メインカテゴリーを選択しなおす
数日前から主人の肋骨あたりに帯状の赤い湿疹ができ痛かゆいと言ってた。そして自分で調べたのか、もしかしたら帯状疱疹かもしれないと言うので病院へ行った。 先生に診てもらい、背中も診せてと言われ肋骨にそって帯状に湿疹がでているので帯状疱疹ですねと言われた。あ~やっぱりと思ったらしい。早い段階で来てくれて良かったと言われたそうだ。 そしてこれを読んでおいてと言われた小冊子。調剤薬局で塗り薬と抗生剤をもらい帰宅した。 薬代が高くてびっくりしたと言う。聞いたら5630円だったそうで、薬剤師さんもこの抗生剤が高いんですよね・・・と言ったそうだ。 実は病院行く前に娘に聞いてた主人。娘も帯状疱疹にかかってる(高…
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 お金について学んでみましょう。ということで始まりましたこのシリーズですが、思いのほか好評のようなので、週一回からちょっと頻度を上げてみようかと思います。さて、今回のお題は?? Q:国の教育ローン、教育一般貸付の融資額は...
~今日のメニュー~ 【朝食】焼き魚(ホッケ) 【昼食】焼きそば 【夕食】お好み焼き・うどん 【補食】ジュニアプロテイン1杯・おにぎり1個・ソフトクリーム
~今日のメニュー~ 【朝食】目玉焼き・ウインナー 【昼食】カレーライス・ジャーマンポテト 【夕食】チキチー 【補食】ジュニアプロテイン2杯
★賃金が安いから いっぱい働かなきゃで忙しいから 歯医者に行く暇が無い?
今年の秋も少し暖かいから本格的な紅葉は11月末頃まで待たないとまだ無理ね。気温が低くなり日照時間も短くなると色づき始めるということで美しい紅葉になる条件急に冷え寒くなると 色づきがきれいになる紅葉寒くなっていくのは嫌だけど美しい紅葉を眺めたいっていう気持ちもあるから( `◎ ω ◎ ) 実に複雑。2023年11月2日 早朝の嵐山 7時半~8時そういえば9月に今週の金曜日・下の奥歯の治療を予定してたので9月の...
マイナンバーカードの電子書類を更新してきた。 今日は、マイナンバーカードの電子書類を更新してきた。 ネットで更新できる場所を確認してみたところ、市役所や出張所でやっているとのこと。 自宅の近
人はちぐはぐなことをよくする。人はちぐはぐなことをしながら自分で自分のことを整えている。のかもしれない。 誰かから見ればちぐはぐでも。自分では正しい行動だ。と信じて。 自分では自分の行動をちぐはぐとは思ってないのかもしれない。自分では無意識にちぐはぐなことをしているのかもしれない。 にほんブログ村
何気なくいつも生活を人はしている。なんとなく人は生活をしている。ぼくたちは。 その何かからいつもと少し違うことで何かが変わる。その何気ないことから少し違うことで何かが変わる。 にほんブログ村
毎年お取り寄せしている羅臼昆布。友達も注文したいと言うので値上がり前に2年分注文した。 以前の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com 彼女は飲食店経営してるので私より大目に注文。私は娘にもあげる分があるので昆布形成するときに出る耳も注文した。こちらは700円で安い。 右=天然羅臼昆布S(4等級150g)✕18左=だし昆布 150g(耳の部分)✕2 売るほどあるって、このことだわ(笑)2年分の注文で消費期限大丈夫?って思うかもしれないが袋から出さない限り昆布は腐らない。 私は4~5cmほどに切った昆布を水出しで冷蔵庫に入れて置く。煮物にも使えるし、味噌汁にも使う。…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝の花海道!憑く前に釣られた( ´艸`)桟橋は!先でプロフカセ師さんが3:30からやって太刀を1匹釣り上げた^^高知市長さんのFB高知のMONOOKI!おばんざい海幸(みゆき)は明日までお休みです!先週の牧野と昨日の牧野はな!家でUPしよったけんど時間が無いなったき残りは店に入って載せます!昨日は10:30頃行って来た! にほんブログ村...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝は高知新港へ行ってみた!見事に太陽電池付きライトが付いちゅうけんど駐車場は進入禁止になっちょった・・・工事の関係かごみの関係か分からんけんど・・・ッチコッチの釣り場が出入り禁止になって来ゆう事を考えなイカン・・・花海道はこんな感じや!桟橋の岸壁は!ヌラリヒョンさんはコノシロとアジが釣れんき片付けしゆう!イカンの~ニロギだけ...
キャンプ行くと、タープあると良いなと思う。 そして、テントとタープを上手いこと連携して使うことを考えると、この形がなかなか。 テンマクデザイン tent-Mark DESIGNS ムササビウイング13f
実を言うと、納車の日にも茅ヶ崎のカイロプラクティックへ行っていた。 最近、腰が痛くて痛くて仕方なかった。 腰が回らない。 鈍い痛みがずーっと続く。 これは困った。 半ば泣きつく
30数年前家を立てた時、屋外ビームランプをつけてもらった。裏庭でよくバーベキューをしたが子どもは独立し今は二人だけの生活。バーベキューすることもなくなったわ。(あ、帰省するとサザエの壺焼きするために点けることある) 多分一度も電球を換えたことがないと思う。家の中はほぼLEDに換えたが外関係は換えてなく今は野良子猫の出入りでビームランプを点けることが多くなった。 そこでLEDに変えようと主人に買ってきてもらった。メーカーものは6千円超えだったとか。比較的安い商品(3980円)を買ってきて交換。 説明書は箱裏に記載されているので画像を撮った。 もはや子猫の為に取り替えたようなもの(笑)LEDに換え…
~今日のメニュー~ 【朝食】ジャーマンポテト・チーズオムレツ 【昼食】給食 【夕食】刺身(びんちょう鮪) 【補食】ジュニアプロテイン2杯・おにぎり1個
~今日のメニュー~ 【朝食】肉じゃが 【昼食】給食 【夕食】白身魚のフライ 【補食】ジュニアプロテイン2杯・おにぎり1個
~今日のメニュー~ 【朝食】焼き魚(サバ)・焼きナス 【昼食】給食 【夕食】ナポリタンスパゲティ 【補食】ジュニアプロテイン2杯・おにぎり1個
~今日のメニュー~ 【朝食】焼き魚(ホッケ)・豚肉のから揚げ 【昼食】給食 【夕食】鶏のから揚げ・甘栗 【補食】ジュニアプロテイン2杯
~今日のメニュー~ 【朝食】焼き魚(サバ)・納豆 【昼食】焼きそば・おにぎり 【夕食】豚肉のから揚げ・ニラ玉 【補食】ジュニアプロテイン2杯
スポーツカレンダー2025。『卓上 大谷翔平 2025年カレンダー』ほか!【カレンダー2025】 両親が出掛けている間に、キッチンの水栓周りの掃除をすることにした。シャワーヘッド部分を外して、内部のフィルターを
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・人間関係を楽にしようのシリーズ(いつの間に出来た?) 例によって、私のツッコミ解説を交えながら、本日は関わると面倒くさい人にスポットを当てましょう。実際こういう系統の人々に関わると疲れますから、自分を疲弊させない...
まもなく11月になろうかって感じの10月なのに22度~25度って どうだっけ 普通だっけ?( `◔ ω ◔ ) .。o 疑問に思ったらすぐに検索してみるのは私のいつもの習性要するに…クセみたいなもの。って事で…2023年 vs 2024年 気温比較日によって違うけども…10%~20%ぐらい暖かいのかな(。◕ 。 ◕。)喜んで良いのか 心配したほうが良いのか謎だわ#老後の生き方 #老後の生活 #60代女性 #シニア女性温暖化...
先日ディーラーからラリー(ラリージャパン2024)のお誘いがあった。24日豊田市での観戦らしいが詳しいことはわからずとりあえず申し込んでおくと言われた。 調べてみたら豊田スタジアムかもしれない。それで駐車場はないので街なかのパーキングを自分で探さなければならないわ。会場までは公共交通機関を使うらしい。 豊田まで遠い。日帰りで行けるかしら・・・。思わず行きたいと言ってしまったが詳細がわからずの返事は考えるべきだったかな? 追記:主人の肘から下の腕に湿疹が出て右だったり、左だったり、かゆいらしい。もしかして猫のせいか?クシャミも出ているし、原因ははっきりしないがやっぱり、猫アレルギーが濃厚かも。
( `◔ ω ◔ ) .。o 先週から働く時間が減らされました。
なんかまだ 部屋の中では半袖で過ごしちゃう事が多いんだけどちょっと肌寒く感じた時は、夏用の日除けカーディガンを羽織るまだ今日の写真は以前撮った長野県諏訪の写真これはお気に入りなのでこの時期になると良く載せるのよちゃんとした衣替えをしてないので秋冬用の長袖がまだないのよ。ってな話をしてたら…北の方と南の方とでは2倍以上の寒暖差があるのよと言われて、調べてみたら【本日最高気温】那覇29℃ 京都23℃ 北...
先日東京駅八重洲口近くにあるサラベス東京でエッグベネディクトを食べました。卵とろとろで絶品でした卵といえばオットは結婚前好き嫌いが多くて卵料理が苦手だったんで…
無印良品メンバー10%OFFの注文した商品が届いた。時間かかりすぎ、10月26日に注文したものです。 (ワークエプロン、ルームシューズ、キッチン用スポンジ)・ワークエプロンは綿製品で男女兼用私はS~Mサイズ注文したが若干大きめ。 ・ルームシューズはウール混で中敷きが取り外しでき洗える。底を見た時、屋外履き?と思ったが違うわ。説明によると、しっかりとした底材を使用しているので、おうちの中だけでなく、オフィスなどの屋内でも使えるらしい。昨日から履いてますが階段降りる時、音がします。ただこの靴底で地震の際、割れガラス踏んでも怪我しないかな?と感じた。中はモコモコなので冬暖かいと思う。 ・キッチン用ス…
FP3級の問題を解いてみます? 3.投資顧問まがいはアウト!ほか
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 FP3級の一問一答を解いてみようのシリーズ第3回目です。 お金に関することについての相談に応じるのもFP技能士の仕事の一つですが、ここで注意すべき点があるのです。 Q:投資判断の前提となる基礎資料を顧客に提示する行為は...
しょうちゃんとH子さんが結婚してから1年ほどが過ぎました。 人工肛門というハンディを抱えながらも、潰瘍性大腸炎の苦しみから解放されたしょうちゃんは、朝の新聞配達に、昼の工場勤めに、そして夕方から夜にかけての駄菓子屋にと、下手な健康な人よりもよほど良く働いていました。 H子さんもしょうちゃんがいない昼間には駄菓子屋を切り盛りし、子供たちを相手に頑張った後には、家事をきちんとこなして、立派に主婦として...
尽きないもの。悩み。 そんなことをきいたとがある。 確かに悩みだせばきりがない。悩みだせばどんどん悩む。ドツボにはまるものなのかもしれない。悩み。とは。 にほんブログ村
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝は御畳瀬を見たけんど相変わらずの時間釣り人が見えん!花海道も北の爆風や!桟橋の岸壁も爆風( ´艸`)ヌラリヒョンさんは巣で やりよったけんど モロ爆風を浴びて 桟橋へもんて来た( ´艸`)昨日はこの車の主が60㎝の真鯛を釣った!今朝もイケメンさんと三重からの常連アカメ師さんがおった^^今日から7:00出船や!深浦カセ(土)チヌ 45㎝ 1...
昨日の友達が一緒に羅臼昆布注文したい記事を書いた。sinianinarimasite.hatenablog.com彼女も私もまだ少しあるので来年注文しようかと思ってたがこの物価高で値上がりがあるかもと思い問い合わせた。 直ぐに返事があって年内は据え置きですが年明けに値上げ予定注文するなら年内中の方が良いと思いますと返事が来た。 危なかったわ・・・。のんびりしてたら値上げしてた。 すぐに友達にlineで説明し漁協が公表するまえに注文しようと話した。私は2年分注文しちゃうけどと言うと彼女もそうすると言う。 結局2人で相当数の羅臼昆布注文。2万円以上になり、送料無料になった。 そして値段を教えたら、…
動物カレンダー2025。『’25 必死すぎるネコカレンダー』ほか!【カレンダー2025】 先月ぐらいだったか、ドコモ系のSIMカードに不具合があると発表された。私は、OCNモバイルONEに加入していて、該当の型番「
8月だったかしら、友達に主人の股関節治療の医院を紹介してもらいその御礼に羅臼昆布持っていった。 彼女は飲食店経営している。私は自宅用にあげたのですが、商売人です。何でもある宗教団体のお供え物で仕出しを毎月頼まれ動物系のものは一切使えないそうです。 今までは野菜だしを取っていたそうですが私があげた羅臼昆布がめっちゃ良い出汁が出る!と連絡を貰った。何でも3回ほど出汁が取れるそうで店では最後の出汁を味噌汁入れているそうだ。 そして先日、連絡をもらい注文する時は一緒に頼みたいと言われた。品質は4級等の羅臼昆布でさほど高くない。 sinianinarimasite.hatenablog.com (羅臼漁…
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝も暗い絵が多いき明るい絵から( ´艸`)今朝ローソン横浜店におった^^バニラ風味が効いて超旨ポン!ヌラリヒョンさんの巣は灯りが憑いた( ´艸`)今朝の花海道はまだ荒れ気味やき新港と種﨑もイカンろ~・・・桟橋の岸壁は!三重からの常連アカメ師さんが居った^^ルアーマンさんと友人が居って!イケメンさんが太刀を釣っちゅう!高知県ではこんな...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 やはり、FP(ファイナンシャルプランナー)みなさんは、石橋を叩いて渡るプランに傾倒しがちなところがありまして・・・。まあ、しょうがないですね。相談を受ける立場としては、リスクのある提案はしにくいものです。 たとえば、...
毎度! しんすけです!今朝は花瀬戸付近で雨が降ったけんど花街道は降ってない!波浪注意報が出ちゅう!今朝も手振れ補正ブッチギリや!木材団地には常連さんが居ったけんどここ2~3日は太刀魚が釣れんらしい・・・タナスカも釣り人が少ない・・・御座でポン散歩して桟橋の岸壁!コノシロが釣れんとニロギだけやけんどチヌに似いた魚はウロウロしよった・・・タイガース安芸キャンプ!高知のMONOOKI!昨日店主インスタより^^牧...
感謝できないから。感謝できないことが多いから。不幸な人になるのかもしれない。 感謝できないことが多いから自分で自分をっ病気にするのかもしれない。精神的に。そして精神病に。 にほんブログ村
孫の誕生日が11月、それとクリスマスプレゼント、修学旅行もありで合わせて2万円送った。中学生までクリスマスプレゼントは図書カード送ってたが現金がいいと言われたので現金にした。 どういう風に使うかは孫に任せてる。 またお正月になればお年玉も用意しなければ。この孫費が結構かかります。年金生活でやりくり大変です。 追記:野良子猫が足を引きずってて痛そう(血がにじんでる)ブラッシングも嫌がるし、昨日はずっとサンルームで横になってた。主人が全然出ていかないな?と不思議がるので怪我してるのよ、人間だって調子悪ければ身体休めるでしょ。動物だって治癒力高めるのに身体休ませるよと言った。 (その間栄養価が高いチ…
(。✪ 。 ✪。)ついさっきネッ友さんに送った文章をそのまま載せます。
今朝はとても忙しくて 色々やってたら時間がぁやばい( ・ω・` ;)ブログを書くのをちょっと急ぎます。と言うか時間がなさそうなので、ついさっきネッ友さんに送った文章をそのまま載せます。(。✪ 。 ✪。)夢中になれることが絶えずいつでもあるのが私のいいトコかもしれないけど( `◔ ω ◔ ) .。o逆を返せば…それまでやってたことをやる時間を奪われる=イコール 前頑張ってたことが疎かになり=>しなくなる=イコール 飽き性なのかも...
先日インフルエンザワクチン接種してきました。確か去年は500円だったと記憶していたが今年は1500円でした。 そしてコロナワクチンは5類に移行されインフルエンザなどと同様に、原則費用の一部自己負担を求める「定期接種」で行われるそうだ。 私が住んでいる市では自己負担金は2200円。 全国一律の金額ではなく市区町村によって接種料金は違う。安いところ(インフルエンザ500円)もあれば高い地域(コロナワクチン3300円)もある。 たとえば県内屈指のお金持ちが多い長泉町は受験生親が申請すれば補助金がでたりする。子育て支援が充実しているので移住も多く、若い人が多い。長泉町の接種料金は調べても出てこなかった…
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝は極悪女王見よったら出遅れた( ´艸`)早くもウネリが出て来た!桟橋の岸壁は師匠さんとヌラリヒョンさんが居った^^サビキでは生き餌のコノシロがボツボツ釣れゆ~^^太刀は昨日の夕方ガタガタ総崩れ状態( ´艸`)店に入って高知新聞見よったら一瞬空が焼けた!ドラフト指名おめでとうございます!北川村モネの庭FB近所の佐々木酒食品さんFB高知の...
先月、賃貸契約の更新書類が届き2年契約の賃貸契約 8回目の書類を送りました。ひとり暮らし生活 14年 とにかく色々有りすぎましたので それなりには 大変でございましたが その時ってのが過ぎ去ってしまった後に 軽く振り返ってしまえば…時の流れの速さを感じるのは 他の方と同じですが。じっくり深いところまで思い返してみますと 実はそうでもない。ジブリ 公園 秋の始まり2013年このブログを書き始めた頃は、...
にほんブログ村ポチお願いします^^ 毎度! しんすけです!今朝も暗い絵が多いき明るい絵から^^今朝セブン萩町店におった^^目玉以外はふっんわふわでちょ~~~旨ポン!今朝の花海道は波音がしよった^^木材団地はケミの灯りが無い!タナスカは3台おったけんど1台しか稼働して無い( ´艸`)朝方まで雨が降りよったき釣り人も少ない!釣りいくぜよ!のユリちゃんが堤防の足元で大物を勝テンヤで釣った^^高知...
年寄りに多いのかもいしれない。わからないからかもしれない。考えられないからかもしれない。 病院の先生ほどすごい人はいない。そう思っている人。 だからだろうか?病院の先生は正しいことしか言わない。病院の言うことほど正しいことはない。そう思っている人は多い。 病院の先生に言われたからこの薬を飲まなくては。言われたからこれをやらなければ。と。そして動けないやる気のない人になっている人もいる。そして足腰弱くなっている人もいる。そのことをぼくは知ってほしい。 にほんブログ村
JAF会員になると会員冊子と共に紙のクーポンが送られてくる(年4回) 飲食店が多いがドラックストアのクーポンもあって切り取ってお買い物に使った。1点のみ15%OFFなので普段使ってるマスカラに使用。 紙のクーポン全部使えば年会費賄えるくらいだと思う。それからネットでOisixのおせちも会員で2000円引きになり毎年注文してたが今年は家族旅行に行くので注文しない。新たに銀座ライオンのおせちもあって2800円引きになってるわ。 紙クーポンほぼ外食などしない年金生活なのでねぇ使い道が少ないです(笑) 追記:今朝大雨のなか大鳴きしてる子猫どこにいるのか姿が見えない。おいでぇ~と言うと濡れてサンルームに…
けさも とても冷え込んだ私が住む町。今月は夫が早朝出勤のため夫より少し早く起き・・4時半にはお布団から出て神棚や仏壇のコトや朝食の準備をして6時前には夫を駅に送る。帰ったら部屋中の窓を開けやっと1日が始まるスイッチが入るのだ。*朝食。寒いので豆乳のスープを食べました。豚しゃぶは温かくしたもの。プラスバナナ1本。*昼食兼夕食。ひじきの煮物には消化されやすいちくわなども入れて。ワンタンのスープにはわかめと高...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 つかぬ事をうかがいますが、あなたは一日何食してますか? ・・・じつは、私は基本的に一日二食です。朝は抜くことが多いです。理由は単純。摂取カロリーが少なければ、シンプルに痩せられるだろう。そう思ったから。もう長いことこう...