メインカテゴリーを選択しなおす
気持ちよさそうに寝てるところですが…起きてーーー散歩行くよリード見せて誘うが…なかなか起きず兄ちゃんが散歩に誘ったら、出てきてくれました私だけじゃそんなに嫌か?リード肩にかけてゆっくり歩きます私よりデカくなった息子…頼りになるね止まらないでーーーターボの
夫婦再生サポーターのみよです夫の不倫を乗り越えてあなたが心から笑える日までサポートします はじめましての方はプロフィールをご覧ください 発覚から5年間の振…
久々登場の兄サンハイ、兄から貰った結婚祝いを全額貯金してちょっとずつ姪っ子ちゃんに還元してましたわ。姪っ子ちゃん、漫画に出てこんのわ単純に兄の許可取れんので(笑)兄も滅多に出番ないのも同上。現在僕とイナさんは今後の生活も見通して貯金頑張りたい所存。胸を張
皆さん、新型コロナウイルスは潜伏期間が長いですよ! なぜわかったかって? AppleWatchが教えてくれました 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営
私は次女家にいて不在なんだけど長女が私の家に行きました。近くに私の実家があり祖父母と楽しい時間を過ごしたようです。良かった。にほんブログ村
週末の時間がゆっくり過ぎ、何をしようかとどこかでワクワクしているのと、休みボケ(?)仕事に落ち度がないようにと浅いところで考えていたら、眠りが浅かったようです。よく寝たような、ずっと起きていたような、変な朝になってしまいました。それでも、娘をたたき起こし
砂川は、僕が生まれてからは、人口が減り続けた。祭りの規模が次第に小さくなった。工場に勤める人たちが家族とともに住んでいた社宅団地も、空き家が増えていった。 商店街も寂しくなっていった。中央市場と呼んでいた長屋のような商店街も閉まっている店舗が増えていった。炭鉱と、石炭を利用する産業の衰退の波は、多くの人々を連れ去った。僕は、それはそれほど悪いものでもないと思っている。いっそ騒がしいものを一切持ち込まず、育てず、静かに、大人の街になっていけばいいのではないか。高齢化が進んでいるのは確かだろう。であれば心配りのされた医療システムがあるべきだろう。人の静かな生き方を実践する人たちの住むような、そんな…
私の「できない病」 一年の計は元旦にありと言いますが、私はここ数年、新年の計画なるものを定めていません。会社なら、新年度に際して新たな目標を設定して、具体的な目標水準達成のための取り組み方針を決めますが、私はそのような抱負は立てず、ただ心穏やかに暮らすことに専念したいと考えています。 以前の私は、つかの間の休息にほっとすることはあっても、心が安らいでいる実感を持てずに過ごしてきたような気がします。“気がする”というのは、そもそも自分の心の状態を意識することから目を背けてきたからです。 仕事や親の面倒、やることが増えることはあっても減ることはなく、自分のために使える時間が減ることはあっても増える…
こんにちはささまる330です 1月の連休中に高知県梼原町へ行ってきました とても素敵な場所で、家族でも一人でも何回も行っています。 なんとなく、あれ、どうなってるんだろうと思ったことがあって それを確かめたかったのと ドライブしながら子供た
母は認知障害になってかなり丸くなったと思います。ですが、ある事態が起こると激おこ になります。それは「夜7時までに夕食が用意されていないこと」我が家の夕食は当番制なのですが母は夕食が7時を1分でも過ぎると無口になり、食事が終わるころに「遅いよ!!夕食は7
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 今朝の起床は8時過ぎていた。 熟睡とゆうより、眠りが浅く考え事しながら寝ていた様な スッキリしない朝です。 相変わらず起床時の体の痛い事 起きて、家事してると忘れます。 寝ている間 起床時が痛い、、 なんでしょね?...
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 家族4人揃って迎えることができた、今年のお正月。今更なんですけど... 😅備忘録として、年末・年始の我が家ごとの思い出を残しておこうと思います。とりあえずは、長女が25日の最終便で帰省。🛫「みやげはいらん🗯」といつも言ってるけど、毎回どっさり買ってきてくれる。☺️本当は嬉しい、わたくし... 🫣へへ代々木八幡の「あいと電気餅店」賞味期限5時間で有名な生大福のお店。なにかで見掛けて知っていたので、とっても嬉しかった。🥰帰省で持ち帰るため生大福の5時間は無理だから、「電氣餅そのまま(季節限定)切餅・玄米切餅」を買ってきてくれました。そして、世田谷にある「鹿港(ルーガン」の肉まん。もっちりとした皮と、ごろっとしたお肉で有名ですよね。 代々木上原に本...備忘録として、年末・年始を振り返り...①
ついてないなという時にはどうしたらいいのかな。 私のことじゃなくて、子供のこと。 野球の神様に、味方になってもらいたい。 野球の神様に味方になってもらうには、どうしたらいい? スパイクのお手入れをこまめにする? グローブのお手入れをこまめにする? 金属バットを磨く? 一番にグラウンドに着く? それから、毎日の練習かな。 練習は二の次かな。 神頼みにも行こうか。 どうでしょう。 ・・・やめるなら、 それからだね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
会話をしていて、 その場にいない人の名前が出てくるときは、気をつけてる。 相手が知らなくてもいいような不利益に繋がる情報を流していないか。 その場にいない人を貶めるような言動をしていないか。 ・・・誰かが損をするような情報の操作をしたくない。 そういったことに気をつけながら話しているけど、たまに、 あ、今のはよくなかったかな。 ということはある。 ・・・気をつけよう・・・。
何か面白そうなアプリないかなー? ストアのランキング見ててもいつもとあまり変わらんなー……(AppStore・
オンラインスペースが私にとって十分素敵なスペースになったので、今日は仕事場をはなれ、キッチン、ダイニング、リビングの生活。夫は外出するので、今はまっている朝粥で朝食。昨日は、ためてしまった洗濯を山盛りやっつけたら、雨と雪。室内干し、夜には晴れてたので、夜
昨日、姉夫婦と姪が、我が家の近所にある神社に、姪の受験の合格祈願の帰りに我が家に寄ってくれました。久しぶりに訪問してくれたのに、全然おもてなしが出来ず、正月からダメダメモード炸裂でした。 姉んちに遊びに行ったら、いつも大歓迎してもらえ、上げ膳据え膳で一家でもてなしてくれるのに……。 これからは、せめてお正月くらいは、何か美味しいものを用意して、部屋も暖かくしてもてなしたいと思います。 パーティーを開いたり、人をもてなすことが出来る人、本当に尊敬します!家族でもこんな風なのに、ましてや他人様を自分の家に迎え入れることが出来るなんて!お掃除や部屋の整理整頓だけでギブアップです。 来年はちょっと気合…
今日も姉んちにおしかけて、フグをご馳走になってきました!てへへ。昨日スーパーで美味しそうなモモ肉を見つけたので、ローストビーフを作ったのですが、まぁまぁ美味しく出来たので、姉に食べてもらいたかったのもあって、それを持っていくという口実で遊びに寄らせてもらいました。いつも、私を温かく迎えてくれる姉夫婦に感謝です。 少し気になったのは、お兄さんがあまり元気がなかったことかな……。どこか具合いが悪いとか無ければいいのてすが。それとも私がしょっちゅう行くから嫌になってるのかな?😅 どちらにしろ、ちょっと心配だな。気のせいだといいのですが。 最後にいつも一家総出の見送り、ありがとう🥹
今日は娘のアトピーの薬(とお菓子)を持って行きました。もう一か月くらい薬を飲んだり塗ったりしてなかったので、肌が限界にきていたようです。気が付かず可哀想なことをしてしまいました。しかし15分の面会は短いなー。いつものようにお笑いの話やおばあちゃんが激おこ
お正月には帰ってこられず、今日帰ってきた末娘。 手には誕生日のかみさんへのプレゼントを抱えて、はるばる出雲から大阪に帰ってきました。 このタルト、すべて末娘の手作りで、下の器の部分からすべてです。 び
家族カラオケで学んだ歌唱技法「しゃくり」「こぶし」「フォール」「ビブラート」
次女(小学生)が誕生日を迎え、家族でカラオケに行きたい!と可愛い顔で言うので(昨年も行ったな)、誕生日ケーキを持ち込んで、筆者にとっては約一年振りとなるカラオケに臨む。学生時代が遠い昔となって社会人生活も20年以上も経ってくると、いざ何を歌おうかとリモコンを前に選曲に入ると、案外浮かんで来なかった記憶があるので、今回は行く前に最近の曲で歌えそうなもの、歌いたいもの、昔歌っていたものを思い付いた範囲でメモ書きして臨んだ。
昨日は、 弟一家の家へ 玄関には、ベイマックスが 鏡餅代わりにされていた そして、 4つ下の弟も 今は こんな感じの 体型になってます。。^^ 弟の家は、実家近くの 石川と 福井の 県境にありますが、 この辺りも 地震で けっこう 揺れました 地震当時は、 家族で リビングにいたようですが、 今まで 経験したことのない 大きな揺れに 家族みんな かなり 動揺したらしく 海からも それほど 離れていないので、 一時は 高台への避難も 考えていたと 今、みんなで ゲームで 遊んでいる テレビも 落ちる寸前だったらしい 今回、弟のところは 特に 被害は ありませんでしたが、 同じ 町内でも、 地面に…
新年を迎えて、現実味を帯びてきた問題新年になってから、自分の身に降りかかっている大きな問題がいくつかあります。「なるようにしかならない」悩み悩みには、考えても…
母が危篤になったと兄から電話があったのは、お正月休みが過ぎてすぐのことだった。僕は、ちょうど会社に行く準備をしている所だった。「シュン、いよいよあの人が危ないそうだ。すぐ来られるか?」「ああ、ちょうど出勤前で出かける準備をしていたから1時間
主婦の嬉しいひととき 久しぶりの家族揃って外食😁 出先で立ち寄ったのですが、美味しかったのでご紹介します。 文蔵らーめん 麺匠 文蔵 総本店〒385-0028 長野県佐久市佐久平駅東14-3 0267-67-8688地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/7s5a99my0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","addressCountry":"JP","addressL…
ヘイスケが自慢の可愛い息子だった頃、何でも言う事を聞いてくれたし 私の事を一番に考えてくれる子だった。 だが今や、自分本位で家族の言う事を聞かないばかりか…
関東で初雪。定番のアレが食べたくなりますね。(私は年中だった。笑)そしてまたまた聞いた、3人目妊娠報告。
おはようございます⛄️⛄️昨日、18時ぐらいから急に降り出した雪。予報で降るとは言われていたけど、まさか本当に降るとは∑(゚Д゚)結構おおつぶの雪でしたが、あっという間に止みました。ちょうど車で移動中だったのですが雨⇨みぞれ⇨雪になるのがあっという間で子どもた
2010年7月下旬 家族は決して手を出さなかったタイのお寿司とチャトチャック市場の思い出せない匂い【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】
タイの屋台のお寿司 2010年7月下旬のこと。 家族でパタヤの近くの水上マーケットに行った。 大きな池(沼?)というか、お堀というか、その水を囲むようにして木造の建物が並んでいた。 観光客であったら、売られている物を手に取ってみるかもしれないが、僕たちはあまり関心を示さなかった。 買おうと思えば、住んでいるところの近くでいつでも手に入りそうなものばかりだったからだ。 www.thailandtravel.or.jp 水上マーケットで、僕たち家族の話題になったのが、屋台で売られていたお寿司。 かまぼこや魚卵風のネタがほとんどだったが、一部サーモンのようなものもあった。 僕たちにはちょっと手が出せ…
今日もちょっと片づけ。夫は、朝粥にはまってしまいました。私は、ホット柚子にはまってしまいました。娘は、寝坊にはまりっぱなしです。そんな土曜日、キッチングッズを一つ処分。ゼンケン 野菜スープメーカー「スープリーズ」ZSP-3 【安心の日本製】ゼンケン10年前、夫が1
我が家の可愛いおぼっちゃま大きな体だけど…抱っこ好き立って抱っこは厳しいので、座って抱っこすんごい格好になってるけど私、抱っこと言うより上に乗られてるねあと2ヶ月で2歳になるけど、いつまでも赤ん坊扱いしてしまう昨日の夜からまた新しいジャーキー作りました今
学校には図書室という部屋があって、たくさんの本が並べられているということを知りました。 それ以来、図書室は学校の中での一番のお気に入りの場所になりました。 小学校は木造の校舎で、炭鉱での採掘が盛んだった頃に建てられていたもので、とても大きな建物でした。 職員室のある棟の2階に保健室と図書室がありました。 教室とは離れたところにあるので、いつもとても静かでした。 防腐剤と防水剤を兼ねたタールが床に塗られていて、そのにおいのこもる部屋でした。 午後、図書室で過ごすのが好きでした。 他の人があまり読んでいないような本を見つけるのが大きな楽しみでした。 外国の人が書いた本がたくさんあるということを知っ…
山あり 谷あり 山あり 谷あり 山のときは 自分が加速して ぐんぐんターンをする 時には何かにぶつかりそうになっても 周りが避けてくれる 気持ち良く ターンを続ける 思いのまま くるくる くるくる 谷のときは ひたすらうまくいかなくて あっちでも壁に当たり こっちでも壁に当たり 手足が少しずつ削がれていって どうしたらいいか わからなくなる 周りが少しずつ暗くなっていって 孤独を感じる でも 案外 道はある うまくいかなかった時にしか 考えもしなかった道 見ようともしなかった道 新しい道を進み始めたとき また 山を登り始める (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
楽しみにしていたミニPCが届きました。かっこいい!値段とスペックと睨めっこをして数か月。黒が主流のPCですが、そこはしょうがないと思っていたら、私にとってありがたいコスパの良さを持ったPCがたまたまピンクゴールド。ノートパソコンとほぼオソロというわけで、なおさ
昨日の例会でのことですが、ある会員さんが「ひどい目にあった」そう言ってやってきました。その人は肺気腫とかその手の持病を持っていて、日常でも、酸素タンクを携帯…
夜、娘と電話しました。自分がどうして入院したのかを知りたいと・・・もう何回も話してはいるのですが・・・入院直近前の躁鬱状態→緊張症→興奮行動→入院の流れを正直に話しました。本人はまったく覚えていないので「そうなんだ・・・」と納得してくれたようではありまし
家族の中での夫と妻それぞれの役割は何か?家族の平和、幸福、聖化の第一条件は、夫婦のそれぞれが自分の役割を力の及ぶ限り果たすことにある
夫婦それぞれの家族での役割についての説教ドモルネ神父2024年1月7日はじめに今日、私たちは、イエズス、マリア、ヨゼフの聖家族の祝日をお祝いしています。教皇レオ十三世とベネディクト十五世は、聖家族を模範として、家族制度を守ることと、家族を聖化することの重要性を強調するために、この祝日を制定しました。家族とは、婚姻の契約による男性と女性の結合を基礎に成立し、子どもたちの誕生によってさらに拡大するものです。家族の平和、幸福、聖化の第一条件は、夫婦のそれぞれが自分の役割を力の及ぶ限り果たすことです。今日は、家族の中での夫と妻それぞれの役割を、皆さんに思い出していただきたいと思います。1.家族における夫の役割天主の計画により、夫は家族のかしらです。聖パウロは、エフェゾ人にこう言いました。「妻よ、主に従うように、自...家族の中での夫と妻それぞれの役割は何か?家族の平和、幸福、聖化の第一条件は、夫婦のそれぞれが自分の役割を力の及ぶ限り果たすことにある
元日の能登半島の地震。近隣県も大きく揺れました。義兄は、地震直後に今は空き家となっている実家の様子を見に車を走らせました。妻の兄弟姉妹の中で唯一、地元で生活してきた義兄が実家を相続してこれまで手入れを続けてきています。 義兄は実家の管理の他に先祖代々の墓の“墓守”にもなっています。私の妻や北海道に移住した二番目の義兄は、兄の姿をやや冷めた感じで見ている風ですが、地元に残って親の遺志に応えている義兄を私は立派だと思っています。 築五十年の家は、途中何度か改築や修繕を行なっているものの、味わいのある古民家風の佇まいを残していて、義母亡き後も何度か身内の集まりの場となっていました。兄弟姉妹のそれぞれ…
『とある更地』僕は家族を守りたくて打ったというのに打って具合が悪くなり治療費などのため家や土地を手放したのだ家族を守りたかったのに僕のせいで僕の家族が危ないの…
子どもが3人欲しかった私が、友達の妊娠報告に心がざわつかなかった理由。
おはようございます☀︎☀︎まだまだ暗いリビングからの1枚。先日、お友達から3人目を妊娠したと連絡をもらいました。数年前まで子どもは3人欲しいと思っていて、友達や保育園のママ友達の3人目の妊娠・出産の知らせを聞くたび、胸がザワザワしていた私。昔の私ならきっとま
今日は歯医者の予定~。 ちょっと面倒だな。 でも、歯のメンテナンスって、かなり大事。 毎日のケアを少しずつ怠ると、それなりの結果が出るし、 永久歯が虫歯になったら、サメのように何度も歯が生え変わったりしないから、健康な歯は二度と戻ってこないもんね。 今日はちゃんと歯医者に行って、マウスピースも作ってもらおう。 最近、長男に付き合って一緒に体操をしたりヨガをしたり筋トレをしたり走ったりしていた成果か、 少し体が柔らかくなってきた。 腹筋も、前は10回で疲れた感じがあったけど、 今は20回は余裕。 軽くダッシュしても疲れない。 いい歳だからといろいろ歳のせいにして諦めていたのかな・・・。 毎日少し…
おはようございます。 今日眼が覚めたのは4時半過ぎ。 起きてからすぐにパソコンのスイッチは入れたけど、椅子には座らずキッチンに立っていた。 5時になって長男を起こしに行って、長男と一緒に起きてきたら5時20分頃に。 朝食の準備をすぐに始めたけど、 長男の問題集の採点をして、間違えた問題を一緒に検討していたら、あっという間に7時前になった。 ちょっと時間の流れがおかしい・・・。 私がだらだらしすぎなのかな。 スローなのかな。 長男の朝の勉強は無事朝のうちに終わり、 長男が、 「ターミネーターが見たい。」 というので、アマゾンプライムで検索したけど、有料だった。 朝ごはんを食べて、 いつものように…
あれや、これやの日もあります。夕食後に片づけなければならないことができて、それから明日の準備。明日は午前中で仕事が終わるので、お昼寝OK.そんな落ち着かない11日でしたが、朝のこと。ベランダに。シクラメンの鉢をつついていました。カラスは堂々としているので、ちょ
一昨日は、長男が外食だというので・・・ ちょうど注文していた手巻き寿司のネタを解凍し、2人で手巻き寿司にしました。 一応、紅白なますなども作ったんだけど・・・ 盛り付けたところの写真を撮るのはすっかり忘れてしまったけどね。(爆) 昨年、初めて利用したウェブサイト WASO(和惣)...
新しい病棟へ移った娘。そこは退院を見据えた患者さんの病棟。「どんな感じ?」と聞くと「人は増えたね。色んな年代の方がいる。穏やかな感じで居心地は悪くない」とのこと。でもまだふらふらしてずっと寝ていたいようです。健忘もまだまだあって、病棟での取り決めなど看護
前回の記事の続きよく考えたら母の容姿って優勢遺伝ばっかだなァ…と、それはさておき、幼い頃より似てない似てないと、言われてたけどイナさんと結婚してから新しい発見があるとかないとか…ただ単純に人種が違うと見方も変わってくるとか区別がし辛いとかもあるかもしれな
専業主夫の主人の、毎日のルーティーンは洗濯機を回しながら朝食のパンを食べ、終わったら洗濯物を干します。 洗濯を干し終わったら、風呂掃除とトイレ掃除。 朝のうちに、もうゴミをまとめて翌日の燃えるごみを集積所へ持って行きます。 生ごみをまとめた後のキッチンの排水溝の中も、たわしを使ってきれいにします。そこまでぬめりや臭いは気にならないですが、自分で気になっている所なのでしょう。 ダメ出しはしませんが、そこは朝より夜にした方が良いのでは…と観察してしまいます。 部屋に掃除機をかけるのは、一日おき程度です。 そのルーティーンにかかる時間は、ざっと2~3時間くらいで、毎日買い物に行かないのでそれからは自…