メインカテゴリーを選択しなおす
(コメントのお返事は旅行記をすべて書き終えてから書きますm(_ _)m)↓前回はこちら 『暑かった2日目 台湾一周サイクリング』(コメントのお返事は旅行記を書…
【台湾旅行】PR・台南シルクスプレイスホテル 鉄板焼きディナー
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。台湾の有名な5つ星ホテルグループ•リージェントと提携したPRでご招待…
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。六月の台湾9月に台湾の有名な5つ星ホテルグループ•リージェントと提携…
(コメントのお返事は旅行記を書き終えてから書きますm(_ _)m)(台湾一周から帰ってきてさあ今日から仕事だと出勤しようとしたら車のバッテリーがおちて動かなか…
日本に帰国後も海外旅行はよくゆきました。一番多いのは、グアムと台湾🇹🇼です。両方とも数回以上行っています。飛行時間は3時間程度です。グアムはアメリカの準州で、ヨーロッパとは全く異なるアメリカ気分を簡単に味わえます。広い道路、大きな乗用車、巨大なスーパーマーケットそして何よりも紺碧な海岸とサンゴ礁です。台湾は何よりも気楽さ、安全が決め手です。言葉は判りませんが、皆さん親切。食もとても魅力的です。九份も2回行きました。昼間もいいですが、断然夜がいいです。過去の投稿記事です。台湾高雄玄天上帝神像-リタイアじーじの徒然絵日記台湾高雄の玄天上帝神像です。台湾新幹線🚅で行きました。台湾には色々な神様がいらっしゃいます。勇壮な神様です。過去の投稿記事です。水彩画ダイヤモン...台湾九份の夜景
💙台湾グルメ💙孤独のグルメ台北ロケ地✨「永楽担仔麺」問屋街の迪化街で井之頭五郎セットを食べました😋
「孤独のグルメ」台湾編でゴローさんが食べたお店に行きたいです♪ 旅行大好き LiCoのオススメ!「孤独のグルメ」で井之頭五郎さんが訪れた「永樂担仔麺」さんをご紹介いたします✨ ポイ活で貯めたポイントをマイルに交換して無料のマイ
~枚方駅前で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン 中国茶講座 枚方教室『初級コース』から『研究コース』まで皆さん今月も楽しくレッスンを終了しました。🌸(o~-')b「上級コース」さん達は夏休み明けから全員「やる気スイッチ」が入っていましたが今月も引き続きパワーアップしていました。O(≧▽≦)O♪楽しければすべて良しですね。Kさんは、来月から台湾旅行です。12月には帰ってくるのかな。茶畑も回って来るそうですよ...
徒然日記20241018/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep8] 迪化街/台風休暇発令前に駆け込みで取り急ぎ買いものをする!(その1)
台湾202410/解禁後8度目第2日その2 台風がどうなるかわからないので、台風休暇の発令に備えて、取り急ぎ買いものを済ませてしまおうと勢力的に(笑)午前中から動きました。 http…
以前から台湾が好きで、コロナ前後は年に1~2回行ってるのですが台湾でも何年か前からペットブームが来てることを実感します。ペットグッズを売るお店や動物病院も増えているし、夜市でカートに乗ったコーギーやバイクの足元に柴犬を乗せた人なんかをよく見ます。(バイクは見てて落ちないか結構怖い...)この間は観光地のお土産コーナーにペットのサプリが売っていました。シェルティはまだ街中で連れているのを見たことがあり...
●台湾一周サイクリング1日目 10/4 台北市台湾に来て初めての朝、午前3時起床。もう1時間くらい寝れたけどなんだか目が覚めてしまった。しょうがないので準備。…
徒然日記20241017/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep7] 五湖豆漿/味わいもサービスもとても優しいホッとする朝ごはんのお店
台湾202410/解禁後8度目第2日その1 現地のグルメブログ「神之領域」さんの記事を読んで気になっていたお店で朝食にしました。 昭和の日本でよく見かけたアパートの吹き抜けの1階にある開放感…
おはようございます。ブロ友さんの夢ちゃんから素敵便が届き晩ごはんと朝ごはんでいただきました。大変な思いをして手に入れてくれたとても貴重な品なのでじっくり味わっ…
ビビビビ!台湾 in沖縄TSUTAYA那覇新都心店沖縄県那覇市おもろまち4-2-8始まりました!10月16日(水)~10月30日(水)台湾の「美」を感じる、楽しむ、体験するフェア「ビビビビ!台湾!」。気軽に行ける人気の台湾を「美食」「美景」「美鉄(道)」「美(登)山」「美茶」の5つのテーマで紹介するTSUTAYAの台湾フェアです。■台湾茶体験10月23日(水)1回目13:00~ 2回目15:30~10月24日(木)1回目11:00~ 2回目13:30~定員:...
小籠包探訪記その9・中正紀念堂近くのお店。看板メニューはヘチマ小籠包! - 盛園絲瓜小籠湯包 -
中正紀念堂の近くには、小籠包の有名店 杭州小籠湯包*1があるけれど そのすぐ近くにもう1つ人気店がある。 その名も「盛園」 華やかな外観のこちらのお店。 店内もきれいで、杭州小籠湯包よりゆったりしたテーブル配置。 店内と店頭のテラス席合わせて、10数テーブルあり。 ここのほうが落ち着いて食事できるかなと思います。 メニューはこちら。 小籠包や焼売、餃子、蔥油餅、スープ、野菜料理などなど、小吃はひと通り揃ってる。 ただ、米料理・麺料理は、お粥と細粉(春雨)のみ。 つけダレの紹介。日本語表記もあり 注文したら、セルフサービスのつけダレコーナーへ! 種類が豊富で、キムチまである。 2人で4品いただき…
2023年ピーチで春の台北弾丸旅㉝弾丸旅行のお土産 ベーカリー篇
今回からは台北で買ったお土産について書いていきたいと思いますもうしばらくお付き合いくださいね~(^-^)/【福利麺包】奶油大蒜法國麺包(ガーリックバターフランスパン)台北で必ず買って帰るもののひとつですそのままの物も買いましたが、お店でお願いすると好みの大きさにカットしてくれますパンナイフで「ガシッ ズバッ ザクザク」という感じでカットされていくフランスパン毎回これが見たくてお願いしているような気も(;...
(コメントのお返事は旅行記を全部書き終えてから書きますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m)●10/4台湾旅行1日目 移動日(サイクリングしません)朝3…
徒然日記20241015/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep6] 杭州小籠湯包/洗練されたお店で美しくかつ美味の小籠包を喰らう
台湾202410/解禁後8度目第1日その6 6種類の麻糬を食べたばかりでしたが、お腹はまだ入るということだったので夕食に出かけることにしました。食べるものは小籠包、候補は牯嶺街の黄龍荘か民生東…
【台湾旅行】PR・台南シルクスプレイスホテル③Jr.ファミリースイートご案内
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。 台湾の有名な5つ星ホテルグループ•リージェントと提携したPRでご招…
💙台湾お土産💙台北でお茶🍃を買うなら歴史ある老舗「林華泰茶行」志村けんさんも訪問されたみたい✨
台湾でお土産にお茶を買いたいです🍃オススメのお店を教えてください! 旅行大好き LiCoのオススメ!台北で最も歴史のある老舗のお茶問屋「林華泰茶行」さんをご紹介いたします✨ ポイ活で貯めたポイントをマイルに交換
高美湿地は汽水地なので,淡水と海水がほどよく混じり合い,それだけ海洋生物の種類が多く,さらに水鳥も多く訪れ,さまに生物の宝庫である。カニ(種類は不明)やムツゴロウは木道からすぐに発見でき,遠くにはさまざまな水鳥が見られる。アンデスのウユニ塩湖のように,山間の湖とはそこが根本的に異なる。木道と言えば,北海道の釧路湿原にも木道がたくさんあり,湿地の景観を見たり,生き物を探索できたりする。高美湿地の木道...
徒然日記20241014/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep5] 不老客家傳統麻糬/行天宮の行列の絶えないピーナッツ餅の屋台
台湾202410/解禁後8度目第1日その5 南京三民でパイナップルケーキを買ってお店を出たら、突然の豪雨。さっきまでは晴れ間も見えていたのに、駅の入口までのわずかな距離すら歩くのを躊躇するよう…
今回も事前準備の記録です。(コメントのお返事は旅行記をすべて書いてから書きますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m)今回のツアーでは国内運搬時の都合で愛…
台湾に(サイクリングに)行きたいなあ。2020年4月に四国一周サイクリングを達成したあと、次の目標は?と考えたときに自然と「台湾一周かなあ」とぼんやりと考えて…
本日、無事に自転車で台湾一周することができました。詳しくは次回から思い出の記事を連投していくので良かったら読んでくださいm(_ _)mサイクリング8日間、旅行…
いよいよ明日公示となりました、衆議院議員選挙。僕の近所では、某裏金議員の地元の選挙区ということで、各陣営殺気立っているようでちょっと物騒です。先日もこちらで書きましたが、維新の陣営は当選を確固たるものにしようと、ここぞとばかりに勢いづこうとしています。徹底的に裏金問題を批判していますが、維新の場合、「人の振り見て我が振り直せ」です。もしくは、「自分のことは棚に置き」あるいは「おまえが言うな」まさに、おまいう案件です。これまでに維新はどれだけの不祥事を起こしてきているというのか。また決定的に思うのは、彼らの街宣活動はどれだけ丁寧な言葉で丁寧に街宣をしていても、いつもチンピラっぽいスタッフがチンピラっぽい威圧感を持って有権者と接しているということです。その奥には「入れろ、入れろ」という上からの思いが透けて見え...物騒なご近所。
今回は台北の街中で見かけたものについて書きたいと思いますまずは人孔蓋から\(^o^)/【人孔蓋(マンホール蓋)】雨水用ノンカラーマンホール蓋豪雨の際に下水道に入った雨水によって内部の気圧が上がり、マンホールのふたを吹き飛ばしてしまうことが問題となっていました臺北市政府工務局水利工程處は新型の圧力に耐えられる蓋を開発し、2013年から従来のものと交換をしているそうですドットの地模様、周囲は〇と波型の3本線で囲...
リージェント台北でホテル宿泊&ビュッフェ三昧! - Regent Taipei 台北晶華酒店/栢麗廳 Brasserie -
もう4年も前になるのですが、リージェント台北に宿泊しました。 台北付近に住んでいて、台北のホテルに泊まることはめったにないので 古い情報だけどご紹介! MRT中山駅が最寄りのリージェント台北。 コロナ禍だった当時、1泊+5食のお得なプランが販売されていて(たしか2名でNT$4,700くらい)、たまにはホテルでゆったりするのもいいね!と夫と泊まりにいきました。 実際には、食事に追われてちょっと忙しかったけれど。笑 ふだんの旅行では、清潔さや立地など必要最低限が担保されたお手頃価格のホテル選びをするけれど、やっぱり五つ星ホテルはキレイだなー♡ 宿泊したお部屋はこちら。 豪華客房(デラックス ルーム…
徒然日記20241013/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep4] 母子鰐魚専売店台北松山店/マラソンできるMITビーサン!
台湾202410/解禁後8度目第1日その4 台湾日和さんの投稿などで知ったマラソンできるビーサンの販売店「母子鰐魚」が來特冰淇淋の近くにあるとのことで立ち寄りました。 母子鰐魚専売店台北松山店 https://maps.app.goo.gl/FdQtcdipVwtiGQHJ6?g_st=com.google.maps.preview.copy 台北市松山區市民大道五段145號 10:30-22:00 MRT松山新店線(🟩)南京三民駅2番出口から南京東路五段を少し東進して右折、八徳路四段2…
✈︎台湾旅行 ✈︎当選確率が2倍に(〜2024.12.31)台湾ラッキーランドキャンペーン
記事にPRやアフィリエイト広告を含む場合があります青文字部分はほぼURLリンク🔗🕊️です 初回投稿:2024/10/12リライト:2025/6/30 いまさ…
徒然日記20241012/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep3] 來特冰淇淋〜美しい四色の綜合粉粿冰は台風の影響で食べられず!
台湾202410/解禁後8度目第1日その3 來特冰淇淋 https://maps.app.goo.gl/n2vd7ufzEgrR9qiH7?g_st=com.google.maps.preview.copy 台北市松山區八德路四段36巷54號 MRT松山新店線(🟩)南京三民駅2番出口からすぐを左折して吉祥路に入り、八徳路四段で右折、3つ目の角で左折して八徳路四段36巷に入って市民大道の手前右側。徒歩15分ほど。 台北ドーム(小巨蛋)駅4番出口から南京東路四段を進んで光復北路を右折、…
台湾の列車を撮影する 台北捷運(地下鉄淡水線・中和線・新店線)
台湾・台北捷運(MRT・地下鉄)を撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be 台北捷運は、1996年に運行を開始した台湾・台北市と隣の新北市を走る地下鉄と新交通システムの路線です。 最初に開業した文湖線(新交通システム)を除き、電車タイプの車両が使用されています。 ラインカラーがレッドの淡水線は淡水駅〜中正紀念堂駅の路線で、中正紀念堂から先、信義線と一体で運行されています(淡水信義線)。 北投駅 台北捷運はほとんどの区間が地下となっていますが、台鉄(国鉄)の淡水線を転換して開業した圓山〜淡水の区間は、高架の地上を走行しています。 下の画像は、奇…
2023年ピーチで春の台北弾丸旅㉛搭乗ゲートで三明治&再見 台湾!
ピーチのカウンターで無事にチェックイン手続きを済ませましたあ~これで泣いても笑っても日本に帰国するしかないと(っω・`。)この達筆な書の通路を通る度、台湾を離れる寂しさを感じます感傷的な気持ちにはなりましたが、足はせかせか早歩きで搭乗ゲートまで向かいましたなぜなら、マッサージチェアに座りたいから( ー`дー´)キリッ無事にマッサ椅子をGETしたら小腹が空きましたというわけで、洪瑞珍新概念店- 師大店で購入したサンドイ...
徒然日記20241010/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep1] 今回も旅の始まりは羽田から
台湾202410/解禁後8度目第1日その1 今回もともかく前日までにできることは済ませて、バスタ新宿から空港リムジンバスで羽田空港へ。 台湾入国カードオンライン申請 帰国入国申請 税務申告…
カツオだしの台湾風そうめん。阿宗麺線の"座席があるほう"のお店 - 阿宗麵線(忠孝復興)-
みんな大好き阿宗麺線! 数年ぶりに食べてきました。 西門のお店が有名な阿宗麺線。 いつ通りかかっても、こんなふうに大混雑。 西門店 このお店には座席がないので(店先=道にいくつか椅子はあるかも)、 麺線を購入したらお店の近くで立ったまま食べたり、ベンチのあるところまで移動して食べたり。 不便ではあるものの、西門の街中で人混みに紛れて食べるのは、台湾にいるなぁ〜という感じでなんとも味わい深いです。 さて今回は、座席があるほうのお店へ行きました。 MRT忠孝復興駅から徒歩すぐにある、こちらの支店。 店内写真が撮れなかったけれど、座席は10数テーブルあり。 メニューはこちら。 西門と同じく麺線オンリ…
”【拡散希望】南京虐殺の真実を台湾の方が流暢な日本語で語る”
midoriさん も海外に住んで日本人精神を守り、改めて日本人に伝えるお役目をしていらっしゃいますね いつもありがとうございます リブログさせて頂きました…
💙台湾カフェ💙台北101で風水パワー🎯「Simple Kaffa Sola」何度もリピしたい天空の開運スポット✨
台北の開運パワースポットにあるカフェの情報を教えてください! 旅行大好き LiCoのオススメ!台湾のパワースポット「台北101」の88階にあるカフェ☕展望台のチケットを買わなくても絶景が楽しめる♪「Simple Kaffa S
麻生太郎氏の「台湾を国」と発言 - 民主主義国家として台湾の独立を認めるべき理由
2024年10月、麻生太郎元首相が台湾を「国」と認める発言をし、日本国内外で注目を集めました。麻生氏は以前から親台湾的な姿勢を示しており、今回の発言も彼の一貫した立場を反映しています。しかし、日本政府は公式には「一つの中国」政策に従っている
【デイヴィッド・ギャレット】メタリカからベートヴェンまで!クロスオーバーミュージックが炸裂!ヴァイオリニストDavid GarrettのAlive Tour台北公演
異なるジャンルのものが境界線を超えて融合することを「クロスオーバー」と言い、クロスオーバー作品は、さまざまなジャンルで発展してきました。「クロスオーバーSUV」など、車のイメージが強い方も多いかもしれません。 クラシック音楽とポピュラー音楽との融合による作品は「クラシカルクロスオーバー」と呼ばれ、一つの音楽ジャンルになっています。化学反応的な新しいサウンドで、世界中のリスナーを魅了してきたヴァイオリニスト、デイヴィッド・ギャレットが世界ツアー「Alive Tour」の台湾公演を行いました。 コンサートレポート David Garrett ALIVE TOUR 搖滾小提琴巨星 大衛.蓋瑞的搖滾人…
直前に決めた7月の台北家族旅行、3人でゆったり泊まれる部屋があるホテルを探すのが、なかなか大変でした。一部屋2人利用だったら、選択肢がいくらでもあるんですが3人利用できる広さのベッドがある部屋は、直前だともう予約で埋まっていたり2人利用だっ
💙台湾コンビニ💙「ハローキティ」デザイン🐱サンリオショップみたいな「セブンイレブン六福店」
台北にキャラクターデザインのコンビニエンスストアがあるのですか? 旅行大好き LiCoのオススメ!サンリオさんとのコラボ店舗を発見✨「セブンイレブン六福店」さんをご紹介いたします! ポイ活で貯めたポイントをマイルに交換して無料
こんにちは、田中ななです。 ゲイゾンアマリンにある台湾のティーハウス、 ここのプーアル茶にハマってまして。 あまりに好きなので茶葉のテイクアウトあり…
神農生活 台湾茶セミナー台湾茶の淹れ方レッスン@majitreats.jp10月3日(木)、4日(金)、5日(土)午前 始めよう気軽に楽しむ台湾茶セミナー午後 台湾茶を極めるステップアップセミナーご参加の皆様方のおかげさまで無事に楽しく終了しました。(^人^)♪神農生活のスタッフさんから次回のチラシ用の写真を何枚か撮って頂きました。謝謝午前の方の前半は『梨山武陵高冷茶』を楽しんで頂いた後、後半は皆様各自で茶壷を使って『凍...
台湾ゴハン祭り!ミスタードーナツの「台湾ごま団子風パイ」と「台湾胡椒餅風パイ」の巻
また台湾の夜店にフラッと行きたいな。 どーも、PlugOutです。 今回は台湾グルメの話題をお届けしますよ! 現在ミスタードーナツさんでは「台湾ゴハン祭り」のキャンペーンを実施中です。 www.misterdonut.jp 今回はそのラインナップの商品の中から、個人的に気になるパイ2種類を購入してみました。 それがこちら!!! 「台湾ごま団子風パイ」&「台湾胡椒餅風パイ」 どちらもテーマは中華料理ではお馴染みの料理を題材にした料理で、特に「胡椒餅」は台湾グルメの代表格ですよね! ja.wikipedia.org また安定のエビグラタンパイを含めてパイに定評のあるミスタードーナツさんですから、き…
こんにちは。 住まいは楽天経済圏。所在地は、雑誌エクラのJマダム元メンバーの底辺です。アラフィフのミーハーな旅を綴っています。 9月の終わりに、台湾へ。今回は…
こんにちは。 住まいは楽天経済圏。所在地は、雑誌エクラのJマダム元メンバーの底辺です。アラフィフのミーハーな旅を綴っています。 台湾の有名な5つ星ホテルグルー…
こんにちは。 住まいは楽天経済圏。所在地は、雑誌エクラのJマダム元メンバーの底辺です。アラフィフのミーハーな旅を綴っています。 台湾の有名な5つ星ホテルグルー…