メインカテゴリーを選択しなおす
【宜蘭グルメ】まずは宜蘭礁渓の福哥石窯雞で窯焼鶏と宜蘭料理ランチ~花蓮宜蘭1泊旅行1日目
この日は昨日我が社の創立20周年記念パーティ参加のため日本から來台いただいた客人たちをお連れして花蓮1泊2日旅行に出かけます。今回客人は4人来ていただきましたが1人は仕事の関係で明日帰らなければならないということとパーティ出席のため金曜夜に帰省していた子供はこの日の午後学校の行事があるから午前中の新幹線で高雄に帰るとのことで、うち2人に女子1人男子2人(うち1人は8月にも来た同級生)の3人の5人なんでシエンタ...
応援ポチお願いします☟裾野市にある「金龍」さんに行ってきましたここは駐車場が広くて助かる~メニューランチメニュー旦那さん坦々麺セット 800円大きな唐揚が...
☆✳いつものご飯でテーブルコーディネート&法事で日帰り下関&家族でお出掛けららぽーと福岡✳☆
こんにちは♪20日は日帰りで実家へ行ってきました。 育ての親の母が今実家で一人暮らししてますが 私の生みの親である実母の法事で行ってきました。 50回忌で最後という事なので。 先週作ったハンバー
おはようございます ご訪問頂きましてありがとうございます。さて、ゴルフ帰り ここ山梨は大月市に御座います 台湾料理 紅葉さんですね 店名 台湾料理 紅葉さん 場所 山梨県大月市駒橋1-7-19
【台湾料理】「正香園」(越谷)、小籠包、排骨飯も坦仔麺も美味い
電車で3駅。そのあとバスに乗り換えなければならない遠い店なのに、顔を出してしまうのは台湾料理のあの匂いがなく、いくら食べても胸やけがしないからだ。関連記事≫≫台湾料理店訪問記事はブログにアップしています。この日はランチタイムに「高菜と豚肉のしょう油ラーメンセット」(1320円税込)と「排骨飯セット」(1188円税込)とを注文した。「高菜と豚肉のしょう油ラーメンセット」にはサラダ、小籠包、デザート付き...
【テイクアウト】松屋@上野(魯肉飯<ルーローハン>)「期間限定メニュー」豚肉はトロトロ食感!甘辛い味付けでライスがススムー!!
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。 魯肉飯(ルーローハン)が食べたくなり、松屋@上野にやってきました。今日はテイクアウトです。本日2023年10月17日10時から期間限定メニューの「魯肉飯(ルーローハン)」が発売開始!数日前から商品販売の情報を得ていたので、楽しみに待ち構えてましたwいつも通りに松弁ネット(ネットオーダー)で「魯肉飯」を注文。お店には11時に到着。店内はそこそこ混んでいてビックリ。近くに吉...
台湾旅行で来たら一度は食べたい魯肉飯(ルーローファン)。皆さんの好きなお店はどこですか。台北にも沢山の魯肉飯のお店があるので、どこに行くか迷いますが、今回はこれはベスト3に入りそうなお店をご紹介!西門町に行ったら絶対食べたい魯肉飯西門町に行
202309台湾第三日その1 阜杭豆漿 https://maps.app.goo.gl/bJYHp6rX9muPxski7?g_st=ic 台北市中正區忠孝東路一段108號2樓 5:30〜12:30(月曜定休) MRT善導寺駅5番出口からそのま…
台湾料理 美宴(宮崎市佐土原町)がリニューアルオープン?ランチセットBを注文してみました
こんにちは、てげうま!仁です。 宮崎市佐土原町の台湾料理 美宴で、ランチを食べてきました。 最近、車で通ってた
台北発の九份オプショナルツアーに参加!台湾旅行で絶対に訪れたい観光地!
台湾の中でも断トツの人気を誇る観光地、九份!ノスタルジックな雰囲気が漂う美しいこの町は台北からは少し離れた場所にあるので、九份へ行く時はオプショナルツアーに参加することをおすすめします。日本語を話すガイドさんが案内してくれるので安心な上に、十分などの近郊の町の観光も一緒に楽しむことができますよ。時間帯や食事付などいろいろなツアーの中から自分に合ったプランを選びましょう!
今日のランチは台湾料理の龍福園へ青椒肉絲ランチにした。青椒肉絲大好き😃😬😙😁💕ガッツリいただきました😋嫁さんはトマタマランチやっぱ台湾料理はうまいっす😋
夫がスーパーで見つけたスパイス”五香紛”を使って、台湾料理の魯肉飯(ルーローハン)に夫婦で初挑戦しました!今回
徒然日記20231006/🇹🇼【台湾/華西街夜市/魯肉飯】小王煮爪
お手数ですが、以下のリンクからnoteをお読みください。 https://note.com/24hirofumi/n/nc8376b3fdefe
𝐒❦from TOKYO✰ on Instagram: "台湾グルメの軽食。 #台湾料理#台湾グルメ#台湾スイーツ#台湾#スイーツ#豆花#ねぎ餅#芋圓#外食…
随分前のことですが・・友人が帰省中、リクエストにより 東方美食 さんに行ってきました🚙 点心セットにしました。友人も大満足でした。✨東方美食(トウホウビショク)住所 高松市城東町1-1-5定休日 火曜日2次会!!デザートを食べに プロント さんに行ってきました。 このお店は店員さん(たぶんアルバイト)が行く度に替わっているんだけどどの店員さんも接客がとても良いのです。毎回気持ちよく接客してくれます。プロント JR...
台湾料理 萬福楼(まんぷくろう)が西都市に新規オープン!日替わりランチを食べてきました
こんにちは、てげうま!仁です。 西都市大字妻に、最近、新規オープンした「台湾料理 萬福楼(まんぷくろう)」で、
【台湾祭】歡迎光臨!!熊本花畑広場で行われた2023KUMAMOTO台湾祭に行ってきました!【台湾マーケット】
熊本では今、台湾の半導体会社TSMCさんが誘致されたことにより、台湾熱が熱いです! 県内各所に台湾料理のお店が開店し、スーパーには台湾食材が並ぶようになりました。 そんな中、桜町バ...
京王線もとうとう10月1日から運賃が上がります。相模原線整備のため(?)の値上げ分が回収できたので数年前に一旦運賃が下がった京王線ですが、とうとう他社路線から少々遅れて値上げが決まりました。8月末で回数券終了、9月いっぱいは今まで通りの運賃、10月1日から新運賃なので、京王線ユーザーの私は9月分と10月以降分の交通費が変わります。東京都は週5日以上勤務の場合は定期券代金が支給されるのですが、それ以下の場合はICカ...
「吉田類の酒場放浪記の台湾の攻め方が面白かった件」吉田類の酒場放浪記が20周年記念として、初の海外ロケで台湾を特集していた。思わず食い入るように見た。これ、台…
【台北101観光】欣葉本店で台湾料理ランチしてからとうとう台北101観光アテンドへ~日本客人ビジネスアテンド2日目
コロナ鎖国以来3年8か月ぶりの日本客人ビジネスアテンド2日目。コロナ後というか3回にわたる手術・入院後の私の体調が人に会えるくらいには回復してきた昨年末くらいから日本の親族や友人知人は台湾に来てますが、今月とうとうというか2020年1月以来3年8か月ぶりに日本からのビジネス出張者2名アテンド開始。久々アテンド初日である昨日は私もまあ肩慣らしというか客人たちも3~4年ぶりの表敬も兼ねて淡水業者と樹林業者訪問して昼...
今日のランチは台湾料理の金龍閣へ今日は大好きなニラレバランチにした。ニラレバうまかった。😋👌🏻嫁さんはニラ玉子炒めランチコチラもGood👍今日も大満足のランチでした。💮💯
【テイクアウト】松屋@上野(鶏肉飯)ネギ醤油の辛さにゴマ油の良い香りがしてライスがススムー!ニンニクの余韻が残り最高!!
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。 鶏肉飯が食べたくなり、松屋@上野にやってきました。今日はテイクアウトです。事前に『鶏肉飯』を松弁ネットで注文して店舗へ向かいました!店は混んでましたが、予約してるので待たずに商品をゲット(∩´∀`)∩ワーイ家に帰って鶏肉飯を確認。うひょー!うまそー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ε ⌒ヘ⌒ヽフ ( ( ・ω・)✨ しー し─Jちなみに『鶏肉飯』は『ジーローハン』と読むら...
【台湾料理】SOYS&DAYSの新作『グレープフルーツ豆花』食べてきました!
またしても行ってきちゃいました、台湾粥のお店『SOYS&DAYS』! 初回→とろっと優しい台湾粥・豆花 『SOYS&DAYS』 前回→台湾粥、美味しすぎてまた食べに...
「台湾料理 太陽府」宮城県名取市ゆりが丘4-3-1 022-208-3798 [今日の昼食] 麻婆豆腐定食(ランチ) 750円 グツグ…
「おすすめの台湾料理はどこに行くといいの?」と聞かれ、有名店はいくつも有りますが、今回は味良し!コスパ良し!清潔感良し!の雙月食品社をご紹介。雙月食品社(shuāng yuè shí pǐn shè シュゥァンユェシーピンシァ)ミシュランビ
ご訪問ありがとうございますアリスと申します旦那さんと2人暮らしのOLですおでかけ先や美味しいもののことを中心に働く主婦のホッと一息…たまに毒吐き(笑…
ご訪問ありがとうございますアリスと申します旦那さんと2人暮らしのOLですおでかけ先や美味しいもののことを中心に働く主婦のホッと一息…たまに毒吐き(笑…
台湾素食の魅力 - 伝統的な精進料理から現代のヘルシートレンドまで
台湾料理の大きな特徴である台湾素食の魅力と、その浸透度やおすすめのお店をご紹介します。健康や動物保護の観点からも注目される台湾素食について、ぜひご覧ください!
今月の家族外食、その1。 第1週の日曜日。 papaとSくんが一緒に、プロレスを見に行ったので、 そのお迎えついでに、お店を発見。 入ってみました。 お迎えに行って、会場に着いたのが20時頃。 実は私、次の日
明日で閉店となる台湾甜商店さんで「坦々麺・ミニ杏仁豆花・タピオカミルクティー」
タイムラグがどんどん長くなっている私ですが、今日は珍しく本日のランチの情報を上げさせていただきます。今まで何度か利用させていただいているエミル高槻の1Fにある…
今日のランチは台湾料理の龍福園へ今日は大好きな麻婆豆腐ランチにした。麻婆豆腐最高っス👍マジうまいっす😋ガッツリいただきました。嫁さんはトマ玉ランチコレもうまいっす😋今日も大満足ランチでした。😋🍴💕
日本で台湾気分をどうぞ。荻窪駅にある本格台湾料理のお店です。台湾人のお母さんが切り盛りをしています。実体験でしか得られない感想や注意点をまとめました。
蒲田:『台湾式朝御飯 喜喜豆漿』で鹹豆漿(シェントウジャン)と蛋餅(ダンピン)の朝ごはんをいただく♪
来てみたかった蒲田の台湾式朝御飯 喜喜豆漿さまに初おじゃま。場所は蒲田駅東口から5分ほど。絶品ベトナム料理ミ・レイさまの2件手前。ちまみにこの通りの先にはマスジド(礼拝所)もあるDeepな通り。めちゃインターナショナルでありますぜい。お店の名前通り朝9時から営
【仙台旅行】鼎泰豐(ディンタイフォン) エスパル仙台店で絶品小籠包
新潟から仙台に高速バスでぷらっと行ってきました。ディナーは仙台駅構内のエスパル仙台東館3階に入っている「鼎泰豐(ディンタイフォン)」で小龍包を食べました!彼氏が台湾の本店に行ったことがあって、日本でも「鼎泰豐(ディンタイフォン)」の小龍包を
台湾の多文化と豊かな料理が融合した革新的な美食シーン。伝統的な台湾スナックを超え、近年のエキゾチックな味わいと地元の特色を掛け合わせた台湾料理の新たな魅力をご紹介します。特別な台湾ラーメンの世界へ、ぜひ足を運んでみませんか?
今日は近所あった 台湾料理 台味園 の紹介です。 そうです~ 今回も「あった」と言う過去形で、すでに閉店したお店の紹介です。 場所は名鉄の瓢箪山駅の目の前と言う好立地条件ではありましたが数年で
台湾粥、美味しすぎてまた食べに行っちゃいました!『SOYS&DAYS』
前回、8月7日に食べに行った上乃裏通りにある『SOYS&DAYS(ソイズアンドデイズ)』さん、どうしても食べたいものがあって、また行ってきちゃいました! 前回頂いたお粥と豆花は→と...
台湾料理のチェーン店?「三商巧福(さんしょうこうふく)」赤坂店レビュー
台湾では有名なチェーン店。 「牛肉麺(ニューローメン)チェーン店」の「三商巧福(サンショウコウフク)」のご紹介です。「美味しい」&「庶民的」&「安心安全」がモットーの台湾料理のお店。タピオカミルクティーも絶品です。
香港お役立ち現地情報なら ↓↓↓↓#香港情報日本ではあまり中華味は食べませんが出先に食べたいと思える店がなく思わず食べたくなったのは「春水堂」の台湾飯 香…
台湾料理 豊源 外食は安定の同じ店ばかり行くので、初めて行く店も面白そうだなと遠出してみました。吉野川市にある台湾料理「豊源」です。 台湾料理 豊源 11:00過ぎに入店。私たち以外に誰もおらず客寄せパンダ係といったところ。30分もしたら来店客が続々やってきて、店内は良い感じに賑わい出しました。 台湾料理 豊源 食後の珈琲(1杯サービス)、ご飯はおかわり無料。 台湾料理 豊源 酢豚定食を注文しました。熱々で美味しかった。小皿のウインナーは個人的に要らないかなと。 台湾料理 豊源 画像を回転させているので変な感じになっています。こちらは、夫が注文したエビチリ定食。ラーメンスープをちょっと味見させ…
今日のランチは台湾料理の龍福圓へ今日は麻婆豆腐ランチにした。麻婆豆腐めちゃうまい。チョイスして大正解でした。ご飯もモリモリいただきました😋嫁さんはトマタマランチコチラもうまいっす😋今日も大満足のランチでした。
小籠包を食べたくなり、台湾のサイトでおすすめされていたお店に来てみました。蘇杭點心店(sū háng diǎn xīn diàn スーハン ディェンシンディェン)MRT古亭駅 7番出口から徒歩2分。小籠包のお店は沢山ありますが、ここのお店は
まずは今日のお話から。昨年も列席させていただいたのですが、勉強会でお世話になった方の三回忌でお寺での法要に行ってきました。 仏事に慣れない私は覚束ないながら一生懸命般若心経を唱和しました。でも、こういうのを読む(詠む)と、中国語の文法が思い起こされるのは職業病ですかね。(笑)そんなTさんの法要は昨年と同じようにいいお天気で、「この日に合わせて梅雨明けしたのでは?」という感じでした。そし...
台湾のB級グルメスポットといえば夜市。夜市に行かずして台湾を語れない!というのは大袈裟かもしれませんが、台湾に来たことがある人は必ず1度は行ったことがあるでしょう。今回は台湾の夜市の中でも有名な士林夜市のおすすめグルメと初めての人に歩きやす
玄米手帖は「心と身体においしい玄米ライフ」がテーマのライスライフマガジン、お米好き編集長の宝達忍が玄米食の魅力をお届けします。 本日のおいしい玄米レシピは、豆乳を温めるだけ2分で出来る和風シェントウジャンです。 材料(1...
朝ごはん屋さんといえば、早朝からお昼ぐらいまでの営業がほとんどですが、今回は永和区にある24時間オープンしているお店に行って来ました!世界豆漿大王(shì jiè dòu jiāng dà wáng シージェ ドウジィァン ダーワン)MRT