メインカテゴリーを選択しなおす
セドナからコンニチハ~!Krystalです。 今日のブログはクリスタル好きな私の月曜日のモーニング・ルーティンについて♡ ”Crystal Monday”…
散歩から帰って庭でねねを放すと 暑いから早く部屋に戻ろう顔戻って冷たい水頂戴顔でもある 一昨日は用事で終日外出夏真っ盛りの高浜 どんなのがあるのか見てみると …
おはよう今朝19℃日中28℃位の予報です。でも・・・ 30℃になりそうな気配の空気>< いつまで 続くンだろう この暑さ! 8月に思う事…
【2023年 決定版】住んでみてわかった!富山移住が人気!メリット&デメリット5選
富山県といえば北陸新幹線で東京から2時間で行ける海産物が有名な県です。そんな富山県ですが、近年は移住に力を入れており、移住先としても注目を集めています。海も山も一流な富山県に移住するメリットとデメリットを5つご紹介!忖度なしのガチレビューで富山県は移住すべき場所なのかをお伝えしていきます!
中二病でも恋がしたい ではなくて、タイトルの通りなのですが、子供については全くと言っていいほど欲しいと思わないのですが、猫は飼いたいと考えています。 実家では猫を飼っており、可愛がっていたこともありますが、家族兼癒しキャラとして是非ともお迎えしたい存在です。 猫をお迎えするためのハードル 生涯200~300万円程度の支出を覚悟しなければならない。 賃貸物件では中々飼育可物件がなく、あっても賃料等に修繕費用が上乗せされるのが一般的。 旅行等の外出がしにくくなる。 1については、毎月1万円程度であり、一日分多く労働等をすれば足りると想定されるため、十分その価値はあると考えています。 また、2につい…
館山はゲリラ豪雨がなくて良い! 東京いたころは、、 ゲリラ豪雨が多くてな~。 この時期なんか怖くて、 洗濯物は外に出せなかったから。 気温も東京より3~4度くらい? 低いんじゃないかな。 あの特有のムアッとした暑さはないし。 夜は東京よりかなり涼しい。 まあ東京のあの暑さは、 自然の暑さではまったくなくて。 車のボンネットから出る熱と、 人口1400万人の各家庭から出る 室外機の熱風によるものだから。 車の台数も室外機の数も、 館山とはもう比較にならないので。 もう都会には戻れないw ところで海側では日の入りが、 30分以上早くなった。 梅雨が明けたばっかりだけど、 季節はもう確実に? 秋に向…
今日も お疲れ様でした。 窓から見える 沈む夕日がキレイでした。 裏山に行くと しっかり 沈む 夕陽が見られる事は知っているのですが 今日は もう どこ…
今日も 賑やかな 集まりでした。 先日の 鱈を味付けしておいて フライにしました。シラスが美味しいと言ってました。 その他 諸々 無農薬の枝…
おはようございます。今朝23℃日中30℃位の予報です。 ムシムシした感じの朝でした。 ※結局 ずっと 炎天下の下で 最後まで ライブ場にしたのですが 日…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 先週日曜日の「しなの追分馬子唄道中」に引き続き、熱い熱い追分地区。かつては中山道最大の賑わいをみせたという宿場町、標…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 追分宿を会場とした「信濃追分日曜朝市」と同時開催されている「信濃追分駅舎カフェ」。 8月20日までの毎日曜と… 8…
【家庭菜園】野菜成長記録&収穫(自給自足・スローライフ)北の大地十勝 【harvest】【vagetable】
【家庭菜園】野菜苗順調に生育中(トマト、きゅうり、ナス等(自給自足・スローライフ)北の大地十勝
暑い! 東京は37度を超えたって、どれだけ暑いのか、もはや想像もできません。奈留島の最高気温は33度。 朝5時半に目覚め、朝食を食べて、海辺を散歩、またベッドに潜り込む。9時に目覚めて、作業部屋で窓用のクーラーをつけて、寒くなるまで値札付けをしました。 昼食の支度をして、夫を呼びながら家の周囲をひと回り? 車はあるけど、納屋にも畑にも、兄貴の畑にもいない。ひとりで食事を食べると、睡魔が。 3時に自然に目覚め、かぼちゃのグラタンを作り、また寝る。6時に頭痛とともに目覚め、夕食を用意して、夫を呼ぶ。『はーい』どこからか返事が聞こえる。『ご飯だよー』『はーい』裏口から、全身水を被ったような夫登場! …
おはようございます。今朝23℃日中30℃位の予報です。 「朝に思うこと」最近ではやはり。。。今日も暑いンだろいなと・・ そして今日も …
孤高のねね 昨日の散歩でねねは側溝の隙間を嗅いで一つ一つ嗅ぎながら 10m位の所を何度も行ったり来たり猫かなんかがいたのかな もういい加減止めて行こうというと…
【家庭菜園】茗荷(ミョウガ)収穫【自給自足・スローライフ】など様々に活用【北の大地十勝】(Mioga・japanese ginger)
【家庭菜園】梅の収穫【自給自足・スローライフ】梅干し、梅ジュース、梅シロップなど様々に活用【北の大地十勝】
【家庭菜園】トマトの収穫【自給自足・スローライフ】生食以外にもいろいろ加工できる万能野菜【北の大地十勝】(tomato)
【家庭菜園】梅の収穫【自給自足・スローライフ】梅干し、梅ジュース、梅シロップなど様々に活用【北の大地十勝】
今週も無事に折り返し地点を超えることができました まだ丸々二日あるとは言え、週の半分を経過したことによる達成感と、週末への希望の沸き上がり具合は半端ないです。 月曜日と火曜日さえ消滅してくれれば(ごく一部の人々の)世界は平和になる気がします。 さて、昨日は現実逃避における二番目(当社調べ)のトピックであるセミリタイア時の仕事について駄文を垂れ流させていただきましたが、今日は満を持して一番目の話題について記載したいと思います。 セミリタイア時の住環境について 大きく2点について、毎日のように妄想しています。 どこに住むか。 賃貸か持ち家(中古)か。 セミリタイアに当たり、必ずしも住居を変えなけれ…
耐え抜いてようやく到達した花の金曜日!なお・・・ 当然飲み会などには参加しません。そもそも飲酒の習慣がないです。 ちなみにタバコも吸いませんが、実はいずれも以前は嗜んでおりました。 なぜ辞めたかというと、理由は以下の通りです。 金の無駄。 健康を害する。 百害は兎も角、一理すらなくない?と悟った。 もちろん異論は認めますが、少なくとも資産形成にはマイナス要素なことは間違いないので、嗜まれる方々はほどほどになさったほうが良いのではないかと思います。なお、富豪の皆様はお好きにどうぞ。 そして始まる物件(移住先)探しという名の暇つぶし なんで移住先を探すのってこんな楽しいんだってくらい毎週やってます…
おはよーございます。 まだアトリエのセンターテーブルが届きません。甥っ子にお願いしたので、日にちも約束してないし、果たしていつになるやら。 奈留町大瀬の住人は何人くらいだろうか、毎日顔を合わせる人は4人くらい、のどかで幸福度100%、天然果実です。まったく素のままで過ごせたのは5歳くらいまでだったか、とても体に馴染んでます。 今朝も海のチェックに行きます。 はじめて、クロダイが泳ぐ姿を目撃、刺身たべた。今日は夫に餌代を提供しよう。 向かいの家のおばさんとは、すでに立ち話をする仲になりました。 今朝も、外に出ると、窓から😃を出して、「見てるよ!」と第一声が、ギクリと振り向くと、世間話しをはじめま…
明日は町上げての 野外ライブ うちみたいに 個人宅の庭で しょぼしょぼするliveとは違って もの凄く 大規模なイベントです。 ただね。。 準備している人…
おはようございます。今朝21℃日中30℃の予報です。 何と!!熱中症指数 厳重警戒が出ています! 数年にあるかの 連続で真夏日です。 昨夜も 寝付かれず体…
お立ち寄り下さり、ありがとうございました。 今日は思いがけないいただき物。 発地市場の蕎麦打ち教室で、自ら打ったという“打ちたて蕎麦”と、文字通りの“朝採り野…
私は、基本的にフリーだ。一人者、定年リタイア者。住んでいるところは賃貸。今住んでいるところは、元の会社からの距離と賃貸料で決めたに過ぎない。もう、浮草。そうなると、これからどこに住もうかなとなる。日本だと、ちょっと田舎がいいかな。よそ者が住みやすいリゾー
バリ島の犬の飼い方は理解出来ない!でも普通!(+。+)アチャー。&ギャラリーのQRコードが!
バリ島の犬は殆どが放し飼いです自由に動けるワンコ達はゴミを食べています このワンコは子供を産んでお腹がもの凄く減っているので食べれるものをゴミ置き場から探し…
鱈と言ったら 読んで字の如く魚の雪で・・ 冬の魚のイメージがありますが 夏の鱈の おつなものです。 先日船釣りの方から 頂いた鱈7.8kはあるだろう。。大物…
おはようございます。今朝22℃日中30℃位の予報です。 今日も 暑くなりそうです。 こうも暑いと 日中の外は危険だね。。草取りしたいンだけど・・止めよう! …
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 “野趣あふれる庭”を目指している我が家では、草花の成長を出来る限り自由に見守っているのですが、植えた覚えもないのに顔…
おはようございます。まさか私がこんなのに早起きできるとは、奈留島は体質に合うみたい。日に日に体調もよくなっています。 朝散歩のようすを少し紹介します。 5時半起床、パンとコーヒー、コロッケで朝食。腰の痛みがないけど、念のため、朝の薬にセレコキシブを2錠追加、6時に夫とともに散歩開始。 兄貴の畑を見てから海岸線の道路を歩きます。ちょっと降りれる場所があるので、降りて海面を覗いて見ます。透明度は富士山の忍野八海と比べられる位です。海底がすぐ近くなのに、意外に深いらしい。 夫が貝を潰して海に投げると、魚が集まります。魚食べたいなあ。いつでも釣れるなら釣って下さいよ。 水イカは今は禁漁です。東京では料…
旦那さん・・・ 仕事(うちは 自営業)病気の事も有り・ 年齢の事も有り・・ 年々 仕事減らすつもりでした。実際 今年に入ってから 断る仕事…
今日は花達に水やりだけではなく 少しでも涼しくと思い水撒きばかりしている。。 でもあっと言う間に 乾き(;''∀'') また水撒きと・・ 少々 無駄ぽい感…
おはようございます。今朝21℃日中29℃位の予報です。 多分 今日も 30℃越えでしょう。。>< 朝早くから~4度目の洗濯機 稼働お天気いいのに 洗濯して …
2023年1月~6月の家計(収入・支出)と資産推移の集計考察
こんにちは、FIRE生活2年目のフリ吾です。 今年2023年1月から6月までの家計(収入・支出)と家計外支出の集計、家計支出を含む2023年1月から6月の資産推移についてブログに記載します。 家計収支:収入1,544,609円、支出945,347円 早期退職2021年9月から家計簿アプリ(Zaim)を使い家計簿を付けており、今は銀行3行(口座保有は銀行5行)とカード会社2社のデータを連携し、毎月の収支をエクセルで集計しています。 表-1 家計・家計外・資産額一覧 2023年1月から2023年6月と図-1 家計支出2023年1月~6月を添付します。 表-1より2023年前半の収入で一時的な202…
五島も梅雨明け昨日は33℃に雨の度に泣き止んでいた蝉も日の出から日没まで大合唱 むむのおでこに 白髪ではないかね? 散歩は万葉公園で一休み ねねは水飲みがヘタ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ここ浅間山麓は貴重な“蝶”が見られる場所。高原をひらひらと舞う蝶は、儚げで美しい!予想もつかない動きで花から花へと飛…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 軽井沢町は大正12年の町制施行から今年で100年。 100周年を記念して、様々なイベントや企画が盛りだくさん。 8月…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今朝外出した際、幹線道路に出ると、明らかにいつもと違う! 「なんか、今日、やけに空いてない?何かあったのかなぁ」と…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 何度かご紹介してきましたが、軽井沢に3つある鉄道駅のひとつ、1番西にある「信濃追分駅」は開業から今年で100年。開業…
バリ島で厚着をするのは私ぐらい?日傘もボロボロなり&可愛いクリソプレーズペンダントトップ
我が家の道端には椰子の木がたくさんあります結構大きので📷を撮ってみました この葉が超危険なんです滅茶苦茶固いので踏むとバイクでも転けてしまいます 気をつけな…
徳島で働きたい人のための「徳島UIJターン オンライン合同就職説明会」7月29日(土)開催
徳島で働きたい人のための「徳島UIJターン オンライン合同就職説明会」が、7月29日(土)に開催されます。正社員での採用意欲の高い県内企業25社が参加する、徳島県主催の就職イベントです。入退出自由、服
今日もお疲れ様でした。 暑い! 暑い!!! 北海道でも この時期に30℃になるのね>< それでなくても道民は 暑さに弱いのに・・ 今日のお客さん達…
今日の ランチ! いつものボリューム感たっぷりね!とLINE 任せておくんなさい!! ♡ ☆彡 鶏もも味付け済のフライししゃもの天ぷら その他野…
おはようございます。今朝22℃日中29℃位の予報です山側は 30℃は 優に越えると思う>< 今日も暑い!暑い!の連呼だな。。 特に今日のお客様達は営業関連の…
公共料金、健康保険料、住民税、介護保険料合わせて幾ら支払ってますか? 年金生活者では、もう無理なところまで来ていませか。 定年まで働いたけど、夫も、私も、企業年金が少しあって、夫は国民年金は満額に足りない。その分74歳まで働いてくれたので、ギリギリなんとか逃げきりました。 奈留島に移住して、初めての使用料と、請求書ラッシュです。でも、8月初旬が期限なので、何とか企業年金二人分で賄えます。 引っ越しの費用が当初見積もった倍以上かかってしまい、と言うか、車に積み切れなくて、処分をお願いした荷物。悔やまれます。買い替えを余儀なくされました。 九州電力、安いんだ。東京にいた時の半分弱。わかりません、ま…
やっとPCが直って来ました。 サクサク ♡ PCそのものより こちらの方が 問題だったようです。 Windows10に?自動的にアップ…