メインカテゴリーを選択しなおす
昨今芸能人の人が突然若くして亡くなったりするニュースを耳にすることが多くなった。何せ独身ぼっちのアラフィフ、突然事故にでもあって万一の事があった場合、身内に大…
先週の手作りの会、3日間の倶楽部日全てが先輩が所用で出掛けた為、一人でした。 リメイクしたのは、やり始めのころ解いた母の普段着だったウールの着物。 最近、普段…
「ディズニーグッズ買取専門店ジャニキング - 高価買取と全国対応」
ディズニーグッズ買取の【ジャニキング】 説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 ジャニキングの説明・特徴・使い方・効果・口コミ 説明 ジャニキングは、主にディズニーグッズを中心に様々なジャニーズ関連の アイテムを買取する専門店です。 ジャニーズの公式グッズ、コンサートグッズ、ファンクラブ限定アイテム、 雑誌の切り抜き、写真集、CDやDVDなど、幅広いアイテムの買取を行っています。 特に、希少価値のある限定品や廃盤商品、 高額なアイテムに対しては高価買取が期待できるとされています。 ②特徴 1.高価買取: ジャニキングは、他の買取業者と比較しても高価買取を目指しており、 特に状態が良いものや希…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 調味料や食料品には賞味期限や消費期限が明記されています。 この期限は容器や袋を開…
今月は断捨離ノリノリで 更にキッチン家電も処分しました 先ずは、舅のゴミ屋敷から発掘したブレンダー、 古過ぎて使うのが怖いです 古くて重くて 使わないか…
モッピーさん使えばよかった!💦【+もの捨てチャレンジ4/100】の巻
実は週末の間に… ずっと気になっていたTemuでお買い物しました💛 すごい文具類が可愛いし安かったので…! 最初はめちゃくちゃ安いので、 なんか怪しいんじゃないかとかずっと疑っていたのですが… いろい
今日は久しぶりに天気が良くて暖かいです このところ気分が乗って断捨離が進みました先ずは紙類の処分、年に1、2回 やっていますが、更に夫が管理している書類も…
普段使いのバッグは、2wayを選ぶことが多いです。 手持ちとショルダー。 女性らしいバッグを好むとどうしても、ショルダーが細くなり、肩こりの原因に。 歩くときは、手で持ち、自転車に乗るときや、両手に荷物が多くなった時はショルダーにします。 普段使いのバッグは、5,000円以下で、傷んだら買い替えるようにしています。 高いバッグだと、雨が降った時や手入れのことなどを考えるとどうしても、気軽に使えない^^; そして、一定期間が過ぎたらバッグを買いたくなる私にとって、傷んでくれると買い替えるということができるので、数年前からこのスタイルです。 以前、使っていたバッグのショルダー。 おそらく、バッグは…
おはよーございます。昨日の朝は前日の炊き込みご飯他、あるもので、晩ご飯おでんとお味噌汁で簡単に朝晩とも簡単ご飯でした。買物押し入れの除湿剤が満杯になっていたので、、ピクupしてないけど100均にも敷きパッドの4角についてるゴムベルトがのびて哀れな状態になっていたので(笑)ゴムベルトを仕入れにミシンがないもので手縫い20年前マンション転居時故障していたので買い替えるつもりで処分捨てなきゃよかった、、修理すればよかった~何十年ぶり手繕いなんてするの^^チクリチクリと、、なんか、懐かしい手作業で・・・取り替えたら、見た目もスッキリい~気分最高←オーバーそれだけの事でお疲れ、、手が痛いのによく頑張ったと泣けてくる←オーバー^^で、お疲れで今朝の起床が遅くなった。今日もお立ち寄り頂きありがとうございました。ランキン...チクリチクリと懐かしい晩ご飯買物
【危険】12月のJALの飲酒遅延事件が思ったよりもひどすぎて絶句!
去年12月にオーストラリアのメルボルンで起こったJALの飲酒遅延事件が思ったよりもひどすぎて絶句する。パイロッ
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 卒業アルバム・文集懐かしさと過去の私との再会の写真や文章。 「想い出」として最後…
こんにちわんこ。一昨日ママリンは屋根裏部屋で何かしていたんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年8月・5歳の時のタルちゃんです。きのふが古紙回収日だったので重い腰を上げて屋根裏部屋の古い紙類、主におねえちゃんとおにいちゃんが学校に通っていた頃のノート・書類関係を片付けたのです。紙類以外のまだ壊れてないけどもう使わないであろう卓上電気スタンドとか結構いい値段だった学校で使った計算機とかは捨てるにはも...
12月いっぱいで冬物の買取が終わってしまうので娘とブックオフへ。10時過ぎに行ったけど混んでませんでした。来週あたり混むのかもですね。駿河屋も行きたかったので…
楽天で買った強炭酸水が2箱届きました。賞味期限は25年2月。すぐだ!でも飲めるので問題なし(笑) ファミマで山崎のミニボトルをゲット白州もありましたが山崎さ…
毎年少しづつ生活が変化しています。変化した今年の捨てたモノのまとめです(^^)/今年はお金周りの整理整頓が目標だったので、お金周りのモノの処分があります。夫が単身赴任になりましたので、それに伴って自動車も1台処分しました。他には…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 毎年、12月になると来年こそこまめに片づけ・掃除をしようと反省しきりの方がいらっ…
『首肩腰が痛い』『まさかの誤算にストレス』『身体中痛いところだらけ/寒暖差で嘔吐く』『クリスマスケーキ/インコさんの行動に驚かされる』『首が痛い』『たくさん食…
捨てたモノの記録をしています。10月から12月に捨てたモノは…お仕事用のバッグを購入したので今まで使用していたバッグは処分しました。メイク道具の断捨離をしましたので、必要なモノを選んで、不必要なモノ全て処分しました。他には購入したユニクロの…
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
こんにちは♪ 今日も晴れてま~す。 今朝、深呼吸タイムでベランダに出ても冷え込みは感じず逆にちょっと生温い感じの外気でした。ほんと今のところは暖かい冬だな~…
にほんブログ村 11月30日 土曜日。11月最後の女装日でした♡ 去年の夏頃にも少し整理したのですが、残ってた廉価品のパンツをすべて処分しました。8枚セ…
おはこんばんちはぁ~💕 ホント… これが最後…ダヨネ???ダヨネ??? 今年はトイレ、ガス機器 そして、冷蔵庫の買い替えが 続きました でも、もし…
思い入れのない不要品はゴミでしかない先日、残置物あり物件を買いました昔は不動産競売をやっていた時期がありその頃のことを懐かしく思い出しました 競売の残置物なんて、ほぼゴミですが競売ではないので、まともな有用な残置物も多いです詳しい事情は教えてもらえなかったけど何らかの理由で荷物の大半を残置したまま退去所有者が売り主、消費しないピノキオが買主どうやら所有者の親類が居住していた様子残置物の半分以上が、...
義母の片付けで預かった本とCDをブックオフへ持って行ってきました!娘が読みたいと言った本は頂きましてあと面白そうな本は私の職場へ寄贈しようかと思っていてその他…
お義母さんの片付けでリサイクルショップに持ち込むついでに自分の持っているバックを買い取ってもらいました思っていたよりいい値がついて嬉しかったでね、姉に貰ったバ…
パソコンは使い方や人によっては個人情報の塊のようなものです。 従って処分の際には細心の注意が必要となります。 ※この分野は本業ですので素人の思いつきで書いてませんのでどうぞご安心下さい。 個人売買はおススメしない理由について そもそもハードディスク(HD)って? 専門業者に売るのは安全か? 40年近くパソコン触ってきたと思いますが 身を守るためには よく誤解されていること 最近よくある「そっくりさん」に注意 昔はセミナーなんかもしてましたが 個人売買はおススメしない理由について 大切な個人情報が入ったパソコンであれば、大抵の方は削除してから売ろうと考えると思います。しかし、この「削除」というの…
こんにちわんこ。久しぶりに食べたものシリーズなんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年2月・5歳の時のタルちゃんです。溜まりに溜まったお写真を放出しなくちゃですから。で、10ヶ月前のお写真デスかー?一年前のものよりいいでしょっ!でもーさっさと記事を書かないとお写真が一年前のものになっちゃう可能性大ですよー。ではサクサクといきませう。1月8日地下の冷蔵庫入れたまま忘れていたバナナ発見。(←目の前に物が...
先月は舅、姑のゴミ屋敷の片付けで大量の鉄屑を処分しました2回運んで、合計650キロでした頑張りました そして、更に自宅では婚礼タンスの洋ダンス2竿を処分、バラ…
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
和光市の戸建て住宅で、エアコンの取り外しを行いましたエアコンが急に冷えなくなったそうです。取り外し前のエアコンですエアコン取り外し後またのご依頼お待ちしております。和光市でエアコン取り外し
鏡は霊的アイテム 手鏡にまつわる、ついやってしまいそうな、スピ的NG行為。 お守りとして常に携帯している、手鏡を人に貸す。 小さな手鏡でも、非常に霊的な力…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 整理:・乱れた状態のものを整えて、きちんとすること・無駄なもの、不要なものを処分…
6月~9月に捨てたモノの記録です(^^)/ 面倒くさがりの私は管理するモノを最低限にして暮らすのが理想なんです!その理想の暮らしに向けて日々試行錯誤をしています。今回捨てたモノはエアロバイク、アクセサリー、保険、日用品のストックとその収納ケース…
子供たちが使わなくなった遊戯王カードが大量にあるのだけど...数千枚あると思うのだけど、どこに買取出したらいいのかわからないー。悩んでます。検索すると意見はま…
暑い日が続き、ある意味うちは平和だった。だけど、また始まろうとしている。 夫との戦い。 夫がまた、いらない物を処分して部屋を片付けようと言い出した。 捨てるのはいいけど、私の物を勝手に捨て
親の家か賃貸か?費用徹底比較!実家の処分が悲しいなら築30年でも住むべき?
親の家か賃貸かで迷っていませんか?この記事では、思い出の実家を処分したくない方や、賃貸と比べてリフォーム費用が気になる方に向けて、費用面と感情面を徹底比較し、親の家に住むメリットの引き出し方を解説します。また、その経済的効果についてもシミュレーションにより検証します。
ブックオフで買取して貰えなかったものを持ってKingfamilyへ行ってきました!全て買い取って貰えてなんと、144円!!!!!やす!ガソリン代にもならないけ…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 片づけ祭り、続けています。 要・不要の判断、処分するか否か、迷うモノは必ず出てき…
冷凍について聞いたことがありました。 おかずを多めに作ったときに冷凍したがおいしくなかったことがあって。とってもショックだったんですよね。(ちなみにメニューは豆腐ハンバーグ) どうすればよかったのか、
最近は半額時間が変わった。注意しないといけません。 売れ残り品の廃棄も多くなったようです。 割引せずに廃棄へ直行。 わざわざハリハリしてる労力もかけたくない、というわけでしょうか。 思い切りがいいんだか無駄なんだかw。 コメントいただきありがとうございました。 柔軟剤の臭い。全くたまりませんw。この勘違いはいつまで続くのか。 プカリンの臭い、屋外でタバコが臭いという人もいますが、外で柔軟剤が臭いと...
岳:がっくん7歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
にほんブログ村 9月22日 日曜日。21日 土曜日の振替?女装日となりましたw べビードールでゆったり♡翌日が休日というのは ほんとホッとします。終了…
前略:酒田より発信日曜・・2年前中止になった同窓会に参加。卒業後初めて会う人もチラホラ。。が・・もはや誰なのかもわからず。。幹事!名札をつけんとわからんがな一夜明け・・かねてから実家の売却をお願いされてる同窓生のお宅へ本人は二日酔いであったが。。朝から家財道具処分を精力的に。。えらいタフだな微力ながら私助っ人に来ましたここ2ケ月でだいぶ片づけは進んでましたが・・まだ大物の家具等が残ってまして・・今回はそれを一気に処分だいぶ家の中がすっきりしてきました。さてと・・後はそろそろ買主を6ケース。。。家財道具処分の手伝いなり
今日は 午後から 断捨離 年末に かなり 断捨離したものの まだまだ 長いこと眠ったままのもの たくさん あります そろそろ 年に一度の大掃除を兼ねて 昨日 キッチンの天井近くの 開かずの扉を 開けました この中には 長いこと眠ったままのもの だいぶ 入っています 一度も使ったことのないもの 以前は使ってたけど 今はもう使っていないもの マッチ箱の入った箱も その一つ 思い切って だいぶ 処分しました ラッキーなことに 今日は 不燃ゴミの日 20ℓの袋 2つ 出せました😊 気分は スッキリ♬ で 今日も午後から やる気スイッチ ON! 今度は 居間の開かずの扉を 開けました この中には 自分に…
今度は赤系のモヘア入りの毛糸で編んでみました。 この毛糸はまだ5玉半残ってます。 微妙な量です。 残り糸の消化は難しいですね。 ただ処分するには忍びないので…
約50年前の マッチ箱 そろそろ 処分・・? 何でも集めるのが 大好きだった 昔の私 マッチ箱を 集めるのも その一つ 今では 想像できないかも しれないけど・・・ その頃は 喫茶店やレストランでは 当然 灰皿が置いてあって タバコ 吸うのは 当たり前 💦 だけど・・・ お店のレジ横には そのお店特有デザインの おしゃれなマッチ箱が 置いてあって 帰るときには それをもらって 集めていくのが 楽しみだった 私😊 特に 旅先で 訪れたお店の マッチ 旅の思い出にも なって とっても 重宝🎵 で 箱 いっぱいに なりました あれから 約50年・・・ 今は 断捨離・断捨離 の 世の中 何度も 処分し…
夫の痛風から また家にいる時間が増えてしまいました なんだろ・・・、、 夫は何もできないので仕方ない・・・、 私は予定もなく割と暇 夫からの要求はコー…