( ´艸`)。何しようかなと考えて、牡蠣たくさんのカキオコにしようと。 〇〇〇〇〇 100円だったので、あまり期待してなかったのですが、チューブを開けると8センチ以上はありそうな、ムチムチの牡蠣がごろっと入ってま…
ポニョも大好きなリサのハムのっけラーメン 昨日娘がいきなり食べたくなったということで 奥方が作っていました...めちゃシンプルなんですが 娘も大好きなママのハムのっけラーメン 比較してみるとだいぶ見た目は.... 卵は半分じゃなきゃきっとダメなんだと思います ハムも半分にしないと違いますね(笑 そのあたりが奥方の個性というか大凡というか まあ美味しければいいんです さて娘さんは来月から県外へ行くのですが 果たしてちゃんと自炊するんですかね 作り始めると凝ったものを作れるようですが 何せ飽きっぽいというか面倒くさがりというか 地味に大雑把なご性格なのでどうなるんだか 息子は自炊しているんですが …
金が無いので、米を食べる事が多くなる。 少ないおかずなので、米を食べる。 おかずはメザシとふりかけって時が多い。 そして最近不眠に悩まされている・・・。 どう…
暖房費や食料品が高くなる一方 仕事場を併用している戸建てのわが家、3月の電気料金の請求は2万4689円です。 昨年同期と同じくらいの使用量で、2千円近くも高い。 来月からは政府の補助がなくなるため、さらに負担が大きくなるでしょう。 老後資金の収支についても考えます。 スポンサーリンク // 再エネ賦課金アップ インフレ率 収支を計算しよう まとめ 再エネ賦課金アップ 再エネ補助金がアップ 来月から政府の補助金がなくなると、再エネ賦課金がアップ。 一般的な家庭で月に1,592円、年に2万円弱の負担増と、テレビ朝日が報じたのです。 再エネ賦課金と言えば、日本の山岳に太陽光パネルを敷き詰め、海には巨…
おはようございます、ゆなです。 先日、帰省中に母から、母の朝ごはんの写真を見せてもらいました(^^) シンプルに、ちょこっとずつの日。
昨日、昼間ヤマトで単発バイト入ってた。 いやー、ヤマトの日勤は辛い。まあ夜勤も同じだが。 ほぼ最低賃金で、延々と荷物を投入したり、積み込みしたり。 8時間が本…
偶然、というか近くの仕事を見つけた。 11時に目が覚めてしまったので、タイミーを頑張ることにした。 死ぬ気で頑張ってなんとか報酬ゲット。 疲れたぜ。 倉庫系は…
【節約自炊】簡単&ヘルシー!ケールとささみのレンジ調理で栄養満点な一品」
節約自炊を心がけている方にとって、手軽に作れる健康的なレシピは必須ですよね。特に、ケールやささみなど、栄養価が高くて安価な食材を使った料理は、ダイエットや健康…
今週のお題「勉強していること、勉強したいこと」 戦時中に主食代わりとなったかぼちゃ 国産米の不足が懸念される2025年。 4月から食料困難事態対策法が施行されます。 食糧が不足した場合、国の要請に従わない農家には罰則があるという法律です。 スポンサーリンク // 食料に関する法律 食料供給困難事態対策法 備えるためには? まとめ 食料に関する法律 おうちご飯の自炊生活 自分の畑や田んぼを持っていると、食糧危機になったとしても生産ができるので、心強いです。 でも、農家は高齢化し、後継者はいません。 理由は体を酷使するにもかかわらず、時給は10円と言う過酷さだから。 www.tameyo.jp 明…
やり通しました。 祝日も含めて二日間で睡眠時間仮眠トータル二時間ほどで やりきりました。 正直夜勤、日勤、夜勤の最後のヤマトはキツかったです。 でも、仮眠1時…
【一人暮らしの自炊】白菜を使った簡単&ヘルシーとん平焼きレシピ
一人暮らしの自炊は面倒に感じることもありますが、栄養満点で美味しい料理が作れると、毎日の食事が楽しくなります。今回は、白菜を使ったとん平焼きを紹介します。ヘル…
一昨日のお弁当。梅干し混ぜ込みわかめレンチンハムエッグ大量のほうれん草ゴマ鰹節和えいつもほうれん草は冷凍を買っていて、レンチン調理をしています。だからハムエッグも同じ器を使ってレンチンして、洗い物を減らす作戦に出たのですが、卵がなかなか固ま
非常食。備蓄しているかい?まー独り身のおっさんや。正直、あんまり食い物は要らんわ。水があれば、ええかいな。 簡易のガスコンロもあるしさ。買い置きのコメで何とかなる。でもね~おかずやわね。一応、缶詰が大量にあるのよ。(辛くて食いきれん。3回分くらいかなぁ) 鯖缶とか、鮭缶とかね。ふるさと納税の返礼品が山のようにある。だから、要らんねんけどさ。会社でも年に一度くらいで非常食の棚卸をするのよね。 賞味...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 昨年末にふるさと納税で 入手した冷凍鮭1kg。 楽天ふるさと納税を利用しました↓ 1kgで8,000円でした。 【ふるさと納税】訳あり 銀鮭 切身 【内容量が選べる】 [宮城東洋 宮城県 気仙沼市 20564665] 鮭 魚介類 海鮮 訳アリ 規格外 不揃い さけ サケ 鮭切身 シャケ 切り身 冷凍 家庭用 おかず 弁当 支援 サーモン 銀鮭切り身 魚 わけあり 1kg 2kg 3kg 定期便 楽天で購入 訳アリってことで 大きさが不揃いだったり 段ボール箱を開けたら ビニール袋にドドーンと 鮭がそのまま入っていたり。 そういうの気にならない人向け(笑)…
サイゼリアのランチ500円 老活をご存じですか? 「おいかつ」あるいは「ろうかつ」と、読むそうです。 本格的な老後のための準備とのこと。 老活について考えます。 スポンサーリンク // 老活とは? わが家の老活 住まい ディサービスの検討 まとめ 老活とは? 吉永小百合さんは80歳 快適な老後の毎日を送るために、住まいを整えたり、健康作りに励んだり、趣味を充実させ足りする活動が、老活です。 老後資金の確保 財産管理 介護が必要となったときの老人施設を調べておくなど わが家の老活 ドリンクバーを付けたので2人前1400円 休日はできるだけ公園や里山をウォーキングして、健康作り。 そしてランチを時…
さあ今日から、夜勤、日勤、夜勤の超通しシフトで単発の鬼と化す
今日は流石に残業だったので スーパーの弁当にした。 今日くらい、いいだろう。 今日の夜から、夜勤→仮眠→日勤→仮眠→夜勤 という、シフトで単発を入れた。 日勤…
こんにちはくまさんです無洗米そのまま使っていますか?もしこれからご飯炊くなら🍚一旦お米をざるに入れてざーっと💦で流してみてください。白い水が出るかもしれません。下にボールを置くとよくわかります。そしてザルのまま少し置いて水を切ってからご飯を炊いてみてください。味がきっと変わるはずです♪無洗米は一度洗った方が美味しい
こんにちは台所知恵書いてみますブックエンドや書類立てで整理古くなったシャツは捨てないで穴の開いた靴下をもう一度アナの開いたパンストで隅っこをブックエンドや書類立てで整理大きな皿やフライパンは立てて整理すると出しやすいです重ねると下の皿は取りずらいししまい辛いです立てて収納で場所もあきます古くなったシャツは捨てないでボタンの部分は廃棄しますが他はハンカチサイズぐらいにカットしますカレーシチューを食べた後の皿や鍋が多い鍋や皿の汚れを落とすとスポンジも汚れません穴の開いた靴下をもう一度トイレ掃除に役立ちます手袋の上から靴下を着けて中性洗剤で濡らしたら便器の中へ手を突っ込み洗いましょう。洗い終わったら丸めて廃棄です使い捨て雑巾に早変わりです。アナの開いたパンストで隅っこを静電気を利用して電気かさや冷蔵庫の下などを...台所の知恵
こんにちはくまさんですおこめは無洗米使っていますか?お釜に入れて水注ぐだけで楽ですよね。でも、ボールにお米入れて、さっと水で流すと、更に美味しく炊けます。あと🐛がいたら判るし😛🐛は浮いてくるので、すぐわかります。30kgの🌾買って虫沸いたってネットの書き込みみましたが当たり前の事です少しずつ分けて冷蔵庫に入れるかお米は毎回虫がいないかチェックするだけで済みます。虫が浮いてきたら毎回紙に出して虫取りすればいいだけです。昔は、うちのおばあちゃんが定期的にやっていました。なのでやり方知っていたんです。あと防虫用には、鷹の爪を入れるのも昔からの手です。無洗米、そのまま炊くのは待ってください
肉に味を染み込ませるので半日程度時間がかかります最低必要なもの)鶏胸肉:皮無しがおすすめブラン液:砂糖と塩同量を水で薄めたものです作り方)鶏肉全体にフォークで穴をあける下準備)ジップロック等にブラン液をそそぐお好みでローリエなどの香辛料を入れ封を閉じて冷蔵庫で半日程度置きます作り方)鍋にお湯を沸かします沸騰したお湯の中に小皿を入れ肉を袋ごと沈めます弱火にして30分程度火を止めて粗熱がとれるまで放置粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やして出来上がりです食べる時は水気をきってください◎くまのレシピhttp://www.tokyonew.com/hirohiro3/◎くまにも解る超Facebook入門http://tokyonew.com/facebook/◎X@yoikumachan無料メルマガhttp://www.m...激安なサラダチキンは自家製だよ
信用、お金、家族、全てを失うのがギャンブル依存症だ。 自分の場合はオンカジにハマり、わずか二年で仕事も首になり 金も失い、家族からの信用も失った。 本当にオン…
この記事で分かること 自炊をやめたキッカケ 自炊の代わりに使ったもの 自炊をやめてよかったこと ご飯作るのって大変ですよね。 私は1日2食自炊していたのですが、私生活が忙しくなり思い切って自炊をやめて
セリアで買ったネコちゃんお弁当箱。なんとも言えない表情がかわいいお弁当箱。容量380mlだし足りないかな?と思いながら使ってみたら足りました。ダイエットのおかげか?容量380mlお弁当箱の実用例こんな感じで詰めて、仕事に持っていってまーす&
今日、朝から単発バイト行ってました。 今から夜勤です・・・、1時間だけ、食事と家で休憩。 朝、流石にバイト行くとき、パン食べました。メロンパンはカロリー高いし…
ちょぼちょぼ、稼いでいます。 ダブルワークは体にくるんだけど、今月だけ頑張る。 売店で売ってたやつ。ありがたい。元気が出ます。 まだ今月も半ば、やっと折り返し…
麦入りご飯 いつもはご飯ですが、今日は珍しくパンを食べた朝食です。 安くなるのを待てずに、お米10キロを買いました。 JAの正会員である夫の兄を通して購入。 米について考えます。 スポンサーリンク // お米が高い JAの正組合員とは? 梅干し まとめ お米が高い お米が高いから外食は大盛りライスで 夫の実家が田んぼを手放して、米作りをやめたら途端に米不足となって、ショックです。 結婚して10年くらいは夫が田植えを手伝えば、タダでもらえた米。 その後は10キロで2千円くらいで譲ってくれたでしょうか。 www.tameyo.jp 姑が95歳で亡くなり、しばらくすると夫の長兄は「75歳になるから、…
夜勤明け、そのままタイミー行きます。 夜勤休憩中、たまたま残り1枠で、駅から近く、前の職場の近くで 地理的にも知ってるところだったので、思わずポチってしまった…
おはようございます、ゆなです。 最近、日が昇るのが早くなってきたのと、暖かくなってきたから、だんだん起床時間が早くなってきています(^^)真冬は7時30分ですが、夏は5時起床。今は中間くらいかなぁ。 先日の朝ごはん。
自炊は効率が良いと思っていましたが、多くの人が感じているように、実際にはさまざまな壁があることがわかりました。レシピが多すぎると逆に選ぶのが難しくなり、コストや手間を考えると、自炊が本当に自分に合っているのか悩む日々。こうした思考回路に共感する方も多いのではないでしょうか?
豆腐は強いな。江戸時代から強い。 タンパク質がお手軽に摂れて、腹持ちも良い。 チューブの生姜を乗せて、これだけで冷ややっこで食べれる。 調理時間1分。 ホント…
節約家まあです。 皆さんは自炊を窮屈に感じたことありませんか? はい、確かになれている方からすれば自炊は普通に
【妊活中】えびねぎ家の3月第1週の夕飯献立【夫婦2人暮らし】【元食費10万円】
こんにちは~ねぎです3月になり暖かくなったり、寒かったり気温の変化が著しいですね風邪ひかないように気をつけないとですねさて、恒例になりつつある(?)夕飯献立です
とにかくダブルワークは大変だが、頑張ってます。 金の大切さ、気づきました。 そして若さは戻らない。40代も残りわずか。 大事に過ごしたい。 昨日は野菜、128…
今日は朝5時から、2時間だけ休憩を挟んで、明日の朝まで仕事の地獄。 まあ、身からでた錆。何も言えねえ・・・。 今は朝からのヤマトの仕分けから帰ってきたところ。…
こんにちは、藤本モウフです。 最近食べたもの紹介。 いつの間にか写真がたまっていました。 鉄板焼き屋さんに行きました。 お好み焼き。 いい肉。 かなり薄いけどおいしかった。 シメのガーリックライス。 初・油そば。 めちゃくちゃおいしかったが「油そば」って名前からしてすんごい体に悪そう。 めっちゃ安い居酒屋。 おでん。 激安白ワインもこのビールグラスと同じもので提供。 日本酒を飲んでいるようでした。 こういう飾らなさ?も良かったです。 なんかよくわかんないけどこのアイスクリームがとてもおいしかった。 作りながらキッチンで飲むとつまみが冷めなくてよい。 現在立ち飲みなのでキッチン用スツールを買おう…
眠かった・・・・・・ 夜勤で初めて、30分仮眠した。 立ったまま、寝そうになったことが、1日で何度もあった。 疲れてた・・・。 しかもそんな時に限って、残業の…
こんにちは!みおです。今日はちょっと懐かしく、でも大人の味わいも感じられる「大人のお子様ランチ弁当」をご紹介します。お子様ランチといえば、子どものころ、レスト…