メインカテゴリーを選択しなおす
【北区散歩】豊島6丁目エリア!煉瓦塀、煉瓦蔵、ホーロー街区表示板、ぽっくり地蔵に見入る!
2021年9月22日、前回の記事からの続きです。新豊橋を渡っています。足立区エリアから北区エリアへ。階段を下り・・・目の前に見えるのが、北区立豊島五・六丁目公園(北区豊島6-11-14)公園を横目に進んだところにある、東京化成工業 王子事業所(北区豊島6-15-9)ここに、煉瓦塀が!!Σ(・□・;)こちら側にもあります。煉瓦塀は、建物を囲むように存在しているに違いない!煉瓦塀を辿ってみることに。あった!(北区豊島6-15)...
【荒川区西尾久1・3~5丁目】宮前公園の第二期工事現場、旧小台通り、仙石湯跡地、山谷の神明社に見入る!
2021年9月14日、宮前公園の工事現場に来ています(西尾久3-3)煉瓦が散乱しています。鉄塔の足部分が浮かんでる!?こちらはすでにオープンしているエリア。花壇の花がまだ寂しい感じ。綺麗なバラ園になる日が楽しみ。小台の交差点へ来ました。旧小台通りへ。佐藤病院の煉瓦塀(西尾久5-7)途中で左折し、メルクリンショップ・ラインゴルト東京(西尾久1-33-6)ドイツの鉄道模型メーカーの販売店。どんどん進みます。再び、旧小台...
【荒川区早朝散歩その2】東尾久1~3丁目エリア!中華ハウス山岸、丸一、鬼怒電そっくりさん、 満光寺の境内に見入る!
2021年8月5日、前回の記事からの続きです。どんどん進みます。花に癒される~♪溢れるレトロ感。中華ハウス山岸(東尾久2-31-8)口コミ評価高し!鉄板焼き お好み焼き 丸一(東尾久2-41-8)口コミ評価高し!荒川東尾久二郵便局(東尾久2-40-2)その横に見えているのが・・・鬼怒電そっくりさん!!2021年3月9日の散歩で初めて遭遇しました。階段の上の煉瓦タイルのデザイン、凝ってますね。どんどん進みます。有限会社豊川紙器(...
【荒川区散歩その3】南千住6丁目、荒川1丁目を歩く!レトロ看板、レトロ物件多数、路傍祠、荒川一丁目防災広場、見事な煉瓦塀と蔵に見入る!
2021年7月29日、前回の記事からの続きです。どんどん進みます。レトロな雰囲気に足が止まる。何かありそうな予感。「王子自動車学校」 北区堀船に現存してます。 市内局番の表記から、市内局番が4桁化する1991(平成3)年以前に貼られた物だとわかります。こちらの壁にも貼られてますね・・・「北足立自動車教習所」 足立区入谷に現存してます。こちらも古そうですね・・・どんどん進みます。(南千住6-5-11付近)やや!これは...
【ぶらぶら散歩その2】西尾久1・4丁目、東尾久4丁目を歩く!尾久宮前小学校、八幡堀プロムナード、尾久第一児童遊園、四西会館、尾久呑龍堂、S家の煉瓦蔵!
2021月7月25日、前回の記事からの続きです。尾久宮前小学校(西尾久1-4-17)前を通過あの道はもしかして・・・八幡堀プロムナードですね。(西尾久1-10-12付近)コインランドリーを発見。近くに銭湯があった名残り?調べましたら、この辺りには、宮の湯(西尾久2-3-2)、小松湯(西尾久2-28-5)といった銭湯があったようです。ぐるぐる歩いていたら、公園が見えてきました。尾久第一児童遊園(東尾久4-45-3)トイレがブロックでで...
【北区堀船3・4丁目】梶原銀座商店街の周辺、路地裏散策!煉瓦塀のある風景を歩く!
2021年7月16日、前回の記事からの続きです。船方児童遊園(北区堀船4-13-24)へ。通り抜けて、隅田川テラスの方へ。梶原の渡船場はこの辺り?ほりふな健康ロードに沿って進みます。白山神社の境内の草むらに、ニャンコ。道を渡り、移動中。この街区表示板に、なんだか違和感を覚える。よく見ると、堀船の「船」の字が、微妙に左へずれてる?やっぱり!ホーローではなく、ベニヤ板ですね。誰かの手作りじゃないかな。梶原銀座商店街...
『旧長谷川治郎兵衛家へ』豪商の町松阪旧長谷川治郎兵衛家へ前回の旧小津清左衛門家の近くの豪商になります三重県松阪市魚町1653歩いて伺います重厚の蔵立派ですね小…
【荒川区西尾久三丁目】宮前公園、旧尾久図書館、馬場子育稲荷神社、天理教大久分教会、西尾久三丁目防災広場を発見!
2021年7月16日、宮前公園(東尾久8丁目及び西尾久3丁目地内)へ。屋根裏が、唐傘みたい。旧尾久図書館あさがお福祉作業所が移転してくるらしく、修繕工事の最中でした。解体されずに再利用されるんですね。瀬田家の蔵(西尾久3-11)を眺めつつ移動。(以前撮影した記事 2020年3月25日・2020年10月14日)馬場子育稲荷神社(西尾久3-11-9)何度か記事にしたことはありますが、そういえば参拝したことが無かったかもと思い、参拝する...
山口市阿知須へ行ったので、前々から気になっていたカフェへ。カフェくらのとなりさんへ着いたのは午後1時半過ぎ、おかげでお客さんは少なくなっていた。ご覧のとおりの古民家~。くらのとなりのくら~。懐かしい井戸水のポンプ、子どものころ我が家の台所にもあった。ナポリタン、美味しくいただいた。連れは、ハンバーグ~。デザートはパンケーキ、生地はほぼ卵か~?店内も広く、体温チェックもあって安心感あるカフェだった。...
行田「足袋蔵めぐり」ガイド!「陸王」の舞台の街を歩こう【埼玉県】
埼玉県行田市は足袋の生産地として有名。足袋工場を題材にした小説でテレビドラマ化もされた「陸王」の舞台となった町でもあります。足袋を保管していた蔵が現在も70棟ほど残っており、県内では川越に並ぶ蔵の街。日本遺産にも登録されています。
埼玉県行田市の歴史を楽しみながら歩けるスポットを紹介。行田は埼玉県の発祥の地といわれ、「埼玉古墳群」は特別史跡に指定されており、「足袋・足袋蔵」は日本遺産に認定されており見どころも多いです。行田の歴史散策スポットとオススメポイントを紹介します!
ミサワホーム=『蔵』のイメージがあるのは事実です。蔵も面白い構造ですし、モデルルームの蔵をみてほしいなと思ったのも事実。でもよくよく検討して、我が家は蔵なしの家にしました。
陶器とスポーツの融合+今日は身体を回復させよう!+オープンに向けまだまだやる事が多いぞ!+今日の試作はいちごプリン
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
祝チャンネル登録1K突破^0^+今日も2部練→手応えあり+週間練習量は10時間が基本だけど!
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
2022 IRONMAN European Championship Frankfurtに出場決定!+今日も内覧会開催+今日の練習&明日は雨だけど早朝からリノベ開始です
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
ワンワールドホテル KURA(蔵) のおせち料理はこんな感じ、、、
2022年1月2日 曇り 外気温25度 微風 今日はおせち料理を食べにワンワールドホテルの KURA に行って来ました。 このお店以前は漢字の 蔵 でしたが 今は KURA になってます。 こんな感じです
滋賀県警がやってきました(驚)+キッチン完成+桐生の棚田&今日の練習&明日は一日雨か!
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
今日は終日買い物~!+ブランディングの基本を学びました+今日の練習&明日も僕には休みなし!
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
徐々にお店らしくなってきた+チラシ&カード製作準備へ+試作品造りも本格的に!+今日の練習&明日も早朝からリノベです
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
今日も進んだリノベーション^^+今日も試作品造り頑張ってくれてます+今日の練習&明日も早朝からリノベ開始です!
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
キッチン棚引き出し完成+エアコンカバーも廃材で+ハーブを植えよう!+今日の練習&明日も早朝からリノベ開始!
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
開業届提出完了+キッチン棚&引き出しDIY+またまたお客様が来てくれた+今日の練習&明日も引き続きリノベです
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
【荒川区町屋・その2】町屋第二児童遊園、町屋二丁目防災スポット、鈴木製作所、古い用水路、蔵を発見!?
2021年6月20日、前回の記事からの続きです。町屋4-12付近を歩いています。邪魔な電柱。拡幅工事の際に取り残された感じ。みちなりにどんどん進みます。見えてきたのは、町屋第二児童遊園(町屋4-3-10)ここは何度か記事にしてますので、どんどん進みます。史跡の説明板がこういう使い方をされていることを初めて知る笑左側のお宅、立派な庭です。どんどん進みます。結構広めな駐車場。その奥に並ぶ4棟がなんだか可愛らしい^^こ...
2022年度サポート契約+ハローワーク:失業手当210日分支給に感謝+蔵外装修復完結!+明日も早朝からリノベ開始&そろそろ練習も出来る余裕が出てきた!
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
カボスくんお帰り~^^+今日は急遽内覧会&チームメイトがバイクで来てくれた+今日の練習&明日はハローワーク&リノベです
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
半年間に及ぶ起業セミナー修了!+明日からまたまたリノベ開始です+今日の練習&もうホワイトデー間近!
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
丸2日でやってのけた+どんどん声をかけてくれてます+カフェオープンも現実味を帯びてきたぞ!+今日の練習&明日は起業セミナー最終発表会
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
2022ハワイアイアンマンの宿とレンタカー事情(驚愕の価格)+予想以上に外装DIY進む!+久々の12km走&明日も早朝からリノベだ!
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
外装DIYの正念場を迎えました+肉体改造を実現させた男+今日の練習&明日も早朝からリノベだ!
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
築100年の蔵:漆喰修復+ようやく足場撤去へ+お店紹介ボードの反響+今日の練習&明日は雨なので発表資料作成日とします
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
玄関雨よけ完成+既にGWの予定が埋まりそう^^:+今日の練習&明日も早朝からリノベ開始!
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
夢実現に向けまた一歩近づきました!+厨房で試作品作りも出来るようになりました+今日の練習&明日も早朝からリノベです!
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
関東火鉢を活かそう!+一枚板をここにも使ってみた+今日の練習&明日午後からはプレゼン練習だ!
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
カウンター背後に一枚板の棚を造る+蔵室内を整理整頓した結果+今日は京都からお客様が来てくれた&今日の練習
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
2021年4月3日、所用で通りかかりましたら、偶然にも蔵を見つけてしまいました!Σ(・□・;)ニコニコ質店(東尾久5-10-7)の蔵!ぱっと見、蔵だとは気付かないかも。キレイな蔵でした。あ、蔵のてっぺんにハトがいたんですね笑カメラ片手にお散歩しようp(*^-^*)q...
カウンター&厨房フローリング張り完了!+試作品造りも本格的になってきました+今日の練習&明日も早朝からリノベです
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un