メインカテゴリーを選択しなおす
首都高速道路が長い時間通行止めで 大変だったようですね昨日 朝起きたらけっこう積もってました11cmくらいでしょうか細い道や日陰には まだ雪❄が残っています…
2月5日、東京で大雪警報が発表された日は富山も雪で、大概どちらかで雪が降っているときは、もう片方は快晴という事が多いのに、今回は両方雪となった。 富山では注意報や警報は出ていないが、夕方から本格的に雪が降り始めて、この勢いで一晩中降ると明日の朝は大変な積雪になっていると心配になったが、8時ごろには雪が止んだように思う。 但し、夕方5時ごろの降雪で富山県の小矢部から石川県の金沢森本 間は通行止めとなっていた。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 10cmくらいは積もっただろうか、我が家の後ろの駐車場の状態ですが、融雪の水で一部アスファルトが見えていた。 このまま放って…
こんばんは〜!いや〜、昨日はすんごい雪でしたねぇ。おまけに雷雪っていうんですかね?積乱雲から降る雷を伴った雪だそうで何でも珍しい現象らしいですね。気象庁が懸命に関東平野部でも雪が積もるとアナウンスしていたので私も仕事を早く切り上げて帰って来たかったんです
今年最初の家族旅行、 原鶴温泉に行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 自宅から車で高速道路を通って1時間。 出発は平日の午後。 息子が通所している障がい者支援施設へ お迎えに行きます。 息子は2階から手すりを持って 階段を一段一段ゆっくりと下りてきます。 その姿がかわいくて、 両手を振りながら 「しょうちゃ~ん」 と思わず呼んでいる私です 息子は お出掛けかな~ という感じで私を見ています。 いざ、車に乗って出発。 高速道路を通って1時間の距離なのですが、 前日の大雪の影響で高速道路が一部通行止め。 途中から下…
今年初の最強寒波と言われただけ凄かったですね… アインス付近は全くと言っていいくらい雪も降らず でも国道8号線のアインスすぐの交差点から通行止めやったから道がめっちゃ混んでました NEXCOの職員さんが高速道路の雪かきを人力でしてるのを見て凄いな~と感動したし 今日の朝4時頃に全車立ち往生から復活したみたいですけど 自衛隊さんが努力されたそう 自衛隊さんって、その名の通り日本を守ってくれるんやろうけど 最近、災害の時に自衛隊さんがかなり活躍されてるのをみると 災害要員やなぁ…もっと給料上げてあげたらええのになぁ~と、思ったり 本当に感謝します そんな今日も応援クリックよろしくね 昨日は口腔外科にインプラントの点検 問題はなし。で、また3ケ月後に その帰り 冷麺を食べに行ったんですけど(寒くても冷麺)ww ぼりっ…って 奥歯欠けてるし なんでやねん 取り合えず舌で触らんよ~にして3ケ月後に見てもらお そ~思うと3ケ月…長いな 今日も来てくれてありがと~
今朝は、一昨日、わがふるさとに降った 大雪などについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 16日朝から午後にかけて、 群馬県と新潟県の県境の山々に 大雪が降ったようだ…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 雪のち曇り最低気温、-8.0℃ 最高気温、-3.8℃ 一昨年の大雪に比べたら、ま…
道路交通情報にて令和6年能登半島地震の通行止め情報を見る(石川県能登半島方面ほか)
<日付:2024/1/2:20240102:8:45> www.jartic.or.jp 能登町、珠洲市方面は通行実績がほとんど無い状態で、ニュースで知る以上に通行出来ない道路がある模様 能登空港周辺も、ネットでリアルタイム検索すると孤立状態(出ることが出来ない)避難しても物資が無い状態らしい のと里山海道の機能が残っている防災カメラの画像によると、横田ゆずりで車線の左側を空けて車両が退避している。車内に人がいるかは不明。 能登島は2本の橋が両方とも通行止めで、孤立状態とのこと 能登半島の付け根付近通行実績があるが、カメラを見るとほぼ通行が無く、支援物資の輸送はまだ始まっていないか、何らかのボ…
高速道路も通行止め、交通混乱が続く―北陸道や東海北陸道での情報センターの注意喚起
高速道路の通行止めが続いているようですね。北陸道は福井から新潟までストップしているとのことで、交通に大きな影響が出そうです。
今日は月曜日で、18時から「夜の部」が始まります。 それに向けていつも職員食堂で弁当を食べるのですが、いつもの弁当を食べながら、昨日食べたお弁当のことを考えていました。 お昼時、白かぶで昼ごはんの買
★★ 母セツ子(86) 100歳まで 4922日 ★★ 野田市LINE 入ってくるのは 熱中症と 蜂の被害・・・ 先週は詐欺被害もありました 通行止めっていうところに 深刻さがうかがえるでしょ? 蜂駆除の為通行止め❌ この 蜂駆除をしているところから1.5kmほどの場所で スズメバチに刺されてしまいました 春兄ィの弟 冬兄ィ が早朝散歩中 蜂に刺されてしまった‼︎ 先月のお墓参り 久しぶりに冬兄ィに会った母セツ子 どちら様だったかしら? と 声をかけると苦笑いしてた 冬兄ィは 黒いTシャツを着ていたという(^_^;) 腕を刺されて 急いで帰宅し 救急車で病院へ搬送された 点滴を打たれ 痛み止め…
午前中、雷さんがやって来て激しい雨が降りました。ちょっと予想外! 散歩は午後になりました。トニー区の最高気温、25℃でしたからいつでもお散歩に行けますよ~♪ …
7月以来久しぶりにバイクに乗っておでかけしてきました 蔵王経由して山形に行きたかったのですがなぜか通行止めだったため※帰宅して調べてみたら自転車ロードレー…
国土交通省北海道開発局留萌開発建設部道路情報【通行止め のお知らせ】国道232号 において、#大雨による土砂崩壊の恐れ のため8/6 0:30より通行止めを行っております。■規制区間:国道232号 小平町大椴~小平町花岡(KP=111.6~116.5) L=4.9kmご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。通行止め4.9km 迂回324kmwwwなんという鬼畜w ほぼ東京-名古屋間。まあ仕方ないよね。 そういう土地だ。ところで新...
台風はどっかに行ってしもたのになんや今日はね昨日より酷い雨降りまして東海北陸道は夜遅くまで通行止めになってしもたんですわ。で、お盆をお山で過ごし今日帰る予定やった息子は足止めを食らってましてんけど予定延長でねもう食べるものがあらへんかったんですわ。でね、
昨日は台風7号の影響で明石海峡大橋と大鳴門橋が共に通行不可となり淡路島は陸の孤島になりました。その後午後になりやっと通行できるようになりました。便利になりましたが島は島ですね。...
日曜日。 山の日も土曜日も、こまごまとした用事を行ったほかは何もしなかったので、休み明けの仕事が気になりだす。休日出勤するつもりで起床するが、朝からあまりの猛暑に、休日は冷房の入らないオフィスに行く気がなくなる。結果、自宅で一日ゴロゴロ。無駄に過ご
にほんブログ村 一昨日8/8(火)高知から松山に帰ってきましたが、R33が大雨の為に通行止めやむなく高速を使用南国IC→川内IC間3340円の出費を余儀なくさ…
晴れ~の神戸です。 翌朝(7月29日・土)快晴~目覚めのお風呂も最高~朝食を頂きに自家製焼きたてパン3種・・食パン・ロールパン・クロワッサンサラダ・スープ・オ…
こんにちわんこ。きのふママリンはお友達とお出かけしたんだよ、のエンジェルタルです。これは2008年11月・4歳の時のタルちゃんです。49ユーロチケットの有効期限が7月31日で切れるといふこともあり(←8月は趣味の会がお休みなので解約した)電車に乗って遠足に行ってきました。だんな君が全然出かけようとしないので(←引きこもり老人)見かねた友達が一緒にどこかに行こうと誘ってくれたのです。行き先は電車で約2時間ちょっとの...
梅雨入りした直後の6月2日、近畿地方は大雨に見舞われました。 大阪も和歌山側もあちこちで土砂崩れが発生。 山あいを走る道路も土砂崩れによる全面通行止めが発生していました。 そんな中、私が毎日通勤に使
こんにちわんこ。チョコちゃんはボクが行ったことがない所に行ってきたんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年・4歳の時のタルちゃんです。ぐー家に新しいわんこがやってきました。初めまして。ワタクチ、ツルスベマルガリーナ。よろしくね。嘘です。(プロに)カットしてもらってどちら様?というくらいツルッとしたチョコリーナです。タルちゃんの時は常にママ床屋をしていましたが、チョコリーナはなかなかハサミを使わせて...
朝から晴れ模様のお天気城跡のハスを撮ろうと来てみたら下へ降りれないように柵が設置してあり通行止め札が掛かってました簡単な柵なので横をすり抜けて降りれない事...
通潤橋が国宝指定だって!熊本には素晴らしい水道橋が沢山ありますよね。また行きてぇなー◇◇◇6月18日の日曜日グリ蔵を稼働させます。4時半出発。ホントは龍スカに行こうと思ってたんですがちょっと気が乗らなかったのでおさんぽツー。木材市場の朝今日も空が良い。恋し野農道を走ります。おっとこれは田んぼと太陽瑞々しい景色です。田んぼの形状がまばらなのが良い。フルーツラインに入ります。早朝なのでほとんど交通量はありませ...
6月14日午後4時半ごろ、長野県坂城町の国道で大型観光バスと軽乗用車が衝突する事故があり、4人が重軽傷で搬送さ
にほんブログ村 一昨日の6/2(金)大雨洪水警報が愛媛、高知両県に発表され、通行止めが懸念される中、R33経由でナントカ高知入り途中、一人の昼食は道の駅みかわ…
台風2号がなんちゃら前線とうんちゃらかんちゃら線状降水帯的な雨雲がよく降りましたね泰阜村の県道1号線土砂災害により通行止めでした夕方には復旧してましたそれにしてもまだ梅雨入りしてないっておかしな陽気です・・・最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
6月2日に線状降水帯がもたらした豪雨は、倒木や土砂災害を引き 起こし行く先々で冠水、通行止め、つくづく参った。 過去にこのような雨が3日も降り続いたことがあり、土砂ダム災害 を引き起こしたが、あの時は1040ミリも降ったことを思い出し て背筋が寒くなったのだった。 土、日、月曜日と町で所用があり、気象状況が危ういので午後一時 には山の家を出たのだが、通常一時間半で帰られるところをやっと 町に…
原付でちょっとキャンプに行ってきた。その1 (また通行止めかよ・・・・。)
5月24日水曜日。定休日とはいえ、毎度のことながら朝から配達。 配達の途中、おしっこがしたくなったんで、富田林の寺内町にある交通公園のトイレに寄った。 公園の中に信号付きの交差点がある不思議な公園。 公園にゴミの集積所があるのかして、掲げてあった看板になんか違和感が。( ,,`・ ω´・)ンンン? バイク・タイヤ・消化器・ブロック・バッテリー・・・。ん、消化器!? ( ゚ ▽ ゚ エッ!! (胃とか腸とか?) 消火器なら...
大雨、台風時の運送会社|ドライバーの安全確保と荷主の要望への対処法!
災害級の大雨、豪雨、台風時に運送会社が取るべき行動をまとめています。ドライバーの安全確保の為に運行を中止する際、荷主さんの理解を得るための対処法です。日ごろの大雨や台風への備えも紹介しています。
飯豊連峰・朳差岳の登山口である奥胎内ヒュッテにつながる林道が土砂崩落のため、今シーズンの夏の営業が休止とのこと。秋の10月から営業再開予定らしいので、夏の縦走登山を計画されている場合はお気を付けください。
阪神高速(京橋ー摩耶)通行止め|地元ドライバーが運送業へう回路紹介!
輸送で神戸付近を通過する方。阪神高速神戸線の京橋ー摩耶間をう回路を広域と狭域で紹介。地元をはしるドライバーだから、渋滞ポイントを押さえてます。阪神高速のサイトより詳細に紹介してます。阪神高速3号神戸線は都市高速で渋滞日本一区間なので、う回路を知っておいて損はありません。
☆☆☆2018年5月5日 2018年のGW③福田パンと小岩井一本桜とくるみ餅と
Facebookの過去の思い出5月5日シリーズ♬2018年のゴールデンウィークです東北ツアー3日目朝、福田のコッペパンに偶然行けましたいちごジャムホイップ🍓…
今朝がた降っていた雨もすぐに上がり・・・、少し蒸し蒸ししている軽井沢です。 ご存じのお客様も多いかとは思いますが4月16日より、軽井沢プリンスホテルで、G7外…
【2023年G7サミット関連会合】運送業の為の交通情報まとめ!
G7サミットで交通規制がおこなわれるのが、 広島だけだと思っていませんか? にゃ!! 他にもさまざまな場所で関係閣僚会合が開催されます。 トラックドライバーや運送会社、発着荷主は、 G7サミットおよび関係閣僚会合で発生する渋滞や通行止めに、
この頃歳のせいか、時が過ぎるのがすごく早く感じる。寝たと思えばすぐ朝がくるし、ちょっとこの間年が明けたと思ったら、もうお花見の季節だよ。ならば一日一日を有意…
「全面通行止め」でまさかの下道 〜牛乳に行く手をはばまれる〜
楽しかった往路とうって変わって、復路はとてつもなくヘビーな業(ぎょう)となりました。 まさにヘロヘロになりながら大阪に帰ってきました。 そして帰り着いた途端、まさかの雷雨・・・ぎりぎりセーフなタイミン
◇79◇この旅の最後の晩餐と恐山〜夢の「春は桜を追いかけ気まま旅♬」第一弾その79
酸ヶ湯温泉♨️を出発して🚛七戸方面へgogo🚛って思ったらまだ冬季通行止めで十和田をぐるっと💦そんなこんなで予定よりだいぶ遅くに道の駅しちのへにこの旅最…
◇78◇野菜らーめんと八甲田と〜夢の「春は桜を追いかけ気まま旅♬」第一弾その78
弘前公園を出発して🚛七戸方面へgogo🚛明日4月25日がフェリー🚢で帰宅の日ですフェリー🚢は行き同様大間からです今晩の車中泊🚛場所は道の駅しちのへせ…
◇49◇道の駅西川から月山へ〜夢の「春は桜を追いかけ気まま旅♬」第一弾その49
秋保温泉♨️でさいちのおはぎを食べて♬共同浴場♨️に入り出発します🚛『◇48◇一目千本桜(じじちゃん編)とおはぎ〜夢の「春は桜を追いかけ気まま旅♬」第一弾そ…
昨日3/5は東京マラソンでした。4年ぶりにコロナ禍前と同じ規模で行われたそうです。応援の自粛も解禁となりました。1,2枚目の写真は始まる前の写真です。マンマ家付近は折り返し地点なので数日前から青のポールが運び込まれていました。横断禁止なので信号まで車が通れません。マンマは仕事なので応援できませんが。。。車が通っていなかったので静かで、スムーズに移動できました。14:00頃マンマが近くを通った時にはお片付けの時間になっていました。報道のカメラマンは、すでに撤退していました。東京マラソンといっても、マンマの写真はその前後で、みなさまには期待はずれで、申し訳ありません💦😅💦その後、マンマはお昼を食べてまた、仕事に出かけました。 また遊びにいらしてね ランキングに参加しております。 人気ブログランキング...2023年東京マラソン復活!!
大雪が降るとの情報が出ると9年前の本当の大雪のことを思い出す
9年前に旅行に出かけていたら、大雪に遭遇し、2日間帰れなくなったことを思い出します。新車で初の旅行に出かけて行ったのは良かったのですが、帰り道で大雪に。高速や橋は通行止めがアチコチ。普段なら1時間の道のりなのに、帰ってこられなくなりました。
今季はあちらこちらで、かなりの雪が降っていますが・・・9年前のバレンタインの日は、雪の影響で長男君帰宅できなくなり2日後に帰宅ということがありました 以下、当…
「降る降るサギ」なんて比喩する人が居るくらいまぁ、元々から信州伊那谷って土地はそんなに降る土地柄じゃありません温といし降らんしそりゃもうねぇ・・・はぁ〜るかぶりに降りましたねぇ〜現場を早仕舞いして雪かき4時半頃から7時過ぎまで25cm位積もりましたかねまとまった積雪は今シーズン初です中央道は通行止め国道153号線も一時止まったようです飯田線も午後は運休道路は大渋滞したようで普通なら1時間ほどの道のりがなんと...
朝から降り出した雪は、明るいうち降り続き、暗くなる頃には止んだ。テレビで大雪が降るって大騒ぎしてたけれど、都会は雪から雨に変わったとか!それでも、短時間で一気…
今朝の京都市内は雪まみれで・・・・・・・・、もちろん、巣ごもり中の団酸です・・・・・・・。(;^ω^)昨夜は、降雪のおかげで・・・・・・・・、京都市内の交通機関はエライことに・・・・・・・。(゚Д゚)国道1号線では、京都市内、山科に通じる区間で通行止め・・・・、滋賀県に抜ける山中越えも通行止め・・・・・・・・、JR京都線では、桂川駅と西大路駅(どちらも京都市内)の間で、新快速が5時間にわたって立ち往生・・・・・。(゚Д゚)午後6時過ぎに阪急の最寄り駅まで嫁を迎えに行ったんですけど、帰り道で前を走るプリウスが自転車よりも遅いトロトロ運転・・・・。スタッドレスタイヤを履いていないんでしょうねぇ・・・・・・・。5分程度で帰れるところを15分以上かけて帰ってきました・・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、一...今朝の京都市内は雪まみれ・・・・・・・。(;'∀')
徳島の私が住んでる地域では、何とか積雪は免れました。 しかし・・・寒い。。。 近くのアメダスによると、昨日午後からずっと氷点下で現在は-3.7℃、ずっと冷凍庫に居るようなモン。 交通機関も幹線道路や
Xmasイブに雪で高速通行止めΣ(゚∀゚ノ)ノエントランスドアの修理までの長い道のり~に辟易
12月24日 クリスマスイブ アミティのエントランスドアの修理を 予約していたので鈴鹿市にある AtoZさんへ10時10分自宅を 出発~ 名古屋周辺の地…