メインカテゴリーを選択しなおす
どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村なにわ子から、「黒部のバスツアー申し込んだけど、ツモリアも一緒に行かない?」お誘いラインが届いたのは七月の終わりでした。すでに申し込み済みというのがなにわ子らしい、一人でも行く気満々。な...
持ち回りのこの全国大会は 3年前に札幌で開催予定だったのですが コロナ禍で中止となり今回に至ったのです。 当時夫の仲間繋がりで運営の「手伝いをする」と言ったものの この間にスタッフや参加者の加齢 全国規模の自然災害などで会の状況が変化していたのです。 私が苦手な人たちも参加するので できればお手伝いを避けたかったのですが 人手不足と言うこともあり 大人になって無事に切り抜けました。
最近、丑三つ時に目が覚めてそのまま朝まで眠れないことがよくあります。歳、ってことですかねそれに、枕がなかなか合いません。気軽に買い替えるわけにもいかず自分で作っています。ワタクシは異様に肩幅が広く(涙)普通の枕では横向き寝が出来ないんです。100均で見つけた家具の端っこガードをタオルケットに巻く。↓小さなタオルで高さを調節。IKEAで買った大判タオル(599円)を掛けて出来上がり。主人の母は電車の中で立ったまま...
ショッピングモールのトイレで日傘を置き忘れました。90分後に気付いたけれど既になし。サービスコーナーにも届いていませんでした。忘れた自分が情けない。でも、持ち帰った人がいることが悲しい 😢阪急百貨店のバーゲンで買ったものでまだ新しいからショックだわぁ。家に帰ったら施設から電話あり。母が38℃の発熱をしているらしい。それでもまだ面会は出来ずスタッフにお任せするしかありません誕生日だというのに気が滅入る(天...
日曜の今日は昼前からデッキの下を石でカバーする作業に励んだ。夫婦で1日中、道路際で作業をしていたので道路を通るご近所さんが車を停め話しかけて来てくれた。我が家のお隣さんと今回始めて顔合わせもした。お隣と言っても生い茂った木々に隠れ我が家からは見えないお宅なのでどんな方が住んでいるのかも知らなかったので今日がそれこそ初対面70代のその男性はレプラコーンを思わす容姿をされた方で長くここに住んでおられる事から我が家の歴史もよくご存知だ。私が野菜売り場で働いているのを覚えておられ”貴方はスーパーのプロデュースで働いている人ですよね。”とレプラコーンおじさんにまず訊かれた。アジア人が殆ど住んでいない街なので人に覚えられやすい。その分自分の行動には気をつけないといけないと思う。私の行動を見て彼らは日本人は00だとかア...夫婦で1日作業した日曜日
おはようございます♪ 今朝は24度程と涼しくなりました 昨夕、風があって29度はエアコン不要の涼しさで 本来ならこの時期はこうなんだよね?と 毎日がまだまだ暑いので、どうにもこうにも汗を
おはようございます♪ 金曜日❗ 昨日は37度6分にもなった山形 県内全体が暑かったようです 山形県は北国だから避暑地と思わないでね〰〰 (  ̄- ̄) ※ニュースなどで「山形県は涼しいと思
ドライブがてらIKEA神戸へ行きました。キャスター付きワゴンが欲しかったんです。お楽しみはランチ♪50円のソフトクリームも外せない。理想のワゴンが見つかりました♡ (3999円)しかし、初老夫婦の指先は震え小さなネジがつまめない。説明書に文字は無く絵だけで理解しろ、というスタンス。組み立てるのに1時間くらいかかった(涙)ぬか床を置いたり…何かと便利に使えそうです。^^にほんブログ村...
小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。何十年ぶりかに実母と同居を始めました。母は要介護3です。ランキングに参加しています。+++ +++ +++台風一過お盆休みもお終い。今日から夫は出勤しました。夫は台風対策でベランダに置いてあった
やっぱり大きな被害が出てしまいました。被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。昨日は一歩も外に出ず32歩…w時々 出窓から外を眺めるくらいでした。嵐の時は じっと過ぎ去るのを待つに限る。いつか必ず晴れる。これは人生でも言えること。私にもツライ時期は何度かあったけれどなんとな~く時が解決してくれた感じです。^^それよりも、、一日中 夫とリビングで二人っきりというのは地味にキツイ 🥵老人ホームに入ったらこんな感...
あまりの暑さでウォーキングも出来ず涼しいショッピングモールで歩こう、と二人で出かけました。同じような人がたくさんでモールは大混雑でしたよ。衣料品コーナーを歩いていたら私は突然 フロアで滑ってしまい膝に激痛が走りました。氷水がこぼれていたんです。色のついたジュースなら気付いたでしょうが…すぐにレジの人に伝えましたが洋服が濡れたことも膝を痛めたことも言えませんでした。クレーマーと思われるのは嫌だし夫も事...
どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村2019年夏 はるっぽ12才みなさんはどんなお盆をお過ごしですか?我が家は、るっち(夫)が通常通り仕事が入り、ここ数年はいつもとかわらないお盆をすごしています。数年前までは、お盆には必ずるっち...
主人の従兄が亡くなり葬儀は家族で済ませた、という話を風のうわさで聞いた。付き合いのない従兄とはいえ知らん顔することも出来ずお盆休みの初日、主人と妹弟がお参りに行く。高速を使っても2時間以上かかる。大渋滞必至。主人の一族は義理堅いわ~。私なら手紙を添えてお供えを送っとく。ダメかな?^^;お香典袋も様々。御香典・御佛前・御霊前・お供え。関西では?黄色の水引もあり使い分けが必要。主人と義妹が、何色にするか...
夫が完全にリタイヤしてずっーと家にいるようになってから、たまには一人で過ごしたいなー、なんて思うこともあったのですが...夫が入院中の10日間は不安のほうが大きくて、ひとりでも楽しむ気分にはなれず。買い物に行っても、必要なものだけ買って外食もせずささっと帰る。
検査入院中、鉢植え3つほどの水やりを、姉に預けてお願いしていました。夫と顔を見にいくのも兼て取りに行ったら、なんと夕飯までご馳走になってしまいました。ロー...
7月の三連休中のできごと。朝から夫がお腹が痛いというので、胃腸薬を飲ませたのですが、しばらくすると激しい痛みで起き上がれない状態に。で119番。すぐ到着しますという返事に安堵しつつもあせりました。自宅にいるときの私のスタイル、かなり恥ずかしい。よれよれのTシ
大人の社会科見学シリーズ。今回は兵庫県朝来市にあります、生野銀山に行ってきました。全長1キロの坑道の中の気温はなななんと、13℃!涼しいを通り越して寒かったです。秀吉が自ら足を運びお茶をたてたと言われています。素手で800メートルも掘っていたなんて…鉱夫たちの危険で過酷な労働を思うと家でゴロゴロしてるのが申し訳ない。(と思うだけw)近くに俳優・志村喬の生家がありました。父親が生野鉱山のお偉いさんだったそう...
岳:がっくん6歳 風:ふぅ10ヶ月 雷:らい10ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつも…
”今日はカメくんの誕生日だなぁお祝に会いに行くかついでに弟に借りている電動工具を返してこよう。”と当日の朝バッキーが急な予定を立てたのは昨夜彼女と喧嘩をしたジェイクくんはその夜、財布まで失くし元気がなかったので彼を連れ出そうと思ったからみたい。3人で娘2が住むアイオワの街へ車を走らせた。娘2が住む街は今、夏祭り(Fair)が催されている。移動遊園地やコンサート、Demolitionダービーやスタックカーレースに家畜のショーなどなどがあり沢山の人が集まる。その駐車場でカメくんが車の誘導のお手伝いをしていたので彼に誕生日プレゼントを渡す為まずお祭りが開かれているFairgroundsに行った。その後義弟4の家へ数年前から義弟夫婦が飼い始めたオールドイングリッシュシープドッグのウイリーは2歳散歩に連れて行くのも...日曜はおでかけ
指先切断手術後、2ヶ月目からリハビリを初め、あっという間に7ヶ月近くが過ぎた。リハビリ当初はスピードに恐怖を覚えていた頃でドライブするのが怖かった。家にこもっていた私が会話を持つのはバッキーのみでもあった。週2度リハビリセンターに行き始めてから運転にも慣れて行き人に接する時間を持つことで精神的に随分救われた。心が落ち着いてきたことで天井が回るほどの目眩も消えていった。あの時の目眩は感情から来ていたみたい。その7ヶ月近いリハビリも昨日で終了した。卒業できる程、回復したという訳でもないけれど医療的リハビリテーションが必要とは思われなくなったのだろう。実際パートではあるけれど手を使う仕事が出来るようになるまで回復はした。リハビリ費の殆どを支払ってくれた高齢者(65歳以上)医療保険のメディケアには感謝費用の詳細を...リハビリ費用は
熱中症の危険もありここより北に位置する娘2が雹も降る激しい嵐だったと連絡ありすると我が家にもでも電球を取り外してサケット付けるとフラッシュライトより好きな灯りだそれにしても電線が地下に引かれている所は停電も少なくて良いんだけどそれでも私はここが好き❤️おやすみなさい停電が多い
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。久々の長時間睡眠昨夜は、あまりにも眠すぎて早々にベッドに入ってしまいました。Fitbitアプリの記録によると・・・久しぶりに、睡眠時間が7時間を超えました。途中でトイレに起きたのも、きちんと記録されていますね(笑)。昨日のこと昨日は、早朝ウォーキング&ラジオ体操、午後は12時半から絵付け教室、同じ沿線なので帰りに30分フィットネスに寄って運動...
小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。実母と何十年ぶりかに同居を始めました。ランキングに参加しています。+++ +++ +++今日も暑くなります。みなさま熱中症には気を付けてくださいね。私も気を付けます。連日母のことでゴタゴタとして
どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村るっち(夫)が副鼻くう炎の手術をして約一ヶ月、術前はゴミ箱にティッシュの山、でしたが今はほとんど使わなくなりましたし鼻が詰まって眠れない深夜鼻をかむ音、「ちーん」ではなく「ぶうううーぅ」...
今週、この地方は気温が華氏100度(摂氏約38度)を超えるとありデッキを建ててくれている職人さんたちも今朝は7時半から作業を初められ私が帰宅した2時過ぎにはもうおられなかった。夕方のローカルニュースでも熱中症の危険が話されていた。雇用者は従業員の安全のために十分な水分補給や休憩などなどを与え従業員が安全に働けるようにしなくてはいけないのでそれを受けていない従業員はOSHAに苦情を申し立てることが出来ると話されていた。OSHAのオンライン、メール、FAXまた電話やオフィスを訪問し、申し立てる事が出来るらしい。2時過ぎに帰宅するとフロントのデッキも完了。捨てると思っていた切り端の人工ウッドがガレージとのコーナーに使われてもいた。残るはガレージの上の部屋に行く階段と部屋の前にあるベランダそれとデッキの周りににR...あつい