メインカテゴリーを選択しなおす
ちひろのプロフィールです。良かったらご覧ください♪ ちひろさんのプロフィールページはじめまして。関東で夫と2人暮らしの主婦アラフォーちひろです。私はバレーボー…
ちひろのプロフィールです。良かったらご覧ください♪ ちひろさんのプロフィールページはじめまして。関東で夫と2人暮らしの主婦アラフォーちひろです。私はバレーボー…
小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。 母は要介護3です。 施設に入所しました。 ◆ランキングに参加しています。 +++ +++ 昨年の還暦のお祝い。 家族から盛大にしてもらいました。 1年しか経っていないのに 今年は大変な
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。気温が下がって、一気に真冬の気候になった東京です。とはいえ、前に住んでいた茨城県南地域に比べたら、東京は3度くらい暖かいかな。利根川を越えると気温が下がるんですよね。今日はジミ夫の父の祥月命日なので、お墓参りに行きました。お墓の掃除をして、今年1年、無事に過ごせたことへの感謝をして、清々しい気分になりました。久々の大腸内視鏡検査さて、...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。コロナワクチン接種昨日のお昼すぎに、7回目のワクチン接種をしました。6回目の副反応はこんな感じ。→コロナワクチン6回目の副反応これでも、かなり軽くなったと感じていましたが、今回はよりラクでした。接種後は、特に変化はなく普通に過ごしましたが、だんだん体がだるくなり、寝る前のストレッチも簡単バージョンのみ。9時半ごろにベッドに入り、11時半...
ちひろのプロフィールです。更新したので、ぜひご覧くださいね♪ ちひろさんのプロフィールページはじめまして。関東で夫と2人暮らしの主婦アラフォーちひろです。私は…
ちひろのプロフィールです。更新したので、ぜひご覧くださいね♪♪ちひろさんのプロフィールページ【年間300日バレーボール♡】みなさま、こんにちは!関東で夫と2人…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日の東京は、冬服では汗ばむほどの陽気でした。こう気温が変動すると、また寒暖差アレルギーの鼻炎がひどくなりそう。落ち葉の山今朝、玄関ドアを開けたら、びっくりするほどの落ち葉の山。まさしく「山」という感じです。こんなに落ち葉が多いのは、今シーズン2回目くらいかな。いつもは、わたしが朝食準備している時間に、ジミ夫が落ち葉掃除をしてくれるの...
本日「女性限定」の話題です。60過ぎてから、からだの変化とか不調とか感じることがとても多くなりました。手が握りにくくなるのもそうだけど、気がつくと顔だけじゃなくていろんなところが乾燥してます。 腕や脚、肘、膝、踵等々…。 そしてちょっと前か
介護で着せやすいおしゃれな服を紹介!着脱しやすい服の特徴も解説
他者の介助が必要な方向けの「介護服」について解説し、おすすめのおしゃれな介護服を紹介します。介護服には前開きや両開閉式、大きめのボタン設計やマジックテープの留め具など、さまざまなデザインが存在します。介護服を選ぶ際は、自身に合った設計やデザインのものを選ぶことが重要です。
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。先週、2泊3日で観劇&京都の旅に行ってきたわたし。チケットの関係で間に1日空いたので、京都に詳しい友人と共に宇治観光をしてきました。紅葉の平等院友人と京都を旅するのは4回目。これまで、5月の新緑や桜の季節の京都を訪れました。今年の春は、やはり観劇を絡めて城南宮の梅を見てきました。秋の京都は今回が初めて。12月なので、もう紅葉は見られな...
以前に「朝たん」の記事を書きました。 ↓高野豆腐がたんぱく質豊富だそうです。でも、高野豆腐の調理って、お湯で戻したり絞ったりと、なんだか手間がかかるイメージ。だしをたっぷり含んだ高野豆腐は、確かに美味しいけれど、そう頻繁に食べる感じでもなく…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今朝は病院での精密検査があるため、朝から絶飲食だったので、ストレッチのみで、ウォーキングもラジオ体操もなし。朝の運動がないと、何だか調子が狂いますね。超音波内視鏡検査今日は、人間ドックのエコー検査で指摘された「膵管拡張」の原因を調べるべく超音波内視鏡検査(EUS)を受けてきました。内視鏡で膵臓を直接診ることで、悪性腫瘍などの病変がないか調...
ちひろのプロフィールです。良かったらご覧ください♪ ちひろさんのプロフィールページ【年間300日バレーボール♡】みなさま、こんにちは!関東で夫と2人暮らしの主…
ちひろのプロフィールです。良かったらご覧ください♪ちひろさんのプロフィールページ【年間300日バレーボール♡】みなさま、こんにちは!関東で夫と2人暮らしの主婦…
ちひろのプロフィールです。良かったらご覧ください♪ちひろさんのプロフィールページ【年間300日バレーボール♡】みなさま、こんにちは!関東で夫と2人暮らしの主婦…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日はとても暖かく、母の住む特養に行く途中、暑くてダウンを脱ぐほどでした。母はまずまず元気で、笑顔でわたしを迎えてくれました。母の笑顔を見るとホッとします。母の部屋には、末妹が送ってくれたクリスマスカードや写真がありました。LINEで知っていましたが、お菓子も送ってくれたそうで本当に感謝です。わたしもアルバムを持って行って、母と昔話をしま...
小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。 母は要介護3です。 施設に入所しました。 ◆ランキングに参加しています。 +++ +++ やり過ぎると体調を崩す あれこれ、することが多すぎたのか 1週間ほど、体調が思わしくなく 朝夕の散歩、ス
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨日は、旅行疲れなのか胃痛が出て、運動は全てパスしてしまいましたが、今朝は頑張ってストレッチから始めて、ウォーキング&ジョギング&ラジオ体操と朝のルーティンをこなしてきました。起きた時は、気分もどんよりしていましたが、運動をしたおかげか、スッキリしました。午前中は、父の月命日のお墓参りに行き、午後は荷物の片付けなどをしました。旅行は楽...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。関西への旅から、昨夜、無事に帰宅しました。またまた飛行機が遅延し、自宅に着いたのは夜9時すぎになりましたが、電車もそれほど混んでおらず、よかったです。さて、九州の旅の続きです。高千穂峡3日目の午後は、高千穂峡に行きました。昨年9月の台風14号で、大きな被害を被った高千穂峡。現在も遊歩道の一部が通行止めになっています。それでもインバウン...
小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。 母は要介護3です。 施設に入所しました。 ランキングに参加しています。 今日は リサイクルショップに行ってきました。 母のレインコートなど、もう絶対着ない洋服たちです。 +++ +++ 母
私がアメブロ書くわけちひろのプロフィールです。良かったらご覧ください♪ ちひろさんのプロフィールページ【年間300日バレーボール♡】みなさま、こんにちは!関東…
私の能力は声出しです!私、誰よりも得意としてることがあるのですが。それは、声を出すことです!!えっへん( ̄^ ̄)!!って、ぜんぜん自慢になってないじゃーん!!…
退職して良かったこと。まずは 健康をリセットできたこと。酒を控え、スポーツジム、サウナで整え1年間で体重が7キロ落ちウエスト周りも7cm減りました🎊今までは…
小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。 母は要介護3です。 施設に入所しました。 ◆ランキングに参加しています。 昨日から左膝が痛くて動けません。 こんなことが増えますね。 左膝は、実家の片づけをして 痛めてしまったのです。 寒くな
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。11月下旬に九州に行ってきたばかりですが、明日からまた、2泊3日で友人の住む関西に行って参ります。帰宅は木曜日の予定ですが、またまたブログはお休みさせていただきます。体調への不安から、ここ数日ちょっとメンタルが落ち気味でしたが、友人と会うことで元気が出るといいなあと思っています。外出続きで、全然準備をしていないので、これから旅支度?を...
しまむらはシニア向けの店舗?高齢者の服は売っているのか解説します!
高齢者の服の買いものにおすすめの店舗として、ファッションセンターしまむらを紹介します。しまむらにはシニア向けの専用コーナーが設けられており、高齢者に適した衣服の品ぞろえが豊富です。2023年から介護用品の取り扱いも開始しており、機能性に特化したアイテムも提供しています。
高齢者は服をどこで買う?70代・80代におすすめのファッションブランドを紹介!
高齢者が服を購入する方法別にメリット・デメリットの解説や、おすすめのファッションブランドを詳しく解説します。高齢者が服を購入する方法には実店舗での購入とネット通販の2通りが存在し、それぞれにメリット・デメリットが存在します。そのため、自身に合った方法を選択することが重要です
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は母の面会に行ってきました。相変わらず、5分前の記憶もない母ですが、わたしの顔は覚えていてくれました。アルバムを見せながら、色々な昔話をしました。昔の記憶だけはしっかり残っているのが不思議です。阿蘇の高原さて、九州旅行も3日めに突入。朝に黒川温泉を発って、阿蘇へ向かいます。バスでのドライブは、車高が高いのでいいですね。草を喰む牛な...
小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。 母は要介護3です。 施設に入所しました。 ◆ランキングに参加しています。 今日から12月 本当に今年もあと1ヶ月となりましたね。 +++ +++ 今年は私
ママさんバレー、みんな元気!!ちひろのプロフィールです。良かったらご覧ください♪ ちひろさんのプロフィールページ【年間300日バレーボール♡】みなさま、こ…
ちひろのプロフィールです♪良かったらご覧ください!ちひろさんのプロフィールページ【年間300日バレーボール♡】みなさま、こんにちは!関東で夫と2人暮らしの主婦…
7月下旬から続くテニス肘の痛み。塗り薬、シップ薬、リハビリと続けているのですが、なかなか治らず。掃除は拭き掃除や磨きなどはつらい。洗濯は縦型洗濯機から引き上げる時と、洗濯ハンガーのピンチで止める時。(金属のピンチなのでなおさらです)料理は包丁で切るのも鍋を
あらまぁ、12月ではないですか。今朝は、まだ空の高いところに右側の欠けた月が見えました。 ブシャール結節とリウマチ 以前から気になると言っていた手が握りにくい現象。今のところ右手薬指だけなんだけど、第2関節が痛くて、朝起きた時なんかはゴワゴ
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今年は秋が短くて、あっという間に冬に突入という感じですね。夏の酷暑の影響で、紅葉もいまひとつと聞きます。要精検・その1さて、今日は九州旅行記をお休みして、病院に行ったお話です。旅行から帰ってきたら、人間ドックの成績表が届いていて、消化器系に「要精検」という項目が二つあったというお話は、以前に書きました。すぐに病院に予約を取り、今日、行...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は寒い朝でした。でも、走ると汗びっしょり。旅行で増えた体重は、まだ戻りません(涙)。あと400gなのですけれど、そこがなかなか・・・。週末までにはなんとか!湯布院さて、九州旅行の続きです。2日目の午後は、湯布院へ。湯布院へ行きたがっていたのは、ジミ夫。昔、テレビの旅番組で湯布院の風景を見て、行ってみたいと思っていたそう。金鱗湖の風景...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。深耶馬渓九州旅行2日目は、深耶馬渓(しんやばけい)観光から始まりました。深耶馬渓は、大分県を代表する景勝地のひとつで、山国川支流の山移川沿いに位置する渓谷です。多くの奇岩があり、それぞれに名前がついています。特に「一目八景」と呼ばれる展望台からは、8つの奇岩を一望できます。一目八景に行く途中にも大きな岩が。紅葉はそろそろ終わりな感じで...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。九州3泊4日の旅から戻り、またいつもの生活に戻りましたが、昨日は旅の疲れからか、久しぶりに夕方から頭痛が出てしまいました。もしかしたら、急に寒くなったからかもしれません。ロキソニンを飲み、湯船で温まって、8時半ごろには休みました。今朝はすっかり元気になりました。九州1日目:別府温泉九州旅行の1日目は、大分空港から始まりました。バスに乗...
レトロな喫茶店ちひろのプロフィールです。良かったらご覧ください♪ ちひろさんのプロフィールページ【年間300日バレーボール♡】みなさま、こんにちは!関東で夫と…