メインカテゴリーを選択しなおす
ブログにご訪問&『いいね』をありがとうございます。久しぶりに晴れて良いお天気栃木市までプチドライブ久しぶりに会っておきたい人に会いに行きました。『83歳になっちゃったよ~~』と言われていましたが、お元気そうでよかった~しばしお話の後、栃木市内を流れる『うずま川』へ・・・川の上をたくさんの『鯉のぼり』が泳いでいました~『いいコイ』とかけて、1151匹だそうです今の時期しか見れない光景です。青い空が気持ち良い1日でした~栃木うずま川へ・・・
昨夜の夕食。ミートローフ、イワシ、フキの佃煮など。冷凍したミートローフの最後の一切れ、ブロッコリー添え。イワシも解凍してしまったので、甘辛の煮付けに。今日はぐっと温度が上がり、藤も見頃を迎えました。♪房の先っちょまで開花したら満開です。もう九分咲き。ちょうどFさんがお散歩で通りかかったので、庭を見てもらいました。花も愛でてもらう方が幸せですね。土曜日にご近所さんがお茶に来るので、せっせと草取りを。2...
コロナ前は美容院も一つと決めずに色々行っていた。 値段だったり、担当の人との相性だったりお店の雰囲気だったり。 ところがコロナ禍の少し前によく行っていた美容院の担当さんが辞めて決め兼ねていたとき、 新しく付いた人が無口で不愛想だなと思っていたらコロナ禍になり、ちょうどいいか〓と思う…
宿泊も・食べるものも 安上がりに 友達に会いにゆく旅【仙台編】
4月15日(月)~4月19日(金)まで仙台2泊・横浜2泊の4泊5日の旅に出てるので一人旅についての記事を書いています。宿泊も・食べるものも 安上がりに 友達に会いにゆく旅【仙台編】宮城 みちのく公園おやつ感覚で、朝ご飯+昼ご飯って感じ仙台のお友達と…みちのく公園の中で仙台コロッケとあげもち仙台コロッケ 1個300円1個300円のコロッケと聞くと高そうだけど中身がすごいので(仙台牛)妥当かな。 (๑•̀ㅂ•́...
お引越しをしてきて、疲れがきっかけで体調不良になってしまいましたが、雪がなくなり花が咲き、お散歩もお出かけも自由に出来る春が来て私も環境に適応し、楽しく暮ら…
雨の日に安堵するのは街が 私と同じ色に染まるからグレーに染まる雨の日の 街が好きこの世 という 懲役の中でいつまで経っても 出所を許されない 私の心と同じ色懲役色に染まる 雨の日の 街が好き海も 空も 私の明日も 懲役色懲役色の 街が好き#ネガティブのままでいい#シニア女性#現代詩#詩#ポエム#心#闇...
昨日は悲しいブログになってしまいましたが、皆さんのお家の可愛い仔たちはお元気ですか。毎日、一生懸命頑張ってる仔もいることでしょう。くーちゃんのお友達コロち…
昨夜の夕食。新じゃがと新玉ねぎで、肉じゃがもどき。新じゃがと新玉ねぎの定番レシピとなると、これですかね。牛肉、しらたき、エリンギも。あ、人参を入れ忘れました。直売所で買った野ブキ、葉っぱの方は丸一日水に浸けて、アクを取ってから、醤油と味噌の佃煮2種を作りました。ちくわも使って。見た目、あまり変わらない…。( /ω)冷たい雨の一日でした。藤はもう八分咲きに。ピンク色のツツジがもりもり咲いています。花壇に...
ジム4日目です。 最初に、一ヶ月6500円って聞いて、 そんなに使っていいんだろうかと、躊躇した私ではありましたが、 そうだ、ヤクルト1000をやめれば、月4~5千円浮くなと、 ジムに通うことにしました。 ヤクルト止めるとは、まだ言えてません。 ヤクルトのお姉さんがいい子過...
毎日が 命日なんです毎日が 喪中なんです毎日が 喪主なんですだから遊びに行くことも旅行に出ることも一切 ないんです悲しくても喪主の私は悲しむ暇もない頭はパンパンに張り詰めています何もかも 失くしました恋も 夢も 大切な人もみんな線香のけむりがひとすじの光みたいに部屋の中をつたって行きます毎日喪に 服しています黒い服しか 着ていません毎日が 命日なんです毎日が 喪中なんです毎日が 喪主なんです#ネガ...
昨夜の夕食。今年初のタケノコご飯です。♪山椒の葉っぱの香り、あるとないとではやはり大違いです。直売所で買った野フキと油揚げの煮物、アジの干物、明太子。さて今日は、昨秋、ネモフィラの種をお分けしたFさんが、「咲いたから庭を見に来て」とのことで、お邪魔しました。うちとは違い、初めから庭をちゃんとデザインしたそうです。ネモフィラ(奥)とシノグロッサム(手前)。シノグロッサム、私も挑戦したけどうまく咲きま...
昨夜の夕食。さっそく、タケノコのお刺身を。\(^o^)/茹でたてのタケノコ、柔らかい先の部分をまずお刺身で。♪前日の残りものは、イカを足してオイスターソース炒めに。整理していたら、今ごろ出てきた春バージョンのネコツリー。こんなところに挟んであった~。遅いけど飾りましょう。藤がもう五分咲きに! 黄色いモッコウバラと競演です。月見草の第一号がひっそりと開花。年々雑草化していますが、やはり咲くとかわいい。(*^_...
バースデーケーキ 16か17か迷ったけど、たぶん、きっと17歳。 生地が多かったので、パウンド型に流して焼いた 買ってあったマスカルポーネが期限切れそうだったので、ティラミスも 白いお皿ばかりじゃ芸がないなと思って、、 ああ、やっぱり白が良かったな。 ピザ生地の代わりにハン...
٩(๑ ◕ ᴗ ◕ ๑)۶ 頂き物を使って 割引も使って 超格安旅
春になったけど旅とか 仕事とか 旅とか 忙しくて春の部屋の模様替えとか、収納の見直しとか不用品 (解体したスチールラック)を無料回収に出すとかが・・・まだできていない。殆どが金属でできてそうな品は市の400円回収に出すよりも、無料回収に出したほうがお得だけどなにせ…朝の6時~8時に出さないと駄目ってことでマンションのルールを守って深夜に出せないし 早朝に起きられないから。_  ̄ ○ il li仕方なく 植...
(。✪ 。 ✪。) 4泊5日 の ひとり旅 意外と安く収まりました。
横浜でたまたま見つけた DIAMOND PRINCESS(公式)( `◔ ω ◔ ) .。oこれはどこに行くのかなぁと調べてみた。【ダイヤモンド・プリンセス 日本発着クルーズ】一生の宝物になる思い出をあなたに。『ダイヤモンド・プリンセス』日本発着クルーズは、約100名の日本語スタッフが乗船しているので安心。船内では展望大浴場や日本食など、親しみのあるサービスを日本語でおもてなしします。https://www.cruiseplanet.co.jp/special?id=33(...
わたしは 涙幾つも幾つも零れては人々の悲しみを浄化するわたしは 涙わたしは 雨路面を叩きつけて降りしきるけれどすぐにあがって陽射しに溶けるわたしは 雨わたしは 水川の流れに逆らわず人々ののどを潤すわたしは 水わたしは 朝露大きな葉の上を転がって朝陽に暖められて光るわたしは 朝露涙になる雨になる水になる朝露になるそしてわたしはいなくなる#ネガティブのままでいい#シニア女性#現代詩#詩#ポエム#心...
桜はとっくに散ったと思っていたのに、 北にあるからか、高度が少し高いからか、 なんと、桜満開! ここは秋田 ラ・ボンボニエールランチ コーンポタージュ ワラビサラダ サクラマスのソテー マスの上にのってるのは、ザワークラウト 私がザワークラウトだと言ってるのに、 キャベツの...
まだ、東京に住んでいた頃、札幌で時々伺っていたすし善さんが銀座に出店され、懐かしくてぱぱさんと何度か伺ったけれど、札幌に戻ってきて、東京と札幌二つの思い出巡…
白猫の私を見上げるあどけない表情がたまらなく 愛おしいこの子の存在が私を人間たらしめている春の宵が街を包む私を包む生きている限り苦しみは 途切れることがない一体何の試練なのかと叫びたくなるだけど季節を感じられるならまだ 大丈夫白猫を愛おしいと思えるならまだ 大丈夫苦しみの余り人の心を失うのが 怖くって恨みや憎しみだけに心を支配されてしまうのが怖くって何度も 白猫の頭を撫でて窓を開けて風の香りを感じ...
昨夜の夕食。白菜、豚肉、タケノコの中華風炒めなど。生姜とニンニクを効かせた、薄味のうま煮炒めです。新じゃががおいしかったので、別のレシピを考えよう。♪昨日、張り切りすぎたせいか、今日は疲れてゴロゴロと。午後、知人がタケノコを届けてくれました。\(^o^)/毎年、掘りたてを届けてくれます。さっそく茹でることに。明日の夜は、今年初のタケノコご飯にしましょう。♪花の季節、ついメルカリで3つ、ポチしてしまいまし...
2泊3日で沖縄に行ってきました。当初予定していたちゅら海水族館行きをやめたため、リゾートホテルから那覇中心部に変更。2泊とも那覇市内中心部なので余裕はありましたが、欲張らずに、ゆとりを持った旅がいつものスタイルです。 一日目は沖縄そばを食べた後はやちむん通りでやちむん焼きのお店を散策。 通りに添ってオリジナルの陶…
( `◔ ω ◔ ) .。o4泊5日・お店に入っての外食は3回のみ、という結果
昨日の土曜日(公休日)は一応…旅の疲れを癒やすという理由で通院などの用事を入れずに開けておいたけど、横浜赤レンガ倉庫と、その手前のガーデンゆっくり休むというわけでもなく旅の写真の整理とブログを書くのに10時間以上も掛かったので、のんびり出来ませんでしたが写真を眺めてその場所について…色々調べたりしてああナルホド…と気が付くことが多かったりしてその場にいるのと同じぐらい、再び感動できたりして写真整理も...
今回の旅で思ったことは【4泊5日はマジきつい】 (O ω O );
昨日の横浜の天気はイマイチで風が強くて寒くて雨が降りそうな天気でした。これは👇️一昨日…馬車道方面から赤レンガ倉庫に向かう橋から撮った写真(この日の天気は良かった)観覧車が遠くに見えたけど実は馬車道から、観覧車までは…歩いていける距離だったっぽい✧*。٩(。 ✪ ω ✪。 )و✧*。 で… 話を戻すと昨日はなんか荒れそうでそんな中ネットではかなり長い付き合いのゲーム仲間の男子と・・・会って横浜・みなとみらい方面→中華街と...
病気が分かってから今までずっと飲み続けているお薬が、札幌に来てから、すべてジェネリックになり名前が変わって戸惑っています。 今日はくーちゃんぱぱさんはリ…
悲しみのその先には一体何があるのだろう私の頬に零れた涙を春の夜風がそっと拭って行く悲しんで憎しんで傷つけ合って血を流して絶望の淵で膝を丸めてうずくまっていても新たな誰かと手を繋ぐことを忘れずにいれば悲しみが深い分繋ぐその手は温かい悲しみも憎しみも他の誰かを思うことでやがては炎が燃え尽きるように静かに 消えて新たに愛情や喜びと言う名の感情として優しく火が灯るのだろうかいつか悲しみのその先に辿り着き何...
昨夜の夕食。豚肉とピーマン、ナス、パプリカの甘酢炒め。パプリカをちょっと入れるだけで、ぐっと彩りがきれいに。主菜が一品、副菜をあと一品ほしいところですが…。今日は暑からず寒からず、庭仕事には絶好の日よりでした。藤が紫色の花を付け始めました。ほころび出すと早い!大慌てでご近所さんに連絡、まずは来週一回、お茶の会を。大雨でばっさり切った白のモッコウバラも、無事に開花。終わりつつあるしだれ桜と、ちょうど...
昨夜の夕食。新じゃがと鶏肉の煮物、白菜とサバのナムル。新じゃが、新玉ネギが美味しい季節になりました。おみそ汁には新玉ネギとシメジを。前に書類を破棄した時に空いた、書類ケースふたつ。書類をはさむファイルも使えます。捨てるに忍びないので、Hちゃんのお母さんに「要りますか?」とラインをしたら、「ぜひいただきます!」と即返事、嬉しい~。\(^o^)/ジモティーに出さずに、身近で引き取ってもらえることに。本棚から...
この日染めた絹のブラウス、今も健在です(^^)v このブラウスのボタン穴と言っていいのかな、ヒモ状にしてボタンをかけるヤツ。 母はこれが好きで得意で、この技を披露したがった(´∀`) いちど、ワンピースのボタンを上から下まで全部これにして作ってくれて、さあどうだ!って顔して...
春が来て行動しやすくなってきた札幌です^^皆さんがお住まいの地域は春爛漫でしょうか。花の咲く良い季節を楽しめたらいいわね^^札幌もいよいよ桜の季節がやってき…
1999年11月10日水ようび はれおかあさんが 死にましたおかあさんの命はあと1ヶ月とお医者さんにいわれましたまだピンピンしていたおかあさんがあと1ヶ月でいなくなるわたしにはよくわかりませんでした1999年11月10日水ようび はれおかあさんが 死にましたおかあさんはもうすぐ死ぬ患者だから雑に扱われましたもうすぐ死ぬ患者だからだいじにして欲しいのに雑に扱われました1999年11月10日水ようび はれおかあさんが 死にまし...
昨夜の夕食。久しぶりの魚。サンマの干物とししゃも。魚と言っても、生協の冷凍ものの残り物片付け日。 小松菜と卵の炒めもの、お豆腐となめこの味噌汁。 円高の影響で、牛肉は国産と輸入品の価格が拮抗している、 とテレビで言っていました。それなら国産を買いますよね。 日本の食料自給率は38%だとか。うーん、低くて心配です。 試しに、昨夜の夕食の国産と輸入品を調べてみたら…。意外に魚は海外産が多いですね。鮭やマ...
札幌にお引越ししてきてから色々ありましたが、今日はやっと自分の病院に行ってきました。臆病者で朝早く目が覚めてしまいましたし、病院で看護師さんに血圧を測って貰…
夜明けの空は赤紫色をして私には見えない希望を告げているらしいはらはらと舞い落つ桜の花びらは短いいのちを生きて 散りゆく天国も地獄もないあるのは有限なこの現実と無限に広がる永遠の虚無天に向かって誰のせいにすればいいのかわからないこの世の苦しみを叫ぶなぜ私は産まれて来たの?私は誰でもなく選ばれた者でもないのにと誰も知らない孤独な女の恨み節#ネガティブのままでいい#シニア女性#現代詩#詩#ポエム#心#闇...
昨夜の夕食。ペスカトーレのパスタ、ブロッコリーサラダ。最近、ちゃんとお料理をしていない気が。パスタと言うと、「仕事から疲れて帰ってきた人が作る夕食」のイメージが。最近のアメリカは、物価高や犯罪で荒んだ印象がしますが、YouTubeでよく見かける「Karen」って何? と思ったら、どうも「非常識で傲慢でヒステリックな女」の総称らしい。...
お義父さんが退院してからお誕生日を挟んだここ数日、ぱぱさんの両親は体調がいいようで、突然の呼び出しもなく、私たち家族も、自分たちの用事に時間が使えるように…
米買うの忘れて、おこわ弁当。我が家には、もったいないおばけが出る隙間なし
お米はいつも、米農家から直接買ってる。 電話注文後に買いに行くの、めんどくさい。 なので、昨日は、スーパーで買ってしまおうと思ってたのに、直前まで。 忘れた。 お米が1粒もない。 ま、いいか、もち米炊こう 正月の残りの黒豆もある なんなら、冷凍室には剥いた栗もはいってるし。...
長いこと生きていると全てに疲れて生きるのをやめたくなるもう疲れた悩むことに苦しむことに人はなぜこんなに長く生きなければならないの?もうこの体もすさんだ心もいらない全てを水に 流して雨になって誰かの涙になって川の水になって海に出たいたった一滴でいいあの大海のたった一滴になってこの忌まわしいわたし という存在をなかったことにしたい苦しみだけだったわたし という歴史に幕を 降ろしたいカーテンコールはあり...
楽しみにしていた「ちゅらさん」の再放送。録画して観ています。 にぃにがやらかすのが目に見えていますが(って、リアタイしてたからね)、 この頃から、いやもっと前から兄が風来坊でやらかして家を出て行くのが朝ドラの定番でしたね。 3ヶ月の長丁場、話をころがすには不出来な兄がもってこいなんでしょう(´ー`) …
近くにちょっとした竹林があります。そこは県の土地で、高いフェンスに囲まれ「立ち入り禁止」の看板もある。しかし、毎年この時期に 某おじいさんが長い梯子を使って柵を超えタケノコを掘っているんです。しかもあろうことか!自宅前で売っている!!悪びれた様子もなくむしろ楽しそう。^^;これってどうなんですかね?(笑)土木事務所に密告するべきか否か。あ~そんな勇気無いわ~(>_...
皆様こんにちは^^ 12日間入院していたお義父さんでしたが、あれから体調の変化もなくいつも通りに暮らせています。そんなお義父さんの誕生日祝いに行ってきました…
青い空と 白い雲のその下の 下で孤独に つまづいて足を くじく不穏に ぶつかって青あざを 作る恐怖に 突き飛ばされて擦り傷を 作る痛くて寒くて悲しくて青い空と 白い雲のその下の 下でひとり遠くに見える空を 見上げて手を伸ばす青い空と 白い雲のその下の 下はいつの日も 苦難の景色が 広がっている青い空と 白い雲のその下の 下は いつの日も灰色の現実色とりどりの花も木も 草も灰色に映る灰色はわたし色越...
昨夜の夕食。ワンタンメン、のらぼう菜のおひたしなど。予備で買っておいた生協の冷凍ワンタンメン(4食入り)、昼は食べるチャンスがないので、夕食に。味はイマイチ。八重桜が咲きました。よく見えない場所で可哀そう。( ノД`)枝がほしいけど、高ばさみでもなかなか届きません。藤がほころび、それらしい姿を見せ始めました。この分だと、来週にはもう見頃かしら。陽気次第かな。ご近所さんとの藤見の会、調整に難航しています…...
関西ローカルの夕方の番組で視聴者の撮った写真を紹介するコーナー。その日は紅葉の花の写真でした。 ちょっと珍しく、私は初めて見たので散歩道の紅葉は咲いてないなと思っていました。 そしたら咲いていたんですよねー。 小さなかわいい赤い花でした(^^)
見た目 陽キャで✧*。(。 ✪ ω ✪。 )✧*。陽キャを演じるのが得意な 陰キャ
今日は、はじめての 仙台(新幹線の中で書いて、ホテルに着いてから写真を添えてアップ)朝の7時6分頃に家を出て7時11分のバス新幹線のぞみ76号東京行きが8時11分出発、って感じで今日は京都から‐仙台計画では、8時34分とかののぞみ予定でしたが予定していた時間よりも早まったのは、隣人さんの朝4時半の目覚まし音で起こされたから。その後、またもう少し眠りに・・・だけど眠ったのか眠れないのかうだうだ…と5時...
【 歯への投資は必要 】 だと…👩 私は思ってるんですよね。
数年前から…歯の治療に全力を注いでるので今年に入ってからも 歯医者さんの出費が多いけど、インプラントとか歯列矯正とかの大型出費期間は3月で終わったので、暫くの間は … 1回 数千円通院です。岐阜 墨俣一夜城 犀川堤の桜 家計簿ブログで2024年3月分の生活費をまとめました。このブログがなきゃ、どんぶり勘定で経済的に乙ってたかも。_  ̄ ○ il l家計簿って…めんどくさいじゃん。ちなみに、歯科治療費に関しては...
くーちゃん 皆様こんにちは^^ 本日もご訪問ありがとうございます^^4月16日、本日くーちゃんは13歳になりました 札幌に来て初めてのお誕生日で…
役場から封書が届いた。 書かれてる内容は 先日やった大腸ポリープ切除術の費用が、 高額医療費に該当するから、 「領収書とマイナンバーカード、運転免許証などを持って役場にきな、そうすれば、7千なにがし円を還付してやる」(総意) とのこと。 ほんとかな ほんとだとすると、すごい...
明日が来るまた 明日が日は 昇るまた 目に痛い日が世代は 替わる子は 育ちその子が また 子を産み育てなのに1分も 1年も私には 同じことやがて私は消費され消えて行くだけ道端の石ころみたいに土足の足に 踏まれてももう 叫ぶことさえできずに#ネガティブのままでいい#シニア女性#現代詩#詩#ポエム#心#闇...
昨夜の夕食。リベンジのシュウマイ、ほうれん草、納豆。今回のシュウマイはタケノコや帆立やキャベツも入れました。傷まないうちにほうれん草のバター炒め、量も豪快に。大好きなコデマリが開花しました。.゚+.(・∀・)゚+.毎年咲いてくれると嬉しくなる、この可憐な素朴さ。♪春モミジも、日に日に赤くなってきました。ゴールデンウィーク辺りに真っ赤に染まります。裏手に咲いていた花、調べたらオニタビラコでした。漢字は「鬼田平子...