メインカテゴリーを選択しなおす
#シニア夫婦
INポイントが発生します。あなたのブログに「#シニア夫婦」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
定年後、夫とどんな関係になりたいか
今日の夕ごはん鱈の甘酢あんかけ切り干し大根の煮物金時豆の煮豆長芋とニラの味噌汁定年後、夫とどんな関係になりたいか林望先生の「定年後の作法」を読んだ30年以上前、ママ友にイギリス大好き主婦がいた彼女は「リンボウ」先生の大ファンで、林望先生のレ
2023/05/25 17:50
シニア夫婦
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
感動した話
昨日 の続きです。ローズガーデンの横にあるグンゼ博物宛へ行きました。グンゼの創設者 波多野鶴吉が明治維新間もない頃、出身地の綾部で蚕糸業を始めた、という話。グンゼ=郡是。つまりは、地域の方針という意味だそうです。ちょうど、“らんまん”の牧野富太郎と同世代ですね。素晴らしい人物!感動した!今ではすっかり鶴吉サンに傾倒しています♡(単純な人間なので)そして朝ドラのモデルにどうですか?と、NHKに電話しようと思っ...
2023/05/25 16:12
夫に対して揺るぎない確信がない
おひとり様の夕ごはん稲荷寿司肉じゃがたまごとニラの味噌汁金時豆の煮豆オレンジ今夜も夫は仕事で会食なので、私ひとりの夕ごはんお稲荷の揚げがあったので大好きな稲荷寿司( ◠‿◠ )先日金時豆の煮豆をスロークッカーで作ったら、とても美味しくできた
2023/05/24 18:00
♪ふたり旅 台湾⑫(7日目その2) ♪
高雄最後の日の後半、かき氷、夜市、買い物と盛りだくさんでした。名残惜しいですねぇ。
2023/05/24 07:47
大腸内視鏡検査をしました。60のメンテナンス。
大腸の内視鏡検査をしてきました。 数年前からの腸の不調(便秘、おならがくさい、詰まってる感じ)が気になっていた
2023/05/23 14:43
世界一周出発まで10日!準備本腰!
アラ還夫婦です!2023年6月1日に世界一周旅行に出ます! 出発まで10日!まだできていない準備をリストアップしてみました。 1.ホテルの予約 AMEXからのエクスペディア経由で割引を利用しながら、ほぼ予約完了。予約したホテルによってはエク
2023/05/23 14:02
♪ふたり旅 台湾⑪(7日目その1) ♪
やはり、1回で終了できませんでし。次回最終回でしょうな。
2023/05/23 07:42
それぞれの生き方
主人の元上司Yさんのことです。Yさんは早くに奥さんを亡くし、その後 東南アジア籍の女性と再婚し先日 彼女のお国へ移住しました。自宅を処分し、財産をつぎ込んで彼女の親のために家も建てました。一族郎党の面倒をみています。一度、主人が忠告したのですが聞く耳を持たなかったようです。Yさんが幸せならそれでいい。でも、お子さんたちや52歳で亡くなった 奥さん の気持ちを考えるとちょっとね。。介護が必要になったとき捨て...
2023/05/23 07:08
㊙️夫の休日、夫にお願いしてみたこと・・・
今日の夕ごはん紅鮭揚げ豆腐茶碗蒸し(市販品)茄子とニラの味噌汁今日はお料理手抜きの日煮物はパスで市販品を使うその代わりと言ってはなんだが、ホットケーキミックスの賞味期限が迫っていたので、絹ごし豆腐と合わせてドーナツを作った粉と豆腐だけでもち
2023/05/22 17:42
ファミリーパーチー
朝ですブログが久し振りになってしまったずっと変わらず、平凡な日々お稽古が、風炉に変わった友人と・・カフェで会うそうそう、テレビが壊れて慌てて買いに走った大...
2023/05/22 12:48
17歳高齢猫 謎の痙攣2分間
先日の朝7時 突然ガタンという大きな音がして 布団の中だった私が慌てて飛び起きると 夫が痙攣した高齢猫・りぃちゃん(17歳♀)を抱えてオロオロ中。 原因が分からずとも ガクガク痙攣している人間年齢なら80歳を越えているりぃちゃんを 夫の手から静かに絨毯の上に降ろしてもらい 名前を呼びながら 私の手の平で静かに身体をさすりました。 そのうちだらりと開いていた口元が閉じられて 約2分後にはガクガク痙攣が治まって まずは一安心。 夫に直前の様子を聞くと 餌を食べようとして前方を見た途端 怯えた様子で走り出し 勢いで椅子を倒して壁にぶつかり痙攣した。とのこと。
2023/05/20 22:47
♪ふたり旅 台湾⑨(6日目) ♪
旅疲れなんて贅沢で心地よい疲れが前のめりの旅気分を落ち着かせてくれました。
2023/05/20 06:42
♪ふたり旅 台湾⑩(6日目その2) ♪
高雄の市場やお土産、そして街ぶら。観光一辺倒から普通の暮らしを除く旅なんて私は好きです。
♪生米と黒米の食パン♪
台湾の問屋街は私にとってディズニーランドのようなものです。楽しくてワクワクが止まりません。
定年後の夫とどう過ごす?
昨年春から夫は完全に仕事を辞めて隠居生活。なのでほとんど家にいます。現役中は私も5時起きで弁当をつくり、7時すぎに出勤する夫を見送ってましたが、今はモーニングショーを見ながら二人で朝食。一日のスタートがぐんと遅くなりました。私が洗濯干したり、朝食の片付けた
2023/05/19 18:54
手の負担を軽減するためネットスーパーを利用。
気温が暖かく(暑く)なって、手の痛みは心持ちマシになりましたが、 家事は休めないので、相変わらず痛みやだるさ、
2023/05/18 13:24
ときどき振り返る妻との関係
・結婚して40年近くになります。 すでに私は前期高齢者の仲間入りを果たし、年金をいただく身です。 妻は少しだけ
2023/05/18 06:43
カルディの国産牛ハンバーグを食べてみた
カルディコーヒーファームで買い物中、目先の変わったレトルトや調味料を買ってみようかなと手にとってみるものの、添加物が多かったりして断念。それに、きっと、濃くてパンチのある味なんだろうなあ…と、薄味好きのわたしは思うのです。何かないかと、しつこく見て回って
2023/05/17 14:47
節約もこめて服を手作りしました。
今日は、先日検査した血液検査の結果を聞きに行きました。 手が痛いので、重大な病気が隠れていないか調べてもらいま
2023/05/16 17:26
メモを見ているものだけ購入。
日曜日は1日雨でしたので、外出せず家にずーっといました。 今日は朝から雨が止み、気分も清々しい。諸々のお買い物
2023/05/15 18:49
母の日当日は
母の日を前にした土曜日はギフトにする鉢植えがよく売れていた。その日は売上も6千ドルといい成績をだしたらしい。日曜日は昼前に激しい雨が降り始めたのでガーデンショップのレジをしめ、私とキャロルさんは4時間早く仕事をあがるように言われた。週24時間は働きたいとキャロルさんが以前話していたので早く上がっても差し支えないのか訊くと”墓地に飾る花のバスケットを造花で作ってるんだけど家族にも配りたいんでその作業が溜まってるのよ。”と早く上がれる事を喜んでいるようだった。数時間、大粒の雨が激しく地を打っていたその日帰宅して庭に出るとジャックが倒れていた。3枚の葉がある茎はしっかりと立っているので大丈夫だろうけれど折角ついた花が倒れた姿は痛々しい。その足で林に入るとモレルというマッシュルームが生えていて思わず感嘆の声栽培が...母の日当日は
2023/05/15 14:19
♪ふたり旅 台湾⑧(5日目) ♪
5日目後半はサイクリングと散策中心でした。ホテルに夜食がないのが寂しいけど体にはよさそうです。
2023/05/15 08:45
♪ふたり旅 台湾⑦ (5日目) ♪
関東で言えば湘南あたりなのかもしれませんが、海岸が広いので全然混雑していないです。
2023/05/15 08:43
手が痛い。働く自信がなくなる。
先月の初めから手が痛くなりました。 ピリピリでは無く、じんわり痛い。重いものを持てなくなってきてます。 スーパ
2023/05/14 15:49
定年退職してブログを始めたアラ還夫婦
アラ還夫婦です!2023年3月31日をもって、定年退職しました! 60歳、まだまだ仕事をするか、いろいろ考えたけれど、元気なうちにやりたいことやろう!と決断。 そうと決めたら、やりたいことの第一は、海外旅行!そのための準備として、昨年の秋ご
2023/05/12 14:31
【家の中で怪我】横着したら痛い目にあった話
家の中では気がゆるむせいか、転んだりぶつけたり、時々やらかしてしまいます。先日は腰を擦りむいてしまいました。夕食を前にして、水仕事でパサパサの手に塗ろうと引き出しからハンドクリームを取り出しました。本来はワンタッチで開けるフタですが、チューブに残り少なく
2023/05/12 14:05
世代間ギャップ
のっぽさんが亡くなりました。4つ年上の主人が、“この人だれ?”って言ったのは今世紀最大の驚きだった。のっぽさんとして登場したのが1966年。夫は8歳。ギリギリ見ていない世代なのかなぁ。私は子供の頃 工作が大好きでのっぽさんの番組はテレビに張りついて見ていました。人間も自然の一部、と考えています。草木が枯れるように、寿命が来たら自然な形で死ぬのは当然。私も“風のように”逝きたいなぁ。にほんブログ村...
2023/05/12 07:11
固定資産税と車税をまとめて払う。
固定資産税と車税の支払いをしてきました。 固定資産税は分けて支払ってもいいのですが、年金生活の身。 早くても遅
2023/05/11 23:49
進化した照明
四半世紀ぶりにシーリングライトを買い換えたら ずいぶん進化していてびっくり。明るさの強弱、白色から暖色までリモコンでできるんですね♡知らなかったのは私だけ?驚いたのは留守モードがあること!家が真っ暗だと不在がまるわかりだからタイマーで点灯させるとか。「万が一侵入に逢っても責任は取れません」みたいな注意書きに笑いました。そりゃそうやろ…しかしですね、、、リモコンを扱うのが面倒で点ける・消すの機能しか使...
2023/05/10 21:41
ご近所さん2人
仕事3日目の今日はキャロルさんと仕事だった。62歳の彼女はとてもストレートな性格の方。気を使うこともなくその上私の意見も聞いてくれる点など一緒に働きやすいタイプの人。曇り空の元、6時間しか働いていないのに身体に疲れを感じた。手を怪我するまでこういった疲れを感じる事がなかった私は”これが人が言う疲労かぁ”と自分の身体なのに他人事のような思いで”疲れ”を感じていた。帰宅するなりまずは裏庭に座って冷たいビール笑自然に囲まれた場所にじっと座っているだけでほんと癒やされるなんとも説明が出来ないけれど疲れがすーーっと取れる感じ。この日の夕方、バッキーと庭仕事をしていると2人のご近所さんが私達に声をかけてきた。その一人は裏庭の林にあった”立入禁止”のサインを無視してバッキーと登った先に住む住民だった。ここ⇑思ったより若...ご近所さん2人
2023/05/08 23:24
しんみりしてくるねぇ
土曜の今日は午後から4時間仕事が入っていた。仕事に行くまでバッキーと裏庭で作業AceでレンタルしたPoleSawで庭の散髪だ。この日の職場は予想外の花の配達があって少々忙しかったけれど6時も過ぎると客数もかなり減りスローダウン。この日、7時半まで働いていた私の代わりに珍しく夕飯はバッキーが担当。夕飯を終え昼間カットした枝を燃やすことになり二人でキャンプファイヤー笑木々に囲まれた庭にイスを置いてチビチビビールを飲みながら火を炊く人を見る時間にリラックスした。キャンプファイヤーを見つめていると何やらしんみりもしてくる。その時心にあるものを言葉にして出してみたくもなる。それもあってかバッキーが急に”この家に来てから親父をすぐ側に感じるんや”と私に話す。”お母さんも一緒に彼らはいつも貴方の側にいるわよ。”ほら週末...しんみりしてくるねぇ
やることはやり終える
日曜は朝からヤードワーク血糖値を急に上げないように朝食には気をつけてはいるけどエネルギーが必要な今日はこれ↓作業中、額から流れる汗が目にしみる程、気温は華氏100度(摂氏37,7度)まで上がって庭仕事が身体にきつかった。作業をしていると周りをコットンウッド(cottonwood)の綿がふわふわ飛んでいるのに気づいた。呼吸をすると鼻に入りそうで思わず口と鼻をカバー苦笑アメリカでの生活が始まって5−6年後に花粉症に悩まされた事があったけれど然程、酷くもならずそのうち症状も出なくなった。それがこの家に引っ越してきてから木々に囲まれた暮らしのせいか鼻がズルズルする毎日。アレルギーのひどい人はこういう環境では暮らせないかもねぇ汗をかいて作業をした今日は妙に油ものが食べたくなって解凍されていたポークでトンカツトンカツ...やることはやり終える
【シニア夫婦のGW】ちょっと贅沢なランチとクチポール
ゴールデンウィークが終わりました。みなさまいかがお過ごしでしたか?我が家は夫婦二人暮らしで、旅行の予定なし、帰省する実家は既になし。夫は一人で近場にちょこっと出かけ、わたしは普段と変わらずに過ごしました。シニア夫婦は単独活動が多いのです。でも、まあ、1日く
2023/05/08 16:25
♪生米のフォカッチャ♪
誕生日がとても嬉しいかと言うと微妙だけど元気で年齢を重ねることに感謝です。
2023/05/08 06:05
投資は積立てNISAだけ。
貯蓄だけではなく投資信託や株で投資をしましょう~という風潮の中、 ちょうど3年前に積立NISAを始めました。
2023/05/07 11:29
福井のおろし蕎麦
「明日 福井におろし蕎麦食べに行く!」と主人が唐突に言い出すので慌ててカメラの準備をしましたほんっと、いつも夫の思いつきに振り回される。越前そばとも呼ばれ、(辛味)大根おろしで食べるのが特徴かな?お蕎麦大好き!いつか全国の産地を巡ってみたいです。お土産は日本酒と珍味と、焼き鯖寿司。酒呑み夫婦なので…。(グーグルマップ タイムライン)全行程305キロ。運転を交代しながら、ほとんど高速を使わず反時計回りで帰...
2023/05/07 07:41
負の連鎖(2)
主人の従妹にお金を渡しに行きました。Mちゃんは56才で独身。親の介護のため非正規で働く。→上司と合わずうつ病から退社へ→車のローン250万円が残るざっとこんな感じです。Mちゃんは男勝りで仕事ができる女性。なのに親の介護&金銭的支援でほとんどのお金を使ってしまったそうです。まさに負の連鎖・・・資格を取ってなんとか仕事を見つけたい、と話していました。Mちゃんは本当にいい性格で人のために尽くす人。幸せになって欲し...
2023/05/05 21:32
♪ふたり旅 台湾⑥ (4日目) ♪
台南から高雄に移動した初日です。定番の観光スポットでしたが勉強不足のためあまりささりませんでした。喫茶店のシバちゃんが可愛かった~
2023/05/05 08:53
月1の預金額の集計で気持ちを引き締める。
月に1度すべての預金を書き出して、この1ヶ月で増えたか減ったかみております。 結果、4月よりはー4530円でし
2023/05/04 18:10
負の連鎖
昨年、主人の叔父一家の資金援助をした、という話をしました。今度は、主人の従妹Mちゃんです。「うつ病が原因で仕事を辞め車のローンが払えない」と相談を持ち掛けられました。相談って、、、つまりは援助して欲しいってことですよね?病気となれば放っておけず当面の生活費を渡すことになりました。“一生面倒はみれない、今回だけ”の条件で。主人は親分肌で困っている身内を放っておけません。そこらへんは両親に似ている。子供...
2023/05/04 16:20
♪ラム酒カッサータ♪
自分が招待したお客様ではないですが張り切って準備してそれなりの達成感。お客様の美味しいという言葉が嬉しかったです。
2023/05/04 08:34
GW半ば
休日はどこへ行くのも一緒。近所の人は、仲のいい夫婦♡と思っているはず。しかし!仕切りたがりの夫に合わせるのはなかなかのストレスです。昨日は私の希望で主人とは別行動にしてもらいました。これでも主婦の端くれ。やるべき家事がたくさんあるのですよ。夫の気まぐれに振り回されていては調子が狂う。リフォーム工事でガサガサになったフローリングにワックスをかけ自治会の仕事も片付けました。 あ~早くゴールデンウィー...
2023/05/03 07:00
「察して欲しい」の深層心理とは?
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、ほぼ一日家から出ずに、片付けなどをしていました。気になっていた洗面所の収納を直して、少しだけスッキリ。さて、昨日の記事に対して「なぜ察して欲しいと思うのでしょうか?」というような内容のコメントをいただいたのですが、自分自身でも「なぜ言葉に出せないんだろう?」と思っていたことだったので、少し考察してみようと思います。わたしがジミ...
2023/05/02 23:59
血液検査の結果。
ブックオフで洋裁の本を買いました。 都会ではないので、受診は市民病院しかありません。こちらは紹介状がなければ5
2023/05/02 16:48
たまには料理も休みたい
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨日今日と、体調がすぐれなくてダウンしていました。夏のように暑かったり、急に気温が下がったりと、春は体調を崩しやすい季節なのでしょうか。世間はGWですが、我が家は夫もリタイアしているし、離れて暮らす息子も独り者の上、うつ病で休職中なので、特にいつもと変わったこともなく暮らしています。ただ、連休中は人出の多い繁華街には行かず、自宅近辺で静...
2023/05/02 00:43
住まいの大改造中
狂ったように家を改造しています。というのも、来年で主人が定年になるから。一日中リビングで一緒なんてつらすぎる。ほぼ荷物置き場だった和室を私の部屋(逃げ場)にすることにしました。24年前の埋め込み式エアコンも新しくします。工事の際、押入れを空っぽにする必要がありこの際だから思い切って、モカのベッドや洋服の一部を処分することにしました。お別れしてから2年半。もう許してくれるかなぁ。安物ばかり着せてごめん...
2023/05/01 21:56
和食のディナー
先日、ひっそりと誕生日を迎えた翌日は、これまたひっそりと結婚記念日が過ぎました。42年目の結婚記念日です。特に改まってお祝いという程でもないのですが、せっ...
2023/05/01 09:04
買って来てくれました〜(#^.^#)
𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣ワタシの好きな大納言小豆が3つも❣そして主人の好きな…
2023/05/01 08:29
4月家計簿。医療費はかさむばかり。
4月30日ですが、4月の家計簿を締めました。 固定費 変動費 1ヶ月の生活費は固定費+変動費=162760円で
2023/04/30 22:55
ゴールデンウィーク突入
ついに恐怖のGWが始まりました。私はもう疲れています。日頃、出したものを出しっぱなしの殿様気質の夫が急に覚醒して片付けを始め“ここ掃除機かけて”とか“ここ雑巾で拭いて欲しい”とか言いやがるのでムカつきました。今年は玄関先のハナミズキがたくさん花を付けてくれました。ただ、先日の雨風で一気に散り濡れ花弁がアスファルトに貼りつき一枚一枚、指ではがしながら集めました…腰が痛いわ~皆さんのGWはいかがでしょうか。心...
2023/04/30 15:48
次のページへ
ブログ村 1451件~1500件