メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村 テレ東さんがJリーグコロボで 選んでくれちゃたのは 大好きな清水エスパルスそうそう、日本を代表する 遠征サポーターのうちのひとつは まちがいなく 🔥熱きエスパルスオレンジサポーターその応援の魅力は、新規サポさんや リターンサポさんをもトリコにして いつの間にか熱心サポさんの輪が さらにひろがっていく 近年のエスパルスファミリーの うれしい現在地ドラマの大げさを 何倍もの想像を上回る 熱心サポさんのパワーは ほんとに、ほんとに すごすぎって、いろいろ知れた近年ありとあらゆるパターンで アウエースタジアムへと 駆けつける日常九州だって、四国だって 仙台だって、秋田だって 普通に車で…
にほんブログ村エスパルスだいすきって いっぱい日記書いていたら エスパルスファミリーに かまってもらえて楽しい毎日そんななかでも いっぱいかまってもらえた TAWAGOTOチャンネルの 足立のおばちゃんうれしかったし ありがたかったあの日やどかり配信で ブログをおすすめで 紹介してもらえたり果ては、年末のやどかり配信で 足立のおばちゃん賞まで もらえちゃった数年前エスパルスの絵師しんぺいさんの オリジナルバックもらえちゃった そんなわけで 毎月一回ペースの TAWAGOTOチャンネルの やどかり配信のお知らせを せめてもの恩返しで あんまし、役にはたててないけど 頑張ってますTAWAGOTOチ…
にほんブログ村まあねかってにJ2リーグのMVPは 決めていたので お久しぶりにショックだった 木曜日そうそう 気になることがあるって しあわせかってに妄想を膨らませすぎて だめだった時に こまっちゃうパターンいいんですいいんですそんなことも 含めて応援は楽しいそうそう お久しぶりにダ・ゾーン見ちゃった 契約関係はどうなってる 調べなくっちゃ 年間のエスパルスのカード買ってから なんもしてなかったあれから🤔😁そうそう これで、今シーズンは終わり もう一度振り返ればとにかく、 しあわせだったシーズンエスパルスはJ2優勝で J1復帰秋葉監督さんエスパルスの応援は とにかく楽しかった推し選手北川航也選…
にほんブログ村 いつもは金曜日開催が多い 月にいちどのサッカー井戸端会議 やどかり配信の日今日は年忘れ年末バージョンらしい やどかりの説明書は あの日の日記から😁🙇 サッカー井戸端会議⚽月一度の#やどかり - オレンジのゆめ足立のおばちゃんには 娘ちゃんも含めて かまってもらえたしすっかり、やどかり配信 おばちゃんファンになった 幾年月下北沢のやどかりの聖地 バーローデットさんにも行けたしスタジアムに行けば 緊張することなく普通に お会いできちゃうしあわせいつも、足立のおばちゃんは 優しかったそういえば、やぎっちさんにも 今季、やっとお会いできた やどかりファミリーとしては うれしかったあの日…
にほんブログ村一ヶ月にいちどのお楽しみ ユーチューブTAWAGOTOチャンネル やどかり配信は11月13日(水)夜9時から たまに少々遅れる場合ありむずかしめなおはなしは無しの わちゃわちゃするだけの サッカーファンの集まりそうそう、あんまし 深く考えないで お仲間になりませんかやどかりファミリーは へんな勧誘は絶対にないし もちろんものは買わされないし ただただ、わちゃわちゃしたいだけの ゆるい集まり コロナ自粛まえには、リアルで 下北沢のバーローデッドさんで 行われていた集まりのその後すでにリアルやどかりも復活している 模様 ローデットさんにはいちど噂の チキン南蛮を食べに行けたので 今度…
11*新城海岸で再び海カメに出会い〜3年目の沖縄石垣島の旅その11
早いものでもう10月も下旬で💦今年のうちになんとかやり残しの沖縄シリーズを完了したいと前回のブログ更新は9月14日まだ2日目のお昼ごはんの古謝そばまで💦脳トレ…
にほんブログ村 今日は水曜日多くのJリーグを愛する それぞれのファミリーは 週末の試合の前にそれぞれの期待や不安を 抱えながら 日常を過ごしているそういえば、キングオブコントで 優勝したラブレターズの ジュビロ磐田ファンはガチで 演技じゃない憂いもあって 面白かったそうそう 今日はユーチューブ TAWAGOTOチャンネルの やどかり配信の日いつもは足立のおばちゃんに URLをもらって見る限定配信 スタイルこれはハードルが高いたとえば、エスパルス系の ユーチューブを見てるけど 誰でも見れちゃうスタイルは やっぱり見やすいそれでも、もともと コロナ前には、リアルで開催されていた 模様のやどかりの会…
にほんブログ村 めちゃくちゃ気になる エスパルスの成績そうそう エスパルス愛する皆さんが 全力で応援した近年の 応援状況こんなにも愛せる推しチームが あるのはしあわせなことだけれどもあまりにも あんまりだった 2023たぶんJリーグでいちばん くやしかったのはエスパルス思いっきり、どっぷりエスパルス ファンの私が2021シーズンに 出会えたユーチューブチャンネルの やどかり配信に出会えてから 見えてくる世界が一気に ひろがったあれから楽しいこといっぱいあったしまあ、当たり前ですけど それぞれチームごとに世界が あって、熱心に応援している事実を あらためて知れたしあれから、一ヶ月に一度ペースの …
今朝のコテツのケージ回りの温度は28℃でしたぁ…。(エアコンフル稼働)さてぇ〜朝からスイカハウスに籠城されるウチのウサギ様…。明日葉を前までもってくとぉ…。当…
再び 船橋三番瀬にが 富士山は影も見えずでした「それは残念でした」とウミネコさん代わりにヤドカリ観察を長いの 丸いの ごつごつしたの色々な貝殻を住まいにするヤドカリは見てて楽しいご訪問いただきありがとうございました
太陽雲に隠れたり出たり~の神戸です。 ゴミ出しに出た午前5時30分頃の空 昨日まで聞こえていた蝉の鳴き声が、今朝は全く聞こえてこなかった・・・・・ 要注意昆虫…
にほんブログ村そうそう いまでは、当たり前に 参加しているけど やどかりファミリーに なったのは、当たり前じゃない なんとなく、敬遠してた 貴方のしらない世界正直、おとなになって 誘われるのは、お金がからむ セールスものとかあなたの運が悪いのは きっと悪いものに取り憑かれて いるとかの、不安をあおる 宗教の勧誘とかネガティブ案件が多いのは事実そんなわけで、やっぱり 怖かった貴方の知らない世界 それでも、足立のおばちゃんに 誘われて参加したやどかりは もう3年以上の年月を 過ごしたけどまったく人畜無害な 優しい、楽しいだけの ゆるい集まりまあね やどかり配信自体は サッカーの戦術や解説ものはなし…
舟蔵の里で郷土料理をごちそうになって。ミジュン崎のマングローブ林とかビーチとか。
舟蔵の里で郷土料理の昼ごはんをごちそうになりました。そしてミジュン崎のマングローブ林とビーチの「三本マングローブ」。
月曜日、昨日は電車通勤1年ぶりに付けた時計は止まってたネジとか無いよ、電池交換できる🤔飾りだからまぁいっかぁ 元カラーシュリンプさん😅色がかなり凄い事に〜チョ…
モカラテ、箱トンネルで遊ぶ!?〜オカヤドカリ16歳メス、元気です ٩(ˊᗜˋ*)و
モカぁ、ネットで買ったスダレが来たから降りといでぇスダレは代々、ずっと遊び道具として重宝してきましたよ〜おやっ💡 これって入ってた箱も遊べるパターンちゃうんお…
【中国人密漁3.0】止まらない中国人の密漁 「捕まえてみろ」伊勢海老やアワビなどの“漁果”をSNSで自慢
伊勢海老にアワビ、天然記念物のヤドカリまで――。今、日本各地の海では、中国人による密漁・乱獲が止まらない。行政や漁業関係者が頭を悩ませるなか、さらにその方向性が「進化」しているという。最新の手口と流通ルートを追った。
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) ヤドカリ検定2級を受験しました( ゚Д゚)無料WEB検定です。ヤドカリ大好きな気持ちになって解答すれ…
うまれたよ!ミノムシ写真·文新開孝「うまれたよ!」シリーズの「オケラ」がとても良かったのでこちらも読んでみましたミノムシはとても身近な存在で 大きなミノムシさんが散歩しているのを撮ったこともあります(以前のブログに掲載) 女の子は一生を芋虫の形で終えるという知識はありましたが男の子が蛾になった姿は意識して見たことがありませんでした ましてや卵やミノムシの小さな子供達が巣立ってゆく姿などこの本で知ることばかりでもう本当にびっくりですうまれたよ!ヤドカリ写真武田晋一/構成·文ボコヤマクリタ海なし県人にとってヤドカリさんは子供の頃憧れの存在でしたお祭りで購入して洗面器に入れておいたら脱走してテレビの後ろで見つかった!…なんて思い出もありますましてやヤドカリの赤ちゃんなんて!この本を見てどんなか分かってもうびっく...ミノムシさんとヤドカリさんのひみつ
さてさて…「もぬけの殻」という言葉があるではないですか…「もぬけ」って何だ?… 「も」が抜けた後の殻なのか?(じゃあ、その「も」ってなんじゃい?)…ヤドカリや…
五島も梅雨明け昨日は33℃に雨の度に泣き止んでいた蝉も日の出から日没まで大合唱 むむのおでこに 白髪ではないかね? 散歩は万葉公園で一休み ねねは水飲みがヘタ…
ふと、この前オカヤドカリが道路のど真ん中を我が物顔で歩いていたのを思い出して、ひとりでほっこり。 その日は、すももジャムをおいしいパンで食べたくって天然酵母パンを販売されているBakery KONERU にお散歩へ。 で
ヤドカリの家を「建て増し」する新種のイソギンチャク 東大などの研究
1: anipis ヤドカリの家を「建て増し」する新種のイソギンチャク 東大などの研究 イソギンチャクの中には
チョコの急性胃腸炎は良くなりまして、今日お昼過ぎのお散歩で立派なのが出ました さて 1週間くらい前のことホントだどうなってるの ベッドを重ねてその間に入ってい…
〜2023年1月2日(月)〜高知県四万十市で迎える2日目の朝。外は曇り空☁−ウェザーニュースより引用−朝の気温は2℃と、昨日より幾分高め。それにしても、南国 …
原宿駅前という超一等地にお店を構えていたのがイトーヨーカドー系の「オッシュマンズ」というスポーツ用品ショップだ。 スポーツ用品と言うとなんかダサい響きがあるが、ウェアのセレクトショップで、いろんなブランドのウェアやスニーカーが並んでいて、ちょっと西海岸の雰囲気もあり、イトーヨー...
昨日、オカヤドカリのオジョウが脱皮潜りを終えて出てきました。潜り期間は56日と、最近のオジョウとしては平均的な感じでした。大きくはなっていない模様です。足の欠損等はなく、外部的には無事のようです。ニンジンをあげてみたら爆食したので、内部器官も無事のようです。今年も無事冬を越せそうです。いや~ よかったよかったアメジスト色に輝く。脱皮を経て、より色が美しくなった気がします。にほんブログ村メンタルヘル...
【移住22日目】台風後も風は強め。ビーチコーミングからの命のシロップづくり
今日もビーチコーミング いつもLovesandblogをご覧いただいているみなさま、台風の被害はなかったでしょうか。みなさまが無事であることを祈ります。 さて、わたしはというと今日もパソコンとにらめっこ。完全ではないブログの体裁を整えるのに
エビの仲間>ヤドカリ:どうやって他人の貝殻に身体を合わせているのだろう❓
ヤドカリ(宿借) 十脚目(またの名をエビ目)ヤドカリ上科 の中で、主として巻貝の貝殻に体を収め、貝殻を背負って生活する甲殻類を指す。 画像はガジェット通信より。 ヤドカリは生まれながらには殻を持たず、死んだ巻き貝の殻などを利用します。 自分の殻ではないので体の成長に合わせて...
再)パレイドリアンの視るヤドカリ (出演:ゆず様)(Series423)
440回記念再掲載です。 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 ヤドカリ 貝がらのカラフルな色合いといい、模様といい、そっくり💗 🌟🌙スタームーン🌟🌙様 🌟🍊ゆず🍊🌙お嬢さま ありがとうございます😊
ウチではグラプトペタルムを育てています。オカヤドカリの重要なエサとして重宝しています。グラプトペタルムは、中米・メキシコ原産の多肉植物で、店で販売しているところをしばしば見かけます。ウチのグラプトペタルムは、道端で拾った葉っぱが始まりで、その葉から芽が出てきて、みるみる巨大化。その葉を取って育てる、葉を取って育てる・・・それを繰り返していくうちに・・・かなり増えました。オカヤドカリには毎週与えてい...
今日、魚屋で「クリガニ」が売っているのを見かけました。クリガニは、身入りは少ないけど、味はいいと聞いたことがあります。生きたクリガニ2匹で268円・・・安い!これは、ウチで飼育しているオカヤドカリのオジョウのいいエサになるかもしれません。オジョウのために即購入しました。オカヤドカリにあげるといっても、胸のあたりの殻の部分だけです。カルシウム補給が目的です。カルシウムは、甲殻類にとって甲殻を維持する...
昨日は、東京電力のキャパシティが限界近くなり、大規模停電してしまう可能性があるというニュースがやっていましたね。これは怖い!一番きついのが、オカヤドカリのオジョウの水槽のヒーターが切れること。ヒーターが切れるとマジで死ぬ。何とか切り抜けられて、本当に良かった。切り抜けられたお祝いに、オジョウには鯛の塩焼きを与えました。久々のたんぱく質にがっついていました。だいぶ飢えていたみたいです。そういえば、1...
ヤドカリのすみか 成長に合わせて ヤドカリは体の成長に合わせて、貝殻を交換していきます。 でも、どれでもいいわけではありません。 どうやって選ぶのでしょうか。 仲間の空家をもらう 他のヤドカリの空家をもらうことが出来ます。 空家を並べて、自分の体にピッタリのものを探します。 (小さな世界_島。アップルビデオ参照) 微妙にサイズが合わなかったものが、ゴロゴロ転がっています。 なんだかクツ売り場に似ていますね。 はいてみる やっぱり外観だけで判断できないようです。 空家や、海岸に流れ着いた貝殻に体を収めてみます。 気に入らないと、別の貝殻を探します。 くつ選び 町中を歩くのに必需品ともいえるクツで…
家の人は育てます。 メダカに植物にクワガタに…ヤドカリ。 いつに食べたのだかも忘れたバイ貝。 非常に濃い味付けでした。 しばらくベランダに転がっているな、と 洗濯を干すたんびに目にはいっておりました。 が、そのうち忘れました、 つまりどっかにいっていたのでしょう。 家の人がこそっと耳打ちしてきました。 今、見て、こっそり、バイ貝に入ってる! ヤドカリって、結構なんでもありのようです。