メインカテゴリーを選択しなおす
ひき続き18日のこと後は座布団の確認だ。箱を開けて確認するとカビもなくきれいなままだった。良かったーー!この座布団はわたしが嫁入り道具で持って来たものだ。茂造家にはもともと座布団は大量にあった。以前からあったものと、典さんの奥さんが嫁入り時に持って来たもの
市政・議会報告‐ビラのページ [2024年3月議会]-2024年4月17日更新
●市政news/No8/2024年4月10日号●太田市3月議会・中継のページ3月議会での質問や討論の録画映像が見られます。●非正規職員を賃上げ正規職員同様に/2024年4月17日/水野正己のブログ●介護認定調査員2人増やして12人に賃上げも/2024年4月17日/水野正己のブログ●昨年報道された職員の処分に対する疑問3月議会で指摘/2024年2月28日/水野正己のブログ●芸術学校の付属団体である混声合唱団、リジョイス、ウィンドには、練習会場もコンサート会場としての市民会館も使用料100%減免を太田市3月議会で要求/2024年2月28日/水野正己のブログ●おうかがい市バス4月から利用要件緩和要介護1以上でも利用可能に3月議会で部長が答弁/2024年2月28日/水野正己のブログ●4月から新たな買い物支援おうか...市政・議会報告‐ビラのページ[2024年3月議会]-2024年4月17日更新
27日の太田市議会での予算に対する総括質疑では、昨年9月から10月にかけて報道された職員の処分に対する疑問を示し、市長の見解をただしました。●2024年2月27日予算に対する総括質疑(太田市議会中継のページ)報道当初から疑問質問では、市の芸術文化振興の拠点である芸術学校のコンプライアンスが問われる問題として、芸術学校で長年指導をしてきた職員の処分には、昨年の報道当初から市の担当副部長に疑問を投げかけてきたことを指摘しました。私の疑問は、芸術学校の事業である演奏会への出演や指揮で、給料と別に約640万円を受けていたことが処分の大きな理由とされたこと。報酬の支払いを市が知らないはずはない芸術学校の演奏会、例えば過去のふれあい音楽鑑賞会は、市から委託を受けている市文化スポーツ振興財団とプロのオーケストラとの委託...昨年報道された職員の処分に対する疑問
3月1日は高校の卒様式、 毎年だけど 天気が悪くて寒い日のような気がします さて、2月のゴミ処分の記録、 自宅からの大物は シングルベッドを2台 そして…
今日は 一日一捨てで 捨てた物たち、30個以上あったかな・・・、実はカゴの中に溜め込んでいましたそしてリサイクルショップで売ってきました 買い物かごで3個分、…
今日は今月2回目のゴミ処理 軽トラで処分に行ってきました 10キロ 1,500円、 今回は全て舅の家から出た家具、 茶箪笥、テーブル、椅子、カラーボックス…
とても昔から持っていたマグカップ。長い間使っていたカップ、今はもう別のを使っていて食器棚の奥のほうに置いてあり…今回、とうとう懐かしいと思いつつサヨナラを...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 生活している以上、片づけは定期的に。 片づけのハードルを上げてしまう言葉は、「ま…
先日の暖かい日に舅のゴミ屋敷の家具処分を始めていましたが、 気分が乗ってきたところで 更に思い切って自宅のベッドを処分しました 初めてジモティに出品してみ…
ブログに来て頂きありがとうございます。何度か新年のおせちを注文しましたが、このタイプの重箱が1番多いようです。19cm✕19cmですね。割れない小鉢のよう物もいくつか入っていました。昨年は小さくて鮮やかな重箱だったので(左側)とってあります^^今年の重箱は心置き
今日はあまりにも暖かい日でしたので、来月から始める予定を前倒し、今年も舅のゴミ屋敷片付け作業を開始しました。燃えるゴミの準備、そして食器類など、燃えないゴミも…
先日、久しぶりに地元の友達とのお喋りで 彼女の片付け作業の話を聞いてから 焦りを感じています 倉庫を解体している彼女、 我家は 舅姑のゴミ屋敷の解体をする…
今日は軽トラで ごみ処理センターへ運び出し 舅のゴミ屋敷から出た古い家具類、 本棚、椅子、学習机、炬燵、食器棚2つ どれも昭和30年代? とにかく古い家…
今日は通院日でした 先月の血液検査の結果はまぁまぁでした、とりあえず安心 いろいろやる事があるのに 半分も消化できず・・・ 何だろうか…やる気のない一日でし…
久しぶりに地域の友達とお喋りしました。田舎で心許せる友は彼女1人だけ有難い存在です久しぶりだったので お互いにここ数年の報告会です私は舅、姑のゴミ屋敷の片付け…
見えないモノ、それは「ま~いいか~」と言う口癖に現れていた『やり過ごす気持ち』でした!!「別に今しなくちゃいけないわけじゃないしね~」と言う気持は「今片付けなくても、ま~いいか~」なんて口癖になっていたんです^^;
1月後半の断捨離記録です 思い切ったものは クリスマスツリーを捨てました。 結婚した年に北海道の旭川で購入した 思い出のツリーでしたが、 子供達が巣立って…
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 雨ではないけど、鬱陶しいお天気 御昼 昨日のパサパサの煮豚 細かく切り、チャーハンに そのままで食べる気は、、 まあラーメンに入れたらいいかな? まだ残ってる(笑) また円高傾向に、 忙しいね~ 株は、いくら業績...
おはこんばんちは💕 今日は朝の9時くらいから ちらほらと 雪が… 皆様の地域はいかがですか? 滑って転ばないように しましょうね~~ それは、わたしだ…
モノの管理がとっても面倒くさいので、管理が楽になるように持ち物の数を減らしています。日々減らしているんですが、時々思ったよりも多めに処分したりします!結果は良好なんです。思ったよりも捨てた写真とその後のお話しです。
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇最低気温、-5.6℃ 最高気温、0.9℃ 昨日も冷え込みに震えましたが午後は寒…
皆さん、ゲジゲジってどう思います? 次男はいつも楽しそうに観察してます 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabu
● 国土交通省はダイハツに対して一連の不正行為に関する重大処分「是正命令」を適用
◆国交省からは、関連3車種にも「型式指定の取消し」ダイハツの不正行為に対する処分は厳しいものになった。2024年1月16日、国土交通省はダイハツに対して一連の…
今日は28時間連続業務が延長線を強いられ、33時間連続業務となりました。 疲れ切って職場をあとにしましたが、もう1つ、私には大きな仕事が残されていました。 それは、パソコンの処分。 買い取り業者に持ち
寒いですね~こんな寒い日にスーパーに行くと「温泉の素」が気になります。先日、『ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ』の露天風呂に行ってきたのですが最高に良かったんです!!温泉の素vs露天風呂…「温泉の素」を止めてみることにしました^^;
モノクロはコタツでゴロゴロするのがとっても大好きでした。寒い冬の至福の時ですが…トイプードルの男の子atoちゃんが我が家にやってきたので、コタツを捨てたんです(^^; コタツが無くなったリビングで走りまわるatoちゃんを見るのがもっと楽し~い!
以前薬局に行った時に飲んでない薬を薬局に持っていったら医療廃棄物として処分してくれると聞いてたので今回初めて薬局に持っていくものをまとめましたいちばん古いもの…
快適生活目指して今年もメッチャ捨てました(^^♪ 2023年に捨てたモノをまとめてみました。子育てに関するモノ、新しい仕組みに乗り換えるためのモノ、古い習慣…捨てたモノを通して1年を振り返りました。捨てた後悔はありませんでした(^^)/
今住んでいる家今、住んでいる家は、ほぼ確実に空き家になります。子どもたちは、ここに住む見込みはないし、私がいなくなったら、誰も住む人がいなくなります。 空き家…
捨てたモノの記録をしています。11月と12月に捨てた記録です。捨てた記録を振り返ったら何か見えて来るかな~と思い始めました(^^♪今回の捨てた記録をまとめると、ほとんど捨てていませんでした!残るは踏ん切りがつかないモノばかりなんです(^^;そんな記録の振り返りです…
サラダスピナーが壊れてしまい 新しく買ってきたのですが 捨てられない夫から 壊れたのはクルクル回す蓋だけなので 下のザルとボールは捨てずに取っておくと言わ…
二階のはがした畳を分解しなければ、と思いつつ先延ばししてたらなんと、今年最後の粗大ゴミ収集日です。『約30年ぶりのフローリング!!』ずっと娘に部屋を渡したくて…
いつもお世話になっているさいたま市のお客様より、エアコン取り外し処分のご依頼を頂きました。エアコンを運転すると、室外機がものすごくうるさいそうです。10年以上経過しているので丁度いいかもしれないですね。取り外し前のエアコンです。キャンパステープは巻いてあったんでしょうか?日当たりが良いんでしょうか銅管が真っ黒になっています。ドレンも高耐候を使用していないので切れていました。折角コンセントにアース端子があるのに接続されていません。配管穴にはスリーブも挿入されていませんでした。次回私が取り付ける時は、確り取り付けます。ご依頼頂き誠にありがとうございました。今後共どうぞよろしくお願い致します。さいたま市でエアコン取り外し処分
『高齢者の実家じまい』 80代母、90代父と、川上麻衣子さんとで、実家じまいをしたそうです。 一番困ったのは 、人形だったそうです。それは 思い出があるものだ…
食べる事が大好きなので、食器も自分なりにこだわっています(^^) 和食器は殆んど所有しておらず、洋食器特に、ロイヤルコペンハーゲンとイッタラで、その他は少しです。頂き物の食器は全て処分してしまいました。新しい食器を買ったら入れ替え制で管理しています。
私は何でも「チョット作ってみよう!」という精神でいろいろな手作りにチャレンジした結果、いろいろな道具や材料が家の中に溢れかえっていました。「…ゴチャついていること」と「手作りを止めること」を天秤にかけて、道具と材料をほとんど処分しました。
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 片づけにおいて、特に実家の片づけ。 高齢の親の家の片づけの時、「捨てる」という言…
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 お昼 curry cheese トースト 昨日の朝作ったカレーがまだ残ってる。 冷凍にしてあるけど、少し解凍してパンに乗っけ 一枚で足りないとゆうのでもう一枚づつ マーマレードで このパン たまごサンド用に買ったの...
パワハラ〜ハラ〜ハラ〜,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
おばんです(=こんばんは) お気に入りのカーディガンでしたが、今日、処分しました。 中がボロボロなのと、 思い出したくない思い出があるので、思いきって処分しました。 30~40年前にラ
”自宅で子供の奏でるピアノが聞きたい♪”とピアノを購入して、小さな娘と全く興味がなかった息子にピアノを習わせていました。10年もしないうちに、2人ともピアノは終了。そのピアノを速攻処分しました。まだミニマリストの自覚が無かった頃の出来事です(^^;
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 曇天 少し青空が広がりつつあるけれど、、 お昼 昨日と一昨日の残り物詰めて 姉から電話がないので、今日は来ないでしょう。 姉が分け分からぬ買物をしたものを整理中 杖なんかもね、あるのに 更に2本買ってるし クリ...
子どもたちが我が家から巣立って、子どもたちのモノは殆ど処分が済みました!その後のモノクロ家は夫婦二人と愛犬atoちゃんのモノだけです。そんな我が家の8~10月に捨てたものは…お気に入りのアンティークチェストも処分検討中なんです(^^;
久しぶりの断捨離がほぼほぼ終わった。 この断捨離中の序盤に取り掛かったのが、捨て辛いゴミの処分。 使い終わった調味料などはプラスチックの蓋をとり、シールを剥いで中身を洗って捨てれば良い。 しかし、食品ではない中身が入ったままの燃えないゴミというのは捨てるのに気合いがいるものだ。 今回はヘアワックスの捨て方を紹介しようと思う。(特に何もないが) ヘアワックス 中身を出す クリーム系ワックス 蝋系のかたいワックス 各自治体の捨て方に従って処分 ヘアワックス 昔は毎日ヘアケア用品を使っていた。 洗い流さないトリートメントにヘアグロスにヘアオイル、ヘアワックスやヘアスプレー。 それらを使用しない生活も…
美味しいコーヒーは外で頂く事に決めまして、友人にお勧めのカフェのリサーチを始めました(^^)/ そして、今まで通りすがりに『ここ気になるな~』とただ思っていただけのカフェに実際に行ってみたりすることを始めました!
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 昨日の買物 久しぶりに産直へ ディスカウントショップへ (笑) 晩御飯 焼きそば、、も久しぶり 姉家の片付けで何度も外食したせいか、お料理作りが面倒になってきた。 簡単料理にしよう^^ まだ処分に困ってる物多い...
家でドリップコーヒーを入れるコトがほとんど無くなってきたんです。そこで、いつものようにドリップコーヒーを入れる道具は処分することにしました。家では簡単に頂けるスタイルに変更です。美味しいコーヒーは外で頂いて楽しむことに!!